• 締切済み

ハンプ(利尿剤)について、他の利尿剤との差

循環器病棟に転属になったばかりのナースです。 心不全の患者によくハンプが持続注射で投与されています。 聞けばラシックスの50倍くらいする高価な薬とのこと・・・ ラシックス、フルイトラン、ソルダクトンのようなループ、サイアザイド、K保持性利尿薬とは異なるものですか?また、それらを差し置いて、高価であっても使うほどの特殊な効果があるのでしょうか? ご教授おねがいします!

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

利尿剤ではありません。利尿剤を多量投与すると腎機能が悪化してあとがやっかいなので、ハンプをしかたなく投与します。利尿薬よりは腎にやさしい可能性があります。

関連するQ&A

  • 心電図、ペースメーカーについて(向精神薬も)

    循環器病棟にて看護師をしています。 (1)病棟でよく「アタック」と聞きます。少し調べてみましたが「アタック」とは「ハートアタック=心筋梗塞」ととらえていいのでしょうか?もしくはAPやMIの胸痛をひっくるめて「アタック」というのでしょうか?正しい知識をお願いします!(病棟スタッフが正しく使っているかどうか疑わしくて・・・) (2)「ポーズ」の定義を教えてください。「ロングポーズ」というのをよく聞きますが、何秒から「ポーズ」「ロングポーズ」というのか・・・ (3)ペースメーカーの電池交換の際、「ジェネレーター交換」といってます。ジェネレーター交換ということは電池のみならず本体丸ごと新品にするということですか? (4)向精神薬に睡眠導入剤、精神安定剤があり異なることもわかりますが、使い方の違いがいまいちわかりません。「入眠困難→睡眠導入剤」「不穏→抗不安薬」ですが、精神疾患のないかたでも睡眠薬として抗不安薬を使っています。 また、不穏がひどいときはセレネース&アキネトンをつかいますが、これは抗不安薬ではないですよね? デパス<リスパダール<セレアキという感じですか? (5)最後に利尿剤のハンプについてですが、効果はラシックス&ニトロールとらえてよろしいですか?またハンプを持続投与しているかたでうっ血が悪化した場合、ラシックスをワンショットします。ハンプをワンショットせず、ラシックスをワンショットというのはハンプにニトロール効果があり急激な血圧低下を避けるためと考えてよろしいですか?それともただラシックスが安いからでしょうか? 質問多くすみません!よろしくおねがいします!

  • 15歳の愛犬が肺水腫を繰り返し利尿剤の使いすぎで

    15歳の愛犬が肺水腫を繰り返し利尿剤の使いすぎで 腎臓の数値が100を超えてきてしまいました。 ラシックスという利尿剤を毎日2.5~3.5ミリ投与していますが それでも水が溜まってしまい、緊急なときは利尿の注射をしてもらってます。 今日スピロノラクトンという利尿剤は腎臓を傷めないとある方から聞いたのですが 本当でしょうか? かかりつけの獣医さんにも相談してみようと思っていますが。 詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 痙攣発作時の対応

    こんにちは。最近、脳外科病棟に転属となりました看護師です。 まだ、患者さんの痙攣発作に遭遇したことがないのですが、わたしの考えている対処方法が間違っていたら教えてください。 (1)軽い痙攣なら、痙攣部位や持続時間を観察し、痙攣が治まってからナースステーションに戻り、主治医に報告し、指示の薬剤を投与する。 (2)強い痙攣なら、ナースコールで応援を呼び、自分はその場を離れず、患者さんの安全を確保する。 スタッフの人数が少ないので、むやみにナースコールを押すことができず、痙攣発作に遭遇したら、落ちついて行動できるか自信がありません。

  • 利尿剤の副作用について

    ラシックス(利尿薬) (成分)プロセミド (効能) 「むくみ」をとり、血圧を下げるお薬です。浮腫や高血圧症のほか、心不全の治療にも用います。 【 注意する人】 重い腎臓病や肝臓病では慎重に用います。また、糖尿病や痛風を悪化させるおそれがあります。高齢の人も副作用がでやすいので、少量より開始するなど慎重に用います。 適さないケース..無尿、肝性昏睡、体液中のナトリウム・カリウムが明らかに減少している人など。 注意が必要なケース..重い冠硬化症・脳動脈硬化症、重い肝臓病、重い腎臓病、痛風、糖尿病、減塩療法中、高齢の人など。 質問です。 ラシックスは、腎排泄のくすりだとおもうのですが… 重い腎臓病の場合とはつまり腎不全のことを言っているのでしょうか? 尿量が減少するために血管内に成分が蓄積されるので、その副作用が出やすいと言うことを理解できました。しかし、よく分からないのです。ラシックスを使用するとは、尿量が保たれているから使用するわけです。そうであるならば、そういう作用で糖尿病が悪化したり、痛風が悪化したりするものではないのでは?とループ状態です。 悪化と言うからには、糖尿病は高血糖、痛風はプリン体が関係していると思われますが、それとラシックスがどのような機序で副作用を起こすのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 心不全患者の処方について

    心不全患者で現在『利尿剤』も投与されています。血圧は安定していて(かえって低いぐらい)なのですが、現在『下痢』の状態が続いています。この場合、現在の『利尿剤』の処方は変えなくてもいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 洞不全症候群のジャンクションってなんですか?

    SSS(洞不全症候群)のジャンクションって何のことですか? 最近循環器病棟に配属になりましたナースです。 ネット検索しても詳しく出てこないので教えてください。

  • 医師・薬剤師さんに質問です

    看護学生で、国試の勉強をしていて分からないところがあるので、教えてください。 「腎不全の患者に誤って投与した場合、腎機能の低下がみられるのはどれか」 という問題で、 1.ループ利尿薬 2.ACE阻害薬 3.サイアザイド利尿薬 4.α1遮断薬 答えは3だったのですが、(私は2と思いました) 今日の治療薬で調べてみると 2では、腎障害があると、腎機能が低下するとかかれており、 3では、腎障害例では効果無効、と書いてありました。 じゃあ、2が正解じゃないの?って思うのですが、 この場合、正解はどうなるのでしょうか?

  • 抗生剤の希釈に生食orブドウ糖・・・

    循環器病棟に移動して間もない看護師です。 抗生剤の希釈に生食を使うときもあればブドウ糖を使うこともあります。この違いは何でしょうか? また成人に投与する抗生剤で希釈の生食が100ccではなく50ccというのは単純に腎負荷、心負荷をかけたくないということでいいですか? これに関連することでブドウ糖を10cc/時間で投与していることをよく見ます。リンゲルでもなく3号液、1号液でもない・・・なぜ細胞外、細胞内まばらに吸収されるブドウ糖を投与するのでしょうか? また別件ですが、AFやAFLの患者でプラビックスやバイアスピリンの内服、ヘパリン持続注射の境目はどういったものでしょうか?APTT、PTで判断されますか? ご教授よろしくお願いします。

  • 体重に合った薬剤の投与量を教えてください

    体重60kg 循環不全の患者に0,3%ドーパミン注射を 5ug/kg/分 投与する      1)1分間に何ml投与するのか      2)200ml製剤では、どれ位の時間もつか ---------------------------- 1ug=1000mg 5ug=5000mg 300ug/60kg/分 200ml×0,003=0.6g 教科書を見ても、ここまでしか分かりませんでした。 1)も2)も解けませんでした。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。  

  • 1分間に投与するドーパミンの量の計算の仕方

    体重60Kg 急性循環不全者に0,3%ドーパミン注射を 5ug/kg/分で投与する  (1)1分間に何ml投与すればよいか  (2)200ml製剤では、どれくらいの時間もつか →  5ug=0,005ug×60=0,3ml  5ug/kg/分 ⇒300ug/60kg/分  200ml×0,3=0,6g これでよいのでしょうか。分かりません。 どなたか、この先を教えてください。よろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう