• ベストアンサー

ザクの口とガンダムの胸のダクトの役割は?

ガンダムシリーズ1作に登場するザクの口(?)とガンダムの胸のダクトは同じ役割ですか? ザクの口はラジエーターのような気がします。 でも、ガンダムの胸の黄色いダクトは、放送一回目に時に立ち上がる際、激しく排気していました。 動力に内燃機関は無いと思いますが、放熱のための部分でしょうか?

noname#136384
noname#136384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.1

初代のは排熱ダクトということになっています。 動力源が原子炉(核融合炉)ですし、駆動用モーターとかからも熱はでますし、排熱は絶対必要です。 ただ、宇宙では空気を媒体にした排熱はできませんから、何がしかの冷却ガスを吹くとかで冷却してるのでしょう。 ちなみに設定によると、モビルスーツは一度出撃すると熱は溜まる一方で、母艦に帰って冷却処理を行うそうです。 「モビルスーツ対応設備」をほどこした宇宙艦船は、この冷却設備を備えた艦ということなんでしょうね。

noname#136384
質問者

お礼

大変、参考になりました。 あれ。原子力だったんですか?(ビックリ) まあ、コントロールする科学力からしてハイレベルな世界なのでしょうが。 ザク、ガンダムともでしょうか。 ガンダムが立ち上がる際の排気シーンも初めて起動する際のプログラムかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ガンダムで胸の黄色い部分の名称は?

    ガンダムの胸にある黄色い部分の名称は何というのでしょうか? ヒートシンク・放熱板・空気口・排気口・換気扇・ジェネレータ…???

  • ○○ザク?

    ガンダムシリーズの登場人物に”○○ザク”という名前のキャラを知りませんか?4文字でなくてもかまいません。 回答宜しくお願いします。

  • ザクの動力パイプについて

    ザクの動力パイプについて 教えてください。 先日チバテレビで、サイド7内でのザクとガンダムとの 戦闘映像が流れていました。 ガンダムがザクの頭部の動力パイプを引きちぎるシーンです。 そのあと、ザクは特に動きに異常は無い様に見えました。 しかしモノアイが消えていたように見えることと、 パイロットが「補助カメラ使えるので」云々といっていたことを確認しました。 そこで、疑問に思ったのですが、頭部の動力パイプは 何をするためのものなのでしょうか? アレが引きちぎられるとどうなるのでしょうか? 旧ザクからの改良という意味では、旧ザクで不足していた出力を高める為に あえて装甲の外側に出したらしいということまでは知っています。 しかし、モノアイを動かす為だけだったら、旧ザクと同じ出力でいいように思えます。 弱点ともいえる動力パイプをあえて装甲の外側に出した理由がよくわかりません。 (旧ザクの3倍の速さとかでモノアイを動かしたかったのでしょうか?) 頭部の動力パイプの役割を教えてください。 (大人の事情とか無しで) ザクの構造や設計に詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。 動力パイプの謎・謎・謎 http://ebi.2ch.net/shar/kako/966/966903460.html ザクI - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%AFI

  • ガンダムSEEDのアークエンジェルの動力源?

    ガンダムSEEDの世界では、核動力が使えないのでMSがバッテリー駆動というのは解るのですが、ではより巨大な戦艦クラスはどんなエンジンを載せているのでしょうか?まさか内燃機関だとは思いたくないのですが・・・

  • ガンダム初心者です。小さい頃見ていたガンダムがどのシリーズか教えてください。

    私は08MS小隊とポケットの中の戦争くらいしかみていないガンダム初心者です。 ガンダムに詳しい人に聞きたいことがあって投稿しました。 自分は小学校の時夕方頃やっていたガンダムを結構好きで毎週見ていました。 その時はガンダムにシリーズがあるなんてことは全く知らず、なんか少しさみしい最終回を迎えて、ガンダムってなんか少し怖い話なんだなって子供心に思ったのを覚えてます。 で、最近になってあれはなんだったんだろう?と思うことがあり、もう一回見てみたいなってことになり今回ここにお邪魔しました。 以下、わずかしかないですが、覚えてる限りの特徴を書くので、おわかりの方どのシリーズだか教えてください。 以下覚えてる特徴(箇条書きで失礼します。) ○1993~1997年の間のどこかで夕時にテレビ放送されていた。(詳しく何年ごろかは覚えてませんが、この間なのは90%くらい間違いないです。再放送の可能性もありますが、多分6時代だったと思うので本放送だと思います) ○最終和で、主人公と多分ヒロインの女性が同じ機体に乗る。 ○子供にはちょっとショックな感じの最終回。(なんかそれ見て怖いというか、え?なんかハッピーじゃないじゃんって感じ。好きなヒーローにこんなラスト?みたいなショックを受けました。) 正直これしか思い出せないので申し訳ないですか、なにかわかる方回答よろしくお願いします。 ただ、08MS小隊を見たしばらく後、年代が被るし終わり方なんかさみしいし、カップルで同機登場だし、もしかしたらこれか?とも思いました。見ている最中は全くつゆほども感じませんでしたが・・ 正直最近はもしかしたら08MS小隊なんじゃないかと次第に強く思い始めています。ただ、それだと子供頃見た感じが全く感じられなかったのでそれだとなんかさみしいなぁという感じもありますが。 なにかおわかりの方、参考程度の意見でも良いので回答よろしくお願いします。

  • 思い出せない、ガンダムのEDです。

    よろしくお願いします。17歳の高校生です。 ガンダムが特別好きというわけではないのですが、最初のSEEDを全話見てふと思い出したのです。小さい頃にも、何気なくガンダム(再放送かどうかも、どのシリーズだったかも覚えていません)を観ていた事を。アニメの内容はまったくといっていいほど覚えてないんですが、どうもEDが気に入っていたような気がするのです。でもそれ以上思い出せない。手がかりはこんな感じです。 ●背景は宇宙だった気がする。 ●アニメでは、登場キャラと機体が下から上へ順々に流れていた気がする。 ●北斗の拳2のテーマがトムキャットのタフボーイだと知るまで、この曲がEDだと思っていた。「No boy no cry悲しみは」のあたりを記憶していたのですが・・・ どなたかお答え願いないでしょうか。

  • ガンダムAGE、熱心(?)なガンダムファンの反応

    先日、放送が終了したガンダムAGE、私も毎週観ていたのですが お世辞にも良く出来た作品では無かったと思います。   インターネットのファンサイトや掲示板、製作者のツイッター等を見ると 製作者に対する罵詈雑言などと共に、 歴代ガンダムシリーズが登場するゲームにも この作品のキャラやメカをどうしても出して欲しくないという意見を目にします。 作者に対する罵詈雑言に関しては製作者が発信していた様々な発言にたいする心証や もの作りをする人の宿命としてやむなしかとは思うのですが 歴代のシリーズ作品と同列に扱って欲しくない、仲間入りさせて欲しくないと言う 意見は自分自身の考えにはなかったので少々面食らってしまいました。 熱心なファンの方の心理としてはそう考えてしまうのもやむをえないものなのでしょうか?

  • 【ガンダムOO】ミスター・ブシドーについて

    ガンダムOOを視聴しております。 コードギアスR2が終わって、ガンダムOOの2ndシーズンが始まりました。 機動戦士ガンダムシリーズでは初の2クール×2での放送という事で、1stシーズン終了後も、どきどきしておりました。 さて、2ndも始まりまもなく1ヶ月。 1stで出演したキャラクターの再登場や、新キャラの登場と楽しい事になってきましたが、 新キャラクターの中で、ようやくガンダムシリーズお約束の「仮面の人」が出てきました。 氏名を「ミスター・ブシドー」と言うらしいのですが… いったい、この人、誰なんでしょう? 特徴のある台詞回しに加え、刹那やガンダムに相当因縁がありそうな人物だというのは予測が出来るのですが。 皆様はこの「ミスター・ブシドー」についてどうお考えでしょうか? 正体や、彼が今後どのように動いていくか、という事を熱く語れれば、と思っております。 ちなみに、私の回答としては1stで生死不明、もしくは死亡したキャラの親族ではないか、と正体を疑っております。 オーバーフラッグスの生き残りなのではないか、と予想をしてみるのですが、いかがでしょう? 目的はやはり、仇討ちではないかと。 回答、宜しくお願い致します。

  • ガンダム、エヴァに詳しい方に質問です。ガンダムでエヴァに勝つ方法は?

    ガンダムでエヴァに勝つ方法はあるのでしょうか? エヴァは大きさ的に考えてもガンダムの10倍近くはあります。またATフィールドはすべての物理攻撃を通しません。唯一の弱点であろう活動時間はS2機関を搭載することにより解消可能。また、追い込まれた時の最後の手段、暴走もあります。しかも空を飛べないと言われていますが、量産型や劇場版の初号機の最終形態は羽がついています。 大きさ、ATフィールド、S2機関、暴走…全ての要素を加味して考えるとガンダムに勝ち目はないよう見えます。というかないです。 しかし、ガンダム好きの私としてはガンダムが勝つ方法(戦略)を見出したいんです。 心お優しいガンダム、エヴァ好きの方どうかご助力お願い致します。 一応設定としては ●エヴァ側  ・パイロットは綾波、アスカ、シンジ、トウジ、カヲル、マリ、ダミープラグに限定。  ・使用可能機体はEVA零号機~4号機、仮設5号機、量産型のみ  ・エヴァの大きさは仮に180mと設定  ・劇場版、マンガ、ゲームに出てくる公式設定ならどれも使用可能  ・エヴァが所持、使用できる武器ならどれも使用可能  ・弾数制限、その他の制限にのっとること ●ガンダム側  ・パイロットは全てのガンダム作品から使用可能。(ガンダムセンチネル等もからも使用OK)  ・使用機体も全てのガンダム作品から使用可能。ガンダムに限らずMS、MAならどれも使用可能。ただしデビルガンダムなどの規格外は使用不可  ・一機しかない機体は一機のみ使用可能です。(1stガンダムが10機など…ザクは何機でもOK)  ・設定は漫画、ゲーム、映画の公式設定にのっとる  ・ガンダムが使用可能な武器ならなんでも使用OK  ・弾数制限、その他の制限にのっとること(サテライトキャノンなどの使用など)  ・ホワイトベースなどの宇宙空母、戦艦等の使用はなし  ・スピンオフ作品のように初代ガンダムとガンダムOOを一緒に登場させることもOK ●戦いについて  ・多対多、一対多、多対一、一対一なんでもOK  ・戦う場所は地上(お互いに200m離れて)でスタート。その後は海に行こうが山に行こうが宇宙に行こうが自由です  ・あくまでもロボット同士の戦いなのでエヴァ、ガンダムから降りての白兵戦はなしで 以上の設定を踏まえてガンダムが勝つ方法を一緒に考えて下さい!

  • "男子にガンダム、女子はベルばら"は正しいか?

    以前、銀座松屋デパートにて”ベルサイユのばら展”が開催された際に、ワイドショーのインタビューに答えていたベルばらファンの女性がこういっていました。 「男の子が夢中になるキャラクターもの、アニメにガンダムがあるように、女の子にはベルばらがあるのよ!」 スタジオのコメンテーターもみな一様にこの発言を肯定していました。 女性の方にお伺いします。ベルばらが不朽の名作であり、今でもファンの心をつかんで離さないことは承知しております。事実、私も読んで感動しました。 しかし、 「男の子のガンダム好きと同じく、女の子はベルばらに夢中」 とはちと言い過ぎではないでしょうか? ガンダムは初代のTVアニメのガンダムが発表され、80年代のアニメブームの中心となった後は、しばらく下火状態が続きましたが、プラモデルメーカーのバンダイが、通常は 「アニメ番組の登場メカの商品化権を得るために番組のスポンサーになる」 というおもちゃ業界の常識をひっくり返し、 「新しいガンプラを売るために、バンダイが金を出してガンダムの新作シリーズを作り、放送する(もちろん、番組スポンサーも引き受ける)」 という新しい商法を産み出し、それがうまく成功しました。 よって、一言にガンダム、といっても、世代によって対象が異なります。 (似たような例はウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、戦隊シリーズなどがあります) また、いわゆるファーストガンダムは、単純な勧善懲悪の物語ではなく、 「敵役のジオン軍は完全なる悪ではなく、また内紛などもあり、一枚岩ではない。  また善玉役の連邦軍の少年兵達も戦争を通じて苦悩しながら成長する」 という複雑多重な群像劇が高学年のファンに受け、主人公のアムロ少年の苦悩は、社会人の仕事での苦悩にも似た状況であるがゆえに、ファーストガンダムでの名セリフはしばしばビジネスシーンでも用いられたりします。 それに引き替え、ベルサイユのばらは、漫画作品が発表され、数年後に宝塚歌劇団による舞台化、TVアニメ作品の放送、の後は、これといって続編や系譜を受け継いだシリーズものがあるわけではありません。もちろん、池田先生の作品にはフランス革命後の時代を描いた、「皇帝ナポレオン」があり、一部登場人物が重なりますが、ベルばらの正式な続編というわけではありません。 また、宝塚歌劇団による舞台化は今日まで続いていますが、TVアニメのガンダムのように、数年おきに新作が放送されるというような頻度ではありませんし、原則としてストーリーも毎回同じです。(近年ではベルサイユのばら外伝、として、わき役にスポットを当てた脚本もありますが、本来の脚本を超える人気は得ていないようです)ベルばらブームの頃は、全国ツアー公演がありましたが、現在ベルばらの舞台作品は他の作品と同じように宝塚と東京の2か所でみの上演です。 いわゆるベルばらキャラクターグッズも、単発的に出て、そのたびに話題にはなりますが、ガンダムのように 「定期的に、数年に一度シリーズアニメが放送、劇場公開されるが、似たような登場人物ばっかり。  (白い善玉ロボ、赤い悪玉ロボ、頼りない少年主人公、仮面の男、生き別れの家族、などなど)」 「シリーズの火を絶やさぬよう、作品上の関連はなくとも、とりあえず白いロボットが出てくるアニメ作品に”ガンダム”の名を冠する」 「プラモデルの技術革新、の名のもとに、同じ商品を幾度となくリニューアル、バージョンアップして発売する」 というようなことはしていません。 (ガンダムファンの皆様、上記3行のたとえ話がお気に召さない場合、どうぞご容赦を。あくまでもガンダム商法の巧みさを敢えて皮肉ってみました(笑)) こう考えると、 「男の子のガンダム好きと同じく、女の子はベルばらに夢中」 というのは正しい表現ではなく、 「男はどの世代(40代中盤以下)もガンダムに触れて、夢中になった。」 に対して、 「女はベルばら世代の女の子のみ未だにベルばらに夢中だが、それ以下の世代は、ベルばらを単なる古典的名作と考えているだけ。」 と思うのですが (上記の表現は、別に「ガンダムの方が優れている」という意味ではありません。念のため) 実際、女性の中でベルばらの既読率、ってどのぐらいでしょうか? 若い女性ってベルばらを読んだことあるのでしょうか? 女性同士なら、世代を超えてベルばらのはなしで盛り上がれるのでしょうか? 女性同士での会話の中で、ベルばらの名せりふをひとこと言うだけでバカ受け、といったようなことはあるのでしょうか? ベルばらの名せりふって、何かなあ?  「アンドレ、この闘いが終わったら、結婚だ!」でしょうか? 「俺は、今日まで、生きていて、良かった・・・」でしょうか? 「王妃マリーアントワネットの涙は誰にも見せない」でしょうか? 「おお、フェルゼン! お願い、マリーと呼んで」でしょうか? 「オーストリアのお母様は、体を売るような女性は決して許さなかったわ」でしょうか? (あんまり、日常会話やビジネスでのジョークには使えないような気がしますが) 漫画に詳しい女性の方、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう