テレビの接続方法 分配器と分派器を間違えた?

このQ&Aのポイント
  • テレビの接続方法として分配器と分派器を間違えて使用していることから、不思議な現象が発生している。
  • 5分配器で信号を分け、各室のテレビやビデオに接続しているが、ある日からテレビやビデオで電波を受信できなくなった。
  • 質問者は分配器の交換を考えたが、高価なものなため躊躇している。また、テレビの説明書では分派器の使用が推奨されているが、質問者は分配器を使用していることで問題はないのか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビの接続方法 分配器と分派器を間違えた?

お世話になります。E社光ケーブルで地デジを受信しております。最近、時々大変不思議な現象が発生して困っています。壁から混合できている信号を5分配器で分け、A室のテレビにBSと地デジで2本、ビデオにも同様に2本、そして隣のB室に1本というように分け、B室ではさらに2分配器でBSと地デジに分けています。 接続から数ヶ月、問題なく見られていたのですが、ある日、A室のテレビもビデオも電波を受信しなくなり、何故かB室のテレビのスイッチを入れると、A室で受信しなかったのが直って見られるという現象が発生したのです。何とも気味が悪い現象ですが、翌日には正常に戻っておりました。何かテレビの機嫌が悪かったのかと思っていたのですが、それから数週間して、再度同じ現象が発生したため、E社に電話で相談したところ、「分配器を変えてみてください。」とだけの説明しか得られず、とりあえず分配器の交換をしてみようかと思ったのですが、結構高価なものであることが判明し、今は症状も現れていないことから交換を躊躇している状況です。 そこで質問ですが、 1.このような現象では、何が原因と考えられますか? 2.テレビの説明書を見ていると、BSと地デジのコネクタへは分配器ではなく、“分派器”と書かれているのですが、これを分配器で接続しているのは間違いなのでしょうか?。今のところ、奇妙な現象以外ではA室もB室もビデオも機嫌良く見られております。これが間違いだとすると、A室で4本の線を区別なく使用しているのも、ちゃんと分派して接続しなおす必要があるのでしょうか。 ちなみに、使用中の5分配器はMASPROの5SPFAで、通電は1本だけでその1本はB室に接続されています。この通電コネクタが関係しているのでしょうか。 素人の質問で恐縮ですが、ご存じの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

A室が映らなくなるのは地デジ、BS両方でしょうか? BSに関してはアンテナへ電源を送らなければ映りませんので分配器を『全端子通電型』に交換する必要があります。 ただし、質問者さんの場合、地デジにも同じ症状があるのであれば少し状況が違うような気もします。 どこに原因があるか…と言われれば恐らく分配器や配線方法が怪しいでしょう。 入力レベルに問題があるのかどうかは質問文からは特定できませんが、いずれにしてもまず配線をシンプルにする事をおすすめします。 【用意するもの】 ・二分配(両通電型) ・地デジ/BSの分派器を二個 【作業】 まず、二分配し一本をA室、もう一本をB室へ。 ●A室 ・分派器で分派。 ・UVとBSをそれぞれ録画器へ。 ・録画器からUVとBSをそれぞれテレビへ。 ●B室 ・分派器で分派。 ・UVとBSをそれぞれテレビに。 尚、各テレビ、録画器のBS電源はONに設定して置いてください。 以上の手直しで配線はシンプルになります(おそらく問題点も解消されるでしょう) 手直し後にもまだ症状が改善されなければ問題箇所の特定も容易になると思いますので再度質問してください。

suikaman
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。見られなくなるのは、地デジ、BSの両方です。 ご回答を参考に、本日、3分配器(ラジオにも接続するため)1つ、分派器を2つ買ってきて、教えていただいたとおりに接続し直しました。家電店で合計6500円もしました(+。+)。作業前後で、受信レベルは、地デジもBSも変化ありませんでした。いかんせん症状が出ていないときだったので解決したのかどうかわかりませんが、これで様子を見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.6

>E社光ケーブルで地デジを受信しております。 >壁から混合できている信号を5分配器で分け E社CATVで地デジ、自前のBSアンテナでBS、それが混合されている・・・という意味ですか? >1.このような現象では、何が原因と考えられますか? 質問内容だけでは判断しかねます。 前述の通り、”混合”の意味を補足願います。 >2.テレビの説明書を見ていると~ 決して間違いではありませんが、分配器は分配数に応じて信号強度が低下するので不利です。 よって分配数を必要最小限とするのが原則。 一方、分波器は信号強度の低下はありません。 (両者の違いは既回答通り) 現状、問題無く視聴出来ているのなら無理に変更する必要はありませんが、参考までに最も高効率・低コストな方法を紹介します。 使用部材 ・2分配器(全端子電通型が理想) ・V・U/BS・CS分波器×2台 ・両端F型接栓(F型コネクタ)付きアンテナケーブル×2 ・2分配器出力1→分波器A→A室のレコーダのアンテナ入力(地デジ/BSの各端子)→レコーダのアンテナ出力(地デジ/BSの各端子)=TVのアンテナ入力(地デジ/BSの各端子) ※=の部分で両端F型接栓付きアンテナケーブルを使用する ・2分配器出力2→分波器B→B室のTV(地デジ/BSの各端子) >ちなみに、使用中の5分配器はMASPROの5SPFAで、通電は1本だけでその1本はB室に接続されています。この通電コネクタが関係しているのでしょうか。 私が最初に書いた通りの混合方法であれば、大いに関係します。

suikaman
質問者

お礼

地デジもBSも、E社のケーブルからの供給です。混合というのは、E社の信号がすでに混合で来ているという意味です。わかりずらくてすみません。 他のお礼でも書いておりますが、本日、皆さんの意見を参考に接続し直しました。しばらく様子を見ます。ありがとうございました。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.5

各部屋のテレビおよびビデオにBS/CS衛星アンテナ電源を設定する 機能があります。 1)アンテナ電源設定 機種やメーカにより多少の違いがありますが、アンテナの電源を [入]、[切]、[自動(オート)]を切り替える機能があります。 ・今回は光ケーブルテレビで受信しますので、[切]を選択します。 ・断定はできませんが、[入]や[オート]にしているため、テレビの 地デジ放送用受信端子にアンテナ電源(DC)が回り込んでいるため 不調になるのではないかと思います。 ・ベランダ等にパラボラアンテナを立てる場合は[オート]または[入] を選択します。 2)分波器 分配器からテレビやビデオに信号を送ったあと、[分波器]を使用して 地デジ放送とBS,CS放送に分けて、各テレビ、ビデオの受信端子に 接続します。 今までの接続ですと分配器が余分に接続されているため、信号の レベルが低下しているとも考えられます。 接続図を貼り付けましたので、参考にして下さい。図のような分配器 では接続ケーブルが直接引き出されています。 このタイプの分波器を使用すれば、より経済的になると思います。

suikaman
質問者

お礼

>・断定はできませんが、[入]や[オート]にしているため、テレビの地デジ放送用受信端子にアンテナ電源(DC)が回り込んでいるため不調になるのではないかと思います。 これは新しい意見ですね。そんなこともあるのですか。図面まで貼っていただいてありがとうございました。 本日、他の方の意見を参考に、3分配器(ラジオにも接続するため)1つ、分派器を2つ買ってきて接続し直しました。家電店で合計6500円もしました(+。+)。「接続ケーブルが直接引き出されている」云々のくだりは理解できませんでした。安く済ませる方法があったのですね。地デジもBSも変化ありませんでした。いかんせん症状が出ていないときだったので解決したのかどうかわかりませんが、これで様子を見ます。もし、これでも症状が出たら、次は教えていただいたとおり電源供給を切ってみます。 ありがとうございました。

  • kusami3
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.3

分波器:電波の周波数によって、地上波とBSの2つに分けるもの 分配器:全部の周波数を2つ以上に分けるもの、分配数が多いほど信号が小さくなる 本来ならテレビの数だけ分配して、テレビまたはレコーダ直前でそれそれに分波器を入れます。 分波器を使う代わりに分配器でも使うことはできますが、信号は弱くなります。 suikamanさんの場合は信号の強度に問題が無いようなので、必ずしも間違いとはいえません。 B室のテレビのスイッチを入れるとB室で見えるようになるので、分配器の「通電」によるものではないでしょうか。 BSアンテナには電子回路が内蔵されているので、BS放送を見るときにはテレビからBSアンテナに電源を供給します。ふつう分配器は一つだけその電源を通すことができる口があり、他の口は通電しません。 ですからA室でBS放送を見るときにはB室のテレビの電源を入れておかなければなりません。 これを解消するためには分配器を「全端子電流通過型」のものに替える必要があります。 地デジはこの通電とは関係がないのでいつでも見ることができるはずですが・・・

suikaman
質問者

お礼

そうですよね。地デジまで見られなくなるのが、わかりません。ともかく、皆さんの意見を参考に5分配器を取り替え、分派器を組み込んでみました。これでしばらく様子を見ます。ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

分配器を使うと信号が二分の一になります。 分波器を使うのか一般的です。 レコダーにはアンテナ信号の入力と出力が有ります。 レコダー経由TVと接続をするのが一般的です。 分配数を減らせると思います。 5分配器を使う限りはケーブルの接続の有無にかかわらず信号は五分の一です。 5分配器を使い更に2分配ではアンテナ信号が相当減衰していると思います。 TVやレコダーの機能で受信レベルをご覧になると良いと思います。 5分配器を外してどの位の受信レベルできているかどうか。

suikaman
質問者

お礼

No.4の方の意見を参考に分派器に付け替えました。でも、5分配器の時と受信レベルはまったく変わりませんでした。受信レベルが原因ではなかったようです。 ありがとうございました。

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.1

googleで「BS 分配器 通電」で検索して、一番上に出てきたサイトを見たら、けっこう詳しかったので紹介します。 ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ対策編 - 分配器(スプリッター) http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-div.html ここで分配器と分波器の違いがわかります。 また「通電」の項を見るとわかりますが、質問者がお使いの5分配器のうち、通電の1本を、常時電源を入れている機器(BD&HDDレコーダーやDVD&HDDレコーダーなど)に接続するといいと思います。 「常時電源を入れている機器」からの電流を5分配器経由で「光-アンテナ変換器のようなもの」に給電すればいいのでは、との考えからです。 お試しください。

suikaman
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。分配器と分派器の違いはなんとなくわかっていたのですが…。通電のプラグはB室のテレビにつなげておりましたが、これも常時電源は入っていたので関係ないのかも。 ともかく、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビの分配方法

    現在は、左図のようになっています。 一番左のテレビは、地デジ・BS共、正常に映ります。 正確に言うと、一番左は、一台のみしか接続していません。現在のテレビ台数は、3台。一番右のテレビは、レコーダーに入った信号をテレビに入力しています。 それで、今度、右図のように、分配器を付けて、配線をします。 どのテレビも正常に、地デジ・BS共、視聴出来るでしょうか?

  • 2台のテレビともBSは映るが、地デジが映らない。

    初心者ですので、情報に不足と誤りがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 1,これまでの状況 一戸建てです。 二階ベランダに、BSアンテナと地デジ用UHFアンテナがあります。 BSアンテナからのケーブルを八木のCS-HUV1(BSのみ通電型)に繋ぎ、テレビA・Bで見ています。 一方、地デジ用UHFアンテナからのケーブルは直接テレビAに繋いでみています。 テレビBでは、BSとVHFを見ていました。 2,希望すること テレビA・Bで、BSと地デジを見られるようにしたいのです。 そこで、地デジ用UHFアンテナからのケーブルを八木のCS-HUV1(BSのみ通電型)に繋いだのですが、テレビA・Bとも全く反応がありません。 なお、テレビA・Bとも分波器がついています。 どこかに分配器がついていると思いますが、どこのあるか分かりません。 どのような解決方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • BS、CS接続方法

    BS、CS接続方法 はじめて質問させていただきます。 Aテレビ、Bテレビがありまして、今まではBS、CSが問題なく見れていたのですがある日から Aテレビの電源が入っていないとBテレビのBS、CSは見れなくなってしまいました (待機電源だとBテレビのBS、CSは見れません) Aテレビの電源入れるとBテレビもBS、CSが見れるんです アンテナ受信レべルはテレビで65くらいあります アンテナと配線関係は映るので問題ないと思うのですが、ちなみに BS> 配線> 分配器(全通電型)>から(2)又から2台のテレビにつないでいます(ブースターなし) 問題分かる方、教えていただくとたすかります。

  • テレビのアンテナ接続のことです

    部屋のアンテナコンセントは 地デジ BS CS110度 地アナ(地アナのみ共同アンテナ)がミックスして1本できています このコンセントにUHF受信のみのテレビにアンテナをつなぐ方法を教えてください (1)ミックスのままで壁コンセントからテレビに直接つなぐのでいいのでしょうか (2)あるいは壁からUV/BS・CSに分派してUV側だけつなぐ  (3)UV/BS・CSに分派したあとさらにUとVを分派してU側だけつなぐ テレビはふた昔まえのブラウン管テレビとPCのビデオキャプチャーカードです  今朝ホームセンターに買いに行きます よろしくお願いします

  • テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。

    テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。 次は現在の配線状況です 地アナ用UHFアンテナとVHFアンテナ-UHF/VHFミキサー-ブースター(マスプロUB40)-2分配器、その片方をさらに2分配器で3部屋へ供給 これとは別に独立して 地デジ用UHFアンテナ-BS/CSアンテナ-1つの部屋へ供給-ブースター(マスプロWP5BS) ※地デジはアンテナも設置済だが電波が弱いのか見られない ※地デジ用のUHFアンテナと地アナ用のUHFアンテナは方向が別(地アナ局で地デジ放送をまだしていたいため) これを地デジ・BS・CSブースターで1つにまとめ、分配器も3分配器1つにしようと考えています。(地アナ用のアンテナは配線しなくてもいいですが各部屋でBSも見られるようにしたい) そこで分配器のタイプなのですが、1端子通電型で大丈夫でしょうか? それとも全端子通電型にしなくてはなりませんか? BSアンテナへの電源供給をどの部屋のテレビからもできるようにするには通常全端子通電型の分配器でなければならないかと思いますが、ブースターが常時電源供給をしているので、もしかしたらこの電源でBSアンテナにも電源供給をしてくれるのかなとも思ったりしてます。 なお、購入検討中のブースターはマスプロのUBCB33GNです 検討中とはいっても、見積もりを取ったときに型番が書いてあったので、これでいいんだなと思っただけで、もっと安くて簡単で性能がいいよというのがあればそっちのほうがいいのですが。。 電気屋に頼めば簡単なことなのですが、昨年近所の電気屋に頼んだとき、「全部屋で地デジもBSも見られるように」と言ったにもかかわらず、地デジ用アンテナは設置したけど、電波が弱いのか一切見られない状態で、かつBSも地デジも1部屋でしか見られないような配線をするし、今回新たに工事の見積もりを取ったら去年地デジ用アンテナの設置に10万くらい払ったのに、また今回10万以上の値段が出てきたので、お金はないし腹が立つのでどうしても自分でやり遂げたいと思っています。 ぜひご教授ください。 できましたら、ついでにお奨めの分配器を教えて頂ければ・・・

  • UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について

    UHF,VHF,BSの混合・分波・分配について いつもお世話になります。 実家の一戸建て住宅で受信状態がよいため、現在ブースターを使用せずに2部屋でテレビを視聴しています。 [アンテナ]UHF,VHFを屋外で混合して屋内に引き込み、BSは別に屋内に引き込み [部屋1-地デジ対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(UHFのみ地デジにて利用)+BSのケーブルをそのままテレビに接続 [部屋2-地デジ非対応テレビ] UHF,VHF混合ケーブルを分配器で分配してテレビに接続(VHFのみ地アナにて利用) ここで[部屋2]のテレビを地デジ対応テレビに買い換えたとき、既存のケーブを用いてBSも視聴したいと考えています。 そのためUHF,VHF混合ケーブルとBSのケーブルを混合分波器(全通電型)でまず混合し、それから分配器で2ケーブル(既存)に分配して[部屋1]と[部屋2]にもっていき、混合分波器(全通電型)で分波してそれぞれテレビににつなごうと考えています。 ブースターを用いない場合、購入する必要がある部品は以下のものでよいのでしょうか? ・混合分波器(全通電型)×3 1個500円程度のもの また注意点としては ・既存の分配器がBS対応か確認 ・[部屋2]の既存のケーブルがBS対応か確認 このような理解でよろしいでしょうか? どうぞご指導をよろしくお願いいたします。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。

  • 分配したら映らなくなってしまいました

    今までUHFアンテナと、BSのアンテナをそれぞれ単独配線で直接液晶テレビに接続していたのですが この度PCでも地デジ、BSデジタルを楽しもうとそれぞれ2分配して接続したのですが PCどころか今まで問題なく観れていた液晶テレビも地デジ、BSともに観れなくなってしまいました・・・ UHF → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV                3階のPC BS → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV               3階のPC このような接続をしているのですが、問題はどこにあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 分配器選び

    コミュファ光(ネット、電話、テレビ)を申込前に、アンテナケーブルをDIYで引き直ししようと思ってます。 テレビ信号はパススルーで、地デジ&BSです。 それで、分配器を付けるのですが、どのようなタイプを付ければ良いのでしょうか? 自分が調べた限りでは、単なる分配、一箇所の端子が通電する、すべての端子が通電するタイプがあるようですが、どれを取り付ければ、良いのでしょうか? また、当面は2分配でOKなんですが、将来的に4分配する場合は、最初から、4分配器を付けた場合、信号は2分配と比べて、アンテナケーブルを接続してない場合でも信号は弱くなってしまうのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 分配器をとおすとBSが見えなくなるのですが?

    ケーブルテレビを解約して、自分でBSアンテナ(東芝のBCA-453K)を立てました。 テレビのBS入力へ直接つなぐと、はっきり見えます。 ただケーブルが丸出しでみっともないので、天井裏の今まで使っていた分配器(YAGIのCS-776A)を使うことにしました。 BSアンテナからのケーブルは分配器の入力へつなぎました。 分配器からは5つの配線が各部屋に延びています。 次に、リビングのテレビに通じている配線を通電(一箇所だけ)する出力につなぎました。 最後に、リビングの壁から出ている配線をテレビのBS入力へつなぎました。 しかし、全く映らなくなりました。 下記が略図です。      _____ケーブルテレビの配線(外から)                  |                  |   BSアンテナ…………分配器…………||…………テレビ               (1)          (壁)      (2)  (1)ケーブルテレビの配線が分配器の入力につながっており、そこから5つの配線が   各部屋に出ている。   そのケーブルテレビの配線を外し、BSアンテナのケーブルをつないだ。   リビングのテレビに通じているケーブルを通電する出力につないだ。 (2)壁から出たF型のケーブルをテレビのBS入力へつないである。 BSアンテナのケーブルを直にテレビの入力につなぐとはっきり見えるのに、 天井の分配器を通すと全く受信できないのです。 思い当たるのは、分配器からリビングへ通じているケーブルが5cで、 BSケーブルが4cということです。ケーブルの太さが違うため、分配器への接続が うまくいってないのでないか、と思うのですが、そんなことはあるのでしょうか? それとも既設のケーブルがダメなのでしょうか?(ケーブルテレビでちゃんと見れてたので、大丈夫だと思うのですが) 原因がわかるかた、サポートをお願いします。