• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳の娘に疲れています)

2歳の娘に疲れています

このQ&Aのポイント
  • 2歳の娘がイヤイヤ期に入り、後追いがひどくなっています。
  • 風邪をひいているため、イヤイヤがますますひどくなっています。
  • 娘と一緒にいると疲れてしまい、ストレスがたまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anpnmm
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.7

本当に疲れますよね。小さな体のどこに、そんなエネルギーがあるのか?と思うくらい。 家も2歳6ヶ月と生後5ヶ月の二人の娘がいます。 家の娘は、後追いではなく どこかに行ってしまう派です…。 朝 掃除機をかけていると 換気のためにあけていた窓から 脱走して お隣の家に上がり込もうとしていました。(よく遊ぶお友達の家なのでよく知ってるんです) 買い物も下の子も連れていると 本当に大変で、イヤイヤ爆発したと思ったら、私の手を振り解いて 逃げようとしたので、早々に帰ってきました。 気分転換のつもりが疲れて帰ってきた次第です。 靴下の件 我が家も全く同じことが 今日ありました。 あまりにも 腹がたったので うるさいのを我慢して しばらく放置しておきました。 家も旦那の帰りが遅いので、平日は子供二人と私だけ。 まだ下が小さいので難しいですが なるべく家にいないようにします。友達と遊んだり、子育てサロンに行ったりしてます。 なかなか昼寝をしないときは、ドライブして寝かします。 今 一番大変な時期なのかもしれませんね。 何年かたったら きっといい思い出になるはず!と思って もうちょっと踏ん張りましょ。 と言う私も今日は イライラレベルがかなり 上がってしまったので 旦那には内緒で こっそりネットでお買い物しちゃいました。ご褒美ってことで。 お子さんの風邪が早く治るといいですね。

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。娘は家にいる時は後追いで、出掛けると、ちょっと目を離すとどこかに行ってしまいます。買い物も本当大変ですよね。なんとか気分転換して乗り切るしかないですね

その他の回答 (9)

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.10

うちにもいます。2歳1か月の娘。 うちは保育園に行ってるのでまだ楽ですが、朝の忙しい時に食パンを投げ大泣き(ジャムのぬり方が気に入らない?) 服を自分で着たがり、上手く出来ず大泣き。 保育園でたっぷりお昼寝して、エンジン全開で帰宅。キツイ時は、おんぶして掃除や夕飯作ります。 最近は犬のぬいぐるみに紐をつけて、お散歩してって言うと、一人でウロウロとするので、その間に洗濯物たたんだり、人形をおんぶさせてお風呂掃除したりです。 私は30分くらい真剣に相手をしますが、あとはのらりくらりです…頑張って下さいね!

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に大変ですよね。お互い頑張るしかないですね。

回答No.9

2児の母です。 沢山案が挙がってますので、 これも案の一つとして、シルバー人材派遣というのが自分の地域か近隣の地域に無いか調べてみてください。 子守りをしてくれたり、家事の手伝いをしてくれたり、相談すれば要望に添ってくれると思います。 高齢女性の方がきてくれるので、知識も経験もあるので心強いはずです。

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみますね。

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.8

的外れでしたらごめんなさい。 保育園の空きについてですが、役所にお問い合わせされたのでしょうか? もしそうなら、もっとしつこく問い合わせると解決の糸口が見えるかもしれません。 役所ってそういうところです。 「1歳クラスはどこもいっぱいです」 →待機児童は何人いるのか? 一番待機が少ない保育園はどこか? 去年、年度途中から入園できた子はいたのか? いたのなら、それはどこの園に何人か?何故入園できたのか? 自分と同じような状況(職無しの求職中)で入園できた子はいたか? 途中入園がいなかったなら、年度途中で退園する子はいなかったのか? 今、無認可保育園orファミサポorベビーシッターに預けて働けば、来年度には認可に入れるか? 役所は何回もしつこく問い合わせたり、通ったりすると対応が変わってきます。 どうしても自分の要求を通したいときは、頑張って粘れば、「でしたら、こんな方法は…」と案を出してもらえるかもしれません。 一時的に、ベビーシッターを使うとなると、経済的に厳しい状況になるかもしれませんが、お子さんと過ごす時間を苦痛に感じているようなら、検討の価値はあると思います。 頑張って。

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。役所に聞いたら「今は空いてません」としか言われなかったのでそれ以上聞けませんでした。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.6

2歳ぐらいだと目を離すとどこかに行ってしまう子より、わめかれても後追いがあった方がいいと思った方が多少気持ちにゆとりが出てこないですか? 2歳の子供は感情のコントロールができませんから、それができるように教えていかないといけないのですが、今だと、待つことや、順番があることを、お子様に伝える目標と実践計画を頭の中でも持たれた方が楽になると思います。 例えば、待つことをはやく覚えてもらえば、いろんな場面で助かりますから、待つこと、順番があることを2カ月で覚えてもらうという目標を立てる。例ですが実践はこうやると決める→家では、洗濯をしないといけない場面で、わめかれても、洗濯が終わるまで待ってってとか、洗濯が先ね!順番。を伝え続け、ひと段落したら、お待たせといって遊んであげる、料理や掃除でも同じように接して、子供の行動がどのように変わったかを観察し成果をチェックする。子供が少しでもわめく時間が短くなれば、少し待てるようになったねといってほめてあげる。 外では、遊具の順番待ちという場面では、順番とか待ってようねと必ず声をかけて、待てたらほめるを繰り返すと決めて、後は実行あるのみ。 といった感じで目的意識を持ってお子様と接することで振り回されているという感覚が和らぐと思います。というか、目的意識を作っておかないと、わめきを一日中聞いて、おかしくならない方がすごいです。 うちも4番目の末っ子が2歳でまさに同じようでしたが、少し前に待っててと順番はクリアしました。今度はどうぞといって、おもちゃを友達に貸してあげられるようになるのが目標です。 あと、息抜きは月2ぐらいで週末旦那さんに子供を預けて、ショッピングとか映画とか一人の時間を持つというのも必要ですね。

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。娘は、家にいる時は常に後追いですが、外に出るとちょっと目を離すとどこかに行ってしまいます。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

私は今もうすぐ二歳の子供がいます。もう一人五歳の子どもがいましたが、実はなくなってしまって なので(障害もありましたので手がかかる子供でした) トイレですが、私もついてこられますよ。トイレトレーニングのため トイレにおもちゃが置いてあるので、それを手渡してやると 出て行ってくれました。ラッキー どうしてもだめな場合は泣いても暴れても締め出すことです。うちでは下からのぞいてますけどね。 うちは男の子なので 車や電車を渡すと喜んで 遊びに没頭します。 ポケットにお子さんの好きなものを隠しておいて、いざというとき、それで誘ったり、気をそらすというのはどうでしょう。 うちは昼寝ほぼなしなので、暇を見ながら食事の支度をします。大変ですが、なれると自分もうまくなるし、子供もすこしずつあきらめがみにつきます。また たまに味見させたり、一緒に遊びながらだましだましやるのがコツですかねえ 上の子どものときは発達が遅れていたので、泣き喚くし、寝ないし、言葉が通じないし、めちゃくちゃでした。しかも紙を破るのが好きで、新聞紙を毎日破ってハムスターの寝床状態でした。とめると狂ったように泣いていました。何をいっても、気をそらそうとしてもだめなときはだめでした。 保健センターや支援センターで相談されたことはありますか???? 子供の様子が変なときは、接し方関わり方に問題があることばかりではなく、混乱を起こしやすい特性を持った子ども、気に入らないと、癇癪をおこすなど、気持ちのコントロールが苦手な個性を持った子供っているんです。 たまたま私の子供がそうだったんです。 最初は、発達相談に行くのは嫌でしたが、相談するうち、問題点もわかってくるし、そのこにとっていい方法が見つけられる場合もあります。そして、お母さんの気持ちをきいてもらえることが一番いいとおもいます。 自分と子供のこと、ママ友とか身内の人に話しても もう少しの辛抱、みんなそうだ、初めての子供だから、神経質になりすぎるとだめだ、言葉かけをふやして、抱っこするなど、かかわりを持つことが大切とか、三歳になれば楽になるとか、決まった答えしか出てきません。 ちなみに私の子どもの場合は、その後、障害があるとわかり療育に通うことになりました。 でも、たいていの人は 相談に行っても、子供が問題ない場合も多いんですよ。 保健士さんに話を聞いてもらうつもりで相談に行ってみたらどうかって思います。 お子さんの様子が大変なのは、もしかすると、色々なことに混乱しやすいタイプのお子さんかもしれないということも、ちょっと視野に入れて相談してみるといいんじゃないかって思います。 問題がある場合は、放っておいても治りません。混乱がどんどん増えるのです。 場合によっては、訓練やサービスを受けることで、困難を減らすことも出来ると思います。 また、あなたのための心理相談も行政の無料サービスを利用してみるのもいいかもしれません。 一度でどうということもありませんが、話しているうちに自分の気持ちが整理されることもあるかもしれません。

回答No.4

お疲れ様です! 5歳の娘をもつシンママです。 ほんとうに大変なんですよね。 2歳だと言葉もそれほど通じないし。 私も毎日イライラとの戦いでした。 こんなにイライラするなんておかしいんじゃないかって思いました。 上手に子供と向き合ってるママさんをみると、自分が本当に情けなくて、 異常なんじゃないかと思ったくらいです。 私は娘が3歳まで専業主婦をやってました。 そのとき離婚し、去年から働いています。 そこで思ったこと。 「子育てより仕事のほうが全然楽!」ということです。 仕事は自分のペースでできますし、疲れたら休憩もできます。 けれど子育ては24時間ずっと子供と向き合って、休む間もない。 仕事で疲れてくるだんなに優しくなんてできませんでしたよ。 (だから今があるのかもしれませんが・・) 心ない言葉に傷ついたことも多々あります。 3歳まで仕事しないというのは旦那がそれまでは働くなといったからです。 そのくせ、「ずっと家にいるくせに」なんて文句も言われたわけです。 えらそうな事言うなら代わってみろ!と何度思ったことか。 子育てって、絶対一人でできないし、やってはだめだと思います。 やはり、誰かの協力が必要です。 結論が遅くなりましたが、やはり、お子さんとある程度距離を保つことは効果的だと思いますよ。 一緒にいて自分の気持ちを切り替えるのはなかなか難しいです。 外出するのも疲れますしね。 保育園もいっぱいだそうですが、なんとか見つけられませんか? お住まいがどのあたりかわかりませんが、なかなか厳しいところなんでしょうか? もしないようでしたら、これは金銭的余裕があればですが 習い事をさせるというのもいいかもしれません。 その間、自分の時間ができますからね。 親御さんからは来られない状況でしょうか。 お子さんを連れて遠出も準備にも手間がかかりますし、大変だと思います。 なんとかそのあたりを理解してもらい、来ていただくとか。 今をなんとか乗り越えるには、多少甘えるしかないと思います。 あと、これは荒いやり方かもしれませんが お子さんを連れて行って一晩預かってもらうとか・・。 方法はさまざまだと思います。 とにかく、一人で何もかも抱え込まずに、誰かの協力を得てください。 離れるとその分、お子さんに優しくできますし、かわいいなと思えてきます。 ニコニコママと一緒にいたほうが、お子さんもうれしいでしょうし ぜひ、楽しく子育てしてほしいなと思います。 今は無理せず、どんどん甘える! ある程度割り切らないと、あなたがつぶれちゃいます。 辛いときはつらいって、言っていいんですよ。 応援しています♪

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。母はたまに来てくれるのですが、しょっちゅうは難しいです。なんとか保育園が見つかればいいのですが。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

もう、ね、お疲れ様です!お疲れ様としか慰めようがない^^; うちもそうでした。そういう時期があるんだよってしか言えないですねー ママ友とか公園仲間とか、いませんか? 昼のカラオケ良いですよ。 私自身は公園仲間と、昼前から弁当を持参し、公園に5時過ぎまでいました。出勤5日です、まるで。 公園のテーブルを一つ独占し、ママたちとおしゃべり。(他のグループにはうざかったと思いますが) 夕方になると子供を仲間にお願いして、一人ずつ買い物に行きます。また公園に戻って来て、暗くなるころに家に帰るんです。 風邪をひいているとさすがに呼べませんが、雨の日にはどこかの家に集合し、同じようにママたちとしゃべってました。 中には田舎から送られてきた野菜をママたちで下ごしらえしたり、夕食のアイデアをいただいたり… とにかく、家で二人っきりになるのがストレスなんですよ。 全部母親に要求や不満が来ますからねー 思い切って近所の親子を家に招いてしまった方が、よっぽど楽なんです。 なので幼稚園前に、すでに公園で幼稚園みたいなものでした。 私は性格的に家事を手抜きして大丈夫なんですが、相談者さまも出来るようなら、皿は昼と夜まとめて洗うとか、ホントに疲れた時は洗濯のたたみ仕事は2回まとめてとか、家事をやらない時間を作った方が良いですよ。まともに家事をやろうなんて思わないで下さい。しっかり家事とか思うと、出来ない分またイライラしますから。 こんな時期もあと少し(過ぎ去ってしまえば…^^)ある日、「あれっ?今日は子供がしつこく無かった」って思えますから。後でこんな事があったなーなんて懐かしく思って下さい。 ガンバ!

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら公園仲間もママ友もいなくて・・・いたら違うんだろうなって思います。なるべく家にいないようにします。

  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.2

その年齢は本当大変ですよね。 限界を感じてるようなら児童相談所へ連絡してください。 一緒に対応を考えてくれますよ。 もしかしたら一時預かりしてくれるかもしれません。 お母さんが精神的に参ってしまうと子育て出来ませんから 一度相談してみてください。

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に、どこか預かってくれたらと考えてしまいます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>今日は、靴下をうまくはけない事でわめき、私にはかせてほしがるのではかせたら、気に入らないようでわめき、脱がしたらまたわめき・・・それを何度も繰り返しやらされ、正直娘を叩いてやりたくなってしまいました。 大変でしたね。お疲れ様です。 取りあえず、児童相談所に相談されてみてはいかがですか? 何かヒントや、一時預かりなどの相談もしてくれるかもしれませんよ。

noname#141589
質問者

お礼

ありがとうございます。書けなかったのですが、今まで保健センターや色々な所に相談しましたが「3歳になれば楽になるから」とか「そういう時期なのよね」と言われただけでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう