• ベストアンサー

KI2ファイルを開く方法

aquilla310の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

調べたところ、一般的なテキストエディターで読めるとのことでした。 特にお使いのテキストエディターがなければ、Notepad、wordpadで読めます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/shell_586/ext/ext3k.html

関連するQ&A

  • KI2ファイルというのを見たいのですが・・・

    パソコン詳しくないのですが、お願いします。 2ちゃんねるの将棋板のスレッドからzipファイルをダウンロードしました。(中身は将棋の定跡がまとまっているそうです。) しかし開こうとしても「このファイルは開けません」とでて、「このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です」云々と出てきます。 「種類」は「KI2ファイル」、「圧縮サイズ」は6KB、「サイズ」は15KB、「圧縮率」は61%となっています。 私はwindows7です。 このファイルを見ることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • zipファイル・・・

    パソコン詳しくないペーペーですんません。。。 OSはvistaです。zipファイルを開くときに(解凍する前) 右クリックの『プログラムから開く』でWindows Media Playerに 設定してしまって元々なんのプログラムから開いていたのか わからなくなってしまいまして(-_-;) しかも『この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う』 にチェックを入れてしまってたみたいでzipファイルの類はすべて Media Playerを勝手に選択してしまいます・・・ どうすれば最初の元々の状態になるんでしょうか?お願いします

  • ファイルの種類がファイルフォルダからzipファイルに変わった

    フォルダのプロパティでプログラムというところを変更してしまったところファイルの種類がzipファイルに変わり、中のファイルを見ようとしても開けなくなってしまいました。  どうすれば元に戻すことができるのでしょうか?

  • zipファイルが開けなくなりました。

    zipファイルを開く際に「プログラムから開く」で、internet explorerにしてしまいました。 ファイルの変更でzipを開く為のファイルを探したのですが、どうも見つかりません。 使ってるパソコンはwindowsvistaです C:\Windows\System32 を使ってプログラム変更を試みましたが、アプリケーションが無効になります。誰か教えてください。

  • zipファイル

    全くド素人な質問で恐縮なんですが、zipファイルを展開しようとしてプロパティ~規定のプログラムから開く~windowsフォトギャラリ- としたところ全てのzipファイルがwindowsフォトギャラリ-のアイコンにかわってしまい当然展開も出来なくなりました。スタートメニューの既定のプログラムから<あるファイルの種類を特定のプログラムから開く>などいろいろ試しましたがもとに戻りません。どなたかご存じの方いらっしゃれば教えて欲しいのですが。

  • ファイルを開くプログラムの選択

    ファイルを開くプログラムの選択からZIP形式を選択するアイコンが なくなってしまいました。 RARをパソコンにいれてからなってしまったのですが、 どのようにすればZIP形式に戻せますか教えていただけないで すか?

  • 柿木将棋(拡張子.KJK)

    柿木将棋III Light がプレインストールされています。 その中に「定跡」というフォルダがあります。 主に駒落ちの定跡らしいのですが(ファイル名からして)、 拡張子が ".KJK" となっています。 これを読み込むにはどうしたらいいのでしょう? お願いします。

  • ZIPファイルを開くには?

    友人がヤフーのブリーフケースにある画像を見てごらんとアドレスをくれたのですが、そこに行ってダウンロードしたら 『このプログラムは種類がZIPファイルのファイルを実行するために必要です」という窓が出まして、 『メモ帳lnkの場所』という文章の下の窓に 『C:¥』と文字が入って青反転しています。 ここに何を入れればいいのでしょうか。

  • zipファイルの展開について

    zipファイルの開き方について質問します。 今まで、デジカメ画像等を圧縮して、見たい時に展開するということを何気なくやっていたんですが、 先日、展開する際に間違えて、「プログラムから開く」という項目を押してしまい、よくわからないプログラムを選択してしまったようで、zipファイルが開けなくなってしまいました。 いろいろヘルプ等を見たのですが、ファイルの開き方がわからず困っています。 今まではweb上で配布されているようなzipファイル用のフリーソフトなどは使ったことがないので、パソコンに元々ついていた機能(?)で開いていたんだと思います。 誰かダブルクリックのみでzipファイルが開けていた元の状況に戻す方法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? パソコンはあまり詳しくないもので、状況説明が分かりにくかったらすみません。 ちなみにOSはビスタです。

  • .zipの解凍方法を元に戻す方法

    .zipの解凍方法を元に戻す方法 .zipファイルをwinrarを使って解凍したときに、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」のところにチェックが入ったまま解凍してしまいました。 元のチャックのついたフォルダのアイコンに戻そうと、以下の質問にたどりつきました。 http://okwave.jp/qa/q3848275.html ベストアンサーに従って、レジストリ エディタから.zipを削除し、コマンドプロンプトで指定されたとおり打ち込んでEnterを押しました。 その結果アイコンは真っ白なものになってしまい、これまでのようにダブルクリックをしても「このファイルを開けません」と表示されます。 プロパティを開いたところ、   ファイルの種類 MltZIP (.zip)   プログラムの種類 Windows シェル共通 DLL となっています。 元の設定に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか。