東日本大震災の影響でネットは控える傾向ですか?

このQ&Aのポイント
  • 東日本大震災の影響により、ネット利用が控えられている傾向にあるのか疑問です。
  • 震源地や計画停電地域ではパソコンが使用できず、メールの受信数が減少している可能性があります。
  • 一方で、趣味や連携企業などの理由でパソコンを使用している方もいるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

東日本大震災の影響でネットは控える傾向ですか?

私は、ネット懸賞をしておりまして、毎日、広告、通販販売メールなど200~300通来ておりました。 東日本大震災がありましてから、メール数が1日10~20通になりました。 震源地、原爆付近の避難所生活をされておられる方方。 計画停電実施地区にお住まいの方方はパソコンを出来ない状況が続いておられることかと存じます。 そんな中で、このような質問は不謹慎かもしれませんが。 西日本、九州地区などにお住まいの方方もパソコンを自粛されておられるのでしょうか? 企業などからのメールがあまり届かないです。 私の住んでいる地域は微力ながら節電し、わずかしか、東電に分けられないようです。 お陰で、計画停電はなく、パソコンが使用出来る、ありがたい環境で生活させて頂いております。 メール数が激減していますのは、東日本との連携企業や、負担などによるものなのでしょうか? 普通に、趣味でパソコンをされておられる方はおられると思うのですが。 パソコンをやっている場合ではない!といった生活を余儀なくなれているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メール配信をはじめサイトの更新を停止するなど、企業はネット利用を控える傾向にあるのは史実です。(楽天はサイト、ショップ共に広告メールの配信を停止しています。) 大量のメール配信によるインフラへの負荷を考慮したり、停電によってサーバーの電力確保もままならないということも考えられます。 また、企業のテレビCMが激減していることからも解るとおり、国民の心情に配慮していることも理由のにあると思われます。(ある意味これが一番の理由かも) 企業そのものが無傷でも、広告メールの作成、配信を委託されていた会社やサーバーが被害を受けている可能性もあるでしょう。 私の会社も電力と通信インフラへの負荷軽減としてパソコンを使用していない時は電源を落とすようにしています。(それまでは終業まで立ち上げっぱなしでした) まぁ、いつまでもこのままと言うわけではないでしょうし、被災地の復興に合わせて、徐々に元通りになると思いますよ。

0220miya
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 確かに企業CMはあまり見ないですね。 私は幸運にも計画停電対象外地区住まいですが、少しでも節電して、募金します。 早く、復興出来ると良いですね。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

物資が無くなって居る居間の状態で、「懸賞などでプレゼントするなら、被災地に送るべきだろう?」 と言う様な機運が高まってくるでしょうね。 そうしたら企業としたら、イメージダウンですので、募集はしなくなっていくでしょう。 TVを見て居れば判ると思いますけど、企業のCMが大幅に減って居る事は判ると思います。 同じ様な話で、こんな状態で宣伝してたって、「そんなもんかってる場合じゃないんだよ!」などの話が出て来るのは必至です。 ですので、各企業とも、CM自粛している会社が多いのでながすCMが無くなり、余ってしまった枠がどうにもならないので、AC(公共広告機構)の啓発CMだらけになって居るのです。 しばらくの間懸賞などは少なくなるでしょうね。

0220miya
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 CMは自粛傾向にあるというのは、良いことだと思えます。 確かに懸賞する物資があるのであれば、被災地へ送ってあげたいと思います。 被災地が活気付くように、これから支援できれば良いな、と思います。 まずは、私が身近に出来ることを探してみます。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.2

ショップからのメールはほぼ無いですね。 楽天を使っているのでそのメールが多いですが、以前は半日で100通を越えるメールが来ることがあって、毎日削除して定期的に来ないようにチェックを外さないといけなかったですが、災害後は0通なんてことも多いです。 ご心配をおかけしましたってメールは一度だけ何件か来ましたが、商業メールは皆無です。 ただ楽して金が儲かるだの、さびしいのって類の迷惑メールは時々来ます。まあ勝手に迷惑メールフォルダに行くのでそのまま削除してますが。 店や企業は自粛しているんでしょう。

0220miya
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

0220miya
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 共感できる内容で、嬉しかったです。 私も『楽天』よく使用しております。 確かに楽天からのメールはないに等しいですね。 同じく、副業や競馬などの迷惑メールは来ます。 こういう迷惑メールを「フォルダ」へ移動させるには、どういった設定をしたら良いのか、教えて頂けませんか? お手数ですが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 東日本大震災

    東日本大震災で停電しなかった地域にお住まいの方に質問です。津波の映像が放送されたときの感想を聞かせて下さい。

  • 計画停電

    計画停電を実地していますが 地区によって停電をしないところがあるそうです。 それはなぜなんでしょうか? 東京23区も停電しないそうですが停電しない地区があるから一日に2回も停電するのでは? その理由なども知らせていただければ納得できるですが。 被災地はもっと大変なので停電も仕方ないと思います。 一日も早い復興を願い通電中も節電に協力していますが停電が無い地区は実感が無く 「節電」といいながらあまりしていないような気がします。 全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? それはともかく、なぜ停電しない地区があるのかわかる方があれば教えてください。 東電に聞いても教えてくれないでしょうし、ましては電話もつながりません。 一般的に東京などは日本の中心部で停電すると大変だから。。。。ということなのでしょうか?

  • 東日本大震災による結婚式開催の自粛について

    今年の6月半ばに東京・原宿で結婚式・披露宴を挙げる予定の者です。 (二次会は当初の予定から、実施しない方針です。) 今回の東日本大震災で 日本各地の爪あとの深さ・甚大な被害の全貌が明らかになるにつれ 挙式に参列して頂く参列者の方々の心情等を考慮すると 予定通り6月半ばに開催することが良いことなのか、迷ってしまいました。 計画停電で電車や会場の電気不足などで 満足に参列者の方々のおもてなしができるのかもわからないですし、 震災の津波や原発問題で、日本全体が暗いムードの中 結婚式に参加して頂いても、心からお祝いを言えるような心情ではないのでは、等 出席者の心情として、参列を打診されるほうが迷惑なのでは、、、と悩んでおります。 いっそ、結婚式・披露宴を「延期」若しくは「中止」にしたほうが良いのではと考えております。 皆様が開催する立場でしたら、どのような判断をされますか。 また、参列者としてお声を掛けられたら、何の躊躇いも無く参加できますか。 今後の判断の参考として、お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 【東電】東京電力は東日本大震災の福島第一原発のメル

    【東電】東京電力は東日本大震災の福島第一原発のメルトダウンでアルプス処理機で濾過したトリチウム水をタンクに保管していますが、現在は何個のタンクが敷地内に並んでいるのかタンクの数の推移が分かるデータがあれば教えてください。

  • 日本の震災後の状況を英語で

    よろしくお願いします。 知り合いのフィリピン人に、日本の現状を英語でうまく伝えたいのですがどのよにいえばいいのでしょうか? ・余震(aftershockでいいのでしょうか)は続いていて不安を抱えながら生活している ・計画停電(rolling poweroutでいいのでしょうか?)があり、困ることがある ・風評被害で、食物の出荷制限などがあり、食料が十分に買えない地域もある。私は食料を廃棄するのはもったいないと思う ・政府の対応はいつも後手後手で、国民は不信感を抱いている。 ・東日本だけひどい状況にあり、西日本は無事である ・大勢の外国人が国外退避している ・フィリピンではどのように日本の状況を伝えていますか? このようなことを伝えたいのですが英語でどのように言えばいいでしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 東日本大震災後、音楽が必要だったという話について

    以前、聞いた話です。 東日本大震災のあと、被災された方々に、 「あのとき、何が欲しかったですか?」というアンケートをお願いしたところ、 第1位が生活必需品(衣食住) 第2位が情報、 第3位が音楽だった、というものです。 音楽は人間にとって大切だと改めて確認できた、ということなのですが、 ただ、このデータの出所がわかりません。 4位以下も気になります(音楽は何に比べて上位なのか)。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 震災後の社会活動

      東日本大地震及び福岡原発において、被災者の方々にはお見舞い申し上げます。 ところで、関東及び東北地方の方々は不自由な生活を送っていらっしゃいますが、西日本以降は、あまり逼迫していません。からといって、関東及び東北地方の方々のことを考えずに生活しているわけでは有りません。しかし、同じような生活を送れば、日本が復興した時大変なことに(やり直しが聞きにくく)なります。今は、動ける所は動いていたほうがいいと思います。   なぜこの様なことを思ったかというと、メールがめっきり減ったからです(本当は来ないほうがいいメールも多く有りますが)。皆様はどう思っていますでしょうか?

  • 計画停電という名の無計画停電について

    現在、東日本で計画停電が行われていますよね。 朝のニュースとかを見ていると、6時頃になって「6:20からの計画停電は中止します」等、計画を突然変更することがしょっちゅうあります。 対象地域の方々や企業は、みんな「計画停電でO:OO~O:OO」は停電になるから~と、様々な事前準備をされるはずですよね。なのに、その日の朝になってからいきなり、中止とかしょっちゅうされると、事前準備も無駄になったりと、それはそれで、逆に色々と影響がでてくると思うのです。 事前計画といいつつその日にならないとやるのかやらないのかわからない。 狼少年じゃないですが、こうしょっちゅう計画を変更されることについて、みなさんはどう感じているのか知りたいと思い、質問をあげさせていただきました。

  • 東日本大震災の被災者の方への徳政令発布

    浅学の身で単純に感じた疑問です。 東日本大震災の被災者の方で二重ローンに陥る方たちは 生活を再建するといっても、スタートラインは0からではなく マイナスからのスタートになると思います。 そういう方々に「徳政令」を発布することは考えられないでしょうか? 当然不公平であるとの声は多く出ると思いますが、 今回の震災で未曾有の「アンラッキー」を経験した人たちへ 「徳政令」という「ラッキー」をプレゼントすることはどう思われますか? 忌憚のない意見をお聞かせください。

  • 東日本大震災、情報提供の疑問

    暇があれば聞いて頂きたい 東日本大震災発災直後のNHK報道を動画で振り返っていて疑問に思ったのですが、 大津波で主に被災された海岸地域は津波到達の前に震度7又は6強の揺れに襲われた と思いますが、揺れの直後に停電になった世帯はどの程度あったのでしょうか? もし揺れの段階でほとんどの地域が停電になっていたとしたらテレビは見れないし、 パソコンや携帯電話が使えればそれで最新情報は入手できると思いますが、 お年寄りはテレビかラジオか自治体からの防災無線が頼りですよね 何が言いたいかというとテレビであれだけ今すぐ高台に避難してくださいとかキャスターが いくら語気を強めて言っても、もし停電により被災地で見れてなかったら無意味だと思ったのです。 そこら辺が実際どうだったのかなと思いまして。 あともう一つは津波の予想高さについての報道ですが、波高ではなく遡上高は予想できないのですか?こちらならもっと大きな値で発表できそうな気もするんですが。 あくまで波高は目安で場所によっては数倍になりますとか、キャスターが言ってましたが表現が曖昧で危機感がないなと。 単純に疑問に思ったので知識不足の部分はお許しいただきたいと思います。 気象庁の第一報の津波高さには予想が困難だったとはいえ今思えば愕然とし、恐怖を覚えます。 訂正するまでに数十分かかっていたと思うんですが、命取りになったと思います。 訂正時にはもう街が飲み込まれ始めていて、あとは被害の拡大に従って情報訂正していくだけで したね。 気象庁も津波警報を見直したようですが今回の失敗、教訓を今後の防災に生かしてもらいたいです。 長々と有難うございました。