• ベストアンサー

けんかでやられた

“けんかでやられた”という表現で He got his rocks handed to him. というのがあるのを知ったのですが、辞書に載っていないので、このイディオムの解釈がさっぱり分かりません。 Slungっぽいなあとは思うのですが。。。

  • kyron
  • お礼率87% (94/108)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zatousan
  • ベストアンサー率55% (156/282)
回答No.2

こんにちは、 直訳すれば、「彼に、彼のタマタマが手渡された。」(*rocks=(卑俗)睾丸) 何故に、自分のタマタマを手渡される事になったのか、、、それはタマタマではなく、、必然性がある。 そうだ、かれは、タマタマが千切れるほどボコボコにされてしまったのだ。 それで、相手に自分のタマタマを手渡される事になったのだ。 これはタマったもんじゃないね! 別に実際にタマタマが千切られなくても、ものの喩えとして、ボコボコにされた時には使われます。 ちなみに、タマタマに関連してこんな言葉もあります。 --------------------------------------------------- ball-buster 【名】 〈卑俗〉〔男性の〕睾丸をつぶす[痛めつける]人 〈卑俗〉威嚇的な女性 〈卑俗〉〔きんたまがつぶれるほど〕つらい[苛酷な]仕事(をさせる人) --------------------------------------------------- http://eow.alc.co.jp/ball+buster/UTF-8/ もちろんgot his rocks handed to himのrocksの箇所を、様々に変えることも可能です。(balls、 ass、、等) 一番上品なのが、 He got his hat handed to him.なので、もしかしたらこれがもとネタかもしれません。 質問者様のご提示の例文はタマタマその箇所にタマタマが入っていたようです。 ご参考までに、

kyron
質問者

お礼

分かりやすい解釈説明有難うございます。笑 私も、rocksは睾丸かなと思ったのですが、何で自分に自分のアレを渡されるんだ!??と・・・・うん!? 千切れるほどボコボコにされるという経緯の所まで想像がつきませんでした 笑 こういう解釈説明辞書には絶対載ってないんで。。。 有難うございます。

その他の回答 (1)

  • ddd01a
  • ベストアンサー率26% (37/139)
回答No.1

前後の文章によりますね、多分そういう流れならそう解釈できると思います。そんなこと覚えようとするよりも、 Slungじゃなくてslangです笑

関連するQ&A

  • 日本語のあいまいさについて

    よろしくお願いします。 「この報告書は彼に渡されました。」 と言う表現 「~に」は、2通りに解釈できます。 この報告書は、彼から渡された ものという解釈と 報告書は、彼へ渡された ものという解釈 英語なら、 This report was handed to him. This report was handed by him. と明確ですが。 こういった日本語が、英語をわかりにくくしているような 気がしますが、いかがですか。

  • It’s your father has〜の解釈

    添付ファイル文章: It’s your father has handed him on his low sensuality. に関する質問です。 これは、 It’s (that)your father has handed him on his low sensuality. で、 your father has handed him on his low sensualityという命題を強調するための表現だと理解していいのかわからないです。 それか、 It’s your father(that) has handed him on his low sensuality で「あなたの父さんが」を強調するための表現だと理解すれば良いのか分かはらないです 解説宜しくお願いします、

  • underの日本語

    次の文章のunderの部分の訳、分かる人いらっしゃいますか?いろいろ調べたのですが???です。また、通常の辞書や文法書のどの定義にあてはまるか分かりますか? He got to his feet, but his legs felt weak under him. (彼は立ち上がったが、脚がふらふらした。)みたいな訳だと思います。under himがなぜここに存在するのかよく分かりません。 因みに、ネタ元はCrown English SeriesIのReading 2 (HARRY POTTER)です

  • 旅行に出かける=begin his journey

    英作文の問題集に「『仕事に疲れてしまって、翌日、彼は旅行に出かけなかった』を英作文にしなさい」という問題がありました。 正解は、As the work had tired him,he didn't begin his journey the next day. とありました。begin his journey という言い方を初めて知りました。アンカー、フェバリットの辞書で確認したのですが、載っていませんでした。begin his journey でも良いのでしょうか? また、自分の解答は次のようにしたのですが、間違いがないでしょうか? Because He got tired with work, he didn't go out to travel the next day.

  • 過去のことを尋ねているけど、、、

    この問題が分かりません。 ↓ 88. Later, when he ___ to put the worm on the hook with his father watching him, he ___ confused. A. tried, got B. had been trying, got C. would have tried, had got D. tried, hadn’t got まったく、どれがいいのか分かりません。 分かる方いましたら解説をお願いしたいのですが。

  • ofの使い方の確認をお願いします

    the news of his death は マルですよね? the news of he got married は当然バツですよね? a question of why he got married to her は、マルですよね? the fact of him being married もマルですよね? 最後に、of以下は文は置けないけど、 間接疑問文を含む文ならおけると言うことになるのでしょうか?

  • 英語からフランス語に翻訳お願いします。

    英語からフランス語に訳せる方お願いします。 The man woke up, and he drank coffee to start his day. He put his parka on and go ready. His wife asked where he is going. She asked him to drink a cup of coffee with her, so he drank. At quarter to eight, the office was empty and the man was bored. He drank coffe until they arrive. His day is busy. He worked until coffee break, and his secretary brought him coffee. At business meal he felt stressed. His co-workers offered him cigarette and coffee. When they finished, he called the taxi. He does everything in Paris. He found a bar, and he got re-cafeined. The man arrived at the office, but the secretary made him mad. He threw her out the window. And right before he left, he drank coffee.

  • ここの文構造と意味が把握しにくいです。

    He saw some older, local boys -men, to him- sitting onthe rocks. ここの箇所の文法と意味が把握しにくいです。 どなたか分かる方説明していただけると嬉しいです。

  • Whatever I say

    「Whatever you say[話](相手の言ったことに対してしぶしぶながら)分かったよ, 言う通りにするよ.」という使い方が辞書に載っていました。 本来の、「君がなんと言おうとも」という意味では「それは違う」、と続けたくなるところなんですが、普通の使い方とイディオム表現では意味するところが正反対に見えるので驚きました。 あるアメリカ映画では、Whatever he say だったかWhatever he says (どっちでしょう?)には「彼の言うとおりだ」という字幕が付いていました。 ところで、Whatever Isayも「私がなんと言おうとも」と訳したのではしっくりこない使われ方をよく目にするのですが、どういう使われ方や解釈があるか教えてください。 お願いします。

  • 英語で何て言えばいいでしょうか?

    『彼に罰を与えてください。彼は彼のクラスから私を追い出そうとするのです。』 Could you punish him, that he is willing to get out me from his class. これでいいでしょうか? 得意な方、もっと適切な表現を教えてください。