• ベストアンサー

リトルカブの車体カバー・カスタムパーツ

リトルカブのカスタムのパーツでライトバイザーというものがありますがこれはどこで手にはいりますか?取り付けは簡単でしょうか? リトルカブの車体カバーは純正以外はどのような商品が対応できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.1

安いのならアウトスタンディングかな http://out-standing.com/cart051006_cubpage006_zenpan.htm#r02kai 取り付け方 http://out-standing.com/q002.htm 車体カバーってレッグカバー/エアクリーナーカバーのことかな? アウトスタンディングのカットタイプなら http://out-standing.com/cart051006_cubpage006_zenpan.htm#3 ベトナム製だから、まあそれなりの品質だけどね。 東京堂のなら http://www.tokyodo.com/ の外装パーツ カブのカスタムパーツ屋さんは他にもあるけど 「カブ カスタム」で探して下さい。 実際に行きたいのか、通販で買いたいのか、どこの地域にお住まいかわからないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リトルカブのカスタムについて。

    以前、リトルカブについての質問をした者です。 http://questionbox.msn.co.jp/qa3851667.html 無事購入して2週間ほど経っています。 HPなどでカスタムされたものを見ているうちに、色々と変えてみるのも面白そうだと思い、調べています。 まずはレッグシールドを変更したいと思い、カブラのレッグカバーセットを見ましたが、茶色がありませんでした。 乗っているリトルカブはシルバーのボディにブラウンのレッグシールドとサイドカバーの組み合わせのものです。自分ではこの色の組み合わせが気に入っていてヘルメットも革張りのもので色を合わせているので、できればカブラのレッグカバーセットの茶色が欲しかったのですが残念・・・ カスタムされたものの中に、自分で切ったのではないか?と思われる、面白い形(波状に切られていました)ものを見つけました(あるいは切られているものを購入したのかも)。もしかして自分で切ることも可能なのでしょうか? 素人には難しいですか? 純正レッグカバーを購入して自分で塗装、も考えましたが、中古でブラウンのレッグシールドはあまり人気がないのか安価で結構出回っていて、買って切ったほうが安いように思います。買うよりも今ついているレッグシールドを切ることを考えていますが、切断が素人に難しい作業であれば、中古で買ったものを切ることも視野に入れたいと思います。 どなたか、切った経験のある人、または切る方法を知っている人(ホームページなど)、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【自動車・錆止めカスタムパーツ】自動車の車体の錆止

    【自動車・錆止めカスタムパーツ】自動車の車体の錆止めカスタムパーツとしてバッテリーに取り付けると車体全体の金属がコーティングされて錆が付きにくくなるというカスタムパーツが売られていたのですが、あれは本当に効果があるのでしょうか? バッテリー本体に取り付けると、なぜ車体全体の金属が錆びにくくなるのかどういう電気的理屈なのか、本当に効果があるもののなのか教えてください。仕組みがよくわかりません。

  • バイクに車体カバーを

    バイクに車体カバーを 付けてる人で 青空駐車の人に お聞きします 最近 雨が車体カバーを 通り抜けて バイク本体が雨に 濡れます (半年ぐらい前に買った 車体カバーです) そこで車体カバーに 防水スプレーを しようと 思っているんですが バイクカバーに 防水スプレーをしている方 商品名とインプレを 教えて下さい 防水スプレー以外にも 雨の通り抜けを 防ぐ 方法は ありますか? 解る方 教えて下さい バイクカバーを 新品にしろは お金の都合で ちょっと無理です

  • エストレヤRSカスタムのパーツ

    近々、エストレヤRSカスタムをもらいます。 しかし、エストレヤのパーツは沢山あるのにRSカスタムのパーツはあまりありません。 そこで質問なんですが、エストレヤのパーツをRSカスタムに付ける事は可能でしょうか? もちろん車体が違うので合わない所もあると思います。 ハンドル・マフラーなどの外装パーツは合うのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • メーターパネルカバーの取り付け方

    ホンダFORZA MF-10のパネルの取り付け方ですが、ホンダ純正アクセサリーで メーターパネルカバー、グローブボックスカバー、センターパネル、 フロアーサイドパネル、プーリーカバー、フロントフォークカバー、 の購入を考えているのですが、取り付けが両面テープとめと書いてますが 上記商品今付いているパーツえを外さずに簡単に上からかぶせるだけでしょうか それともパーツを外さないと取り付けできないのでしょうか? バイク屋さんに取り付けお願いしますと、1万以上いりますので、できれば私が、 取り付けしょうと思っております、しかし、パーツを外すのは、難しそうなので、 購入考え中です。 以上宜しくお願い致します。

  • バイクを一から作ろうと考えています。車体はNSR50、TZR50などの

    バイクを一から作ろうと考えています。車体はNSR50、TZR50などのレプリカ系です。 そこで費用がいくらくらいかかるのか知りたいです(だいたいで結構です)。 公道で走行が可能な車体を考えています。 一から作るといっても、部品をバラで購入して組み立てるという感じです。 だいたい自作するといくらくらいなのか宜しくお願いします。(カスタムは特になくて良いので、純正で。純正パーツのが高いというのであれば社外に変える感じで格安で作る予定です。

  • 事故で時価額より修理額が上回った場合、カスタムパーツ代はどうなりますか?

    事故後の車体の事で以前に投稿してみなさまから大変参考になるアドバイスをいただきました。ありがとうございます。  3ヶ月前に2001年モデル9600km走行しているDトラッカーを購入しました。昨日バイクを修理に出し、さきほど見積もりが出ました。37万8円ほどでした。保険会社が持っているバイクの時価額表にはDトラッカーがいくらになっているかわかりませんが、おそらく全損扱いになり、時価の上限が降りてくると思います。  私が購入して手を加えたところはヘッドライト15000円、LEDテールランプ4000円、青色LEDボルトライト4000円、ステッカー2000円等です。 ここで疑問に思ったことは購入してカスタムしたパーツ代はでるのでしょうか?全損扱いになり次のバイクを購入しても、再度上記のカスタムはするつもりです。保険金でバイクを購入し、諸費用ももらって購入したとしてもカスタム代は自腹なのでしょうか?    ドノーマルの車体が全損とカスタムした車体が全損なら、事故前の車体に戻すという保険の原則でいけばカスタムパーツは出ると考えていいのでしょうか?

  • リトルカブのRクランクケースカバー取外し

    リトルカブ(FI4速)のRクランクケースカバーのガスケットを交換しようと思います。 車体を寝かせた方が、クランクケースカバーをはめやすいので、寝かせて行おうと思いますが、その場合、オイルを抜く必要がありますか? ※ハンドルがあるので、その分完全な水平には寝かせることができません。(ハンドルは直進状態)

  • 冬対策 ハンドカバー 探しています

    ホンダスペーシー100にハンドカバー(ナックルガード、プラスチック製)を取り付けたいと思っています。ホンダ純正以外で簡単に取り付けが出来る商品はありますか?

  • バルカンドリフター400のカスタムパーツについて。

    質問させていただきます。 今、『バルカンドリフター400』に乗っています。購入してから一年ほど経った最近、ノーマルからカスタム車にしたいと思っています。しかし、バルカンドリフターのパーツがどの雑誌にものっていないと思うのです。。。どなたか、バルカンドリフターのカスタムに関する『雑誌』、『サイト』をご存知であれば教えてください。下に私の希望するカスタムパーツを記載しておきますので、そちらもご覧下さい。 (1)サドルバック(サイドバック) (2)マフラー これに関しては、ノーマルのマフラーと同等の大きさ、太さで、ハーレーダビットソンの様な不規則なリズムや音がするものが欲しいです。漠然とした要望ですみません。 (3)シート(シングルでないもの) 以上のような物が売っている場所や載っている雑誌、サイトを知っている方、教えてくれると嬉しく思います。それ以外でも大歓迎なので教えてください。 

戦争が起きた時に黙る非戦派
このQ&Aのポイント
  • ウクライナの戦争は継続的で、次の侵攻の予兆とも言える動きがある。
  • 日本の非戦派は他国の事に無関心で、自国の憲法改正には敏感な態度を示している。
  • ウクライナの映像からは憲法9条の必要性が問われる。日本の非戦派は現実を理解していないのか?
回答を見る