• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘔吐について)

主人が夕食後に吐いているのは体調不良?精神的な要因?

noname#136378の回答

  • ベストアンサー
noname#136378
noname#136378
回答No.7

こんばんは 自分が精神が理由で嘔吐してメンタルクリニックに行くまでおそらく3カ月はかかったと記憶しています。 今冷静に考えてみましょう。 3カ月 毎日1日5回くらい吐き続けるというのは内臓が原因だとすると おそらく病気と診断されるでしょう。 しかし私はどこの内科でも異常なしだった。 それがパニックの原因です。 「うつ病」という言葉すら知りませんでした。 酒の飲みすぎ等で胃がもたれたり違和感を感じることはあるでしょう。 しかし、それが3カ月続くことはありません。 まず一度内科 その後メンタルクリニックをオススメします。 食事は「美味しい」と感じながら気分よく食べます。 その後30分くらい経過すると全て吐きます。 前述のとおりずっと気持ち悪かったです。 だから胃に水くらいしかなくても 無理やり吐きました。 手を入れてたかどうかは覚えてませんが 胃液だけしか出てこなくても 無理やり吐いていました。 整理すると 食事をする。 美味しい。 30分後自然に吐く。 普段気持ち悪い。 もう全て吐いている。 胃液だけでも無理やり吐く。 少しだけどろっとした液体が出る。 私は今の主治医に「誰も少し休めば」と言ってくれなかったと言いました。 主治医は「誰もがそう言う」と答えました。 つまり私には救いの手が差し伸べられていたのです。 しかし私はそれに気付くことが出来なかったのです。

watabousi
質問者

お礼

ご自分の辛い経験をお話くださって、本当にありがとうございます。ちゃんと主人と面と向かって話し合ってみようと思います。そして、まず、内科に受診してみようと思います。もし、主人もvaio0121様のように辛い思いをしているのなら、やっぱり私がしっかりしなくては・・・・何回も、気に留めていただいて、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吐き気、嘔吐

    今日昼頃に起きてからずっと吐き気がしています。 まず心臓の鼓動が早くなり息苦しく、体に力が入らず手が震えていました。 昨日は殆ど食事はとっておらず、麦茶と少しの水で生活しました。寝る前にはとても空腹感がありましたが、特に気にせずに明け方頃就寝しました。 今日の吐き気は空腹から来るものかとも思い、たまたま家族とファミレスへ行ったのですが無理でした。メニューを見るだけでえずいてしまい、結局ヨーグルトのデザートだけ注文しました。 何かを胃に入れれば回復するかもと思ったのですが、このデザートも受け付けず…途中でトイレへ駆け込んで嘔吐しました。ほとんど液体のような感じで、勢いよく量もそこそこ出ました。 その後も途中で車を降りて草むらに嘔吐(この時はごく僅か)、帰宅してからはデザートを全て出す勢いで嘔吐しました。 今は多少落ち着いていますが、食べ物のことを考えたり見たりすると強い吐き気がします。 どれだけ飲み物を飲んでもすぐに口内が粘つく感じで、唇もかさかさに乾いてしまいます。 吐き気止めは飲んだのですが、どうすれば治まりますか? 思い当たる原因もないので困っています。

  • 嘔吐

    中2の息子の事ですが、小さい時から、うんちは硬く、嘔吐ばかりしてました(ようは、下から出にくく、上から戻す、という体質でした) 小さい時から、外食先で、何回か吐き、そのたびにお店に謝り、大変でした 小学校中学年くらいから、便秘体質はそのままですが、吐くのは、ほとんどなくなりつつなりました 乗り物はものすごい酔いやすいです 今日、久々に外食先で嘔吐やりました(涙) 学校を4時すぎに帰ってきて、アレルギー、喘息体質で病院にかかっていて、薬がおわったので、病院に向かおうとしたところ、「腹減った。。なんか食いてぇ」とふてくされたので、コンビ二よって、おにぎり2個とジュースを買いました 5時に病院に入って、薬局で薬貰って、もうすでに6時・・・ 午前中、仕事もしていて、大雨だったし、自宅は集合住宅の5階・・・(エレベターなし) 私は、買い物して作る体力は残ってませんでした 結局、チェーン店の安い店で食べました 息子は、その後、メロンソーダフロートを欲しがり、私も渋ると、ふてくされたので、もう面倒だったので与えたら、その後立ち上がり、しばらくたったまま固まっていたら、突然吐き出しました・・ 体は大人並で、まだこんなに手がかかるのかと思うと、正直な気持ちうんざりしてしまいました 立ったまま固まっていた時、「トイレにいきなさい」と言ったのに、後から聞くと動けなかったようです この場合、食いすぎなのか、食べ合わせが悪いのか、外食が悪かったのか、体調が悪いのか、中学生になっても、聞いても「分からない」とだけ・・ 下の小2の娘も、体調面というか、いまだに、夜、毎日オムツで、もらしまくってます 自分の子はかわいいのですが、経済的に余裕がなく、いつもお金できりきりしていて、そういうことに手がかかると、嫌になり、疲れきってしまいます 今回の息子の場合も、体調が悪いのか、食いすぎなのか分からず、いらいらしてます どうなものでしょうか?

  • フードの新しい袋を開けたら下痢&嘔吐

    4歳のMダックスを飼っているんですが、今日の午後より体調を崩しています。 2回嘔吐し、便も昼頃は通常の便だったんですが、夕方以降にした2回の便は下痢気味というか、おしりの毛にべったりついてしまうような軟便状態です。 思い当たることといえば、今朝のフードは新しく開けた袋のものだったということです。 フードの種類自体は変えていません。これまでは調子も良かったのです。 同じフードなのに新しい袋にしたら体調を崩すということはあるのでしょうか? 不良品とか? 今夜はとりあえず絶食させて様子を見るつもりですが、明日以降どうしようか迷っています。 フード自体を変えるべきか、別の店でこれまでと同じフードを買うか・・・。 アドバイスをお願いします!

    • 締切済み
  • うつ病と胃潰瘍は同じ印象?

    パニック障害を持つ求職者です。 以前の会社を精神的な病より胃の調子を崩し、胃潰瘍に近い体調不良ということで辞職しました。 パニック障害という事を隠して就職しようとした場合ですが、就職面接時に辞職理由を問われたら、 「体調不良で辞職」、深くつっこまれたら胃潰瘍でした…と言おうと思っていたのですが、 リハビリ(正しくはデイケアのリワーク)での面接シュミレーションで、 「うつ病と胃潰瘍は同じだから意味がない」と、リハビリを一緒に受けているうつ病の方から指摘されてしまいました。 自分としては、関連性はあるものの精神疾患と胃潰瘍はまた別の病と捉えていたので、この指摘に困惑しています。 辞職理由が「胃潰瘍」ではうつ病等の精神病を持つ人間として思われてしまうのでしょうか?

  • 苦みのある嘔吐

    夜中、腹痛で目が覚めトイレに行きました。 排便(&排尿)をしたあと胸が悪い感じがして、嘔吐してしまいました。 その時、嘔吐した液体が苦く(色が普段と違い)、今まで経験したことがなかったので驚き、ネットで調べると、胆汁であることまではわかりました。 最近、胃の調子が悪いせいか、食後(食前も)に何度も吐いていました。胃に負担をかけないように、食事内容をお粥などの消化に良いものを食べるようにし、食後に横にならないように気をつけたりしました。そのせいか、胃の痛みも体調も、少し良くなったので、晩御飯から元の食事に戻したら、夜中に胆汁を吐いてしまいました。今現在、胃痛はありません。 ただ単に、晩御飯を元に戻したことで、胃には刺激?が強すぎたから胆汁まで吐いてしまったのでしょうか。 吐いた感じとしては、胃液と胆汁が混ざり合っていたように思い、色までは、よく確認出来ませんでした。 1週間近く、食後等に嘔吐していて、逆流性食道炎の疑いもあるのかなと思います。 そのほかに気になる症状として、尿が出にくい?(勢いがない)です。尿があまり出てないせいか、手がむくんでいるように感じます。 1日の中で、便秘と下痢を繰り返したりします。 胃酸過多気味で、食後に吐くときは、唾液と胃酸と消化中の食べ物で、食べ物全ては吐きません。 あと、背中が痛いです。猫背で姿勢が悪かったりするからかもしれませんが…。 質問したいことは、食事はまだ気をつけて、消化に良いものにすべきでしょうか。だとしたら、目安として何日くらい食事には気をつけるべきなのでしょうか。 仮に、逆流性食道炎だとして、この病気は普段の生活改善等だけで、治るものなのでしょうか。一生、病院から出される薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 現段階で、病院に行く必要性はありますか。放っておくと、命にかかわりますか。また、何かに行くべきですか。 以上です。 上手く文章をまとめられず、伝わりにくかったらすみません。 私は、10代後半の女で学生(身長159cm・体重38キロ)ですが、体調不良のため2ヶ月近く学校を休んでいます。ストレスを溜めると、胃痛などが起こり、1年半前から身体に異変?(=腹痛や胃痛、嘔吐、体重減少など)が少しずつあり今に至ります。 今更、どこがどう悪いのか、わかりません。早く元の元気な身体に戻りたいのに、気持ちだけが空回りしてます。もう、うんざりと言う気分です…。

  • 不妊だということを親友に打ち明けるべきか

    半年以上前、全く子どもが授からないと判明しました。 自分達にとっての事の重大さに、親にも誰にも言えずずっと二人で苦しんでいました。 今もまだ吹っ切れるところまでは行かなくても、仕事や趣味など少しづつ自分ができることを見つけようと思うところまできましたが、ずっと悩みを抱えていたためか、精神的な不安からくる体調不良が今も時々あったりします。(うつ病ではないです) 不妊が分かる前までは、幼なじみの子どものいる友人と時々会っては楽しくやっていたのですが、不妊と分かって以降は現実を受け入れられなくて、気持ちの余裕もなく人と会うのもおっくうになり、事情を知らずに連絡をくれるその友人に対して理由をつけては会うのを遠ざけるようになってしまいました。 一度、心配してくれる彼女に素っ気ないのは悪いと思い、 「色々あって精神的なものからくる体調不良があるので、調子いい時しか会えないかも。ごめんね」 と、返事をしました。 それから逆に、どんなものを抱えてるか彼女なりに知ろうとしてくれているのか、調子はどう?何かあった?などと言って、会おうという誘いがすごく多くくるようになりました。 主人は私と友人の状態を知っているので、 「忙しいと言えばよかったのに、謎めいた言い方をするから余計心配と詮索させる結果になってしまったんではないか?」 と言っていますし、私もそう思い後悔しています。 今はまだ人と会うのがおっくうな状態で、子どももいて妊娠中の彼女と会うのをためらう自分がいます…。 以前よりもたくさんの誘いをくれるようになった友人に、 ほっといてほしいな…言ったらそっとしといてくれるかな… このまま遠ざけていると本当に疎遠になったら嫌だな… 本当の事を告白しても戸惑うだけで気まずくなるかも… という不安で、ずっと葛藤しています。 親にはまだ打ち明けてません。 そんな状態で、幼なじみの友人に打ち明けるのはどうなのでしょうか。 打ち明けたらお互いすっきりするのでしょうか。

  • 悲惨な過去が頭をよぎります^_^;

    何回か質問しましたが皆さん真剣にお答えいただいて嬉しく思っています。そこで思い切って質問させていただきます。 私の母は病気を苦に命を絶ちました。 精神的なことも多分にありました。 私が結婚して1ヶ月後のことです。 主人やお姑さんの優しさに支えられ幸せに暮らしていました。 子供も3人生まれ幸せでした。 ところが5~6年前から私も調子をくずし精神科にお世話になったりしています。 でもこの1~2年は調子も良く喜んでいました。 今年に入って胃の調子が悪く検査の結果はいいのですが、自分では胃の具合が悪いのです。 安定剤もたまに飲んでいますが、時々このまま悪い状態が続くとどうしよう?と不安になります。 普通に家事もこなし習い事にも行っていますので家族は大したことはないと思っています。先生も「大丈夫どうにもなりませんよ」と言われます。 事実どうにもならないのですが不安は消えません。 どうすればいいでしょうか?主人は理解もありとってもやさしいです。

  • 心因性嘔吐(吐き気)でしょうか?

    心因性嘔吐(吐き気)でしょうか? 何年か前から頻繁に吐き気を起こすようになりました。というのも恐らく妊娠時のつわりなどのトラウマもあるかと思います。元々嘔吐にただならぬ恐怖を持っているのでたまーにですが昔から変なの食べると気持ち悪くなってました。 でも日常生活には問題のない程度でした。 2年前に出産してそれからですか~ここ2年くらい良く気持ち悪くなります。 変なもの食べたとか体調不良とかそういうわけでもないのに。去年胃カメラもやったし、機能性胃腸症で治療済みです。胃の不調はそこまでありません。 食後結構頻繁に吐き気あります。嘔吐まではありません。最近ネットで知った心因性嘔吐というやつかなーとか最近思ってきました。 嘔吐まで行かないけど、体調が悪いわけでもないのにストレスから吐き気が起こると書いてありました。吐き気が起こるのを恐れてあまり沢山ご飯食べられないし、食事を楽しめてないです。 精神科できちんと治療すべきですか? もう持病だから仕方ないのかな~と自分の気持ちの問題なのかな~と諦めかけていました。 でももう2年経ちますがずっとこんな状態で、ご飯食べるのにも、ものすごく神経使うし食べるのが苦痛に思うこともあります。 出先で気持ち悪くなったりとかもあるので日頃から不安を感じています。 でも周りの家族もまたか~という感じで真剣に取り合ってくれません。 私はどうすべきでしょうか?

  • 成人の嘔吐と下痢

    こんにちは、現在20歳の女性です。ちなみに体重は標準です。 18~19歳の頃から急性の下痢と嘔吐を何度か経験しています。 1年に3,4回起こるのでとても不安です。今日また発症したので質問に来ました。 症状は具体的に ・胃の調子が優れない、吐き気を感じ、げっぷが出始める(これが独特の臭いを持っていて毎回同じなので「あ、まただ」とわかります。胃中でものが発酵したような臭いです) ・下痢を繰り返す ・嘔吐を繰り返す 家系的に胃腸が弱く体調の影響が出やすいですが、定期的にこの症状が出るのは家族で私だけです。 また下痢だけなら普段からすることがあり慣れているのですが、嘔吐が激しくて本当につらいです。嘔吐は胃の中に何か残っている限り、ある程度下の方まで消化されていても徹底的に出終わるまで止まりません。胃の中が空になると嘔吐が止まり、下痢は長引きます。 夏でも冬でも発症したことがあります。 いつも朝に具合が悪いと気づき、午前中で嘔吐を終えて半日~2日で回復します。 今回は夕食にしめ鯖を食べ、遅くまでレポートを書いていてチョコレートなども食べたので原因がいくつか考えられると思うのですが、今までに起こったケースでは生ものも食べておらず、普通に睡眠をとっても発症しています。 病院に数回行きましたが、「ノロかロタだと思います」と言われ下痢止めと嘔吐止めをもらいました。でもそれにしたら生ものを口にしていないし、家族の誰も発症せずに感染も全くありません。 嘔吐の症状が出ている間は生きている心地がしないので他のことができず、これが年に数回発症するとなると負担です。また今は家族と暮らしていますがこれから1人になるのでますます不安です。 これは何かの病気なのでしょうか、また予防法、治療法はあるのでしょうか。

  • 最近、体調不良で会社を半休とったり休んだりの繰り返しな私で、今日胃カメ

    最近、体調不良で会社を半休とったり休んだりの繰り返しな私で、今日胃カメラやる事になりました 胃カメラって痛いですか?