• 締切済み

子育て

今、妻が妊娠3ヶ月です。上のチビが今、3歳なのでお腹の子供が産まれる頃には、4歳離れて兄弟ができる事になります。そこで、ちょうど4歳離れてるお子さんを持つご家庭にお聞きします。お金の支出等、子育て全般、生活はどんな感じですかね?! 今後の参考にお聞きしたいです。 ママさん達、お願いします(^^ゞ

みんなの回答

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.1

はじめまして。奥様の妊娠、おめでとうございます^^ 当方、娘(4歳8ヶ月)息子(11ヶ月)。学年は4つ離れた姉弟がいます。 息子は娘の保育園の入園式の次の日に生まれてきました。コレが1日でも早かったら私は入園式には出席できなかったところです(笑)。娘はならし保育をすっ飛ばして翌日にはフルで園に行くことになりましたが、周囲の助けもあってGWすぎまでをそのまま何とか乗り切りました^^; 【お金のこと】  夫の収入はほとんど変わっていません。子供手当2人分がそのまま娘の保育料にスイッチしている感じ。  (ちなみに年収は驚くほど少ないレベルです(^_^;))  ミルク代はかかっていないので、息子に費やされるお金のほとんどは紙おむつ代。  上の子の洋服で着られそうなデザイン・色のものは男女関係なくおさがり。季節ごとに少しずつ買い足しました。  最近、離乳食が3回食になってきたので、食費がだんだん増えてくるかなぁ・・・・でもそこまで逼迫した感じではないかなぁ。  贅沢しなければ、十分にやっていける♪ そんな感じです。 【生活のこと】  娘が保育園に行くようになっていたので、自然と下の子の生活リズムはつきやすく、  おっぱいや食事のタイミングなんかも早い時期に決まってくるので、上の子の時より負担は少なかった気がします。  夜泣きや頻回授乳、昼寝しない等々その子によってあれこれ問題はあるでしょうが、  上の子の時にした苦労をあまりしなかったように感じました。  ちなみに周囲の声を聞いていると、上の子が騒いでいようと、テレビがついていようと、生活音がやかましかろうと、  下の子は抱っこなんかしなくても眠けりゃ寝るし、上の子のことも構わなくちゃいけないので  タイミング良くおっぱいやご飯を食べてくれるかも・・・・なんて声が多かったです。  赤ちゃんは生後半年くらいまでは、飲ませて寝かせておむつ換えて・・・・で1日が過ぎてくのですが、  上の子はそういうわけにはいかなくて、色々と苦労しました。質問者様のところは男の子でしょうか? この春から幼稚園or保育園に通われたりしますか?  多分、どのようなタイプの子でも大なり小なりの赤ちゃんがえりはやむを得ないことだと思います。  昨日までできていたことが急にできなくなったり、極度の甘え、ぐずり、癇癪、逆にめちゃくちゃいい子になってみたり・・・・  うちは園生活のスタートと出産がほぼ同時期だったため、家にも外にも「今までの暮らし」がなくなってしまって、  娘には相当負担をかけたなと思います。 ただ、大変なことばっかりではないです^^ 4歳ともなればこちらの言っていることもきちんと理解しますし、簡単なことならお手伝いもできます。今や我が家では娘も育児の貴重な戦力です。おむつを持ってきてくれたり、お昼寝マットを敷いてくれたり、(気まぐれですが)離乳食を食べさせてくれたりもしますよ~^^ 弟の面倒をよくみてくれる頼もしいお姉ちゃん、だから息子もお姉ちゃんのことが大好きです。 家族が増えるということは、急激な環境の変化。 上のお子さんのことを上手にケアしていくことで、大人たちの生活がかなり楽になると思います♪ 妊娠3ヶ月ということは、今ひょっとしたらつわりを抱えつつも上の子のお世話で奥様も参っていらっしゃるのではないでしょうか? この時期にきちんと上の子に質問者様からもお話されてみたらいかがでしょう。きちんとした準備期間を踏むことで、やさしい気持ちで赤ちゃんを迎えられると思います。 長くなりまして申し訳ありません。 参考になりますように。

ycs14724
質問者

お礼

貴重なご意見アリガトウゴザイマス。長文で逆にありがたい意見でした(^^ゞ 今は、長男が保育園通っていて、家では最近やっとパパの言う事を聞いてくれるようになりました(笑) 回答にもあったように、長男の愛情の受け取り方が心配だったので参考になりました、本当に子供は三歳になると、よく食べますね(笑)もっと勉強して良いパパになります♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう