カーオーディオの取り付けにつきまして
カーオーディオのヘッドユニット等を取り付ける際は
バッテリーのマイナス端子を外すというのが定石ですよね。
現在、オーディオレスで購入した車に
ヘッドユニットを取り付ける作業をしております。
電源は、バッ直です。
(アースは車体に落とす予定です。)
バッ直で、バッテリーから引いている
黄色い線の途中(バッテリーから20cm位のところ)に
ヒューズが付いているので、これを外しております。
ですので、取り付け作業中の現在
(特に支障はないと思って)バッテリーの
マイナス端子は外しておりません。
これから全ての配線が完了してから
前述のヒューズを差し込むつもりですが
その際、バッテリーのマイナス端子を外す作業は
必要でしょうか。
全ての配線が完了後・・
手順1
ヒューズを入れる→
(外していた)バッテリーのマイナス端子を付ける
というのがベターなのでしょうが、
手順2
(いきなり)ヒューズを入れる
*バッテリーのマイナス端子は外さないで
作業を行っていた
といのも、手順1と大差ない(特に問題ない?)のでは
ないかと思っています。
バッテリーのマイナス端子を外すのが絶対に必要なケースは、
車体側から出ている配線(ハーネス)の中にある
黄色線から電源を取ってヘッドユニットに繋ぐというような
場合は、100%必要かなと思います。
しかし、バッ直で、黄色線の途中にある
ヒューズを外して行う取り付け作業では
バッテリーマイナス端子を外す作業は
省略してもいいのではないかというのが
この質問の主旨であります。
ただ、ヒューズを外してるといっても、
車体側から出ている配線(ハーネス)の中には
ACC線(赤色)やら、車速線(桃色)、イルミネーション線(橙色)
などが出ていてこれらをヘッドユニットに繋げなければなりません。
ヒューズを外しているため
黄色線からの電源はヘッドユニットに届いていないとはいえ
バッテリーマイナス端子を外す作業を省略して
上記の様々な線を繋いでも問題はないのでしょうか。
ちなみに心配なのは上記の三本の線だけで
エンジンさえかけなければ、全て、0Vでした。
エンジンをかけると
ACC線(赤色)から、約12V
車速線(桃色)から、約1.5V
という出力がでていました。
ライトをつけると
イルミネーション線(橙色)から、約12V
という出力がでていました。
ヘッドユニットの取り付け作業中は、エンジンかけたり
ライトをつけたりするつもりはありません。
しかし、やはり安全に徹し、マイナス端子を外した方が
いいのでしょうか。
ご指導どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか…通信ユニットのケーブルはスターターユニットとメインユニットの 両方に配線が行くので可能かと思っておりました。残念です。