役員任期延長期間について

このQ&Aのポイント
  • 役員任期を10年に変更する場合の影響についてお伺いします。
  • 現在の役員の任期が2019年3月末まで延長されるのか、2011年3月末で終了し、その後再度任期を延長する必要があるのか、それとも2011年3月末から10年の任期が始まるのかについてご教示ください。
  • 役員任期の定款変更時の開始時期と延長期間について詳細を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員任期延長期間について

お尋ねします。 株式譲渡制限会社の役員任期を 10年に(定款)変更した場合のケースです。 現在の役員の任期が2年で、 任期開始が2009年3月末(重任登記で)、 任期満了が2011年3月末の場合、 今年2011年3月末までに、臨時株主総会にて 役員の任期を10年と(定款)変更した場合、 (1)現役員(2009年3月末重任)の任期は、 2019年3月末までとなるのですか? (2)それとも、一旦、変更前定款(役員の任期は2年)通り、 2011年3月末で終わり、そこで重任登記が必要ですか? (そこから10年の任期) (3)或いは、定款(役員の任期)変更が 2011年3月末なので、ここから10年の任期で、 2021年までとなるのですか? それだとトータル12年になるから違いますよね・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iepesu
  • ベストアンサー率85% (12/14)
回答No.3

 定款を変更して取締役の任期を伸張した場合には、 在任取締役の任期も、反対の意思表示があるなどの 特段の事情がない限り、伸張されるとされています。 (昭和30.9.12民事甲1886号回答)  よって、本事例の場合は、反対の意思表示がある などの特段の事情がない限り、現役員の任期は20 19年3月末まで伸張される結果になるものと考えま す。  もし、改選後の取締役から新たな任期を適用する ことを望むときは、正確には、定款変更の効力発生 時期を現役員の任期満了後とするのが相当だと考 えます。 

rennyudesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 法務局へ相談に行った所、 任期満了前に定款の変更を行っていれば、 就任から10年で大丈夫のようです。

その他の回答 (2)

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

株式譲渡制限会社で任期を伸張するための定款の変更をした場合には、 現に在任している取締役の任期が 「選任後10年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する 定時株主総会の終結の時まで(を限度として)」、伸張されます。 …ので(1)。 最近の法務省民事局長通達としては、下記のとおりです。 ◇「会社法施行に伴う商業登記事務の取扱いについて(通達)」 =平成18年3月31日付法務省民商第 782号  法務局長・地方法務局長宛法務省民事局長通達= 第3 機関>3 取締役及び代表取締役> (1)取締役及び代表取締役に関する改正> ウ 任期> (ウ) 任期に関する定款の変更 定款を変更して取締役の任期を短縮した場合には、現任の取締役の任期も短縮され、 定款の変更時において既に変更後の任期が満了しているときは、 当該取締役は退任することとなる (昭和35年8月16日付け法務省民事四第 146号法務省民事局第四課長心得回答参照)。 また、定款を変更して取締役の任期を伸張した場合には、現任の取締役の任期も、 特別の事情がない限り伸張される (昭和30年9月12日付け法務省民事甲第1886号当職回答参照)。 以上 上記後半部のとおり、既に昭和30年9月12日付民事局長回答で 「定款で役員の任期を定めている事業協同組合が、定款変更によりその任期を伸張した場合には、 現任役員の任期は特別の事情が無い限り変更される。」旨の解釈の回答がなされており、 平成18年3月31日付民事局長通達でもその解釈が踏襲されている事が確認できます。 なお、何らかの設問などであれば、敢えて臨時株主総会って状況も有り得るのでしょうが、 現実に御社の事案とした場合には、他に特別の事情が無い限りは、 定時株主総会で間に合うお話のように思いますが如何でしょうか^^ 詳細は登記所(法務局・支局・出張所)か司法書士等に確認されるのが宜しいかと思います。

rennyudesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 法務局へ相談に行った所、 任期満了前に定款の変更を行っていれば、 就任から10年で大丈夫のようです。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

取締役  原則2年だが、定款で1~10年まで短縮・伸長が可能   監査役  原則4年だが、定款で10年まで伸長が可能 当然ですが改正前に選任された取締役は改正前の期間のみと成ります 任期終了後株主総会で承認さられば新しい10年間の任期と成ります したがって変更前定款(役員の任期は2年)通り、2011年3月末で終わり 株主総会で10年に(定款)変更を議決(こっちが先に処理する) その後株主総会で役員再選出となりその後登記への流れと成ります 

rennyudesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 法務局へ相談に行った所、 任期満了前に定款の変更を行っていれば、 就任から10年で大丈夫のようです。

関連するQ&A

  • 法人役員任期を10年に変更した場合の既存役員任期

    宜しくお願い致します。 H18年5月1日から施行された新会社法では、一定の会社において役員任期を10年まで延ばすことも可能となりましたが、実際にこの定款変更を行った場合、新法施行前から就任している役員任期の扱いはどうなるのでしょうか? 知人から相談を受けたのですが、よく分からなかったので・・・ 具体的には、もともとの任期は2年(3月決算)の会社で、本来ならH18年の定時総会にて任期満了による役員選任が必要だったのですが、総会自体をやっていなかったそうです。 総会については議事録を作成して開催したことにするそうですが、役員については、このままだと登記忘れ扱いになるため、任期を10年に定款変更すれば自動的に現役員の任期が延長されて登記忘れの過料を心配しなくても良いのでは?という相談でした。 私としては、H18の定時総会における定款変更の効力は変更後の役員にのみ及ぶので、役員については(1)現役員の任期満了退任(2)新役員選任(重任)決議として重任登記が必要ではないか、と思ったのですが・・・ ウェブ上も、またこのコーナーの過去質問も検索しましたが、はっきりと分からなかったので、お教え頂ければありがたいです。

  • 役員の任期延長について

    会社法に詳しい方 宜しくお願いします 身内でやっている小さい会社(株式譲渡制限のある株式会社)です 役員の任期満了に伴う重任等の手続きを 今まで司法書士さんにお願いしていたのですが 毎回同じことで経費もばかにならないので 自分でしようと思います (1)会社法の改正で任期が10年まで伸ばせるようですが 今回監査役が任期満了となるので 次回の手続きを同じ時にしたいので 今回取締役も任期を変更したいと考えています いずれも 前回登記した時期から 同じ時に任期満了になるよう 任期をそれぞれ変更しようと考えています 株主総会の決議で 議事録に明記し定款を変更するだけでよろしいのでしょうか? (2)議事録と定款には 具体的にどのように記すればよいのでしょうか? (3)以前 手続きを忘れ 処分を受けたことがありますが 法務局はどのように変更を確認するのでしょうか 何も知らず恥ずかしいのですが 宜しくお願い致します 

  • 役員任期延長で定款変更登記は必要?

    旧法の株式会社です。過去の回答を検索しましたが、今ひとつわからないので質問です。 株式譲渡制限、取締役会設置会社です。来年の2月に役員任期が切れますが、その前に定款を変更して取締役、監査役ともに任期を10年に延長したいと思っています。臨時株主総会を開いて定款の任期延長議事録を作成して定款に添付しておけば、法務局への定款変更登記申請(当然重任登記も)はいらないという話を聞いたのですが、本当でしょうか。 そうなると要は議事録さえ作成すれば、役所には全く届け出る必要が無いということなる? 以前重任登記を忘れて7万円の過料を払ったことがあるので、どなたかお詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • 役員の任期満了

    小規模閉鎖的な株式会社で取締役の任期満了に伴う変更登記を期間内にし忘れ、決算月から半年が過ぎています。 今から臨時株主総会で全員重任の決議をし、2週間以内に登記すれば、商業登記法上は問題ないのでしょうか?この場合、決算後の定時株主総会を開催しなかったことにより、商法上過料を処されるのでしょうか?

  • 役員の任期延長手続きについて

    いわゆる「株式の譲渡制限」会社をやっています。 平成17年4月に有限から株式に組織変更、同年12月に役員を一部変更して登記しました。 今年平成19年12月末で現役員の任期切れになるのですが、新法の適用による「最大10年延長」の「定款一部変更」を決める株主総会を開いて現役員の伸長を決める予定です。 さて、質問ですが、 1.株主総会は任期が終了する日よりも前の日付で開いても良いのでしょうか。 2.会議録は法務局に届けなくても良いのでしょうか。 以上、お教えいただけると幸甚です。

  • 役員任期伸長に係る登記手続きについて

    3月決算の非公開会社(株式の譲渡制限あり)です。 昨年の新会社法改正を受けて、昨年度の定時株主総会で役員の任期を10年に伸長する旨の議事を行いました。 今年の定時株主総会も既にとっくに終わった今頃になって、ふと「今年の重任登記は本当にしなくていいのかな?」と不安になり、念のためご質問させていただいた次第です。^^; 宜しくご教示ください。 ●取締役の前回重任日:平成17年5月20日 ●監査役の前回重任日:平成15年5月20日 ●役員任期伸長決議:平成18年6月20日の定時株主総会にて決議(役員、監査役ともに10年に伸長)                同日の議事録の保存あり (注)平成18年3月期以降、定時株主総会の開催日が事業年度末日の翌日から2ヶ月以内から3ヶ月以内に変更しております。           前記により、昨年は登記手続きは不要との認識で一切の登記手続きは行なっておりません。 また、今年についても登記手続きは不要との認識で、今日まで諸役所等への届出は一切行なっておりません。 もし昨年10年に伸長しなければ役員、監査役ともに今年(平成19年6月20日)任期満了=重任となるはずでした。 私の認識として、重任に係る登記手続きが必要となるタイミングは、その他の諸変更がなければ、それぞれ下記で生じる認識でおります。 ●取締役の次回重任日:平成27年6月20日 ●監査役の次回重任日:平成25年6月20日 以上、私の登記手続きに係る認識は合っているでしょうか? また、最初に到来する平成25年の監査役の重任登記手続き時には、昨年の定時株主総会の議事録を添付書類としますが、これだけでよろしいでしょうか? (法務局としては、この時点まで任期延長の事実がわからないということになりますが、これでよいのかな?^^;) 宜しくご回答・ご教示ください。

  • 役員変更登記について

    取締役の任期満了による重任登記をしないまま約1年経ってしまっています。(今回は監査役は任期満了ではありません) 事情があり先日監査役を解任し新たな監査役が就任いたしました。 この場合、取締役重任の定時株主総会議事録、代表取締役重任の取締役会議事録、監査役解任と新しい監査役就任の臨時株主総会議事録を添付すれば、取締役・代表取締役の重任と監査役の解任就任の役員変更登記をまとめて一回で申請することができるのでしょうか?

  • 役員任期の伸長

    私一人の株式会社です。 株主も取締役も私一人です。 そこで、役員任期を伸長したいと思っています。 ここで教えて頂きたいのが、 1.現行の定款では、役員任期のことは記載していません。   記載されていない場合は、任期が自動的に法定通り2年になるのでしょうか? 2.定款を変更したい場合、私一人だけの会社なのですが、議事録(株主総会・取締役会)が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事業年度を変更した会社の役員の任期など。

    どなたかご教示願います。 定款で、 営業年度:毎年1月1日から12月31日まで。 取締役の任期:選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものにかかる定時株主総会の終結のときまで。 と定めた会社が、平成26年2月23日の定時株主総会において、新たな営業年度を毎年4月1日から12月31日までとする定款変更(※ただし平成26年1月1日から始まる営業年度は平成27年3月31日までとする)をした場合、平成25年2月20日に重任した取締役の任期は、定款変更をした平成26年2月23日の定時株主総会で任期満了し退任で合っているでしょうか? 上記で合っている場合で、同じ者が取締役を続行する場合、平成27年3月31日を決算期とする定時株主総会(平成27年5月予定)まで権利義務を引き継ぎ、「重任」では無く「就任」になるとすると、新たに就任するときと同じような添付書類(代表取締役なら印鑑届など)を用意する必要があるということでしょうか? また、権利義務を引き継ぐという期間に期限はあるのでしょうか? 今回の場合かなり間が空いてしまう気がします。 更に、退任からも時間が経っていますが登記をしないで過料など発生しないでしょうか? 新就任が決まるまで退任の登記もできなかったと思いますが。 質問だらけですみません。 他の方の質問を参考にさせていただき少し分かってはきたのですが、まだまだ疑問だらけです。 宜しくお願いします。

  • 株式会社取締役の任期登記忘れ

    株式会社で取締役の任期が定款で2年となっていましたが、登記をし忘れました。それで、任期を5年に延長する臨時株主総会を取締役の2年の任期満了に開いたことにして5年に延長した臨時株主総会議事録を作成しました。それで、定款の取締役の任期を5年にして、登記をのばしたいのですが、なにか、不都合がありますでしょうか?株式会社は株式譲渡制限会社です。教えてください。