• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グリップ)

卓球のグリップでバックドライブができない理由と解決法

このQ&Aのポイント
  • 卓球のグリップによってフォアハンドやバックハンドの打ちやすさが異なります。しかし、グリップを変えることでバックドライブができなくなる問題に直面しています。バックドライブをする際に持ち替えてしまうため、振りのスピードが落ちず回転をかけることができません。一方、通常のグリップではバックドライブができるものの、フォアハンドの操作がやや難しくなってしまいます。
  • この問題について、卓球コーチに相談したところ、自身が感じる持ち方が良いとの意見があります。しかし、自身の感覚だけでは正しい判断ができない場合もあります。そこで、卓球の経験が豊富な方にアドバイスを求めたいと思っています。
  • グリップの変更により、バックドライブの実現とフォアハンドの操作の両立を図りたいです。どのようなグリップが適しているのか、また、どのように練習すればバックドライブをスムーズに行えるようになるのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フォアとバックでグリップを変えるのは、大なり小なり誰でも行っている普通の事です。 あまりにグリップチェンジが大きすぎて、対処に時間がかかると自覚するのであれば、フォアもバックもグリップチェンジしないで済むグリップの握り方を自分で探すか、チェンジする移動量を少なくて済むように慣れるまで練習する以外にはないでしょう。 その為には既に取り組んでいることでしょうが、ファアとバックの切り替えしの練習をドライブでミスなく続ける練習をしなくてはなりませんね。ポイントになるのは威力ではなく、ミスしないで続ける事!コースが決まっているので目安としては100本以上は楽にこなせるくらいでないと練習になりません。 慣れてきたら、少しスピードをあげる・左右2本づつにしてみるなどすれば良いでしょう。 最終的には、コースをランダムしてフォアとバックの切り替えしがスムーズにミスなく行えることができれば、グリップの問題など全く気にならないと解決出来ていることでしょう。 既にあげた事を練習しながら、即効性の高い対処方法としてはグリップチェンジが間に合わない場合は、無理をせず1本繋いでその次の球に備えるなどすれば良いでしょう。 必ずしも全ての打球に決定打の威力は必要ではないのですから。

nobu1996
質問者

お礼

ありがとうございます。一度やってみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 6y5cwo
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.1

どうして迷っているか私には理解できません。 グリップを変えない↓ バックドライブが打てない    グリップを変える↓ フォアがやりにくくなるがなんとかいける 勝つためには↓ バックドライブが必要だと考えている ということはグリップを変えた方がいいのではないですか? あと人に相談するのはもちろんいい事ですが、最終的な判断は自分でください。「あの人がこうしろって言ったから言うとうりにしたのに失敗した。だから失敗したのはあいつのせいだ。」等とくだらない言い訳などは出にくくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グリップの握り替え

    卓球ラケット 旧アイオライトについて http://okwave.jp/qa/q8489268.html の回答で、auguest さんの紹介してくださった http://youtu.be/YWJScMaJBwM で ぐっちぃがグリップについて熱く語っています その中の シェークハンドのストレート グリップについて 「ラケットの角度を変えやすい ドライブの最中にバックに打ち抜く時、面を少し空けます ストレートグリップは手首の可動域(自由度)が大きいため、 面を急に開いてシュート気味にバックに流しやすいし、 打ち合いしている最中、急に巻き込んでカーブドライブもしやすい テクニシャンのタイプ、曲げたり、コースを変えたり、 手首を使って曲げたりするプレーヤーにお勧めのグリップです また、グリップの握り替えがやりやすい フォアとバックでグリップが違う、もしくは、親指が立ったり、 下がったり、人差し指の入れ替えがやりやすく、指の移動が楽です 他のグリップだと1直線でないため、ちょっと引っかかったり 手間取るが、ストレートグリップだと1直線でスラッとなって いるため、瞬時の握りを変えやすい ワルドナー選手は打球毎に最適なグリップに持ち替えて打球して いるという話を聞いたことがあります。バックハンドはこの グリップ、フォアハンドはこのグリップ、たぶん、決めに行く ときはこのグリップというふうに「たぶん」瞬時に変えています。 ワルドナー選手のあのすごい天才のボールタッチ、瞬時に変える というのはこのストレートグリップから生まれているのもあるの かなと思います ストレートはテクニック重視のいろんな打法で打ち分ける というのがお勧めです」 と言っています。僕は別にフレアでも軽~~く、握っており、 握り替えがしにくいと感じたことありません、、、、、 というか、握り替えはサーブの時以外、ほとんどしません (ただ、昨日はフォアのコーナーに強打され、『打ち抜かれた』 と思った瞬間、ラケットを飛ばし、グリップの根本をつかんで 打ち返し、相手が決まったと思ったのにビックリしてましたが) テニスの時はフォアもバックも強打の時は厚い握り、スライスは 薄い握りとストロークもボレーも握り替えていたのですが、 卓球は握り替えなんかしてませんでした またもや前置きが長くなりごめんなさい そこで質問です: みなさん、ワルドナー選手みたいにグリップの握り替え してるのですか?

  • ボレーのグリップについて

    今日は。私はテニス暦10年の者です。 今更ですが、ボレーのグリップについて教えて下さい。 私はフォア・バック共にボレーが苦手なんですが、よくサークルの先輩から「君のフォアボレーは打点が後ろになっており、しかもラケットを振ってしまっている。ボレーはボールをキャッチする感覚で、打点を前にとって打つんだ。」というアドバイスをよくされます。 私のボレーグリップはコンチネンタルグリップですが、このグリップでは打点を前にして打とうとすると(ネットに対してラケットフェースを正面に向かせようとすると)、かなり窮屈なフォームになります。 フェースをネットに対して正面に向かせるには、体のほんの少しだけ前ぐらいでないとできません。真横にすれば面は正面を向きますけど・・・。 その先輩らは、自分たちはフォアボレーは少し厚く握ってイースタンで打っていると言うのですが、雑誌などを見ているとどれも「ボレーはコンチネンタル」と書いてあります。 「まあ基本はコンチなんだろうけど、個人によっていろいろあるだろう」とイースタンで試してみると、確かに前でキャッチ感覚で打てるのですが、逆にバックボレーがかなり打ちづらくなってしまいます。 フォアとバックでグリップチェンジすると速い球に対応できませんし。 また、キャッチ感覚ではなかなか滑るスライス回転のかかった打球にはなりにくい気もします。 フォアはイースタンで打点を前にして打ち、バックはグリップチェンジで打つべきなのか、コンチで打点をほんの少しだけ前にしてキャッチ感覚で打つべきなのか、どっちにするべきでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • サービスリターン時のグリップチェンジ

    今まではサービスリターン時のグリップはコンチネンタルで、フォアもバックもチェンジすることなくワングリップで対応していました。 でも最近フォアをドライブで返している人を良く見かけてカッコ良いなあと思います。 自分もやってみたくてグリップチェンジをしようとすると間に合いません。 構えの時はフォアとバックのどちらのグリップで待てば良いのでしょうか? 昨日はバックで構えてフォアに来たら握り替えましたがうまく行きませんでした。

  • 相手がフォア前にサーブを出したくなくなるレシーブ

    僕はフォアもバックもレシーブが苦手ですが、特にフォアが苦手です ですので、 対戦相手がフォア前にサーブを出したくなくなるレシーブ【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=bLafA6-GPMg&feature=youtu.be はわらにもすがる思いで見始めました ようはフォアサイド、かなり手前をきるツッツキ、ストップ気味 返球されるコースはフォアクロスに来ることが多いので、 その後もすごい楽、バックにブロックしたら絶対点になる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ との説明でしたが、僕がレシーブ苦手なのは、相手の回転を 読めないからです。下回転、上回転、ナックル ちっとも わかりません 質問1:  今回の動画は 下回転とわかってるからできるのでないの?  ボールの外側をとらえた軸外しなので、上回転、ナックルでも  同じように返せるの?  コーチ F とストップの練習をした時、  「クロスは2バウンドさせること」 と習いました  「1バウンドでサイドを出ると、ループドライブでもっと厳しい  クロスに攻められるから」 という理由です  コーチ B とはフォアサイドをきる下回転のストップを台ギリギリ  でドライブする練習したので、納得してました  やっすんはそれをバックにブロックと言ってますが、  僕はドライブ対ブロックでクロスならクロス、逆クロスなら逆クロス  へ返す練習しかしていないので、バックにブロックなんてしたこと  ありません。l  今度、友達とブロックで左右に振る練習をしなくちゃと決意しました  が、 質問2:  クロスへのストップ  やっすんのように1バウンドで台を出るレシーブと  コーチ F のように2バウンドするレシーブと  どっちがお勧めですか?

  • イースタングリップへの矯正

    軟式出身で、現在は硬式テニスをしています。 私のグリップはウェスタンです。 コーチに、フォアハンドストロークではそのままでいいけど、バックハンドでは薄めのグリップに持ち変えるように、と言われ、修正しました。 でも、サーブとボレーでは、イースタンに矯正するようにと言われ、これがどうしてもうまくできません。 まず、イースタンで握った時点で「すごく気持ち悪い」という感覚の壁があります。 そして、当然、今までのフォームでサーブを打とうとすると、フレームで打つ(包丁で切るように)ことになりますね。 イースタンでサーブを打ち、ちゃんと面で打つには、まず何を変えたらいいのでしょうか? 体の向きをやや横向きにするようにはしています。 普通に考えると、ウェスタンでは、正面を向いて、上から下へ腕を振り下ろすような感じでしたが、 イースタンでは、横向きに振り下ろす(自分の身体の向きで言うと)左側へ回し下すような感じになるのでしょうか? また、ボレーも軟式のクセが抜けず、バックをフォアの面で打ってしまったり、まわりこんで身体の正面で打ってしまったりして、エラーしてしまいます。 感覚的に、こういう風に意識するとよい、といったアドバイスがあればお願いいたします。

  • ラケットのグリップ

    久々に卓球をしたい(友達と遊びで)と思い3年前に使っていたラケット(張怡寧)に 新しいラバーを張りたいと思っています(続いたら新しいラケットを購入予定)。 フォアにラウンデル・ハードとバックにラウンデルを張ろうと思っています。 このラバーは遊ぶだけには過ぎたものなのでしょうか? また次にラケットを買うときにハードでサーブがしにくかったらバックのラウンデルで サーブがしたいのでグリップをFRかSTかで迷っています。 どちらがいいのでしょう?

  • 卓球のシェークのグリップ

    卓球でシェークのグリップが細いのか、バックで打つとと薬指がグリップの反対側についてしまいます。テープを巻いたほうがいいですか?今のままでもいいですか?皆さんはどうでしょうか?ときどき違和感があります

  • 厚めのグリップでの安定したストローク

    私は30歳前半、女、テニス暦は学生の頃に部活で軟式を4年間やっていて、ただいま硬式半年目です。スクールに週2~3で通っています。いつかトーナメントにも出たいと思って頑張っています。 そこで、どうしても安定したストロークを身に着けたいのですが、その為にはトップスピンは欠かせない要素なのでしょうか? ちなみに自分のグリップは、フォアはウエスタン(より気持ち薄め)バックはダブルハンド厚めです。特に意識して回転はかけてません。(自然発生的にはある程度かかっていると思いますが) 上手いおじ様などを見ているとイースタンで本当に安定したストロークをしていますが、薄いグリップではなく厚いグリップで、強烈なトップスピンをかけずとも安定感は可能なのでしょうか? もちろんどちらにしろ練習量がモノをいうのは分かっているのですが、一般的な見方としてはどうなのでしょうか? まだ硬式をはじめて日が浅いため、プロの試合はTVで見るのですが、上手い人の生の試合を見たことがありません。 でしてテニス事情というのもよく分かりません。 スクールのコーチに「重くて伸びのあるボールを打つね」と言われたので、そこを生かしていきたいのですが、もし、トップスピンをかけないで安定している人はあんまりいないというのであれば、意識的に回転をかけることも考慮にいれていかなくてはと思います。 いずれにしろ多彩なプレーヤーになろうと思ったら、回転系は必要なことだとは思いますが、基本となるストロークをどこを目指して練習していったらいいか明確にしたいので質問してみました。 それと、もし「ウエスタン回転少な目の安定したショット」が可能なのであれば、どのようなことを意識するとより安定するのでしょうか? ちなみにバックはまだ安定云々というところまで達していません(涙 コントロールで精一杯の段階です。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • サーブのグリップ

    僕は長い間サーブのグリップをフォアの握りと同じセミイースタンで打っていました。やはりサーブには不適だと思うので薄い握りにしたいのですが、薄くすると腕の回転がうまくできずフラットが打てません。なのでフラットの時だけは厚いグリップで打つとういようにした方がよいのでしょうか?それともやはり練習して薄いグリップにした方がよいでしょうか?

  • 卓球試合のことでお願いします、卓球はごく初心者です、(ゲームで最初は此

    卓球試合のことでお願いします、卓球はごく初心者です、(ゲームで最初は此方からバック側から下回転のボールを相手のバック側にサーブをしたらツッツキで私のフォア側に返ってきます、それを相手のバック側へツッツキで送りました そうするとバックドライブで此方のバック側に決まられました。そこで質問させて頂きます ツッツキが甘いのかも分かりませんが(普通のツッツキのボールをドライブで返す方がよろしいのでしょうか) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 停電の際にテレビと外付けハードディスクが故障し、録画リストも見れなくなりました。どう解決すればよいでしょうか?また、録画済のデータはどうなるのでしょうか?教えてください。
  • テレビと外付けハードディスクのケーブルを抜いて再度試してみましたが、問題は解決しませんでした。停電中に録画中だったため、データの保管も心配です。助けてください。
  • テレビや外付けハードディスクに停電で影響が出たことはありませんか?解決策や録画データの保管方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう