• 締切済み

ベスパの給油について

今年から社会に出て働くのですが。 2スト混合のベスパ50Sビンテージに乗るのですが、給油の際何Lガソリンを入れたら2ストのオイルを何cc入れたらいいか困ってます。 やっぱり2ストのオイルと目盛りの細かいメスシリンダーを携帯したほうがいいんですか! まったくのド素人なのでぜひ回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんな商品もありますよ、私も使ってますがとても便利です。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e141553424

回答No.2

Ciaoー! はじめまして。 同じくV50S(ノーマル)を所有しています。 もちろんゲージは必需品。 混合比は、50:1でOKです。 自分の場合、50:1.0~1.5、夏場は、50:2.0弱程度ふっています。 強制空冷なためオーバーヒートの兆候など全くないのですが 濃いめにふると登坂力に若干ゆとりを感じ そうしております。 プラグのかぶりは皆無。約10年乗り続けていますが 保険のつもりで年一回プラグ交換をしておりツーリング中にスペアを使用するといった事態もないです。 使用しているオイルはフランス系の化学合成油(L\3600超)です。 このオイルの場合、キャップのうらにゲージがついています。 1Lボトル携帯は、スペースを割くためにナンセンス。 私の場合、ポリーニの250mlオイルボトル(ベスパショップで\500程度・ゲージ付で使いやすい) に移し携帯しています。 私の周りではペンゾイルのエアプレーン(鉱物油L\1600)を50:1.0仕様のオーナーが ほとんどですね。 あなたのべスパが中古で手に入れた車輛であれば 点火時期調整ならびキャブも調整してください。 本来の調子がでると見違えるように軽快に走ります。 低速ではフライホイールマスを活かした粘りをみせ とても50ccと思えない安定をみせ楽しいですよ。 参考になれば。

  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.1

50:1ですから、ガソリン1Lにオイル20ccです。 50Sには標準でオイルのメジャーカップが付いていますので新たに買う必要はないと思います。 中古で買って付いていなかったら、50cc位の小さいメジャーカップでよろしいかと。 ガソリンを常にきっちり満タンにしたいなら細かい目盛りが必要になりますが、0.5L単位で給油するなら、10ccが量れれば問題ありません。 オイルは携帯した方がいいのは言うまでもありません。 ガソリンを入れてからオイルを入れて下さい。 逆手順の場合、ガソリンが空だとオイルが濃い状態でキャブに流れる可能性があるとのこと。 ちなみにオイル混合率は2%だと言っている人も多くみかけます。 2%だと、厳密には49:1ですが、これでは計算しにくいですし、販売店も50:1と言っていますので上記方法で問題はないと思います。

spuz8869
質問者

お礼

ありがとうございます

spuz8869
質問者

補足

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベスパの給油について

    2スト混合のベスパに乗ってます。 給油の際2ストオイルを入れたガソリンの2%分入れてますが次のようなことで困ってます。 例えば5Lガソリンを入れたら100ccオイルを入れますよね? 4.2Lガソリンが入ったときに84cc入れるのが難しいです。(メスシリンダーの目盛りが10cc単位なので・・・・) やはりこの場合もっと目盛りの細かいメスシリンダーで84cc入れるべきなのでしょうか?それとも85cc前後ぐらいでもよいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 2サイクルオイル ベスパ

    ベスパヴィンテージ50についてなんですが エンジンオイルは2サイクルオイル用であれば、どこのメーカーの物でも大丈夫でしょうか?(ガソリン給油時に同時に入れるオイルのことです。混合の。) ペンゾイルやアマリーを使っていましたが、最近はあまり売っているお店を見かけなくなり、ホンダやスズキのものが使えるのか気になっています。

  • (TOMOS等)混合給油車の給油方法

    最近良く見かける、TOMOS(ペダル付きの原付)について、教えてください。 カタログを見ていたら、混合給油なんですね。 混合給油とは、ガソリンにオイルを混ぜることですよね。 給油(ガソリン補給)はどうするんでしょうか? ガソリンスタンドでやってくれるものなんでしょうか?

  • オイルの給油口にガソリンを

    原付に乗っていますが、先日セルフのガソリンスタンドにて、誤ってオイルの給油口にガソリンを0.7リットルくらいいれてしまいました。 このまま乗っていても問題ないでしょうか。素人なのでどなたか教えてください。

  • ベスパ50sの購入について

    片道14キロの通勤に使用するための原付の購入を検討しています。 自宅から30キロ離れたところに、ベスパ代理店があります。その店には、ベスパ50s(ビンテージ)が生産終了した2000年頃に数台購入して、まだ箱に入ったままの状態のベスパがありました。 金額は35万円、75ccボアアップ4万円とのことです。 そこで、この新古車?を買うのか、15~20万円程度の中古を買うかを迷っています。 ベスパのことは詳しくありません。ご教示よろしくお願いします。

  • 混合ガソリンの持ち運び容器

    2ストのエンジン草刈り機があり、混合ガソリンの持ち運び容器を考えています。ペットボトルなど樹脂物は論外として、 ・500ccとかのネジ蓋の金属缶の清涼飲料水がありますが、その空き缶なんかは携行に使えますか? ・或いはデカビタのようなガラス瓶に金属のネジ蓋の容器はいかがでしょうか? ・日本酒の4合瓶なんかはどうでしょうか? ・何か安くて手軽ないいものはありませんか? 状況としては倉庫にガソリン携行缶でガソリンを10L買ってあって、倉庫前でオイルと混合して混合ガソリンを作ります。それで倉庫から500m程度先の空き地で4台のエンジン草刈り機で草刈りをするのですが、10Lの容器を作業場まで持って行くのも重いし、600cc程度しか入らないエンジン草刈り機に10Lの容器で給油するのも重たいので500ccとか1Lの入れ物であれば給油も楽なので小さな容器に小分けして作業場まで持って行きたい、という事です。

  • 2ストエンジンの混合比

    カートのエンジンで2スト100CCなのですが、ガソリンとオイルの混合比はいくつがいいのでしょうか。一般的な2ストの混合比と同じでしょうか。同じだとしたらいくつか教えてください。

  • ベスパPXの混合化

    ベスパのPX150(1998年式ぐらいの分離・セル付)に乗っていますが、 ただただ「憧れ」だけの理由で分離をやめて手間のかかる混合給油に 変更したいと思っています。 そこで同じように改造された方や、詳しい方に改造手順を教えていただければ と思い質問させていただきました。 只今、下記の点でモヤモヤしています。 オイルポンプは外した方がよいのか? キャブレターは分離用→混合用に交換した方がよいのか? できれば低予算で改造したいと思っています。 交換ではなく加工だけでもOK等のアドバイスもいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 刈払い機の2サイクルオイルについて

    刈払い機の2サイクルオイルについて 自分でガソリンとオイルの混合液を作っていますが、オイルが無くなったので買いに行ったら25:1専用と50:1専用がありどちらを買えばいいのか判らなくなりました。 これって1リッターのガソリンに40ccのオイルを入れるか20cc入れるかだけの違いでしょうか。それともエンジン自体が25:1用と50:1用に区分されているのでしょうか。 今使っている混合液が無くなるまでに補給したいのでよろしくお願いします。

  • ハイオクガソリン給油 2サイクル50cc

    2サイクル50ccで燃費測定しました。 測定方法は、皆サンご存知の満タン法ではなくて、『継ぎ足し法』で測定しました。 測定方法 (1)溢れるまでハイオクガソリン給油 (2)自宅まで帰る (3)走行距離を記録&ガソリンをジョッキで再び溢れるまで保存していた携行缶から給油口から溢れる一歩手前まで並々に給油 (4)給油量と走行距離から燃費を計算して割り出す。 こんな感じです 私の場合今日は、レギュラーガソリンを使用して燃費測定しました。近くのGSで満タン給油してきました。500ccでL/9km×2=L/18km この前、キグナス石油で給油した時は、同じく、継ぎ足し法でハイオクガソリン連続給油でL/21kmだったのを思い出しました 燃料タンク容量5,5Lなので、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの価格差は、55円ですよね         レギュラーガソリンでL/18km ハイオクガソリンで21km 満タン実走レギュラーガソリン=99km 満タン実走ハイオクガソリン=115,5km レギュラーガソリンとハイオクガソリンの価格差55円 3分の1以上の燃費向上 満タン実走16,5km向上 ハイオクガソリンでレギュラーガソリンとの価格差埋めました ハイオクガソリンの価格差は、55円なので単純計算して3分の1燃費L/21km÷3=満タン実走で7km以上燃費向上していればハイオクガソリンの価格差埋めた事になりますよね? 皆サンどう思いますか? 車種AXIS50 ハイオクガソリンL/21km レギュラーガソリンL/18km