• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレームについて)

フレームについて

yuk777の回答

  • yuk777
  • ベストアンサー率35% (65/181)
回答No.3

こんにちは。 フレームページの作成をされているみたいですが、 初めてホームページを作成する方には難しいと思います。 shencoが作られた部分はただの枠組みにしかなりません。この部分のページがindex.htmlという名前のファイル名にしたとしたら、左側に「1.htm」というファイルの内容が表示され、右側に「2.htm」というファイルの内容が表示されるという意味になります。 まずは、1.htmと2.htmのファイルを作成しましょう。すると謎がちょっと解けるはずです。 cols="100,*" の部分で、左側は100ピクセル、右側は残りの範囲という意味になります。 まず、初心者ではじめてホームページを作るのでしたら、フレームのページではなく1枚のページから入るのはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • HPのフレーム

    境界線の色を変えて、細くしたいのですが、 色は変えられたのですが、細くすることができません。 今フレームを呼び出す?ために 『<FRAMESET rows="100,*"> <FRAME src="frame-ue.htm" name="ue">        <FRAMESET cols="100,*"> <FRAME src="frame-hidari.htm" name="hidari"> <FRAME src="frame-main.htm" name="main"> </FRAMESET> <NOFRAMES> <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P>』 としていて、色を変えるのに、 『<FRAMESET rows="15%,85%" BORDERCOLOR="RED"> <FRAME SRC="frame-ue.htm" NAME="ue"> <FRAMESET COLS="15%,85%" BORDERCOLOR="RED"> <FRAME SRC="frame-hidari.htm" NAME="hidari"> <FRAME SRC="frame-main.htm" NAME="main">』 こうしています。 どうすれば細くできますか? もう1つこうゆうタグを使えばいいのでしょうか? わかる方、よろしえれば教えてください。

  • フレームページが崩れる。。。

    フレームページを使っているのですが、見る人によってはページの一部が切れて 見えない部分もあるらしいです。ブラウザの大きさを変えてもレイアウトだけは 崩さない為には、どこにどんなタグが必要なんですか? 現在のフレームの親ページのソースです。 <FRAMESET rows="30%,70%" frameborder="NO" border="0"> <FRAME src="ue.html" scrolling="NO" noresize> <FRAMESET cols="20%,80%" frameborder="NO" border="0"> <FRAME src="side.html" scrolling="NO" name="menu" noresize> <FRAME src="main.html" name="main" noresize> </FRAMESET> <NOFRAMES>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームなしPからフレームありP内へのアンカーへ

    フレームなしページからフレームありページ内の指定アンカー(ラベル)へ飛ばしたいと思い、過去ログq135419を参考に JavaScript を埋め込もうとしていますが、うまくいきません。 フレームありのページは3分割してあり、上をaaa.htm、左をbbb.htm、右をccc.htmと作ってあります。 -例- <html> <head><title></title> </head> <FRAMESET rows="82,*" cols="*" frameborder="NO" border="0" framespacing="0"> <FRAME src="framef/aaa.htm" name="ue" frameborder="no" scrolling="NO" noresize id="header"> <FRAMESET rows="*" cols="228,*" framespacing="0" frameborder="NO" border="0"> <FRAME src="framef/bbb.htm" name="hidari" frameborder="no" scrolling="auto" noresize id="navi"> <FRAME src="ccc.htm" name="main" frameborder="no" scrolling="auto" id="main"> </FRAMESET> <NOFRAMES> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P></NOFRAMES> </FRAMESET> </html> この内、ccc.htmにアンカー(ラベル)を指定し、フレームなしページからフレーム内のそのアンカー(ラベル)まで飛ばしたいと思っていますが、過去ログで提示してあるJavaScriptを当方のページで作ってあるものに置き換えてもうまく表示されません。(何も表示されません。) そもそも提示のJavaScriptでは3分割に対応してないのでしょうか。 元のページは業者で作成してもらったもので、フレームのページはcssとか使用され凝ったものになっています。それも何か関係あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フレームの大きさを変更する 等

    index.htmlにフレームが定義してあります。 右・中央・左と言う感じで3つに区切っています。 <FRAMESET COLS="130,*,130" border="0"> <FRAME name="left" src="left.html" scrolling="no" frameborder="0" noresize> <FRAME name="main" src="main.html" scrolling="auto" frameborder="0" noresize> <FRAME name="right" src="right.html" scrolling="no" rameborder="0" noresize> <NOFRAMES> <BODY> <P>このページはフレームを使用しています<br>フレーム対応ブラウザーで閲覧してください。</P> </BODY> </NOFRAMES> </FRAMESET> これを、例えば中央のページのリンクをクリックすると、 フレームのサイズを変更することは可能なのでしょうか。 例 最初:<FRAMESET COLS="130,*,130" border="0"> ↓ サイズ変更リンクをクリック ↓ 変更後:<FRAMESET COLS="200,*,0" border="0"> このような感じです。 すみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授をお願いします。 もしもよろしければ、簡単なサンプルコードもつけていただければ嬉しいです

  • フレームについて

    こんにちは。 久しぶりにフレームを使ったページを作ろうとしているのですが、うまくいきません。 (1)フレームの境界線をなくしたい。 <HTML> <HEAD> <TITLE>サイト名</TITLE> </HEAD> <frameset cols="20%,80%" frameborder="1" framespacing="1"framepadding="1" bordercolor="black"> <FRAME src="000a.html" frameborder="on"> <FRAME src="000b.html" name="000c.html" frameborder="on"> <NOFRAMES> <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY> </NOFRAMES> </FRAMESET> </HTML> とやっているのですが、スクロールバーがでてきてしまいます; (2)リンクがうまく右のページに飛ばない <A href="About.html"target="000b.html" title="説明文"><font color=4000ff size=4><B>About</B></A> とやっているのですが000b.htmlのページに表示されず、しかも新しいウィンドウが開かれてしまいます。 何かおかしなところがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • フレーム分割した全体をスクロールバーで動かせないでしょうか?

    フレーム分割したホームページをスクロールバーで上下したいのですが、書き方が分からなくて困っています。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 尚、当方htmlでようやく簡単なページが作れるレベルです。宜しくお願い申し上げます。 尚、フレームの割り方が違う時はそちらもお教え下さいませ。 <HTML><HEAD> <META Http-Equiv="Content-Type" Content="text/html;charset=Shift_JIS"> <TITLE>フレーム分割</TITLE></HEAD> <FRAMESET Rows="195,*,50" Frameborder="1"> <Frameset cols="10%,80%,10%" Frameborder="1"> <FRAME Src="./frame1.html" name="f1" Scrolling="no"> <FRAME Src="./frame2.html" name="f2" Scrolling="no"> <FRAME Src="./frame1.html" name="f3" Scrolling="no"> </Frameset> <Frameset cols="10%,20%,60%,10%" Frameborder="1"> <FRAME Src="./frame1.html" name="f4"> <FRAME Src="./f001.html" name="f5" scrolling="no"> <FRAME Src="./f002.html" name="f6" scrolling="no"> <FRAME Src="./frame1.html" name="f7"> </Frameset> <FRAME Src="./end.html" name="f8" scrolling="no"> <NOFRAMES>恐れ入りますがフレーム対応ブラウザでご覧下さい</NOFRAMES> </FRAMESET> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームすくローリング有り/無し

    こんにちわ だいぶ前に登録してから、久しぶりに 質問させて頂きます。  フレームページの作成をしております。  右がメインで、左がメニューの一般的なものですが、  左のメニューフレームについて、、、 縦幅はスクロール有り 横幅はスクロール無しにし、幅を固定したいのですが HTMLタグ辞典や調べて探しきれませんでした。 既に同じ質問が出ていたら申し訳ありません、 何卒宜しくお願い致します。  現在 indexのタグは以下のとおりです。 --------------- <frameset rows="*" cols="150,*" frameborder="NO" border="0" framespacing="0"> <frame src="left_frame.htm" name="leftFrame" scrolling="auto" noresize>  ↑↑↑↑↑↑↑↑ auto にすると、横も縦も  スクロール出てしまいます;_; <frameset rows="82,*" cols="*" framespacing="0" frameborder="NO" border="0" Marginwidth="5"> <frame src="frame_above.htm" name="topFrame" scrolling="NO" noresize> <frame src="main.htm" name="mainFrame"> </frameset> </frameset> <noframes><body> ---------------

  • フレームが表示されない…

    今HPを作成してるのですが、色々とタグを試しましたが出来ないの質問します。 自分は、ポケスペというタグで色々と作成できるHPスペースで作ってるのですが、 <p align="center"> <iframe src="http://pksp.jp/*/?o=1" name="menu" frameborder="0" width="20%" height="90%"> </iframe> <iframe src="http://pksp.jp/*/?o=2" name="main" frameborder="0" width="70%" height="90%"> </iframe> </p> というタグで、インナイフレーム?は表示出来るのですが。 <FRAMESET cols="50%,50%" frameborder="NO" border="0"> <FRAME name="left" src="1のURL"> <FRAME name="right" src="2のURL"> </FRAMESET> という、普通の?インナイじゃないフレームは表示されないのです。 どなたか、わかりますか?インナイじゃなくフレームを表示させたいのです。

  • フレームの分割について

    HPを作成中です。3分割にして左右、下にフレームを作っていますが思うようにできません。 <html> <head> <frameset cols="47%,53%"frameborder="1">      <frame src="left.html"> <frame src="right.html"> <frameset rows="85%,15%"frameborder="1"> <frame src="bottom.html"> </frameset> </frameset> </head> </html> 左右は作れますが下のフレームができません。 教えて下さいお願いします。

  • フレームの境界線

    結論から言えば、自分のイメージする通りの境界線(立体的でなく色のついたもの)ができたわけですが、なぜ、このようなタグの書き方でできたのか理解できていないので、解説をおねがいしたいのですが、、。 <html> <frameset cols="300,*" frameborder="yes" bordercolor="#5588bb"> <frame src="top-main.html" frameborder="no"> <frame src="top-right.html" frameborder="no"> </frameset> </html> <frameset>の部分でframebordr="yes"としてるのに<frame>の部分でframeborder="no"としているのは矛盾している気がするのですが、、。 該当するページは http://homepage2.nifty.com/sonodax/top.html で、Windows+IE5.0でのみ確認できています。 よろしくお願いします