• ベストアンサー

図形の問題

puusannyaの回答

  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.3

半径が時間の関数で、その変化の割合が3なので dr/dt=3 である。 両辺をtで積分すると、r=3t+c (cは積分定数) となり t=0のとき1cmだったから r=3×0+c より c=1 よって r=3t+1 この半径が4になるのは 4=3t+1 より t=1 のときである。 球の体積は V=(4/3)πr^3=(4/3)π(3t+1)^3 tで微分すると V’=(4/3)π・3(3t+1)^2・3           =12π(3t+1)^2 半径が4になるのはt=1のときだからV’に代入すると V’=12π・4^2=12・16π=192π よって 半径4cmのときの体積の時間変化率は 192πcm^3/s である。

関連するQ&A

  • 編微分について教えてください

    編微分について勉強しているのですが分からないの教えてください。 球形のシャボン玉の体積40cm^3/秒の割合でふくらんでいるとする。 このシャボン玉の半径が2cmになった瞬間におかえる表面積の増加する速度の求め方について教えてください。 半径r、球の体積をV、表面積をSとるとき V=(4/3)π*r^3 , S=4π*r^2 までは普通の数学の問題なのですが dv/dt=(dv/dr)*(dr/dt)=4π*r^2 *(dr/dt) という式の現われ方が分かりません。 dv/dtは体積ですか?

  • はやさの求めかた

    球形を保つ風船に10cm^3/sの割合で気体を入れる。 半径が5cmのときの半径の増加するはやさを求める問題で 半径が5cmのとき体積は (4/3)*π*(5^3)=500π/3  cm^3 からどのように求めるのか分かりません

  • 数学問題 体積を求める問題です

    底面の半径が6cm、高さが24cmの円錐があり、内接する円柱がある。この円柱の直径と高さが等しい場合、内接する円柱の体積はいくらか。円周率はπのままでもよい。 この問題を息子に質問されたのですが、答えを出せませんでした。教えてください。

  • 至急教えてください!

    次の問題について、友人に尋ねられたのですが、私は高校の物理を全くやっていなかったのでさっぱりわからないのです。 どなたかわかる方、至急教えていただけないでしょうか。 球形のシャボン玉の内部に空気を送りこみ、膨らませていく、表面積が毎秒4パイcmずつ増えていくように空気を送るとき次の問いに答えよ 1、半径が10cmになった瞬間における、半径が増加する速さを求めよ 2、(1)の時体積が増加する速さを求めよ 底面の半径5cm、高さ15cmの円錐状の容器を頂点を下にし、軸を鉛直にしておきこれに毎秒5cm3 の割合で静に水を注ぐ時、注ぎはじめてから3秒後の水面の広がる速さを求めよ もしかしたら基本的な問題なのかもしれませんが、友人が困っております。 どうか宜しくお願いします。

  • 数学 球の半径の変化率

    体積が1秒でuの割合で増える球の半径がrのとき、半径が1秒あたりに増える割合を求めなさい という問題で、答えは合成関数の微分を使っていたのですが(答…u/4πr) ut=4πr^3/3を変形し、 r^3=3ut/4π r =(3ut/4π)^(1/3) としてこれをtで微分すると答えが全然ちがいました。 どこがまずいか教えてください。 他の問題(円錐の高さの変化率を求める問題)ではこのやり方でも答と一緒だったのですが…

  • 半径10cmの球に、底面の半径6cmの直円錐が内接している。

    半径10cmの球に、底面の半径6cmの直円錐が内接している。 この球から円錐を取り除いた体積を求めなさい。 ただし、円周率は3として計算し、答えは小数点以下を切り捨てて求めなさい。 この問題のとき方を教えてください。お願いします。

  • 球に関する問題

    AB=AC=AD=6,BC=CD=DB=6√2である三角錐ABCDに内接する球の半径を求めよ。 という問題なんですが、球の半径を出すには三角錐ABCDの体積が必要かと思うんですが、それを求めるプロセスと、体積を出してからどうやって半径を求めればよいか、教えてくださいm(_ _)m ちなみに答えは3-√3です。よろしくおねがいします。

  • 球の表面積から体積を求める

    表面積が20.0cm^2の球の体積を求めたいんです。 S=4πr^2とV=4/3πr^3 の公式は知ってるのですが、最初のr^2のせいで半径をどう出したらいいかわかりません。 答えはr=1.26cmとなっています。

  • 数学の問題です

    球 半径rの玉の表面積は4πr、体積は4/3πr^3 のとき 半径3の円に内接する正十二角形面積のSを求めよ。 分かるかたがいたらお願いします!(`・ω・´)

  • 図形の問題です。

    図のように1cm四方のマス目に描かれた図形がある。 この太線(青線)の図形を隣接する直線を軸に回転させた時にできる立体の体積はいくらか? 33πと思ってましたが答えは39πでした。 なぜかわからず… 解法をお願い致します。