• ベストアンサー

DVDレコーダとWMPは仕組みが違うのですか

テレビ番組をDVDレコーダで録画してファイナライズしましたので他のDVDプレーヤでも再生できますが WMP(古いバージョンですが不明)ではまったく反応がなく再生できません。 無理なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 今の時期ですので・・・地デジ番組をVRモードで記録してあると思いますが・・・。  まず、パソコンのドライブは“VRモード”“CPRM”に対応していますか?  DVD(-R/RW・ROMなど)ドライブでも古いタイプだと対応していない場合があります。 http://allranking.uijin.com/computer/cprmdvd.html  単体でCPRM・VRモード対応のフリー再生ソフトはないと思います。  ドライブが対応していて、市販のCPRM・VRモード対応の再生ソフトが必要です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答を見てwmpについて検索して見ました。 wmpはcprmに対応していないのですね。 PCの取説を見て最初からプレーヤーが入っていることがわかり それで再生出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

#1です。 知りたかったのはWMPのバージョンではなく、DVDドライブのDVD-R対応状況なのですが…。 出来れば(というか、それを記載しないと回答に困るのですが)、PC、OSの詳細を記載してください。

1buthi
質問者

お礼

再びの回答をありがとうございました。 初めからPCに入っているプレーヤーがあることがわかり無事に再生できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

バージョンも判らないくらい古いWMPが搭載されているPCなら、光学ドライブがDVD-Rに対応していますか?

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。 まずバージョン確認方法を調べてバージョン確認しましたら11.0.5です。 更新した記憶がないのですが自動更新機能があるようなので失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD レコーダーの故障?

    先日新しいソニーのDVDレコーダーを買って、DVD-Rにテレビ番組を録画した所、再放送を録画してしまった事に気がついてひとつ消したんです。 そしてファイナライズしたらなんとそのディスクが使えなくなってしまったんです! ファイナライズもOKとなったのに、他のDVDプレーヤーでもこのディスクは再生できませんと出ちゃうんです。PCでも試したけどだめでした。 それからそのDVDはあきらめて、また同じように別のDVD-Rに(もちろん新しい物)いろいろな番組を録画してファイナライズをしようとしたら、ファイナライズできず、画面にファイナライズ失敗と出てOKを押したら今度はDVDレコーダーがフリーズしてしまったんです。 DVDの空ディスクがこういうことを起こすって言う事はありますか?(真新しいDVD-Rのせい?) それともDVDレコーダーが変な風に録画したんでしょうか? ソニーには新しいのと取り替えてもらって、ファイナライズできなかったディスクを入れてファイナライズをしようとしても失敗で、またフリーズしちゃうんです。 こうなるともうそのディスクのせいとしか考えられないんですけど、そういうことってあるんでしょうか????? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • パナソニックのDVDレコーダーについて

    PanasonicのDVDレコーダーでテレビの番組を録画し、ファイナライズをしても他社のパソコンやテレビで再生できなくて困っています。どうしたら見られますか?

  • HDレコーダー

    HDレコーダーで地デジ番組を録画して それをDVDに焼いたのですが パソコンやその他のDVDプレーヤーで再生ができません ちゃんとファイナライズもしたのにです なぜでしょうか?

  • DVDレコーダーのファイナライズなど

    地デジテレビに買い換えたので、DVDレコーダーを買おうと思っているのですが、わからないことだらけで、まとめていろいろ質問させてください。 1階と2階のテレビ両方に置ければいいのですが、予算を抑えたいので、 2階の部屋にDVDレコーダーを設置し、録画→DVD-RWに焼いて、 1階のDVDプレーヤーで、そのDVDを見るようにしたいと思ったのですが、 家電量販店の店員さんに、「ファイナライズしないとですよ。ブルーレイのほうが、しなくていいので便利ですよ」と言われ、 初めてファイナライズという言葉を知りました。 それで、調べてみたりしましたが、ファイナライズに失敗とか見れないとかあるようなのですが、 ・東芝 RD-E305Kで録画して、東芝SD-300Jで見ることは可能でしょうか? また、ファイナライズの解除をして、録画を繰り返せるでしょうか? ・パナソニック DMR-XP200と東芝SD-300Jでもできるでしょうか? ・ファイナライズ、ファイナライズの解除には、どれくらいの時間がかかりますか? ・それと、東芝は初心者向きでない、難しいと聞くのですが、 具体的にどこが難しいのでしょうか? テレビがパナソニックなので、パナにしたいところですが、 少しお高いのがネックです。 ・地デジテレビにチューナーがあるので、レコーダーがシングルチューナーでも、番組を見ながら、裏番組を録画できますよね?? ・東芝かパナソニックで検討していますが、お薦めのメーカーはありますか? 初心者ですので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • なぜ他のDVDレコーダーで見れないのでしょうか?

    ソニーのすご録でテレビ番組を録画しましたが(DVD-RWに) ファイナライズをしたのにもかかわらず友人のパナソニックのDVDレコーダーでは見れないようです。 どうしてでしょうか? またファイナライズしても見れない場合はもうどうしようもないんでしょかねぇ?

  • DVDレコーダーでファイナライズしても・・・

    お世話になります。またしても教えていただきたいことがあります。 ソニーのすご録(DVDレコーダー)を使っております。それでケーブルテレビのある番組をHDDに録画し、その後DVDに落としました。で、そのDVDをAVOXのDVDプレイヤーで見たかったので、ファイナライズ処理をしました。 でも、AVOXのプレイヤーでは「不明ディスク」となってしまい見ることができません。 PCでも試してみたのですが、(東芝ダイナブック)画面は黒いままで画像を見ることはできませんでした。 無知な私に教えてください。ファイナライズしても見ることができないことがあるんでしょうか? それとも、ファイナライズしたつもりが、失敗していたのでしょうか? ちなみに、DVDディスクはRWで、CPRMです。 追記ですが、過去にも同じような質問があるのかと思い検索してみたのですが、昨日から、なぜか検索ができず、画面が真っ白になってしまいます。 なので、過去の質問は見れずに質問してしまってます。

  • ビクターのレコーダーで録画したDVDの再生について

     初めて質問をお願いします。  実は、長年使っていた、ビクターのDR-MX1というビデオ一体型のDVDレコーダーの調子が悪く、特に再生時にトラブルがおこるので、新しい機種に買い換えるまでの間に合わせとして、再生用に、液晶ディスプレイ付の、ポータブルDVDプレーヤーを購入しました。(TMYというメーカーのものです)  ところが、ビクター機で、ケーブルテレビのデジタル番組を録画したDVD-RWが、全く再生できません。VRモードで録画し、ファイナライズも行いました。ポータブルのプレーヤーは、CPRM対応になっていたのですが、相性が悪かったのでしょうか。  ビデオモードで録画して、ファイナライズを行ったDVD-RWは、再生できたのですが、それならパソコンでも見られます。デジタル放送を録画した、VRモードのものがパソコンで再生できないので、このポータブルプレーヤーを買ったのに・・・・。(しかも、ワンセグチューナー付なのに、受信できない。ビクター機を通してケーブルテレビをみているので、ビクター機の調子が悪いと、テレビの視聴もままならず、そのためにもこのポータブルを買ったのに、ホント、トホホです)  今度レコーダーを買いかえるときは、ビクター以外のメーカーを考えているのですが、もし、他社のメーカーのもので、また今まで録画したものが見られなかったら、ショックです。どなたかビクター機で録画した、ケーブルテレビのデジタル放送番組を録画して、他社レコーダーで再生が大丈夫だった経験がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。(長文ですみません)  

  • DVDレコーダーで録画したものをパソコンで再生したい

    DVDレコーダーでDVD-RWにテレビ番組を録画してもらい、パソコンで再生しようとしたところ認識せず無反応で、全く見れません。 ファイナライズ?はしてあるそうです。 DVDレコーダーの機種は解りませんが、パソコンはFMVデスクパワーL22Dとなっています。 原因が解る方いらしたら教えてください。 なんとか再生できる方法はありませんか? 電化製品には詳しくないため、説明不足でしたらごめんなさい。

  • DVDに焼いた番組をWMPで観る方法

    HDDレコーダで録画した番組をDVDにファイナライズして焼きましたがウィンドウズメディアプレイヤーで観ることができません。 アップデートの仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーにたまった番組をDVD-Rにダビングしたのですが見れません

    パイオニアのDVDレコーダーを使っています。 HDDの残りが少なくなってきたので、番組をDVD-Rにダビング して、ファイナライズまでしたのですが、パソコンで再生しても 反応しませんでした。 DVDはレコーダーでは再生可能です。 パソコンでは他のDVDは見れます。(SONYで撮ったビデオカメラの 映像をパソコンで編集したDVD-Rは再生可能でした) 使用しているのは、GOM Player、Windows Media Playerです。 ダビングを2回行ってみたのですが、1枚目は(もしかしたらファイナライズ が出来ていないかも)Windows Media Playerでは、DVDをパソコンに入れたら 小さなウィンドウが出て、これはDVDムービーですがどのソフトで再生 しますか?みたいなコメントが出ました。が、実行してもチャプター表示は 出たのですが、映像はまったく表示されず。マイコンピュータのDVD-RW のところは名前が変わっていて、LOGICAL VOLUME IDENTIFIERと出ました。 2枚目は、ファイナライズは成功していると思うのですが、パソコンに 入れてもまったく反応なし(マイコンピュータのDVDドライブのところ を見ましたが、名前が変わらずでした。) いい案がありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4原稿をそのままスキャンすると肝心なデータが欠落する
  • パソコンのOSはWindows 10で、接続はUSBケーブルです
  • 電話回線の種類はひかり回線です
回答を見る

専門家に質問してみよう