3歳の娘との過ごし方に悩む母親の相談

このQ&Aのポイント
  • フリーランスの母親が3歳の娘との過ごし方に悩んでいます。娘が保育園の休みの日、どう過ごすか悩んでいます。
  • 同じ年頃の子供を持つママ友さんとの会うことも考えますが、娘の昼寝時間が気になり行動するのが難しいです。
  • ショッピングモールで昼寝している子供を見ると羨ましく感じる一方、自分にはできない不器用さに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

もうすぐ3歳との娘との過ごし方・・・

4月に3歳になる娘を1人のいる母です。不定期で仕事をしています(フリーで活動しています)。 ふと、皆さんどうなんだろう・・・と自信をなくしている悩みを相談させていただきます。 娘は今、認可外保育園に週3日通っています。仕事があれば、その日に仕事をスケジューリングして入れ、仕事しているのですが、娘が保育園の登園がお休みの日、どう過ごすか・・・イマイチ悩むことが多いのです。 買い物に行っても、お菓子をせがまれるし、自分の買い物は、もちろんゆっくりなどできないし。まだこの寒さで、公園などに行ってもあまり人もまばらだし、かといって家の中でじっとしているのもetc・・・。 同じ年頃のいるママ友さんとか友達とかと会おうかなとも思うのですが、娘はまだ、どうしても昼寝してしまうので、その時間が気になって・・・なかなか行動しきれないというか。 以前から、私が「娘の昼寝時間」に対して神経質になっていることは反省しているのですが。なんか昼寝してくれないと、体きついんじゃないかな??とかつい過保護的な考えになってしまいます。 人によってはもう3歳だったら昼寝とか必要ないんじゃないか?って言われるんですが、夕方の家事のこと考えたりすると、ぐずられたりしたらいやだから、やっぱり昼寝はしてほしいなぁとかつい思ってしまう自分が嫌になります。。。 よく、ショッピングモールとかでマベビーカーに乗って昼寝していてもおかまいなしに?(っていったら失礼ですが)ワイワイ買い物したりしている人とか、夜みんなでご飯食べ行ったりとかしている人見かけますが、どうも私はそういうことやりたいのにうまくやれない、不器用な部分に悩んでまして。 娘も週3日、保育園に行っているのだから、お休みの日は満喫したいと思いながらも、なんだかなかなか心と体が伴いません。。 友人の親子によく、晩ごはん一緒に食べにいかない?とか誘われるんですが、「でもお風呂の時間が~」「寝る時間が~」とか考えると、ついおっくうになってしまうのです。 たまになんだから、親である私も娘と一緒にいわゆる「ハメをはずして(いい意味で)」遊ぶ、なんていうか「度胸」というか、「肝っ玉」を自分に植え付けて行かなきゃ(もう3歳だし)と、思うのですが。 正直、行動力のあるママさんをみると、うらやましくなっていしまいます。 なんだか、まとまりない内容になってしまいましたが、皆さん、子どもとどんな一日を過ごしているんでしょうか?また同じ母親として何か良いアドバイスあったら、ぜひお願いします!

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jorai
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.4

こんにちは。 お昼寝の時間は個々人で違いがあり、 「だいたいこれくらい寝なくてはいけないだろう」と大人が思っていることと 現実は違うことがあります。 昼寝の時間に関しては、特に情報や一般常識に捉われることなく お嬢さんの実情からあなたが判断していけばいいと思います。 ただ、あなたが「規則正しい生活を送りたい」と純粋に思っていることには 非常に賛同します。 世間や身近なお友達が今していることについて あなたも心底やりたくて行動するのなら構いませんが 「度胸」や「肝っ玉」や「行動力」をつけるためにすべきだろうかと いうような類いのことではないと思います。 母親としての「度胸」や「行動力」は こんなことではなく、つけるべき時がこれから必ず来ますから どうかそんなことは心配しないでください。 私はもう何年も前に幼少期の子育てを終えている者ですから 考え方が古いのかもしれません。 しかし、新しかろうが古かろうが 基本的に、規則正しい生活を送り、 また、子供が睡眠時間をしっかり確保することが 間違いである時代などないと思っています。 ですから、あなたの考えは決して間違いとは思えず、 自らが望んでいるのではないのならば 特に今あなたが考えている生活スタイルを変える必要はないと思います。 ただ、あなたも一日お子さんと過ごす中 時には息抜きをしたいと思うこともあるでしょう。 そう思うのも勿論当たり前のことです。 あなたが息抜きしたいと思うことを 「間違い」だと思う必要もないのですよ。 >ショッピングモールとかでベビーカーに乗って昼寝していてもおかまいなしに? >(っていったら失礼ですが) >ワイワイ買い物したりしている人とか、 >夜みんなでご飯食べ行ったりとかしている人見かけますが という人たちだって 毎日毎日をそう過ごしているわけではないかもしれません。 自分のための息抜きに 本当にたまたま出かけて来たのかもしれません。 それを責めることも、誰にもできませんね。 つまり、 子育ては誰かと同じように・雛型があってそれに沿って行うものではなく、 自分の信じるように、自分がよいと思うように、 そして勿論、子供によいと思うように 人それぞれが考えて行っているものということです。 明らかに子供にとって長期的・継続的に害があるような場合を除き 私はたいていのやり方はアリだと思っています。 あなたはあなたの思うようにお子さんと向き合っていけばいいと思いますよ。 例えば 「子供のことが気になって自分の買い物やランチに行けない」という場合 (1)「自分のストレスが解消されなければ娘にも悪影響になるからとりあえず連れて行って自分も楽しむ」 (2)「娘の負担になったらかわいそうだからそもそも行かない」 (3)「子どもをどこかに預けて自分だけ行く」 …どれもこれも私はアリだと思います。 これに限らず、子育てに関しての選択肢は無数に存在します。 人を羨ましく思うことは 「よいお母さんになりたい」「よい子育て時代を過ごしたい」という あなたの気持ちの表れでもあると思います。 娘さんにとっても、また自分にとっても どうすることがいいのか日々模索しているあなたは 本当に偉いなあと思います。 その気持ちが一番大事ですよね。 そうやって、日々自分を顧みて過ごしていくことは 娘さんにとっても必ず良い影響があると思います。 小さいうちは本当にあっという間ですから この時代をどうか大切に。 娘さんの健やかなご成長をお祈りしています。

その他の回答 (4)

noname#130632
noname#130632
回答No.5

4歳と2歳の子どもがいます。 今のままで、いいんじゃないでしょうか? もう3歳なんだから、そろそろハメをはずしても・・と仰っていますが、「まだ」3歳ですよ~。 母が望んでもいないのに、子どもそっちのけで買い物したり夜出かけたり。 必要性がよくわかりません。 子連れで晩ご飯や、子どもをベビーカーで寝かせたまま長時間買い物・・・・それって「行動力」って呼びます??? 別に、そういう行動を否定するつもりはないんですが・・ 憧れる必要は、まったくないって思いました。 私自身は、大人の「欲望」に子供を付き合わせるのは好きではありません。 (仕事や家の事情など、「大人の都合」に付き合わせるのは別です。) 自分の買い物がゆっくりできないのは当たり前。家で子どもが寝たあとに、ゆっくりネットで買い物すればいいのです。 便利な時代に感謝です。 みんなでご飯なら、お昼ご飯でじゅうぶん。 お昼寝が気になるなら、自宅に招待して、出前のお弁当をみんなでとったり、スーパーで買ってきたりすれば解決です。 子連れの外食は気が散るは周囲に気を使うは挙句に高い。 私は行きたいと思いません。 私だって、買い物や飲み歩き、ほんとうは大好きです。 でも、子どもが幼い間の何年間か、我慢するくらいどうってことないって思います。 毎日の過ごし方は、やっぱり頭を悩ませますね・・ 私は、子どもに聞いたりもします。どこ行きたい?って。 たいてい公園と言われるので、自転車で行ける範囲の公園に日替わりであちこち行ったりします・・ たしかにあまり人はいませんが、子どもは気にならないみたいです。 ちょっとしたお散歩でもいいと思います。 きのうは、「震災の募金に行こう」といって出かけて、道草しながら行って帰って、100メートルくらいの距離なんですが、それでもまぁ、お散歩です。 家に閉じこもっているとストレスがたまるタイプなので(私も子も)、理由をつくって外に行ってます。 ちょこっとでも、いいと思います。 あとは図書館や児童館などもたまに行きます。 「もてあました時に出かける場所」はいくつか自分の中に持っていると気持ちが楽ですね。 何よりも、何が子どものためになるのか考える。 それに尽きますね・・ 他の人を羨ましく思う必要は、ないと思いますよ!

  • leleleel
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

2人の娘と、もうすぐ3歳になる男の子を持つ3児のママです。 保育園でもお昼寝しているのでしょう? だとしたら、お休みの日も同じようにお昼寝するのはとても良いのでは?と思います。 お昼寝時間が気になってお出かけできない・・・と言う事ですが。 ベビーカーを持って出かけて、寝てしまったらベビーカーで寝かす。とか。 ママ友のお宅で遊ばせてもらって寝てしまったら、ちょっとお部屋を借りて寝かせてもらう。とか。 朝早くでかけて、お昼御飯の時間の前に帰ってきて、お家でお昼寝させる。とか。 子供って、意外とお友達と遊んでいると、夢中になって昼寝を忘れちゃったりしますよね。 それで変な時間に寝てしまって、夜寝なくなったり^^; それがしょっちゅうなら困るけど、たまにならいいのかなと思っています。 うちはお昼寝しない子なのですが。出かけると、車の中で寝てしまいます。 ベビーカーで寝かせて、その間にお買い物する事もありました。 むしろ、買い物の間は寝てくれたほうが静かで、落ち着いてできていいと思っています。 子供との過ごし方ですが。 息子は保育園などにはまだ通わせておらず。 今は寒いし、余震など心配なので、基本的に家で2人で過ごす(娘2人は学校なので)事が多いです。これと言って特別な事はせず。月に2~3回育児サークルに参加する程度。あとはお散歩しながらお買い物に出る。そんな感じです。 それ以外は、テレビを見たり。おもちゃで一緒に遊んだり。一日中家の中にいるなんてよくあります。 質問者さんのお子さんは、週3で保育園に通っているということで、同年代のお友達とのふれあいも適度にあり。週の半分はお母さんと一緒に過ごせている。 とっても理想的な生活リズムだと、私は思いました。 お子さんにとっても、いい環境なのではないかと思います。 『外に出なきゃ!』って、気負う事なんて全然無くて。 ご自身が「そろそろ外に連れて出ても大丈夫かな?」って思えたら、少しずつ出て行く感じでいいのでは? ママ友さんもいらっしゃるようですし。 春になって暖かくなったら、気楽に出かけて見てはいかがでしょう♪

  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.2

私は逆に、子どものことを第一に考えて、自分がしたいと思っていることに億劫になるririttさんがすごいと思います。 子育てのときは自分のことよりも子どものことが第一でいいのではないでしょうか? 私は5歳と2歳の娘がいますが、「今日は手を抜きたいからファミレス」「あれ買う必要あるから買い物」と、親の都合を振りかざして、子どもと遊んであげていないと反省した時期もありました。 小さい子どもは、笑顔を向けてくれる親と一緒にいるだけで幸せなのかもしれません。 自分が楽しめることを子どもと一緒にやれば、一石二鳥です。 私は絵を描くのが大好きなので、子どもと一緒に絵を描いて楽しんでます。 それこそ、一日中家から出ないこともしょっちゅうです。でも、いつも「楽しい!」と言ってくれます。 (5歳にもなると本音と建前を使い分ける子もいますが・・・) 無理に行動力のあるママさんに合わせなくてもいいと思います。 ちなみに私は父親です。母親が超多忙なので、一般的な家庭とすべてが逆です。 でもちゃんと子どもは育っているようです。いまのところ。

  • YZOU
  • ベストアンサー率15% (39/249)
回答No.1

娘3人(中三、小六、4歳)の父です。 >買い物に行っても、お菓子をせがまれるし それを抑えるのも躾です。 逃げてちゃダメです。 ロクな子に育ちません。 >公園などに行ってもあまり人もまばらだし 良いじゃないですか。 逆に人が多いと気を使って疲れません? まだ3歳だとどうせ一人遊びなんで空いてる方が のびのび遊べます。 子供は大好きな親と一緒に出かけられるのであれば どこでも良いんですよ。 難しく考える必要はありません。 私は休日に娘を自転車に載せて近所をブラブラうろついてます。 それだけでも 「今日はあんなとこを通ったね、珍しい電車が見れたね!」 なんて喜んでくれます。 別にな~んにもしなくても良いんです。 「お父さん、また自転車でブラブラしに行こーよ!」 なんて言ってくれます。 どれだけの時間、親と一緒に過ごすかが重要です。 どこに行くか?何をするか?はその次です。

関連するQ&A

  • 2歳の娘に疲れています

    2歳1カ月の娘が一人います。 イヤイヤ期に入っており、何をするにも嫌がり「やだ!」と言います。 また、いまだに後追いがひどく、私がいなくなると泣きながら追いかけてきます。 今朝も私がおなかが痛くて、トイレに行こうとしたら、 泣きながら追いかけてきて、 「すぐ戻るよ」「待ってて」と声をかけたのですが、しがみついてきて 気が狂ったように泣き叫ぶので、仕方なく一緒にトイレに入り ドアを開けたまま用を足しました。 トイレだけでなく、私が台所で家事をしている時も、姿が見えている所にいるのに ぐずって、私が食器洗いをしている時もずっと泣いて、 「ママこっち!こっち!」と言います。 「もうすぐ終わるから」とか「終わったらそっち行くよ」と言っても、全く効果なく、 わめかれます。 家にいてもトイレさえゆっくり入れず、何をするにもせかされている気になります。 3日前から風邪をひいているという事もあり、いつも以上にイヤイヤがひどく、 薬を飲ませるのも一苦労で、一人遊びも全くしてくれません。 そばに私がいないと気がすまないようで、 いつも「ママ、積み木!」とか「ママ、ままごとする!」と言って 私をおもちゃのある所へ連れて行き、私に一緒に遊ぶ事を要求してきます。 遊んでいる時にちょっとでも離れると「だめ!ママこっち!」だし、 私が疲れて横になりながら積み木していると、それも気に入らないようで 「だめ!立って!」と怒ります。 もう面倒くさくて、要求にこたえず無視して放置したら、 怒って泣きながら叩いたりしてきて、手に負えなくなります。 なので、放置して大泣きされるのも面倒くさいし・・・。 今日は、靴下をうまくはけない事でわめき、 私にはかせてほしがるのではかせたら、気に入らないようでわめき、 脱がしたらまたわめき・・・それを何度も繰り返しやらされ、正直娘を叩いてやりたくなってしまいました。理性で抑えましたが・・・。 もう、いい加減疲れてきました。 家にいて、時間は山ほどあるのに、何も出来ません。 以前は娘が昼寝した時に家事をしていましたが、最近はもう疲れてしまい 娘が昼寝すると、横になってしまいます。 最近は昼寝しない日もあるので、そんな日は家事もほとんど出来ず、 夫が帰って来る夜9~10時までずっと娘に振り回され、 疲れ果ててしまいます。 どうにか夜早く寝てほしくて、昼寝をさせないように調整したりもしてみましたが、 夕飯前に昼寝されてしまい、結局夜11時頃にならないと寝てくれなかったり うまくいきません。 公園に行ったり散歩に行ったりして、なるべく家にいないようにもしていますが、 それでも夫が帰って来るまで時間があり余ります。 家にいても外にいても、娘といると全く気が休まらずイライラが募ります。 夫は、休みは週1なので、休みは娘を連れて遊びに行ってもらっていますが、 私自身それだけではストレス発散が出来ていないようで、 普段夫が仕事から帰ると、イライラして当たってしまい、優しく出来ません。 夫の仕事も大変だとわかってはいますが、 1日中娘に振り回されるよりはましじゃない、とか思ってしまいます。 仕事をして保育園に預けようと考えたりもしましたが、どこに問い合わせても定員オーバーで 結局預け先もありません。 私の実家は高速を使えば、車で片道1時間の所にあり 母は週3日パートなので、 「帰ってくればいくらでも面倒見るよ」と言ってくれるのですが、 遠い事もあり、なかなか帰れません。 一体どうしたらいいのでしょうか。 2歳児を育てた経験のあるかた、アドバイスお願いします(申し訳ないのですが、子供と1日中一緒にいてもストレスがたまらないというかたは、回答をご遠慮ください)

  • 3歳の娘がいます。保育園の先生、教えてください。。

    こんにちは。 専業主婦なのですが育児に行き詰まり、精神的なものを患い精神科に通って薬を飲んでいます。 医師の勧めもあり、診断書を提出し行政の許可を得て娘を保育園に預けています。 毎朝気が重く、娘の送迎だけでもぎりぎり精一杯な気持ちです。 できるものならずっと家に篭っていたい位。 でも娘と二人の空気はかなり辛くて・・といった状況です。 一見にして分からない為(挨拶や必要最低限くらいの会話ならできます)担任の先生のうちの一人から「あなたは働いていないので●時(ちょっと早め)には迎えに来てください」といった、仕事されてるお母さんとは違うと差別のような言葉をちょくちょく言われ、正直最初からすぐに参ってきていました。 土曜日はお休みして下さいと言われそれは納得していたのですが、うちの旦那は土曜と木曜が不定期に休みになる職業でして(土日が休みの週もあれば木日、日曜だけの週もある、木日が一番多い) 旦那に木曜送迎してもらった所、旦那の休みの日は休んでほしいということを言われてしまいました。 でも本音をいうと、私が調子悪いとき等かなりお休みしているので、勝手なのですが娘が確実に保育園いけるときは一日でも保育園に行ってもらいたい・・ 週3日休み確定で(土日木)更に私の調子が悪いとき休むと、もうほとんど保育園に行ってない日々になるんです。 お休みの電話いれるのも辛くなってきました。。 やっぱりこういった事情でも旦那が休みの日は休まなくてはダメでしょうか。 娘を預けることで保育園の先生の仕事が増えるという事は分かりますが・・休みまくっても保育料は変わらないし。。 やっぱりかなりの顰蹙ものなんでしょうか? 旦那が娘を送っていった所、その先生に「●ちゃんパパとママとおうちで一緒にいたくないの~?」と旦那の目の前で娘に何度も何度も言われたそうです。 どうか、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • イヤイヤ期の娘を叩いてしまいます

    もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、娘との生活に限界を感じています。 私は週5日パートをしているので、娘は保育園に預けているので、 仕事をしている間は娘と離れられるのですが、 保育園に迎えに行ってから夜寝るまでの間、娘の相手をするのが しんどくてたまりません。 娘は、とても元気がよく、おとなしいタイプではありません。 声も人一倍大きくて、よく「男の子みたいに元気だね」と言われます。 保育園で外遊びしてくるにもかかわらず、体力が余っているみたいで、 夜もなかなか寝ません。 1歳代は、早いと7時に寝てしまったりしていたのに、最近は体力がついたせいか 10時過ぎないと寝てくれず、それまでずっと飛び跳ねたり 走り回っています。 保育園に預けている分、寂しい思いをさせていると思うし、 迎えに行ったら優しく接してあげようと思っているのに、 全然優しく出来ません。 1歳半くらいまでは、テレビをつけていれば見てくれていたし、 一人遊びもそれなりにしてくれていましたが、 最近はなぜかテレビもほとんど見てくれず、 一人遊びも全くしてくれなくなってしまい、常に私にべったりです。 積み木なども、以前は一人でもくもくと遊んでいたのに 最近は、何をするのも私がそばにいないと嫌がり、 私がそばを離れようとしただけで、「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきます。 手を洗いに行ったり、台所に行くだけでも追いかけてくるので、 正直家事もはかどらず、ものすごくイライラしてしまいます。 今日も、迎えに行って帰って来て、夕飯の準備をしようとしたら、 「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 「ご飯作るから待っててね」と声かけもしたのですが、 「ママ、こっち!こっち!」とわめかれ、仕方なく家事を中断しました。 娘が「ママここ座って!座って!」と言うので、娘の指示通りに座って 仕方なく一緒におもちゃで遊び、すきを見て離れようとしたら、また 娘が「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 その瞬間、プツンと切れてしまい、衝動的に娘を叩き、思い切りにらみつけてしまいました。 ちょっと離れただけで、泣かれてぐずられるので、 イライラを抑えられません。 仕事から帰って来て、疲れているし、でもやらなければならないことはたくさんあるのに 常に後追いされて、うんざりします。 ご飯の時も、娘は卵焼きが大好きで、 いつも「もっと!もっと!」と欲しがります。 私が「もうたくさん食べたでしょ、もうないよ!」と言うと、 床に寝転がって泣いたり、茶碗を投げつけてきます。 その度に、手を軽くつねって、「投げちゃだめっていつも言ってるでしょ!!」と 注意しているのですが、効き目がないようで、 かんしゃくを起こすとすぐおもちゃやお皿を投げつけてきます。 それ以外にも、壁にボールペンで落書きしたりするので、 やめさせようとすると、怒って暴れて手に負えなくなります。 私が、疲れて座っていると、「立って!」と無理やり立たせて、 何がなんでも自分の相手をさせようとします。 一人で遊べばいいのに、私に積み木を持たせて、「ここ!」と指示して 私に積ませようとしたり・・・。 毎日、この繰り返しです。 何でも私が一緒じゃないとだめな娘を見ていると、イライラして、 手が出てしまいます。 壁にボールペンで落書きされた時も、カッとなって叩いてしまいました。 夫はサービス業で、朝7時出勤、帰宅は10時前後なので 娘をお風呂に入れるのも寝かしつけも、全部私です。 なかなか寝てくれないので、自分の時間もろくに持てません。 夫は、不定休のうえに、休日出勤が多く、夜勤もあり、 休みの日以外は頼れません。 普段、娘と過ごす時間があまりないせいか、夫は娘が可愛くて仕方ないようで 休みの日は娘を公園に連れて行ったり、すごく可愛がっています。 でも私は毎日娘と一緒で、最近娘に対してもう嫌気がさしていて、 育児が全く楽しくありません。 来月娘が誕生日で、夫は動物園に連れて行ってあげたいと言っているのですが、 正直、「そんなに行きたいなら二人で行けばいいのに」と思ってしまいます。 娘に振り回されると思うと、一緒に出かけるのも憂鬱になってしまいます。 2歳って、こんな感じなのでしょうか? それとも娘が手がかかる子なのでしょうか? 以前、保健センターなどに相談しに行ったりもしましたが、異常はなく 「至って普通」と言われましたが、 こんなに手がかかるものなのかと思ってしまいます。 実家は車で片道1時間かかるので、頼れません。 「帰って来れば面倒見てあげるよ」と言われるのですが、 仕事をしているので、なかなか帰れません。 自分でも育児に向いてないと思っています。 どなたかアドバイス下さい(2歳児を育てた経験のあるかたのみお願いします)

  • イヤイヤ期の娘にイライラする

    2歳のイヤイヤ期の娘が一人います。 私は働いていません。 保育園も幼稚園も行っていないので、毎日2人でいるのですが、 ストレスでどうしてもイライラしてしまいます。 朝起きてすぐに「ままごとする!」と言いだして、私が家事していても 「ママ来て!」と私の手をひっぱってままごとのある場所に連れて行かれます。 拒否すると、わめくか大泣きです。 とにかくおしゃべりが好きで、絵本を持って来て「ママ、見て!」と言って来て 私が「わ~、○○だね」と反応を示すと、今度は違う本を持って来て また「ママ、見て!」と言って来ます。 家事で手が離せない時も、「ママ、見て!」とやって来るし 運転中私が後ろを振り向けない時も「あっ!ママ、あれ見て!」とか言って来て、 振り向けないので前を向いたまま適当に返事すると、 後ろを振り向くまでずっと「ママ、見てよ!!」と叫ばれます。 食事の支度をしている時も、急いで作っているのに 「ご飯食べるー!食べるー!」と大声で叫ばれ、 イライラして「いい加減ちょっとは黙っててよ!!」と思ってしまいます。 出先でも、すぐにおもちゃなどを欲しがって、買わないと床にねそべって大泣きしたり、 買い物が終わって駐車場に行く時も、手をつなごうとすると 「いいの!つながないの!」と言って逆方向に走って行き、たかが買い物に行くだけでも すごく時間がかかってしまいます。 夫は、サービス業で車で通勤50分かかり、朝7時出勤で帰宅は早いと8時ですが 遅いと10時です。 週1回は夜勤もあり、休みも週1日です。 ですが、娘の事が可愛いようで仕事から帰って来ると「あとはやるからいいよ」と 交代してくれ、娘の寝かしつけをしてから、残っている食器洗いをしてくれます。 娘が夜中にねぼけて起きた時なども夫が対応してくれます。 休みも、夫が娘を公園やショッピングセンターに連れて行ってくれます。 なので協力してもらっているにも関わらず、夫や娘に対してイライラして しまいます。 夫は、娘と出掛けて帰って来るといつも疲れているので、 「そんなに疲れるなら遊びに連れて行かなくてもいいのに」と言ったら 「確かに週1回遊びに連れて行くだけでも疲れるけど、育児は好きだしやりたいから」と言われました。 でも正直 「週1回遊びに連れて行くだけなのにそんなに疲れる?」と思ってしまいます。 確かに娘を連れて出掛けるのは大変ですが、毎日じゃないのにって思ってしまいます。 私が間違ってるんでしょうか?

  • 4歳の娘がおります。

    4歳の娘がおります。 共働きのため2歳から2年間保育園に通っていました。 今年4月から幼稚園に通い始めて、幼稚園には楽しそうに通っています。 ですが、帰ってきてから言う事をきかなかったりすごい大泣きをしてすごく困っています。おお泣きをしている時に無理やりおばあちゃんにお願いして出てきてしまっています。 住居の近くでは、私の勤務時間にあう幼稚園がなく勤務先の近くの幼稚園に通っています。住まいも借り住まいです。幼稚園が終わるとおばあちゃんの家で待っていてもらうのですが、最近おばあちゃんを嫌がり「ママと一緒!」と言って大泣きすることが多くなりました。おばあちゃんはやさしく良く面倒をみてくれています。 なぜでしょうか? 保育園時代は、まあまあ良くきいてくれる娘だったのですが、幼稚園に入ってからお姉さんになるより赤ちゃん返りのようです。 幼稚園ではお昼寝がないので、眠くて泣いているのかな?とか3年保育の途中から入園したので幼稚園のお友達との間でまだまだ打ち解けていないからストレスがあるのかな?とか考えて仕方ないのでは?とは思うのですが、私も仕事と幼稚園の役員の仕事、主婦業といろいろやらなければいけない事が多く、気持ちの余裕が持てずイライラして怒鳴って怒ってしまうのです。 もう少しすれば落ち着くとは思うのですが、今どのように子供と向き合っていけば良いのでしょうか? 落ち着くまで甘やかした方が良いのか・・・。それとも厳しく泣こうがわめこうがちゃんと話をして突き放す方が良いのか・・・。機嫌が落ち着く夕飯の時などママのお仕事をする理由、おばあちゃんは家族、という事を話してその時は「はい!」と返事をしてくれているのですが、次の日になるとまたダメです。 何でも良いですので何かアドバイスを下さい。もう辛いです。

  • 一時保育でお昼寝できない娘はそんなに迷惑?

    もうすぐ2歳になる娘がいるママです。 9月から週に1度あるかないかの頻度で私立の認可保育園で一時保育を利用しています。就職活動をするために4時間~6時間お願いしているのですが、金額的にも民間の保育室よりかなり安いので助かっています。 お尋ねしたいのは、園でお昼寝できないことで、お迎えに行くと園長先生(女性・60代後半くらい)に小言を並べられてしまいます。内容はお昼寝の時間に職員室で娘の相手をしていてくれたそうで「その間こちらは何もできませんのよね。」とか「お母さん、あとどれくらいで就職活動(セミナー出席など)お済みになるの?」とか、こんな時は泣きっぱなしでどうだったとかいかにも迷惑そうな様子なのです。。。お昼寝できないことでこんなに迷惑がられるものなのでしょうか?保育士の先生たちにこのようなことを言われることはありません。こちらも預かってもらわないと困るのでいつも「ご迷惑おかけしてすみません。お世話になっています。」と頭を下げっぱなしです。園長先生のただの人柄で小言を並べるのか、園でお昼寝できない子はそんなに迷惑なのでしょうか?

  • 育てていく自信がない

    2歳になったばかりの娘がいます。 働いていませんが、以前育児ノイローゼになりかけて以来 週2日、朝~夕方まで一時保育に預けています。 娘はイヤイヤがひどく、何でも嫌がり 無理な要求ばかりしてきます。 私が家事をしていても、常に「ママ見て!ママ見て!」と大声で言ってきて 私が手が離せなくて 適当に返事したりあいずちを打つだけだと怒ります。 おままごとで遊び相手をしている時も ちょっとした事で怒り、おままごとの道具などを床に投げつけ、 自分で取りに行けばいいのに、 「ママ取ってきてよー、ママ取ってきてよー!!」とわめきます。 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取りなさい」と言っても全く通じず、 私が折れるまで「ママ取ってー、取ってー!」と泣き叫びます。 また、おむつがぬれているわけでもなく、替えたばかりなのに、 おむつを脱ぎ、「脱がなくていいの!!」と怒っても ニヤニヤして全く通じず、イライラして、最近は言っても聞かない時は手をあげてしまいます。 なるべく手はあげたくないのですが、 何度叱っても全く聞かないので、私もイライラを抑えられません。 一時保育に預けているので、毎日べったりではないですが、 預けていない日は朝から一日中ずっと一緒で、 娘が昼寝している時しか、座ったり休んだり出来ないので、 疲れてイライラしてしまいます。 娘のイヤイヤがひどくなってから、ストレスがたまる一方で、 夫に対しても優しく出来ず、娘の事も好きになれません。 すぐギャーギャー騒いだり要求ばかりの娘に対して 「どうしてこんな子なんだろう」と思ってしまって、おとなしく育てやすい子供を見る度に 羨ましく感じてしまいます。 夫は私がストレスでイライラしているのを常日頃から感じ取っていて、 休みの日は娘を公園に連れて行ってくれたり、 仕事から帰って来ると育児をバトンタッチしてくれて、 色々と気遣いしてくれますが、 娘中心の生活なので、二人でゆっくり話す時間もなく、 私が育児の愚痴を言えば「本当に大変だよね」と聞いてくれますが、 本当の意味での大変さが夫にわかるはずないと思ってしまい、 夫が何気なく言った言葉にもイライラして喧嘩をふっかけてしまいます。 夫の休みに一人で出掛けたり、買い物したりして、そうにしている時は 落ち着いていられるのですが、 帰って来てまた娘にギャーギャー騒がれたり、無理な要求をされたりすると、 せっかく気分転換して帰って来ても、また一気にイライラして 「顔も見たくない」と思ってしまいます。 一時保育をもっと増やしたら?と夫にも言われたりしますが 一時保育は週3回までなので、増やしたとしてもあと1日です。 ちなみに夫は仕事柄土日祝日も仕事で、休みは平日のみで週1です。 実家は車で1時間の所です 土日は保育園も利用出来ず、二人でいると 気が狂いそうになります。 私がしたい事(家事)をする度に、 「だめよ!」か「ママ見て!」と言われて、応じないで家事をしていると わめいて、無理やり手をひっぱってきたり、物を投げてきたりで、 言い方悪いですがいい加減どこか行ってほしいとさえ思ってしまいます。 もともと育児の自信はないですが、 最近はもう全くなく、今後どうやって育てていけばいいのか わからなくなります。 本当に、もう嫌になりました。

  • お昼寝を嫌がる娘

    この5月から無認可保育に4歳の娘を預けています。ならし保育も終え、長時間となって2日めですが、お昼寝の時間になると涙ぐんで嫌がる娘なんだそうです。 3歳頃からお昼寝はしなくなったんですが、もし可能ならばお昼寝の時間を省いてお迎えにこられたらどうですか?と園側に言われてしまいました。 パートの方も無理を言えば時間をずらせそうなんですが、今後、イヤなら泣けばしなくてもいいと勘違いしないでしょうか? パートとはいえ仕事なので勤務先にもあまり迷惑をかけたくないのもあります。 こういったお昼寝を嫌がるお子様をお持ちの親御さまは、どう対処されてますでしょうか? 園に預けるのが遅すぎたせいもあるかもしれませんが、ご意見お願いします。 お昼寝の時間以外は友達と仲良く暴れまくってるそうで、お昼ご飯も完食するほどなので園自体は嫌がっておりません。

  • 5歳の娘

    おはようございます 私には、5歳の娘と、11歳の息子がいます この5歳の娘のことなんですが、とにかくよくぐずり、自分の思い通りにならないと、泣くし、わめくのです 11歳の息子と一緒にいる時の方がひどく、(上の子がちょっかいだすのもあるのですが)二人を乗せて、車を、私が運転している時に、娘がぐずって、上の子に反撃して暴れると、運転が怖くてたまらないです 普段私は仕事をしていて、娘も保育園にいってるのですが、その分、休みの日まで、この状態だと、休みでも、仕事の疲れがとれた感じがしないです 夫も、娘の我の強さには、ほとほと参ってます 皆さんのお宅の女の子はどうですか?

  • 2歳の娘、朝、保育園に行くのを嫌がります

    タイトルの通り、2歳9カ月になる娘が、最近朝、保育園行きたくないと、泣いて、朝は大変です。。 2歳2カ月から週に3日だけ、保育園に通い始めました。 どちらかというと人見知りタイプで、以前から保育園の日は朝は、泣いたりする時もありましたし、泣かなくても、本人なりに我慢して頑張ろう! みたいな・・・ぐっとこらえているなーー、頑張っているな~とは思っていましたが。 なぜか?先週から朝、行きたくないと必ず泣くようになりました。 しかし! 私との朝のお別れシーンを過ぎれば、機嫌がいい時は、ものすごく調子よく過ごしていることがほとんどで、先生ともかなり慣れてきているし、だいたい夕方4時ごろお迎えに行くのですが「今日も全く問題なし! ご飯も食べたしお昼寝もしたし、おやつもたべたし元気でしたよ~」と、朝の泣きがうそのように過ごせているようです。去年も、少なからずある、お芋掘りの行事やクリスマス会なども、本人なりに楽しかった~と言っていましたし。 親と別れてしまえば、あきらめ、というか本人も覚悟を決めて、ちゃんと過ごせているようなのですが。 親の心配しすぎなのかな、とは思うのですが、登園のたびに泣かれると正直、ちょっとまたつらいです。やっと慣れてきて、リズムついてきたかなーーと思っていただけに。 先生曰く「泣く子は、4歳になっても泣きますし。泣いてママがいい~! って言っているのは、母子の絆ができている証拠ですから」と行ってますし、友人のママさんも「一日中、保育園の先生が手がつけられなくて泣いているとか、ご飯全く食べないとかじゃないんだから大丈夫だよー」と言ってくれます。 確かに、まだ2歳で、週に3日だけ(毎日ではありません)保育園で、ママがいいーー! っていうのは当然のことなのかなぁと思うのですが。もう少し親は、長ーーい目で見てあげてよいのでしょうか? 先輩ママや保育士さんなど、いろんな方のアドバイスいただけたら心強いです。 やっぱり、親が心配しすぎちゃいけないんですかね?(笑)