• ベストアンサー

部分分数分解について

有理関数の原始関数を求める(積分する)ときに、その有理関数を部分分数分解するケースがあると思います。 この部分分数分解はある程度センスでやるものですか? 部分分数に分解する手順等があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>この部分分数分解はある程度センスでやるものですか? すばやくやろうと思うと、前もって数式を見るセンスはあった方が有利ですが、 それなりの原則はあって、それにしたがって練習していけば、センス自体も だんだん身についてくる、程度のものでもあります。 一番、簡単なケース、分母が、2次式で、1次式の積に因数分解できるような場合は、 A/一次式1 + B/一次式2 = (A*一次式2 + B*一次式1)/2次式 で、 分子が元の式の分子に一致するように、A,Bを決めるのが、基本のやり方。 センスを身に付けたいなら^^、まずは、1/一次式1 ± 1/一次式2 を計算してみて、 どちらかの分子が元の分子と似た形、大抵は定数倍とかになるので、2倍になってたら 全体を半分する、とか、そういう方向から考えて、それでうまくいかない場合には、 上の方法で、連立方程式を解く、などとやっていくようにすると、簡単な場合は、 一目で見えるようになるので、長い目でみると、時間の節約になるかと。 元の分母が3次式で、1次式と2次式の積に因数分解できるときなら、 A/一次式 + (Bx+C)/二次式 のような形で考えます。 勿論、どの場合でも、分子の次数≧分母の次数のときは、帯分数化というか、 普通の多項式になる部分は、別にして、分子の次数<分母の次数にしておかないと いけません。 また、分子が、分母を微分した形の定数倍を含むとき、 たとえば、(4x+5)/(x^2+x+1)なら、 (4x+5)/(x^2+x+1) = 2(2x+1)/(x^2+x+1) + 1/(x^2+x+1) = 2(x^2+x+1)'/(x^2+x+1) + 1/(x^2+x+1) となり、前半は、簡単に2*log(x^2+x+1) と積分できるので、 こういうところも分けておくと、後がやりやすくなります。 センス、というか、色々、総合的な知識が問われるようなケースとしては、 (x^2+1)/(x^4+1) のような場合、分母が、 x^4+1 = x^4+2x^2+1-2x^2 = (x^2+1)^2 - (√2*x)^2 = (x^2-√2*x+1)(x^2+√2*x+1) と因数分解できることに気づかないと、永遠に固まったままになってしまいます。 1/(x^2-√2*x+1) + 1/(x^2+√2*x+1) = (2x^2+2)/(x^4+1) なので、元の式は、左辺の半分、 もうひとつは、部分分数分解しても、一つ一つの分数式が積分できないと意味がない訳ですが、 上の2例のようなパターンの場合、たとえば、x^2+x+1 = (x+1/2)^2 + 3/4 ならば、 x + 1/2 = (√3/2)tanθのような置換で、積分することができます。 質問者さんが高校生だとしたら、このあたりまで必要になるのは、相当の難関大学の入試だと思いますが。

jysuper
質問者

補足

回答ありがとうございます。 追加で、1点だけ教えてください。 まず、 (4x+5)/(x^2+x+1) = 2(2x+1)/(x^2+x+1) + 1/(x^2+x+1) = 2(x^2+x+1)'/(x^2+x+1) + 3/(x^2+x+1) ではないでしょうか? で、後半の3/(x^2+x+1)は x + 1/2 = (√3/2)tanθ 置いて置換積分できるとのことですが、 x + 1/2 = (√3/2)t とかの間違いではないでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。すみません、ご指摘の件、私のミスタイプでした。m(__)m (4x+5)/(x^2+x+1) = 2(2x+1)/(x^2+x+1) + 3/(x^2+x+1) = 2(x^2+x+1)'/(x^2+x+1) + 3/(x^2+x+1) が正しくて、質問者さんも、2行目修正し損ねたのとオアイコということで (さすがに、そういう訳にはいかないか^^) >1/(x^2+1) の積分は、置換しなくてもすでに、tan^(-1)xですよね? なるほど、大学生さんでしたか。てっきり、高校生かと思って回答書いてました。 そこらへんのバックグラウンドは、書いておくと、より適切な回答が得られますよ。

jysuper
質問者

お礼

レスポンスどうもありがとうございました。 納得しました。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

#1さんの回答への補足について >= 2(2x+1)/(x^2+x+1) + 1/(x^2+x+1) >= 2(x^2+x+1)'/(x^2+x+1) + 3/(x^2+x+1) >ではないでしょうか? (x^2+x+1)'=(2x+1) ですからその部分を置き換えただけです。 どうして、3がでてきたんでしょうか? >x + 1/2 = (√3/2)t >とかの間違いではないでしょうか? 1/(x^2+1) の積分は、x=tanθと置いて置換積分するのが常道です。 x + 1/2 = (√3/2)tanθ と置くのはその応用です。 x + 1/2 = (√3/2)t と置いてもいいですが、そのあとさらにt=tanθと置くことになりますから、結局は同じことです。

jysuper
質問者

補足

ちょっと書き方が悪かったです。 もともと、式が (4x+5)/(x^2+x+1) となっていたので、 (4x+5)/(x^2+x+1) = 2(2x+1)/(x^2+x+1) + 3/(x^2+x+1) = 2(x^2+x+1)'/(x^2+x+1) + 3/(x^2+x+1) が正しいのでは?という指摘でした。 1/(x^2+1) の積分は、置換しなくてもすでに、tan^(-1)xですよね? だから、この形にもっていくもんだと思っていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう