- 締切済み
妊娠と仕事。
妊娠が発覚したら、みなさん仕事はどうされますか? 続けられる体に負担の少ない仕事はどういったものですか? 私は立ち仕事で責任のある役職なので、 妊娠したので辞めます! とはいかなそうです。 しかし、ストレスも多い仕事なので 今以上に苦痛に感じると思います。 妊娠してからも働ける仕事がしりたいです。 まだ妊娠していませんが、妊娠希望です。 参考にしたいので回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
No2です。 一人目の妊娠の時は、悪阻が酷かったのと勤務地が遠かったので、3ヵ月~4ヶ月の頃は、短い時は7時間しか勤務地にいないこともありました。(通勤の混雑を避けるため) その頃は家に居る間もほぼベッドの中でしたが、ベッドの中から部下の報告をメールで確認し、電話をかけ、特に遅延もなく仕事自体は進めることができました(本当に部下様様です) ただもちろん、そういう調整ができない日(自ら現場にいるしかない日)もありますので、そういう時は平均12時間勤務くらいだったでしょうか。終電で帰る日もありましたが、ごく稀です。 ちなみに、子どもがいたら長時間働けないと書かれてますが、時短勤務をしているわけではないですよ。 勤務時間は、やはり調整がつけば早く帰ったりするので、8時間を切ることもありますが、週1日~2日は、13時間くらい会社にいて、それ以外に子どもと一緒に寝た後、午前3時くらいから家で仕事をしたり(まあ2時間~3時間が限度ですが)しています。 子どもを迎えに行かなければならないという理由で、夜からの社内打ち合わせを欠席することはありますので、確かに子どもが居ない場合に比べたら、長くは働けないわけですけどね。 子どもが出来る前は、一日15時間以上とか働いていましたし、今でもそういう働き方をしている同僚や後輩や部下がすぐ身近にいるわけで、自分の働き方に引け目を感じる事も確かにあります。 でも、そういう働き方の人しか働けない会社というのは、どこかバランスを失っているような気がするし、実際、上の人からも後輩からも、子どもを生み育てつつ仕事を続ける事に対して、応援してもらえることの方が多いです。 (私は子育てをしている唯一の女性社員です) もともとのご質問で、「妊娠してからも働ける仕事」というのに対して、仕事の内容ではなくて、会社の(特に上のほうの)理解、というのは必要な要素かもしれないですね。 全然理解のない会社というのは、残念ながらあるようですので・・・。
- tea999
- ベストアンサー率36% (25/69)
私は妊娠4ヶ月直前ぐらいのタイミングで辞めました。 派遣だったので、あと3ヶ月続けようか迷ったんですけど。。 今思えば、辞めておいて正解でした。 というのも、仕事自体は経理事務で、1日座って暇な仕事で問題なかったんですが、 通勤がとてもしんどくて耐えられなかったと思うからです。 家から駅まで徒歩7分、電車20分、駅から職場まで10分の距離です。 朝の電車はなんとか座れても、帰りは座れない可能性が高いぐらいでした。 普通の妊婦さんならこの程度は乗り切れると思います。 (実際、6ヶ月ぐらいまで働く人もいたので) 3~4ヶ月の頃はつわりでだるく、6ヶ月から動悸と目まいで思うように歩けなくなりました。 今は7ヶ月なんですが、まだ動悸が酷いので、一人では出歩けません。 トイレも異常に近くなるし、夜は眠れないから昼間は眠いし・・ 家事と仕事との両立がそんな体調で頑張れたか疑問です。 妊娠って個人差が本当に大きいです。 妊娠してからも働くのであれば、職種よりも環境とか周りの協力かな?と思います。 私の場合は、再就職に有利な資格取得をして、経験を積むことを考えました。 子供がいて、思うように再就職できるかはわからないですけど。。 ご参考までに。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
妊娠は個人差がありますからね~ 続けたいという気持ちが強くなければ、どんな仕事も「続けられない仕事」になるでしょうね。 続けたい、もしくは、続けなければならないという断固たる意思があれば、「身体に負担の少ない仕事だけが続けられる」のじゃなくて、「特殊な仕事だけが続けられない」のだと思います。 私は二人目妊婦の会社員、職業はまあ営業に近い専門職です。 仰っている中だと、立ち仕事(一日中立ちっぱなし)は妊娠中は辛いイメージがありますが、 責任のある役職、および、ストレスの多い仕事、というのに関しては妊娠中でも大丈夫ですよ。 むしろ、お腹の子どもがストレスを軽減してくれます。 私は中間管理職ですが、経営者の方でも妊娠・出産しておられますから、責任とかストレスはそれほど問題になるものではありません。 むしろ、役職者のほうが、事務仕事や打ち合わせ(要するに座る時間)の割合が多かったり、自分と部下の仕事分担を決められるので、多少なりとも自分の働き方の調整ができて、妊婦には向くんじゃないかと思いますよ。 責任のある仕事の人が難しいのは、長期休暇を取ることだと思います。 陣痛が来るまで仕事して、病院からも会社に電話し、退院したら在宅で仕事して・・・みたいな方もおられるでしょうね。 私はそこまでじゃありませんので、予定日1ヵ月前くらいまで働いて、保育所が見つかり次第復帰・・・という感じです。 妊娠したら絶対続けられない仕事というのは、例えば今福島原発で頑張っておられる方々のような、身体を張って危険に立ち向かわなければならないお仕事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 参考になります。 ちなみに労働時間とかはどういった感じでしょうか? ご回答者様はすでにお一人お子さんがいるようなので 長時間働く事は難しいと思いますが、 最初の妊娠の時の話が聞けたら幸いです。
- koukunchan
- ベストアンサー率55% (5/9)
妊娠してから考えれば大丈夫だとおもいます。 仕事でストレスになり辞めれない状況だとおもうのであれば、もう少し先にお考えになっては、いかがでしょうか。 人それぞれですが多少のストレスなどでは、多分生まれる前まで仕事は、出来るとおもいます。 子供2人いますが、1人がまだ小さい間に2人目がお腹にいましたし、あまり気になさらないほがィィかとおもいますよ。 仕事を続けないといけない状況なのであれば、彼氏、または、旦那さんに頑張ってもらっては、いかがでしょうか。 回答にならず、申し訳ありません。
お礼
そうですか。 参考になります。 回答ありがとうございました
お礼
再就職に有利な資格… たしかに重要ですよね。 私は家から職場まで一時間半はかかります。 一時間以上電車にのっているので、 やはり通勤に無理がある気がします。 参考になりました。 ありがとうございます。