• ベストアンサー

式の立て方がわかりません

jiggy17pの回答

  • ベストアンサー
  • jiggy17p
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

しがない理系高2ですが回答させてもらいます。 まず、三つ条件がありますよね??300ずつの時、260ずつの時、270ずつの時です。これらをそれぞれA、B、Cとでも名付けましょう^^ で、分かってないのが会合に出た人数と、いくら集めなきゃいけないのか…人数をX、合計額をYと置換します。 Aから得られるのは、 300X+500=Yって式ですよね。 Bから分かることは、総計X人の人から260円ずつとったと仮定するとどうやらYに到達しない、って事です。 だから、以下の式が得られます 260X<Y Cの条件からは、まず総計X人から1人抜いて、X-1人から270円とり、抜いた1人から170円とったと仮定します。でも、その1人からは270円未満で足りる訳ですから、170円とるとYを越えてしまいます。つまり、以下の式。 270(X-1)+170>Y B、Cより、以下が成立。 260X<Y<270(X-1)+170 Aを上式真ん中のYにぶちこんで 260X<300X+500<270(X-1)+170 これを計算して近似値をだすと、 12.5<X<13.3 となります(これは分かりますよね…??) Xは人の数ですから、整数に決まってます。 よって、当てはまるのはX=13です!! 間違ってたら恥ずかしいな(><)

noname#144163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。丁寧に書いていただき解りやすいです。また、困ったときはよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 不等式について

    ある会合の費用を出席者から集めるとき、1人あたり300円ずつ集めると500円だけあまり、1人あたり260円ずつ集めると、出席者のうち1人がほかの人より多くださなければならくなる また、一人あたり270円ずつ集めると、出席者のうち1人は170未満ですむ。 このとき、会合に出席者した人数はで。 出席した人数をx人とすると、 260x<300x-500<270(x-1)+170 が成り立つようですが、 不等式のたてかたがわかりません。 どうして、260x<300x-500<270(x-1)+170 にあらわされるのですか?

  • 不等式の文章の問題

    出席者一人¥900ずつ集めると¥1200余り¥830ずつだと不足する。また、¥860ずつ集めると最後の一人が¥400以下になる。出席者の人数と会合費はいくらか? という問題です。テキストには答えがないのでどなたか回答をお願いします。ちなみに出席者をXとおくと会合費は900X-1200になるようです。

  • 文章問題

    文章問題がよくわかりません。 なにかコツとかあったらおしえてください。 今、分からない問題があって、 問 いくつかのみかんを子供に分ける。1人15個ずつわけると25個余り、1人18個ずつ分けると最後の1人だけ15個以上に18個未満となる。 みかんの個数と子供の人数を求める問題 子供の人数をx人とすると、みかんの個数は 15X+25個ですが、 このあとがわかりません。

  • 文章問題

    いくつかのみかんを子供に分ける。 1人15個ずつわけると25個余り、1人18個ずつ分けると最後の1人だけ15個以上18個未満になる。 みかんの個数と子供の人数を求める問題で 子供の人数をx人とすると みかんの個数は15x+25個になります この不等式の意味がよくわかりません 18(x-1)+15≦15x+25<18(x-1)+18 どうしてこのような式がでるのですか?

  • 大阪府堺市泉ヶ丘付近で、ケーキセットを 60セット配達してくれるお店探してます。

    マンションの集会室で、ある会合を考えてます。出席者(女性中心)に、ケーキとお茶を出して差し上げたいのですが、気の利いたお店ないでしょうか。価格は、一人、@1000円くらいです。どなたか、お教えください。

  • ヘアカラー後の当日の臭いについて

    教えていただきたいことがありまして、 質問させていただきます。 実は今度、初めてヘアカラーをするつもりなのですが、その当日に大事な会合が入ってしまって、でも、その日しか染める時間がなく、そのままその会合に出席しなくてはならなくなったのですが、その時に、ヘアカラー後の臭いみたいなものは大丈夫なのか・・・と!! そこで質問ですが、ヘアカラー後の当日は、カラーリング剤の影響などで、臭いみたいなものがするものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいました、よろしくお願いします。

  • PTAの会計です。

    PTAの会計をしています。 先日、町内会の人と合同の行事がありました。 かかった費用をとりあえずPTAで全額支払い、 人数割りをして(一人当たりの金額、100円未満は切り上げ)、 町内会に請求する形になりました。 幼稚園分 → 行事費 町内会分 → 立替金  としたのですが 100円未満の切り上げ分をどのように処理しようか悩んでいます。 立替金+雑収入? 立替金(切り上げた金額込み)? 初心者のため、わかりやすくお願いします。

  • 出席者は新郎新婦と親という少人数の式に、一人だけ友人として出席します。

    出席者は新郎新婦と親という少人数の式に、一人だけ友人として出席します。 新婦の古くからの友人なので、写真係りも兼ねて出席します。私以外は皆身内ですし、少人数なので受付も立てません。このような場合、ご祝儀はいつどのように渡せば良いと思いますか?事前に渡すほうがスマートでしょうか?皆様のご意見をお伺いしたく、宜しくお願いします。

  • 中学か高校の数学

    ある団体が一人当たり5000円の費用で旅行をしたが、参加できない人が3人出た。そこで、参加者から集める費用を1人当たり5400円にすると、初めに計算した総額より1000円多く集まることになる。初めに計算したときの団体の人数は何人か。                                                       数学が得意な方よろしくおねがいします。テストにでるので困ってます。 

  • 交際費の食事代の計算方法

    一人当たり5000円以下の食事代は「交際費」に計上しなくてもよいと言われていますが、計算方法をもう一度確認したいのです。 「接待費用の税込額÷接待参加人数」でよろしいのですよね? 私の周りの人では「接待費用の税抜き額÷接待参加人数」で、税抜き計算をしてから人数で割って、5000円以下かどうかを判断するのではないかという人もいました。どちらが正しいのでしょうか?どなたか教えてください。