• 締切済み

株式売買でたくさん儲けれる人

資産100万円から1億に増やした人とかたまに聞きますけどどうやって増やしたのでしょうか? 僕なんか中長期なのでがんばっても月に数万円程度しか利益は無いです。 主要銘柄とかだと安定はしているけど急激な上昇はなさそうです。 儲けれる人はマイナーな銘柄に目をつけているのでしょうか? それともコツコツと稼いで言っているのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.5

35歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト(転職7回)」後、[派遣切り]される。     その後「就活」するものの、全撃沈ッ。     残りの人生をサバイバルする為に、当時;余裕資金300000円で「株式投資;日経225先物ミニ」を始める。     現在「デイ、トレーダー」。     「経済自由人」として、有意義な毎日を送る日々。     ・・・・・ちなみに、私は当時(約2年前)と比較すると???倍(3ケタ)に増えました。     さて、本題。     何が必要か?     ・・・・・ヤッパ「運」かなァ。     私は、自称「強運;強勘」の持ち主。     初対面の方も含め、みんなに言いふらしている。     先ずは「自分自身を信じる」事。     コレが出来なきゃ、ただの「凡人;素人」。     次に「人生を懸ける」事。     [資産喪失]=(ホームレス)の覚悟を持たないとねェ?     最後に「失敗したら、笑い飛ばす」事。     100万回落ち込んでも、[損失]は帰ってこない。・・・・・どうせなら、楽しく生きるべき。     簡単ではないが継続すると、ある時「コノ境地」に辿り着く?     結論としては、可能性は十分ありますヨ。     まァ、お互い頑張りましょう。         

回答No.4

こんなところで、そんな方法聞けるわけないでしょう?(笑 まあ、とりあえず「ジェイコム男」でも追いかけてみてはどうでしょうか? 彼は2000年に160万の元手から始め、現在では総資産200億を超えているようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E3%83%BBN%E3%83%BBF
noname#142536
noname#142536
回答No.3

100万から1億っすか・・・剛毅なことですが、宝くじにあたるかそれ以上の低い確率でしょうね。本当に100万から増やしたんだったら、バブルの頃ならまだしも今の時代ですと、、、  (Plan-a)信用取引/空売り等を駆使して元本を増やし、一気に儲ける。  (Plan-b)インサイダー的な情報を駆使して、一気に儲ける。 ・・・いずれにしても劇ヤバで、相当うまくやらないと1億稼ぐ前に  (Plan-c)後ろに手が回り、くさい飯を食う。  (Plan-d)簀巻きにされ東京湾(南港でも可)にドボン の確立のほうが高そうです。中長期で頑張って数万/月だったら良いじゃないですか。それ以上は元本を増やさないとリスクばっかり増えて良いことないっすよ。 自分だけ運が良いなんて、思わない方が身のためです。

回答No.2

 株で儲けている、株で資産を増やしている、そういう観点で回答します。株の売買で、儲けるには、当然安い時に買って、高い時に売る、これが大前提です。まず、考えられるのは、株の空売りで利益を上げる方法。あとは、空売りの逆で、空売りの入ってる株を買っといて、空売りしてる人に高く買ってもらう方法。空売りした株は、一定期間内に買い戻さなければならないので、株を空売りした人は、高くても買い戻します。この二つの方法は、仕手がからんでる場合もあるし、証券会社と繋がりとないと難しい面もあります。他に考えられるのは、企業が不祥事とかをしてその企業の株価が下がった時に買いを入れ(企業が不祥事を起こすとだいたいその企業の株価は下がります)、株価が戻ったら、売る方法。株の売買で資産を増やそうと思うなら、株の勉強も必要だし、世の中の動き、時流にも敏感になる必要もあると思いますよ。それに、一番大切な事は、投機は、自己責任でするという事。参考までに。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

株やFXで大儲けするには、本人の努力だけでなく、運も必要です。 ついでに…… 大儲けをした話は、それ自体が本などにすることによって 利益を生みますから、目立ちます。 儲かったという話でなければ、売れません。 一方、損をした話は、生保や銀行などの金融機関でなければ 話題にもなりません。 従って、世の中、儲かったという話で満たされることになります。 話題になればなるほど、一方では、損をしている人がいることを お忘れなく。 例えば、今日、一日で儲かった人と損をした人の収支が合うという ことではなく、バブルの波に乗って大儲けした人が、 バブル崩壊で破産に追い込まれたように、 ちょっと長い目で見れば収支が合うという場合もあります。 月に数万円の利益を出せるだけで、立派です。

関連するQ&A

  • 皆さんの株式売買のタイミングは?

    株式をはじめて1ヶ月がたちました。 中長期売買なのでまだ売っては無いのですが、70万円の投資で6万円ぐらいの利益が出ています。 本は読んでいるのですがいまだに売買のタイミングとか、どの銘柄を買えば良いのかわかりません。 株は人気投票というのですが、たとえばワタミの会長が都知事になれそうなら株価が上がりそうだから買っておこう。とかソフトバンクの孫さんの会見があるときや、球団が優勝できそうだから買おうとかそんなレベルで買っています。 多少チャートも見ていますが、正直解らないのが本音です。 タブーだと思うのですが、皆さんが株式売買の銘柄の決定方法とか売買のタイミングとかはどのように勉強して、どのように情報を得ているのでしょうか? ヒントをください。お願いします。

  • 株式投資 好材料ニュースなのになぜ?

    株式投資についての質問です。 引け後に発表されたニュースを見て、好材料のニュース(「経常利益を〇〇%アップ」等)が出た銘柄に翌日投資しているんですが、だいたいの株価は上昇しますが、たまに上昇しない株、上昇しないどころか株価が下がる銘柄がありますよね?これはなぜなんでしょうか? 例えば、3/10引け後発表のニュースで大盛工業(1844)は「経常利益41%上方修正」とありましたが、翌日3/11の株価は始値181円(前日終値180円)、高値183円、終値182円でほとんど上昇無し。 トーホー(8142)は「黒字浮上」とありましたが、3/11株価は始値987円(前日終値1032円)、高値1011円、終値987円と好材料ニュースが出たわりに株価下落。 どうしてなんでしょうか? 株式投資に詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。

  • 北浜先生の株式投資について

    以下のような投資法が効果的だそうです。 (1)1株利益・営業利益増予想銘柄を選ぶ (2)上昇トレンド銘柄に乗る (3)押し目を待って買う (4)株価上昇で嬉しくなったら売り準備に入る (5)利益の20%が消えかけたら売る (5)見込み外れは-8%までに切る (7)常に出来高の増減を見ながら売買する みなさんここはこうした方が良い点とかございますか? また悪い点とかございますか?

  • 株式のインターネットでの売買について

    来年(平成26年)1月から証券税制が改正になり、株式売却益の税率が10%から20%に変更になるのにともない、利益の出ている銘柄について一旦売却し、再度購入しようと思いますが、 売却した価格以上の金額で購入するのは損なので、売却した価格以下の金額(指値)で再購入したく思います。 しかし、その指値で必ず購入できる保障はありません。 そこで、どうしても再購入したい銘柄については、インターネットの売買注文画面にて、「同一銘柄」について、「売却」と「購入」を「同一金額」で「指値」注文を「同時」にしょうと思いますが、そうすれば、必ず、購入できるかをお教え願います。 例えば、同じ金額で、誰かが「指値」注文をしていた場合、タイムラグ等でその人が先に購入してしまう場合は生じないでしょうか、だとすれば、この方法は無理ですので、諦めようと思いますので、お教え願い思います。

  • 株式の当日売買の落とし穴

    最近、株式投資を始めたのですが、質問です。 先週、東洋建設を前場寄りで116円で4000株売り ました。113円で数日前に買ったので、1万ほど 利益が出たのですが、後場にかけてあげたので、 120円で2000株だけ買ったのです。 終値126円にまでなったので、何もしなければ、 5万円の含み益が出ていたのにと、後悔していた のですが、翌日、自分のポートフォリオを見ると、 2000株で買った東洋建設の買値が115円になって いました。 そのときは、なんで?ぐらいでラッキーとか 思っていたのですが、昨日、取引報告書が 届いて、利益を調べると、116円で売った 事で出たはずの利益がありません。 その時、はじめて知ったのですが、 これは、当日に同一銘柄を売って 買い戻した場合、その日の利益分を 買戻し単価から、差し引きされるという 結果になるのでしょうか? 当日売買した晩、日本人拘束の速報が 入り、翌日の東洋建設の株価は 126→117円になりました。 結果的には119円で全部売ったので、 利益は手数料を引いて、6500円でした… こういうしくみを知っていたら、 当日売り→買いしなかったのに… 逆のパターンもあって、 高値で売った株を安値で買い戻して、 「よっしゃ~」なんて喜んだのも 束の間、翌日、安く買ったはずの 銘柄の買値が上がっていました。 なんで、こんないやらしい仕組みなんですかw ちょっと愚痴っぽくなりましたが、 誰か、無知な私を慰めてください。 ちなみに、取引口座はイートレです。 これは、どこの会社も同じなのですか?

  • 株式売買に関する税金支払いについて

    株式売買に関する税金の計算方法について教えてください。 特定口座に入庫しており、証券会社が税金を収めてくれるので、 確定申告をする必要はありませんが、ちょっと疑問に思ったことがあります。 利益確定や損切りのタイミングによって、 下記のように税金が変わってくるのでしょうか? (1) 2月に10万円の利益 - 税金10,000円 5月に8万円の損失 - 税金なし 10月に4万円の利益 - 「現時点でのトータル利益2万円に対する」税金?なの で2,000円?)   よって、年間でトータル損益は”+60,000円”支払う税金は12,000円   トータル損益の10%より多くの税金を払ってしまいます。 (2) 2月に8万円の損失(税金なし)   5月に4万円の利益(「トータルでまだ損しているので」税金なし?) 10月に10万円の利益(「利益6万円に対する」税金?なので6,000円?)   (1)と同様、年間損益は”+60,000円”ですが、支払う税金6,000円   これはトータル損益の10%なので妥当な価格? それとも、 (3)個々に対して利益が出た場合はその時点では利益の10%を払い、 年末調整みたいな形で後から返ってくるのでしょうか? それならば、(1)でも(2)でも税金を納める額は変わらないですよね。 (3) 8万円の損失 - 税金なし 10万円の利益 - 税金10,000円 4万円の利益 - 税金4,000円 ん~、これだと税金14,000円。 どこかのタイミングで8,000円が還付されるのでしょうか。 そうすれば、支払う税金額はトータル6,000円。 すみませんが、どういう仕組みになっているのか教えていただけますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 非上場株式の売買について

    弊社が所有しています非上場会社株式は上場会社違って明確な株価指標がないと思います。 ※取得は昭和40年8月 株数5100 額面額¥255,000 同社の今期決算より 1株当たり純資産額 410円57銭、一株当たり当期純利益6円61銭となっています。 この場合、同社に対して売却したい旨やその場合の売買金額を問い合わせすることになりますか。 打診してから実際の売買実行までに時間もかかるものでしょうか。 ご助言いただけますと幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • カブドットコムの売買で疑問あり

    お世話になります。 少し、カブドットコムの売買で疑問あり、質問させて頂きます。 金曜に、現金である銘柄を、買いました。 本日、月曜、みごとに値上がりして、朝に売りました。 (当然、利益があったわけです) 調子に、のり、また、同じ銘柄を現金で買いました。 順調に、株価上昇したので、もう売りたいと思います。 が、何故か、注文数エラーとかで、売れないのです。 本日は、 (1) 利益確定の売り (2) 現金での、買い (3) 利益確定の売り ←(これが、何故か出来ない) なぜでしょうか?

  • やっぱりわからない株式売買時の簿価

    最近株を始めたのですが、株を売買したときの受渡し金額と計上金額(簿価金額)が微妙に違うことに気がつきました。昨日の例では、ある銘柄(東証1部)を303円で1000株購入し、当日中に305円で売却しました。買付けの受渡し金額は303,315円、計上・簿価金額も303,315円で同じなのですが、売付けの受渡金額は304,685円、計上・簿価金額は304,000となっており、差額の685円が利益として計上されています。株価と手数料を合わせて単純計算すると、304,685 - 303,315=1370円のはずで、この場合の簿価価格とはいったいどういうことなのかわかりません。特定口座なので税金が1割引かれたとしても数値があいません(現在までのところ損失を出しています)。他の売買銘柄(いずれも東証1部又は大証1部)も同じようなもので損失の場合は受渡し金額より計上・簿価金額がやや高く、利益を得たときは、計上・簿価金額が低く計上されていて、結果的に小額とは言え、利益額はより少なく、損失額はより大きくなっています。過去の質問も検索したのですが、買い足しをしたわけでもなく、どうもよくわかりません。お手数ですが宜しくお願いします。

  • イートレード証券で開始しますが・・

    口座に200万円振り込む予定です。 (リスクがとれる金額です) 投資は経験はないので銘柄もわかりません。 中長期的投資を考えています。 やはり、自分の力で銘柄を絞れるまで 待つべきでしょうか。 雑誌などから目に付いた安定株を適当に 少しづつ買っても良いと思ったりしています。 アドバイスいただけばありがたいです。 ※口座はMRF運用です。 ※良ければお薦めの本を一冊紹介してください。