• 締切済み

原子核内における核子の運動エネルギー

shiaraの回答

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.2

質問1「分裂前の原子に対して分裂後生成された原子では、原子核内の陽子と中性子の運動エネルギーが減るのは何故でしょうか?」について 原子核内に束縛されている核子は、2つ以上の核子が同じ量子状態になることはできませんから、違うエネルギーを持たなければなりません。しかも、束縛状態にあるので、エネルギーは不連続な値をとらなければなりません。核子の数が多ければ、それだけ高いエネルギーを持つ核子もあるということです。核分裂して核子の数が少なくなると、低いエネルギー準位に入ることができますので、不要なエネルギーは放出することになります。 質問2について 核融合の場合は、エネルギーの元は核力ポテンシャルです。核子が遠く離れている時よりも、近づいたときの方がポテンシャルエネルギーは小さくなります。このポテンシャルエネルギーの差が核子の運動エネルギーとなる訳ですが、2つの核子が結合して束縛状態になると、束縛状態のエネルギー準位の低い位置に落ち着きます。そのときのエネルギー差がガンマ線として放出されます。  なお、上記については、私の推測も入っているので、必ずしも正しいとは保証できません。その点、ご容赦ください。

ryu_chan
質問者

補足

ご本人自らの回答ありがとうございます。 >核子が遠く離れている時よりも、近づいたときの方が >ポテンシャルエネルギーは小さくなります。このポテ >ンシャルエネルギーの差が核子の運動エネルギーとなる ということは結合前後で、核子の運動エネルギーは増えているということでしょうか? >2つの核子が結合して束縛状態になると、束縛状態の >エネルギー準位の低い位置に落ち着きます 低いエネルギー凖位になるとは、中性子と陽子が持っていた何のエネルギーがなくなり低いエネルギー状態になるのでしょうか?(エネルギー凖位というものをきちんと理解していないため、この質問は的外れかもしれませんが) No.3さんへの補足にてもう少し詳しく質問しますので、そちらもご参照お願いします。

関連するQ&A

  • 原子 運動エネルギー

    制止している質量数7原子番号3のリチウム原子核に運動エネルギー6.0MeVの陽子を当てると、質量数4原子番号2のヘリウムが2つ出来た 2個のヘリウムの運動エネルギーの和を有効数字二桁で求めよ ΔM=0.0186u 1u=9.3MeVとする なぜ質量の差のΔMがuを代入するとエネルギーに変わるのですか? また、答えを教えてください

  • ウラン235原子核内の結合エネルギー

    ウラン235の原子核は結合がユルユルなので分裂させやすいようです。欠損質量が小さいようです。ユルユルということは結合エネルギーも小さいのでしょう。核分裂で結合エネルギーが解放されても、膨大な電磁波が発生する?? 質量欠損増大分がエネルギーに変換?それとも結合エネルギーが電磁波エネルギーに変換??何が何だか難しいです。

  • 核融合と核分裂、どちらにエネルギーがより必要?

    核子同士を結合させる核融合と、核子同士を引き離す核分裂では、どちらにエネルギーがより必要ですか。 原子核には互いに反発し合う陽子が含まれていますから、核分裂は比較的容易で必要なのはわずかなエネルギー、中性子1個の運動エネルギーのみですよね。 陽子がそれぞれ含まれている原子核2つを融合させるのは大仕事、大きなエネルギー、重い原子核同士を高速で衝突させる必要がありますよね。 そんな感じでしょうか。

  • 核分裂エネルギーと結合エネルギーと質量欠損

    中性子が高速で原子核に衝突して、プラス電荷の陽子が振動し、マイナス電荷の軽い自由電子が激しく動き、強烈な電磁波が発生する。核分裂でエネルギーを取り出す工程は単純で美しく、ロウソクの科学と同じ、結合エネルギー消滅や質量欠損と無関係…。そうであれば簡単で、初心者の私には有り難いのですが…どう関係してくるのでしょうか???

  • 原子核の質量はずっと維持されるの?

    原子核の質量は構成する中性子と陽子の質量の和よりも 結合エネルギーの分だけ小さい、ということですけど 原子核が存在し続けるためには、 その後も質量の一部が結合エネルギーに 変わっていくのでしょうか?

  • 原子核中の粒子のエネルギーについて

    原子核中の中性子のポテンシャルが、幅10^(-14)mで非常に高い壁を持つ一次元ポテンシャルの矩形井戸で表されるとする。このポテンシャル中での中性子の最小エネルギーはどのように求めればよいのでしょうか。

  • 核分裂エネルギー

     ”核分裂で発生するエネルギー”とは具体的に何かと知りたく思っています。核分裂とは何かについて調べて見ると ”分裂前と分裂後の物質の質量を比べると分裂後の方が少なく、減った質量がE=m(c自乗)のエネルギーとなる”とあります。  (その考えがあっているとして)実際にこの減った質量から変換されたエネルギーはどのような形で現れるのでしょうか?反応後温度が高くなる、ということから考えて、分裂後の物質の運動エネルギー(振動?)なのでしょうか?  また分裂時に発生するアルファ、ベータ線、中性子は物質でガンマ線は電磁波だと考えて良いのでしょうか?もしそうだとして原子炉内部で発生したガンマ線はどうなるのでしょうか?原子炉からはもれないと思うので原子炉の壁(あるいは水)にぶつかって熱(分子振動?)になるのでしょうか?  大変に初歩的な質問ですがよろしくご教授ください。

  • 物理 原子の問題です

    再受験生です。教科書の問題です。 基礎的な問題だと思うんですが、分かりません。 助けてください。      ウランの核子1個当たりの結合エネルギーは、7.6MeVで、質量数120程度の原子核の核子1個当たりの結合エネルギーは8.5MeVである。このことから、U[ウラン質量数235原子番号92]1個が核分裂したときに解放されるエネルギーは何MeVかという問題です。答えだけが載っていまして210MeVです。 なぜ210MeVになるのか分かりません。 説明よろしくお願いします。

  • 核融合の質量欠損について

    核分裂時の質量欠損については理解できました。 それで今度は核融合の場合はと思い連投させて頂きます。 核分裂は欠損した質量分は結合エネルギーに使われており、 分裂時にはエネルギーとして放出される。 このとき放出されたエネルギーはもとの質量には戻らない。 ということでした。 これに対して核融合反応は融合させた原子核の総質量の1部が 質量欠損となり外部へエネルギーとして放出されるとあります。 ここで、融合するためには結合エネルギーが原子核内部に蓄えら れていないといけないと思うのですが放出される事実はどう考えた ら良いのでしょうか?

  • 核分裂のエネルギー源について

     原子核融合は、その際に起こる質量欠損により熱などのエネルギーを放出しますが、原子核分裂は、どのようにしてエネルギーを放出し、その熱エネルギーを原子力発電所などで利用しているのでしょうか。