• 締切済み

子育ての悩み

はじめまして、最近、私の妊娠が発覚しました。 子育てに関して、我が子に会うことはとても楽しみではあるのですが、やはりはじめてのことなので少し不安もあります。 そこで、子育ての経験がある方に質問したいのですが、 先輩ママさん達は子育てに関してどのようなことを悩んでおりましたか? 先輩ママさん達のご経験をたくさんお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

子育てはとても大変です。赤ちゃんの頃が一番楽なので楽しんで下さい。 歩くようになれば後追いなど、おしっこやうんこなどポッティートレーニング。 5歳までに子供の性格の基礎ができ、5歳までにどれくら両親との楽しい思い出が 将来の基礎になるかという脳の摂理に関しても沢山研究され明らかになっています。 甘やかすと悪い子になります。厳し過ぎても駄目です。普段から悪い事をしたらきちんと駄目だよと説明し理解させる訓練をする、怖がらせずに。人のものを持って帰ったり、きちんと自分の所有物の違いを話して返しましょうねと優しく説明するなど。ご主人とどいうい子育てを目標とするのかを話す。お互いの価値観が子供に伝わります、親は子供達の将来のモデルなのです。ご主人が子育てに介入しない場合かなりの将来のロスがありますね。子育ての目標を夫婦が同じでなければまず子育ては無理です。そしてお母さんがお父さんの悪口を言わない事ですね。喧嘩も子供達の前でなるべく少なくする。結婚が子供中心であるのか自分たちが中心出るのかでかなり大きく違います。子供は必ず成長中で間違いを起こすのは当たり前だと覚悟しそれを直ていくようにすること。お勉強はできないところを必ず先生に話し対策を練る、そういうことができない教師だと個人で家庭教師などを早めにつけてなるべく積み重ねを目的とする出来ないというレッテルをはらない。大学にいくことだけが人生ではなく多くの才能を生かした仕事にも繋がるよう親の視野を広げ、自立を目標にすることですね。あとご両親のご家族との絆を大切に。とてもその子達の先祖やルーツを知ることは心の安らぎです。子育ては多くの事を學び私達も成長して學ばなければ無理です

関連するQ&A

  • 子育ての悩みで、夜も眠れないぐらいの悩みは何ですか?

    子育てに関する質問です。 今現在、子育て(11ヶ月の息子)をしている一児のパパです。 子育ての大変さを痛感しています。 そこで、子育て支援事業を立ち上げようと考えているのですが、 参考までに、ママさんたちの日頃の悩みをお聞きしたいです。 ・眠れないほど心配な問題 ・子育ての不安な点 ・不満があれば、ベスト3

  • 子育における悩み

    今現在うちの息子は突発性発疹にかかっています。 先週の金曜日に38度5分の突然の高熱。 駆け込みで小児科を受診するも39度6分まで上昇。 夜に座薬を入れたら翌朝には熱が下がる。 が、またその夜から熱が上がっていき、なんだか具合悪そうな感じ。 戻すのではないかとドキドキ... そうなんです。私が嘔吐恐怖なので、子供が吐いたらどうしようって、 リアルに怖くて... 息子は1歳4ヶ月ですが、今の今まで大きな病気にもならず、 母乳やミルクを吐くこともなく、過ごしてきましたが、 最近ようやく突発性発疹にかかり、なんだか具合悪そうな姿をみてると、 自分まで食欲なくなってきてしまって、 心の中で心臓バクバク! 自分の子だっていうのに、心配するのと同時に吐かないで~ とヒヤヒヤしています。 親失格だなぁ~と感じてしまいます。 でもそういうのがどうしても苦手で苦手で。 大人になって忘れかけていた嘔吐恐怖だったのですが、 妊娠、出産を機にまたヒートアップして、ひどくなっちゃって。 気持ち悪くなるのが怖くて食べることすら恐怖に感じてしまうほどで。 だから子供を育てるっていつか自分の子が吐いたりとか、 そういう場面に直面するんだろうなあと産む前から憂鬱になってたりして。 ほんと自分ってダメだなーって思うんですけど。 怖いんです。 自分が吐くことも、人が吐いてるのを見るのも。 自分の子が吐くのも無理だぁ~。 そう考えると先々のことが不安になります。 子育も不安で不安で仕方ありません。 同じような症状をお持ちの方で、 子育されてる方とかいればアドバイスお願いします。

  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子育てが終了して“ホッ”とされてる方へ

    私は、今子育て奮闘中です。そこで、先輩ママさんへの質問があります。 今過去を振り返って、子育てにおいての成功・失敗・悔いに残ること・良かったこと・嬉しかったこと・・・。 どんなことでもいいので是非、印象に残っていることを教えてください。 そして、今のお子さんはどのように成長したかなどを教えていただけたら嬉しいです。

  • 子育ての悩み

    こんにちは。3人のママで現在妊娠6ヶ月です。 子育てや毎日の生活に疲れ悩んでます。 上が12歳なのでいいのですが下の子5歳・1歳の男の子とは 毎日一緒にいるので離れたい気持ちがいっぱいです。 5歳の子は口で言っても言う事を聞かず口答えばかり・・・。 毎日怒ってばかりで笑える日がないくらいです。 買い物以外は外に出る事がなく子供達もストレス溜まってるのだと 思うのですが、近くに公園もなく体がしんどくなってきたのと、私が人見知りのため公園に行っても他のママさん達がいると帰ってきます。 実家も遠く頼る人もいません。保育園は2年位待機です。上の子は幼稚園に行ける年齢でも我が家には家計的に余裕がないので無理です。毎月赤字で実家にお願いして足りない分を送ってもらいなんとか生活できてる状態です。 私のイライラはそこからきてるのが大半です。なので子供にやさしくする心の余裕がありません。 こういう事を相談できる所は、児童相談所なのでしょうか? 毎晩考えすぎて寝れない日が続いてます。 実家には帰って一緒に暮らす話が出てますが、上の子が転校を嫌がるので帰れません。娘と旦那を置いて帰りたいくらい疲れました。 こんな母親失格ですね。

  • 子育ての悩みを教えてください!

    わたしは2児の母なのです。今、地域で豊かな子育てというテーマで小冊子をつくることになっています。 そこで質問なのですが、みなさんは子育てのどんなことに不安や悩みがあるのでしょうか?いろいろとお聞かせいただければ参考になると思いまして。 ◆発育の問題や病気などの心配など、医療機関で解決すべきことは除きます。また、対象は新生児~二十歳までです。決して小さな子どもだけのことでなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 子育て

    今、妻が妊娠3ヶ月です。上のチビが今、3歳なのでお腹の子供が産まれる頃には、4歳離れて兄弟ができる事になります。そこで、ちょうど4歳離れてるお子さんを持つご家庭にお聞きします。お金の支出等、子育て全般、生活はどんな感じですかね?! 今後の参考にお聞きしたいです。 ママさん達、お願いします(^^ゞ

  • 女友達の子育ての悩みにどこまで親身になりますか?

    仲のいい主婦友達仲間がいます。 4人で仲が良いのですが、 みんな子供がいます。学校は別々です。 小学生の子供は私を含め3人です。 その3人のうちの一人のBさんが、 いつも子供の悩みがあるような人です。 子どもは明るく利発そうな子なのですが、 どうもクラスメイトの中では浮くようです。 仲が良い友達がいても その友達が離れて行ってしまうようで、 加えて、クラスの乱暴な子に 何かを言ったのがきっかけで 相手を怒らせて叩かれるという事が 何度かあるようです。 Bさんの子は利発な子なのですが、 一言多いようなタイプで、 大人の私にも馴れ馴れしく 上から目線のような言い方をするときがあるので、 クラスメイトの中でも相手をイラッとさせるかも しれないと感じてはいましたが、 Bさんは悪いのは相手の方と言う考えが強く、 自分の子は気が弱くて優しいから、 嫌な目に合いやすいと思っています。 子育ての悩みに何度も親身になって聞いてきましたが、 どうやら、自分の子の悪い部分に気が付いてない様子です。 学年が上がるごとに、周りの子も人を見る目が出来てくるので、 もっと悩みが出てくるんじゃないかと、 感じてはいたのですが、 小5の今は、やはりちょくちょく友達とうまく行かない 事があるようです。 友達と何かあって家に帰ってくると、 Bさんの子は落ち込んでふさぎ込むので、 自分の子が可哀そうな気持ちが強く、 やられた子を許せない気持ちが強くなるようです。 でも、なんとなく、小6や中学生になると もっと大変になるんじゃないかと言う気もします。 うちの子とは、学校は違いますが、 たまに子供連れで遊んだ時に 仲良く遊んでいますが、 うちが一つ年上という事もあり、 ケンカしたりすることもなく、 うちの子が相手に合わせる感じで遊ぶので、 Bさんの子は、うちの子と遊んでいるときは 楽しそうに穏やかだそうです。 それを見る分には、Bさんの子に、おかしなところは 感じません。 うちの子も、Bさんの子と遊ぶのは楽しいといいます。 うちの子は、学校の友達と数人で集まって遊んでいても 楽しく遊ぶようで、友達ともめると言うのは 最近はほとんどありません。 クラスメイトも仲間外れなどもしないようです。 友達は、うちの子みたいに誰とでも仲良くなれる子に なってほしいようです。 でも、それぞれに良いところはあるんだし、 もっと自分の子を信じてあげたら?と言うようなことを 話しますが、 Bさんは自分の子育てに自信がない。 でも、子どもには学力があるところを伸ばして 優秀になってほしい気持ちが強いようです。 その為には、邪魔するようなクラスメイトが許せないようです。 そういう嫌な子は、子どもには無視するようにと 言っているようです。地域の親の教育水準も低いので、 子供に対して無関心な親が多いといつも言っています。 だからママ友がほとんどいないようです。 それはBさんの勝手な見解の気がしますが・・・。 小学校のうちは学力より 友達と楽しく関われるかどうかってとても大事だと思うのです。 そのために地域の親や学校とうまくやるのは、親の役目とも思います。 最近、親身に助言しても、自分の考えを曲げないところがあるので、 真剣に助言しないほうがいいんだなぁと 感じてはいますが、 毎回子供の悩みを悩んだ顔でしてくるので、 なかなかむげにはできません。 友達の子育ての悩みにはどこまで親身になってあげていますか? ママ友達が多い方の参考意見お願いします。 (人とうまく付き合えない、友達があまりいないので、ママ友はいらないなど、   他人に興味がない人の意見などは遠慮してください)

  • 二人目妊娠中の子育てについて

     妊娠2ヶ月です。3歳の男の子がいます。 つわりも始まり、眠さとだるさで、毎日ヘトヘトです。 息子を外で遊ばせてあげたいのですが、 当分無理そうです。 息子にもストレスがあり、 イライラして泣く日もあります。 おまけに食事も疎かになってます。 食べ盛りなので、栄養面も心配ですが、作れません。    二人目を妊娠しながら子育てをした先輩ママさんは、 どのように、妊娠生活したのですか? 大変困ってます。アドバイスお願いします。 

  • 子育ての悩みを相談されますが・・・

    主婦友達の5年の子が、3年の時から 同じような悩みを聞いています。 最初はひどいクラスだなぁひどい担任だなぁと 思っていたのですが、 そんなに何度もあるってことは、 友達の子に問題があるんじゃないの? と思うのですが・・・。 仲間が離れて行きやすいみたいです。 仲の良かったクラスメイトがいても、 いつの間にか、その子から離れていく。 担任の先生に相談しても、親身になってくれない。 そもそも担任に嫌われている風のようです。 ある子がとても意地悪な子で、 その子が原因でうちの子が仲間外れになると言っていました。 でも、5年になりクラス替えがあったそうですが、 クラスメイトが別の子になっても、 意地悪な子が自分の子を仲間外れにすると言っていました。 最近は、一人行動になって来たようです。 でも、クラスメイトとのトラブルで、 何かを言ったことが原因で叩かれたりなどあったようです。 クラスメイトがその子を大事に思っていない様子を感じました。 でも、友達は相手の子が悪いと思っているようです。 参観日は必ず行くようですが、 他お母さんとはあまり話をしないそうです。 理由は、参観日に来てぺちゃくちゃしゃべっているお母さんが 気に入らないようです。 参観日は子供を見に行くのに、親同士しゃべってなにになるっていう 考え方です。 良いママ友がいないようで、 子どもの問題が起きても、学校が違う主婦友達に相談します。 同じ学校ではないので、状況もわからないし、 どの子が悪いなどもわかりません。 相談されたとき、 こうしたらどう?それはちょっとどうなの? と言ったりすると、 でも!それは違う!と反論してくるので、 子供の事は人に意見されたくないようです。 子育てに自信がないとよく言っていますが、 かといって、人の意見は聞きたくはないようです。 要するにただ愚痴を言いたいだけで、意見など欲しくないのだと思いますが、 もう3年ほども、同じような悩みを聞かされて、 ちょっとうんざりしています。 子育て以外の事では、楽しく話していますが・・・。 私が見る分には、友達の子供の方に思いやりのない言動があって、 それが周りが離れていく原因になっていると思うのですが、 友達の子は、学力が高く、勉強もしっかりする子なので、 親はちゃんと育てていると思っていて、 自分の子に間違いはないという気持ちが強いです。 性格的に、ただ黙って聞いていることが辛いです。 相談されても、心の中で「またかよ・・」と思ってしまいますが、 もう、正直に「あなたの子に問題があるんじゃない?」と 言ってしまってもいいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう