• ベストアンサー

オークションで2万2千円で19型でdvd内蔵のTV

オークションで2万2千円で19型でdvd内蔵のTVがあってものすごく安いと思ったんですけど、普通に買ってもいいと思いますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.7

絵の見た目が多少変わるだけと 電気代が気持ち減るだけ 安い再生紙の画用紙に絵をプリントするのと 漂白された光沢紙に絵をプリントするくらいの違いだけど 画面が小さかったら そんな心ときめくほどの違いはわからない 冷管に比べればLEDは 1時間使って電気代1円か違うくらい 24時間つけっぱなしにして寿命も3ヶ月くらい違うくらい でも切ったりつけたりしてればほかの部品が劣化するからいっしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.6

>画質とかって低いんでしょうか? 値段に関係なく地デジの接続は普通にF端子のケーブルでできますか? アンテナ接続は規格があるのでFコネでも金具つけてケーブル直接でも繋がる 最先端のLEDって画質がかなりいいんでしょうか? 薄くて軽いだけですか? 金ためてそっち買った方がいいですか? LEDは画面意光を当てて液晶に写っている画像を見やすくする電球の事ね。 昔のものや、ノートパソコンのやつは冷管って蛍光灯見たいなもんを液晶の裏から当てている。 そんなもんよりも、画像の動きと内部のCPUが自動で計算して動画のコマの中間を作り出して 滑らかに動きを見せるもの。液晶パネル自体の品質が、高級機と安物だと雲泥の差 ただ19インチじゃそんなこだわりつけたって画面が小さすぎて荒がわからない つまり、24インチ超えないものは メーカーとしてもおもちゃ的な立場 液晶は大型になればなるほど技術的にたくさんのチップや基盤が乗せられる。 寝床に置くような19インチ程度では 携帯のワンセグよりはましのレベル

noname#130503
質問者

お礼

つまり小画面のものにLEDの機能がついても無意味ってこと?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ダイナコネクティブでは? 昨年自己破産した会社ですよね。 中国、韓国などから部品を調達し(液晶はサムソンの在庫品)、組み立てる 方法で、格安品を販売していました。 液晶テレビの発煙問題で返品が多発し、資金繰りが悪化したと聞きましたが。 在庫の処分品(横流し?)では? すべてが燃えるわけではないかもしれないので、賭けてみますか?

noname#130503
質問者

お礼

マジでよく知ってるな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

オークションで買う時点であまり保障とか求めてはいけません。 そのような信用がないものだから安いのであって、信用がほしいようでしたらお金を貯めて家電量販店で買いましょう。 それにまともなメーカーでもなさそうなので、機能があるかどうかも皆分かりませんよ。 聞くならば出店者に聞きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

ダイコネクティブって製造メーカー知っていますか? 輸入販売会社と間違っていませんよね?

noname#130503
質問者

お礼

ダイナコネクティブでした。メーカーって書いてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.2

減算方で考えるなら それを買って 2年でまあ壊れても捨てちゃおうと考え 2万2千円÷730日ですから一日約30円でレンタルしてると思って 1日50円貯金箱に入れていれば 2年後以降は儲けだし たまったお金で次のを買う まあ2,3日で壊れることはないと思うが、国産のものが消化期間が3年で考えるので 安物なら2年消費と考えて、その1日30円が高いか安いかだね

noname#130503
質問者

お礼

画質とかって低いんでしょうか? 値段に関係なく地デジの接続は普通にF端子のケーブルでできますか? 最先端のLEDって画質がかなりいいんでしょうか? 薄くて軽いだけですか? 金ためてそっち買った方がいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

いつ壊れるか分からない中国製の安物、壊れても返品できないし修理もできないので、買っちゃダメ

noname#130503
質問者

お礼

ダイコネクティブっていう日本のメーカーっぽいですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BS内蔵TV&DVDレコーダーについて

    無知な私に教えてください。 現在使っている TV→BS内蔵ではない DVDレコーダー→BS内蔵 今回引越しする場所に BSのアンテナがついていまして BS内蔵のレコーダーをもっていても TV自体が内蔵でない場合はもちろん見れないのでしょうか?? それとは逆に TVには内蔵があって、レコーダーもしくは、ビデオデッキには内蔵なしという場合は 録画はできるのでしょうか? 両方に 対応してないと両方は使えないのでしょうか? 単純な質問ですいません。

  • HDD内蔵TVの録画をDVD化したい

    HDDレコーダ内蔵の液晶TV(日立W32L-HR9000)を使用しています。 HDD内の映像をDVD化する方法を検討しています。 DVDレコーダを購入すればよいのでしょうが、どれもTVチューナー内蔵で価格も高くもったいなく思ってしまいます。 よい製品や方法があればお教えください。

  • HDD内蔵TVからDVDへの録画はできますか?

    ブラウン管TVからHDD内蔵の録画TVへの買い替えを検討中なのですが HDDに録画した映像を外付けのDVDレコーダーで保存する事は可能なのでしょうか? DVDレコーダーはSONY製ですがTVもSONY製にすれば可能なのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • HD内蔵液晶TV

    先日、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433842.html でHD内蔵DVDレコーダーについて質問させて頂いたた者です。 先日の質問内容にはVHSはいらないと書きましたが義父母に聞くと、「やっぱ必要!」と言われました。 VHS付きのHD内蔵DVDレコーダーだと8万くらいするので32型の液晶TVとセットで20万になります。(どちらも家電量販店で購入します。) 義父母の要望は予算20万でプラス小型冷蔵庫も欲しいそうです。(3万~4万) そこで私なりに色々と調べたのですが、HD内蔵の液晶TV(東芝REGZA/32H3000が15万弱で安かったので良いかな?と思っております。)に地デジチューナー無しのDVD/VHSデッキ(1万5千円弱)の組み合わせなら冷蔵庫も入れて20万くらいで買えそうです。 TV番組はTVに内蔵のHDで録画し、DVD/VHSデッキで録画する事は無いのならこの組み合わせでも問題ないでしょうか?

  • ブルーレイ内蔵テレビはDVD見れるの?

    TVを買いたいと思っています。転勤引越しで古いTVを処分して現在TV無し生活です。マンションにケーブルTVしかきてなくてそのケーブルTV契約が高いのでTV番組はみません。でもTV画面(32型ほど希望)でDVDを見たいです。DVDプレーヤーは持っていません。PCでDVD見れますがTVとの接続に自信ありません。ブルーレイディスク内蔵テレビというのは普通のDVDも見れるのですか?

  • TVチューナー内蔵、またはTVチューナーキットなどがセットになっているポータブルDVDプレーヤー探しています。

    TVチューナーが内蔵されているか、チューナーキットがセットになってついてくるもの、とにかくテレビも見ることができる、3万円以下、5インチ以上のポータブルDVDプレーヤーはないでしょうか?通販で購入したいと思っています。

  • HDD内蔵のTVで録画した番組をDVDに焼けますか?

    Woooを買おうと思っています。 どうやら、線世のHDに落とすことは出来るようですが、それを、たとえばPCで見たり、そのデータをDVDに焼いたりすることはできるのでしょうか? また、HDD内蔵のTVをお持ちの方がいらっしゃったら感想など教えてください。

  • 地上デジタル内蔵のTVやDVD

    デジタル対応のテレビやDVDのチラシを見て検討しています。双方に「BS、110度CSチューナー」と表示されています。これはチューナー内蔵であり別個に購入しなくてよいと解釈して正しいでしょうか。素人の私が推測しますに、どちらかに内蔵してあればいいはずだと思い、内蔵されていないのを探しましたが、どの店のカタログにも見当たりません。チューナー内蔵でなければ安いのではと思うのですが製品なども販売されているのでしょうか。「デジタルTVが視聴でき」「BSとCSが録画できる」という前提にするとやはり両方に内蔵されていないとダメでしょうか。初歩的なことかと思いますが、もし一方でよいのならどちらを優先したほうがいいでしょうか。お教えをお願いします。

  • 1万円以下のDVDプレーヤーとTVの接続

    外国製の1万円以下の再生のみのDVDプレーヤー1台の購入を考えてます。それを離れた部屋の普通のTVとビデオデッキ内臓のTVと交互に頻繁に1台のDVDプレーヤーを移動させて使うことは可能でしょうか。問題はないでしょうか。 自分でTVとビデオデッキの接続は出来ます。ビデオデッキ内臓のTVはそういうDVDプレーヤーと繋いだり出来るようになっているものなんでしょうか。 教えて下さい。

  • 50000円位のtv

    オークションではなく、通販などの地上デジタルtvでできれば26くらいの大きさで50000円から60000円位のテレビを通販してくれるサイトあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWで用紙の端に汚れがつくトラブルについて相談いたします。
  • お使いの環境はMacOSで無線LAN接続し、関連するソフトやアプリは使用していません。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。用紙の端につく汚れの原因や解決策について教えてください。
回答を見る