• ベストアンサー

電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。

sodetakeの回答

  • sodetake
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

皆さん電気製品にこだわるようですが、石油ストーブなら電気はいりません、ヤカンに水を入れ乗せておくだけで蒸気は上がります、但火災には注意。 其れと七輪か火鉢が有れば(炭はホームセンターで有りますので、)炭に火を起こしヤカンを乗せ、暖房と湿度十分です、 但し部屋を密閉しないことが大事です。 終戦前後それで十分生き延びて来ました。85歳の爺より

fumiaki246
質問者

補足

>sodetake様 ご回答有難う御座います。 市販の加湿器で電気を使わないものを探しているんです。 言葉足らずですみません。。

関連するQ&A

  • 電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。

    電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。 下記リンクにあるミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」や、nanum製「lovepot」のように電気を使わずに自然と加湿できる製品ありましたらご教示願います。 ・ミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」 http://www.mikuni-kashitsuki.jp/lineup.html ・nanum製「lovepot」 http://www.lovepot.net/ 宜しく御願致します。 自然蒸発を利用した加湿器です。 http://www.mikuni-kashitsuki.jp/lineup.html

  • 電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。

    電気を使わないエコな加湿器を教えて下さい。 下記リンクにあるミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」や、nanum製「lovepot」のように電気を使わずに自然と加湿できる製品ありましたらご教示願います。 ・ミクニ加湿器製「ちょこっとオアシス」 http://www.mikuni-kashitsuki.jp/lineup.html ・nanum製「lovepot」 http://www.lovepot.net/ 宜しく御願致します。

  • アピックス ハイブリッド式加湿器

    アピックス ハイブリッド式アロマ加湿器を購入しようかと思っております。 しかしこの加湿器どこの家電製品屋さんを見て回っても実際にお目にかかることが出来ません。 どういったものか凄く気になりネットで調べてもレビュー・評価が書き込まれてることもありません。 もしこの加湿器をご存じの方がいらっしゃれば、以下のことを教えて頂きたく思います。 ・音はうるさいのか。 ・アロマ加湿器ではあるがきちんと匂いはするのか。 ・電気代はHPで見ると約2.53円だが、加湿を少なくしてもその値段がかかるのか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 加湿空気清浄機

    この秋に赤ちゃんが産まれます。 ・我が家はとても寒いので、冬場エアコンが回しっぱなしになること、 ・室内犬がいること を考慮して、 加湿空気清浄機(シャープのKC-W45)を検討しておりましたが、 量販店は生産中止で完売、 ネットショップも、安いところは全て完売です。 9月1日に発売された後継機種の購入も検討しましたが、 予算が3万円しかないため買えません。 ここでいろいろ調べてみると、 加湿器と空気清浄機が一緒になった物よりも 別々に購入した方が良いとの事なので、 3万円以内の予算でおさまるならば、 それでも構いません。 何かお勧めの機種はございますでしょうか? 希望としては、 (空気清浄機)   ハウスダストを除去したい。   新型ウィルスに少しでも効果が見込める機種が良い。   ペット臭・タバコ臭を消したい。 (加湿機)   冬場、暖房器具(エアコン)を回しっぱなしにする為   部屋を加湿したい。 年間電気代が安ければ有り難いです。 もちろん、加湿機と空気清浄機が一体型のもので 各々の効果が十分にあるのであれば、それに越した事はありません。 (置き場所・電気代を考慮すれば) 主に使う部屋は、6帖~8帖です。 いろいろ毎日自分でも調べていますが、 どの製品も良い事ばかりが書いていて、実際の所どれが良いのか さっぱりわかりません。 ここでアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 【回答求む!】アーティスト・TOSHIさんからみなさんに質問「みなさんのエコ活動」

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『10 QUESTIONS』からの質問です。 http://10q.okwave.jp/ アーティスト・TOSHIさんからの質問です! 「みなさんが地球のために取組まれているエコ活動は何ですか?些細なことでも結構です。教えてください!」 TOSHIさんからは動画でも質問メッセージをお寄せいただいています! ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://10q.okwave.jp/ TOSHIさんのインタビュー、下記からどうぞ!動画メッセージもあります! http://service.okwave.jp/okwave/event/category/758/vol31_01.html

  • 加湿器のプレゼント 60歳代へ

    日本に住む60歳代半ばの両親に加湿器をプレゼントしたいと思っています。 私は海外在住のため、現物を見て検討することができません。プレゼントとは言っても、私がネットで購入して送りつけるだけになりますので、機械に強くない年配者でもできるだけ簡単に使え、購入後の手間が少ない物を探しています。インターネットで情報収集をしていますが、いまいちよくわからないので、詳しい方や実際に使われた方の意見をいただきたいと思います。 【使用部屋】 6畳の和室(寝室)  または絨毯、木の壁の6畳の部屋(テレビとピアノあり) 【種類】 ハイブリッド式にしたいと思います。 - スチーム式は電気代がかかるのと、やけどの危険を回避したいので× - 超音波式は雑菌が心配なので× 【価格】 2万円まで。理想は1万5千円まで。 【検討中の製品】 1.シャープ プラズマクラスター搭載 ハイブリッド式レギュラー加湿機​ 500mLタイプ HV-Z50CX 音はそれ程気にならないという口コミ(○) 水の通り道の掃除が簡単(○) 加湿フィルターの交換は8シーズン(△) 口コミが少ない(×) 2.シャープ プラズマクラスター搭載 ハイブリ​ッド加湿機 HV-A50-A 口コミが見つからない(×) 3.パナソニック ナノイー搭載 ハイブリッド式加湿機 FE-KXE05 10年交換不要の加湿フィルター (◎) 音が気になるという意見が多い(×) 4.その他 【検討中の製品について】 これまで調べた限りでは、1が無難かなと思っています。 1.交換用の加湿フィルターもあらかじめ購入して届けておけば、5年ぐらいは加湿器のために両親が新たに何かを購入することはないのかなと。 2.1の新しいタイプだと思うのですが、口コミがなくてよくわかりません。1よりも良くなっているのであれば2にしたいと思いますし、さほど変わらないのなら1でいいかなと。 3.10年交換不要の加湿フィルターに惹かれます。音も人によっては気にならないとのことですが、両親がどちらに転ぶがわかりませんので、避けた方がいいのかなと。 4.おすすめがあれば教えてください。 【本体以外について】 1.加湿フィルターの換えは、買い置きしていても問題ありませんか? 2.クエン酸での清掃はそれほど手間ではありませんか? 3.加湿フィルターの換えとクエン酸以外で、一緒に用意しておけばいい物があれば教えてください。 私自身もあまり知識がないので見当違いな部分があるかも知れませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 電気料金 この電話セールス大丈夫でしょうか?

    別スレで深夜料金について質問してますが、 https://okwave.jp/qa/q9859612.html 電気料金を見直ししませんか?という内容の電話セールスがありました。 私の所はオール電化の電化上手ですので、「これ以上安くなる料金プランはないでしょう」というと「家族に69歳以下の人がいれば安くなるプランがある」と言い前の質問でも書きましたが、かかりすぎる深夜料金 を相談したところ、エコ・キュートを勧められました。 株)サーバン トップという会社で初期に掛かる費用は一切なしで、安くなった電気料金からエコ・キュート代金を払っていくというものでした。 ネットでこの会社を調べるとあまり評判がよくないようですが、実際そのようなシステムで契約した方おられますか?又は詐欺に近い話ですか?

  • 電気ケトルを洗浄したい

    電気ケトル洗浄中 http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2101777781 によると、 生産が終了しました となっております。 他ネット店舗の販売中はここでは割愛させてください。 そのうえで質問です。 上製品は、生産が終了したのですか? また、この製品以外に、電気ケトルを洗浄できるものってありますか? よろしくおねがいします。

  • 充電式の製品について

    こんにちは! 昨今、充電式の製品が増えていますが、蓄電池を使った製品の製造というのは、大企業の大工場でなければ、無理でしょうか? 中小の会社でも、商品開発が可能な物なのでしょうか? また、何らかの自然の力を生かした発電器は、自分で作れるのでしょうか(電気に関しては、超ド素人です♪)? 電力会社の電気を充電している限り、真のエコとは言えないような気がしています。

  • 電気代の計算の仕方

    教えてください。 大型の業務用除湿器なのですが、電気代の計算方法が合っているか分からないので教えてください。 (1)消費電力は、下記製品紹介では、(定格周波数50の場合)、520Wとあります。 これは、1時間での電気消費量が520ワットという意味でしょうか? https://e-nambu.jp/shopdetail/000000001519/ct79/page1/recommend/ (2)電気代の単価は、こちらは法人なのですが、従量制部分でキロワットあたり、17.2円のようです。 最初の(1)の電力の単位を換算して、 520W = 0.520kw なので、 0.520kw × 17.2円 = 1時間で8.944円 の電気代がかかる、という理解で良いでしょうか?