• ベストアンサー

娘のこと

現在4歳の娘がおり、4月には念願だった2人目の子が産まれる予定です。また、先週妻が切迫早産との診断を受け、仕事を休み自宅で安静にしています。 その診断が下る少し前からですが、娘の様子がおかしいんです。いつもは元気に通っていた保育園も私と離れるとき(私が毎朝送っていきます)に泣き出してしまいました。「パパがいい~」と。大好きで通っていた英会話教室でも同様です。 それ以降保育園では泣くまではいかなくても私の足にしがみついて離れないことが多々(ほぼ毎日)です。 ただ、保育園や英会話教室に行ってしまえば大好きなのでもうご機嫌らしいです。 また、妻が自宅にいるということもあり、家を出発する時は必ず「ママがいい~」と泣き出してしまう状態です。 どうしたの?と聞いても「ママがいいの」と泣くだけで・・・ 自分たちでは恐らく、赤ちゃんにママが取られてしまうと感じてママを求めているのかなと思っています。その為よく「赤ちゃんが産まれても○○が一番なのは変わらないよ。一番が二人になるだけだよ」等声をかけていますが、今日も変わらず出発のときはママにべったりで「ママがいい~」と今にも泣き出しそう・・・ 普段からすごい甘えん坊だったのですが、ここにきてすごさが倍増しています。 同じような状況になった方いらっしゃいませんか?その時どのように対処しましたか? どのような言葉をかけたら娘が安心すると思いますか? アドバイスがありましたらお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106496
noname#106496
回答No.4

お母さんが家にいる、という事を分かってるから 1人だけ保育園で過ごすのが淋しいのではないでしょうか。 親の共働きという理由で保育園に通ってる子供さんは、大人が思ってる以上にその状況を理解し、少しずつでも保育園に慣れていきます。 そして、大人が思ってる以上に子供って 家族の些細な変化を敏感に感じ取る事が出来ます。 切迫流産というお母さんの体調が悪い・お母さんは家にいるという これまでと違った環境に、小さい体と心に寂しさが込み上げてきてるのかもしれません。 もしかしたら、しばらくは続くかもしれませんね。 「保育園で楽しく遊んでる○○ちゃん、お父さんも仕事を頑張れるし お母さんも元気になる為に頑張れるから、ものすごく助かってるんだよ。○○ちゃん、本当にありがとう。」って、ギュッと抱きしめてあげて下さいね。 子供って、大好きな両親に抱っこされるのが好きですよね。 安心するみたいです。 お母さん、娘さんを膝に乗せて絵本を読んであげて下さいね。 寄り添って話を聞いてあげるだけでも、娘さん喜ぶと思います。 元気な赤ちゃんが産まれますように、祈ってます。

suzu-fam
質問者

お礼

>お母さんが家にいる、という事を分かってるから 1人だけ保育園で過ごすのが淋しいのではないでしょうか。 多分その通りだと思います。「動いちゃダメってお医者さんに言われてるからもし保育園休んでもママとは遊べないんだよ」 とは言っていますが、ママ大好きの娘は頭では分かってるけど、でも・・という感じなんだろうと思っています。 抱っこは大好きで、私が仕事から帰るとまずはせがんで来ます。 しないでいると「帰ってきてからまだ抱っこしてないよ?」と^^; >元気な赤ちゃんが産まれますように、祈ってます。 ありがとうございます。 きっと元気に生まれてくれると思います^^

その他の回答 (4)

  • dandy3548
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.5

良くある事ですよ。私の娘はもう中学と小学高学年ですが、そんなことあったなって読ませてもらいました。(笑) ママが言いという時はまかせてパパが言いという時はしっかりかまってあげましょう。子供には無償の愛情です。おかげでうちは娘ふたりとも未だに私にべったりです。 イライラせずがんばって

suzu-fam
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり毎朝出発時に泣かれるのでイラっとすることはありますが、一番大変なのは娘だということを理解し、甘えられる時は甘えさせてあげようと思います^^

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

6歳の娘を育てています。 子供は案外環境の変化に敏感だと思います。 今回も、お父さんやお母さんの娘さんに対する態度は全く変わっていないと思いますが、 おそらく病院だの何だので、周囲がバタバタしているのを、 敏感に感じ取って、いよいよ何か起こるんだわ~と感じているのかもしれませんね。 いつもは仕事にいなかったお母さんが家で安静にしている、というのも、 娘さんには何か感じさせる出来事だったかもしれません。 大変かもしれませんが、環境の変化はこれから奥様の出産まで、 おしよせるようにやってきますよね。 そういう中、娘さんの気持ちの動揺がどういう態度で表れるかは、 もう出たとこ勝負で、その場面その場面で受け入れて対処していくしかないと思います。 大切なのは、親がデン!とかまえて、娘さんの変化にはきちんと目を配って受け入れながらも、 決しておろおろしたり、心配しすぎたりしないことだと思います。 めざましい変化や効果を求めすぎず、長ければ半年~1年ぐらいかけて、 環境の変化から新しい生活へと、徐々に落ち着いていくことと思いますよ。 そんな中、質問者様のようなお父さんの愛情はとても大切だと思います。

suzu-fam
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに妻が病院によく行くようになり、仕事を休み、もしかしたら入院かもしれないとなっているので不安かもしれないですね。 (実は11月~12月にかけて娘自信が入院していたので大変だと分かると思います) しばらく変化が続きますが子供が対応できるように目を配ってあげたいと思います^^

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

私も上の娘が4歳半の時に下の子を出産しました。 家も凄かったですよ~。保育園に入った時からママ離れが出来ず、毎日泣いていたのが、 私の妊娠が分かってだんだんお腹が大きくなるにつれ、さらにひどくなりました。 すごさ3倍増ってとこでしたよ。 陣痛がきて病院に行く時も大泣きで、これじゃ生まれた後も大変だろうなぁと思ってたんですが、 いざ下の子が生まれてみたら、「今日から私がお姉ちゃんだよ」って急にしっかりしちゃいました。 きっと今はお子さんなりに頑張ってお姉ちゃんになる準備をしているところだと思います。 泣かれてお辛いでしょうが、きっと立派なお姉ちゃんになってくれますよ。

suzu-fam
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちも3倍増・・もっといくかもしれないですね^^; 妻も、生まれてからも大変だろうなと言っていましたが、mizutokuさんのところは大丈夫だったんですね。 妊娠が分かった最初の頃はしっかりしたお姉ちゃんになりそうでしたが、最近はどうかな?という感じだったので少し安心しました^^ もともとしっかりしている子なので(安静中の妻が動いたりすると「プンプンだよ~」と言って怒るらしいです) 面倒見のいいお姉ちゃんになってくれるのを期待してみます^^

回答No.1

泣いて甘える子に怒ることなく、『どうしたの?……一番だょ…』と語りかけてらっしゃるなんて。大切なことですね。抱き締めながら語りかけてあげるのもいいですよ。 きっと不安感から『安心したい』と必死でもがいているんでしょうね。 頭では理解できてるが気持ちがついて行けない……。大人でもありますよね。特別なことをしようとしないで。語りかけ抱き締める。それで十分ですよ。

suzu-fam
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 どうしたら安心してくれるかを考えていました。甘え方が尋常じゃないのである程度は怒った方がいいのかなとも考えていました。 妻は「私が入院でもしちゃえばここまでならないのかな(できれば入院した方がいい状態らしく)」とも。 毎朝のことなので^^; 本人も赤ちゃんをすごく楽しみにしている様子です。それでも・・・という感じかもしれないですね。 今まで通り声をかけ、抱締めてあげます^^

関連するQ&A

  • 娘の進路について

    来年、大学受験をひかえた娘の事で聞きたいのですが、将来、幼児英会話教室を開いたり、そういった教室で働きたいと思っているのですが、関東の大学でいい大学があったら教えて下さい。あまりの大学の多さに混乱し迷ってしまい分からなくなってしまいました。

  • 娘が赤ちゃんを怖がり困ってます。

    2歳4ヶ月の娘と生後間もない赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが産まれてまだ1週間ですが、上の娘が赤ちゃんを怖がり困っています。 触ったりもしたことなく、常に遠巻きに見てて、赤ちゃんが泣いたり声をだしたり動いた時は号泣します…。オッパイあげてる時も号泣で赤ちゃん片手で抱っこしながら娘を片手でヨシヨシしながらって感じです。 まだ娘は会話とかおしゃべり出来ません。言ってる事はある程度理解してるようですが。 こんな経験されたママいらっしゃいますか?どのように接すればいいのでしょうか。 何をいっても大号泣で聞く耳持ってないし、赤ちゃんを怪獣か怖い生き物みたいに見えてる様です…。アドバイスお願いします。

  • 娘の習い事

    妻と娘の3人家族です。 娘は3年制の幼稚園で現在年少クラスです。 娘は現在、習い事を3つしています。 ・体操教室 ・英会話教室 ・ピアノ教室 です。 娘本人は楽しんでしているので良いとしていましたが、妻がバイオリンを習わせたいと言ってきました。 書道やそろばんなど別ジャンルのものなら考えますが、費用がかさむ音楽系を2つ学ぶことに何のメリットも感じません。 妻は娘に音大に行かせて音楽家にしたいというわけではなく、教養の一環で習わせたいようです。 私の年収は400万円。親が建ててくれた家で暮らしているため家賃が無いので生活は安定していますが、決して金持ちというわけではないです。 貯金は現在300万円ほど。独身時代の半分以下になっています。 金銭面以外にも週の半分以上に習い事を入れるのは、娘自身にも負担になるのではないかと心配しています。 他の質問者様に比べて些細な悩みのようですが、帰宅後、子供が寝静まったら毎晩のようにバイオリンを習わせたい。今、習わせないと指が固まる。どうして嫌なのかと禅問答のようなやりとりが一ヶ月以上続きいい加減うんざりしています。 意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • (×1)彼女の連れ子(娘)3歳児との付き合い方、接し方について

    30代前半男性です。 恋愛経験も少なくおとなしいほうですが、 人生最愛の妻と娘に巡り合いました。 まだ一緒に住んではいませんが、ちょくちょく、一人暮らしの自分の部屋に、二人で遊びに来てくれます。 でも、僕が妻とくっついていると、娘がやきもちをやくのか、大事なママをとられると思っちゃうのか、怒り出してしまうことがあります。 手がつけられないくらい泣いちゃったり。 僕は妻も娘も同じように愛しています。実の娘だと大事に思っています。 大分仲良くなって、なついてくれていますが、まだまだ・・・ママには及びません。 3歳児の多感な時期、人格形成の大事な時だと思います。 どのように接していけばいいか、どうしたら、いいパパになれるか、 同じような経験者の方やいいアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • 今二歳11ヶ月の娘と

    今二歳11ヶ月の娘と 生後9日の赤ちゃんのママです。 上の子はまだ保育所には行ってません。 お昼は3人でいますが、上の子が遊んだりしてガサガサしたら赤ちゃんも寝れないみたいで泣きます。 それで私も上の子に対して怒ってしまいます(涙) ダメって分かってても怒ってしまい辛くなり泣いてしまいます。 私は母親として最低ですよね。 どうしたら良いんでしょうか。 1人でいたら辛くて仕方ないです。 相談センターとかあるんでしょうか??

  • 2歳の娘に嫌われています

    2人目を産んでから産後鬱になり、自殺未遂2回、精神科に入院。 私は性格悪くなったと思っています。 その現在2歳の2人目も私になつかず、性格が難しい子です。 私に似てしまったのだと思います。 それだけに私の嫌なところをみているようで娘を好きになれません。 私には絶対甘えません。 パパは好き、ママは嫌いと平気でいいます。 統合失調症で仕事をしているため、保育園にあずけて、しかも実家にも子育てを手伝ってもらってます。 産まなきゃ良かったと思いました。 娘は私が娘をあまりかまえないこと、好きじゃないのが通じてしまっているのかもしれません。 実の子供を「嫌い」とといわれマジに怒ってしまう方他にいらっしゃいませんか? ちなみにたたいたりなどの虐待はいっさいしていません。(たたこうとするとパパがかばう) 質問っぽくなくてすみません・・・。

  • 4歳の娘がおります。

    4歳の娘がおります。 共働きのため2歳から2年間保育園に通っていました。 今年4月から幼稚園に通い始めて、幼稚園には楽しそうに通っています。 ですが、帰ってきてから言う事をきかなかったりすごい大泣きをしてすごく困っています。おお泣きをしている時に無理やりおばあちゃんにお願いして出てきてしまっています。 住居の近くでは、私の勤務時間にあう幼稚園がなく勤務先の近くの幼稚園に通っています。住まいも借り住まいです。幼稚園が終わるとおばあちゃんの家で待っていてもらうのですが、最近おばあちゃんを嫌がり「ママと一緒!」と言って大泣きすることが多くなりました。おばあちゃんはやさしく良く面倒をみてくれています。 なぜでしょうか? 保育園時代は、まあまあ良くきいてくれる娘だったのですが、幼稚園に入ってからお姉さんになるより赤ちゃん返りのようです。 幼稚園ではお昼寝がないので、眠くて泣いているのかな?とか3年保育の途中から入園したので幼稚園のお友達との間でまだまだ打ち解けていないからストレスがあるのかな?とか考えて仕方ないのでは?とは思うのですが、私も仕事と幼稚園の役員の仕事、主婦業といろいろやらなければいけない事が多く、気持ちの余裕が持てずイライラして怒鳴って怒ってしまうのです。 もう少しすれば落ち着くとは思うのですが、今どのように子供と向き合っていけば良いのでしょうか? 落ち着くまで甘やかした方が良いのか・・・。それとも厳しく泣こうがわめこうがちゃんと話をして突き放す方が良いのか・・・。機嫌が落ち着く夕飯の時などママのお仕事をする理由、おばあちゃんは家族、という事を話してその時は「はい!」と返事をしてくれているのですが、次の日になるとまたダメです。 何でも良いですので何かアドバイスを下さい。もう辛いです。

  • 3歳の娘がいます。保育園の先生、教えてください。。

    こんにちは。 専業主婦なのですが育児に行き詰まり、精神的なものを患い精神科に通って薬を飲んでいます。 医師の勧めもあり、診断書を提出し行政の許可を得て娘を保育園に預けています。 毎朝気が重く、娘の送迎だけでもぎりぎり精一杯な気持ちです。 できるものならずっと家に篭っていたい位。 でも娘と二人の空気はかなり辛くて・・といった状況です。 一見にして分からない為(挨拶や必要最低限くらいの会話ならできます)担任の先生のうちの一人から「あなたは働いていないので●時(ちょっと早め)には迎えに来てください」といった、仕事されてるお母さんとは違うと差別のような言葉をちょくちょく言われ、正直最初からすぐに参ってきていました。 土曜日はお休みして下さいと言われそれは納得していたのですが、うちの旦那は土曜と木曜が不定期に休みになる職業でして(土日が休みの週もあれば木日、日曜だけの週もある、木日が一番多い) 旦那に木曜送迎してもらった所、旦那の休みの日は休んでほしいということを言われてしまいました。 でも本音をいうと、私が調子悪いとき等かなりお休みしているので、勝手なのですが娘が確実に保育園いけるときは一日でも保育園に行ってもらいたい・・ 週3日休み確定で(土日木)更に私の調子が悪いとき休むと、もうほとんど保育園に行ってない日々になるんです。 お休みの電話いれるのも辛くなってきました。。 やっぱりこういった事情でも旦那が休みの日は休まなくてはダメでしょうか。 娘を預けることで保育園の先生の仕事が増えるという事は分かりますが・・休みまくっても保育料は変わらないし。。 やっぱりかなりの顰蹙ものなんでしょうか? 旦那が娘を送っていった所、その先生に「●ちゃんパパとママとおうちで一緒にいたくないの~?」と旦那の目の前で娘に何度も何度も言われたそうです。 どうか、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 四歳の娘がいます。

    四歳の娘がいます。 一人っ子で、とにかく我慢ができず、自分が遊びたいものや、納得いかないことに異常に泣いて、聞き分けができません。 泣いている時は、聞いてもくれないし、人の話を聞こうともしません。 幼稚園の同じ年中の他の子は聞き分けがよく、私の育て方が間違っていたのかな…と最近悩みます。 ダメなことはダメ…とちゃんと教えていたのですが、赤ちゃんの頃から、娘を可愛がってきて、つい赤ちゃんのころの娘を思い出して、赤ちゃんみたいに可愛がってしまったことが悪かったんじゃないかと… 娘が泣いていると、同じ歳の女の子たちが「赤ちゃんみたい。」と言いました。 本人も自分が他の子より幼いと気付いています。 自信を持たせようと、得意分野も沢山あるし長所をほめています。 ただ我慢ができません。 特に保育参観やバレエの発表会の待ち時間。。 母親の私がいると物凄い甘えたいという気持ちが押さえられないから、「抱っこして」ととにかく不安になるみたいです。 普段、幼稚園でも周りの口が達者な子たちに圧倒されているし、会話がまだ成り立たないし。。 でも大人にはすごく話しかけてきます。 沢山悩みはありますが、我慢ができず押し通すワガママさが一番心配です。 どのようにしたらいいかわかりません。 私はシングルマザーです。 実家の近くにすんでいるのでコミュニケーションはとっています。 どなたかアドバイスください。。

  • 3歳7カ月の娘が私から離れません

    こんにちは。 私は3歳7カ月の娘と1歳4カ月の息子がいます。そして今3人目を妊娠中です。(娘には赤ちゃんのことは言っていません) 娘は来年幼稚園に入園予定です。今年の4月から隣の市のプレ幼稚園的なところへ週2回9時~ 11時半(弁当持ちの時は12時半)まで行っています。園の教室まで一緒に入って荷物を置いたら保護者は帰って行くのですが、私が帰る際娘は最近泣いています。でもそれをなんとか振り払い園を後にするのですが、迎えに行くと楽しそうに遊んでいるようです。一時期はすっと離れられたのですが、ここ2カ月くらいはこんなことがほとんどです。 あとプレ幼稚園の他に週1回くらいで一時保育へ行っています。(8時半~12時半)でもここ1カ月は予約が取れなくて今日1カ月ぶりくらいに息子も一緒に連れて行ったのですが、昨日の時点で「保育園嫌だ」と何度も繰り返し、朝出発前には泣き叫んでいました。車の中でもギャーギャーわめき私もイラッとしてすごい剣幕で怒ってしましました。何とか先生に預けて園を後にしましたが、この騒ぎでなんか疲れてしまいました…。一時保育もたまに行く前にぐずぐず言うことはありますが、その後は楽しく過ごしているようです。 なかなか離れられないのは私が妊娠中であるのも関係あるでしょうか。 あと一時保育ですが、やはり連続して行けれないのは子どもにとって負担ですかね…。次の予約も1カ月先です。私は4時間でも子どもたちが保育園に行ってくれると家のことをしたりゆっくりしたりかなり息抜きになります。でも今朝はこんなことがあったので全然ゆっくりできません…。プレ幼稚園でもなかなか離れようとしない事や今日の事が頭の中をぐるぐるしています。 このような経験された方感想でもなんでもいいので下さい。