• 締切済み

詩の題名と内容全文について

題名が「丹波のこどもたち」だったように記憶していますが、不確かです。中身に「ひとりの喜びをみんなで喜び、ひとりの悲しみをみんなで悲しみ、肩をたたき合って進む私たちです」というフレーズが含まれていたように記憶していますが、この詩の正確な題名と全文を教えてください。

みんなの回答

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

東井義雄さんの「私たちの夢」という詩に似ていると思います。 ひとりの~という部分は同じです。 但し肩をたたきあって~という部分はありません。 「私たちの夢」 私たちはいつも考える。 もうちょっと広い道がほしいな、 すぐにいたんでしまう土の橋のかわりに 鉄きんの橋をかけたいなあ、 部落に一つずくくらい 電話もほしいし できたら山にトンネルをぶちあけて 村にいつも新しい風が通り抜けるようにしたいなあ。 そのためには、 もっともっと農業のやり方も考えて、 村を豊かにする方法を考えねばならぬなあ また もっと勉強して しっかりした考えをもつようにも ならなければならぬだろう だけど それといっしょに みんなが 手をつなぎ 一人の喜びをみんなも喜び 一人の悲しみをみんなも悲しみ わけあい 力になりあい うらみやねたみや我利々々をふきとばし いばったりいばられたりすることをなくし、 ばかにしたり ばかにされたりすることをなくし、 男も女も としよりも こどもも どんなしごとをする人も 思うぞんぶん生きられるような そんな村にすることは もっともっと大事だなあ 私たちは いつもそう思う 東井義雄著「村を育てる学力」明治図書 1957年刊より

ookatawakarou
質問者

お礼

早速に回答いただき、ありがとうございました。この東井さんの詩も素敵ですね。 質問を載せた後、調べていたら、小西健二郎さんが「丹波の子ども」という文集を出したことが分かりましたが、それに質問した詩が載っているか、文集の内容は一切分かりません。昭和29年~昭和31年の頃に作成されたらしいので古い話しです。ご存知でしたら、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 『樹』という題名の詩

    むかし、小学校の担任[名取ユウコ 先生]が『樹』と言う題名の詩を教えて下さり、クラスの文集に載せてあったので大事に保管していたのですが、数年前の台風で失ってしまいました。 当時は全部暗唱出来たのですが、今となってはこの程度しか思い出せません。  ・作者は失念いたしました。  ・詩で覚えているのは最初の部分だけですが、言い回しが間違っているかもしれません。  『樹』   お前が入学した時はまるでか弱い苗木のようだった。   枝も無く、葉も無かった。   だが、今日お前を見て、大いなる喜びに胸を打つ。   張り巡らされた知恵の枝々。   やわらかい感情の茂み。   そこで、その詩が載っている詩集名(出来れば出版社なども)か、詩の全文を教えていただけると助かります。

  • 詩の題名を教えて下さい!

    どうしても思い出せない詩の題名を教えて下さい。 3年生の子供が学習中のドラゼミで、国語の問題に出た詩です。 自分はちっとも悪くないのに、自分の身を細め、 間違いをせっせと消してゆく・・・そんな消しゴムの詩です。 子供も私もとても感動して好きだった詩なのに、 そのテキストを紛失してしまいました。 既に学習を終了している春~夏にかけての号です。 ご存知の方がいらっしゃれば、題名と作者を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この詩の作者・題名が分からなくて気になっています。

    以前どこかで見かけた詩のことが気になっています。 覚えているフレーズは、 ・アスパラガスみたいな脚 ・真昼の月とお話しするよ という部分だけなのですが、この詩の作者・題名が分かる方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。 すごく素敵な詩だった気がするのです。

  • このプーシキンの詩は、何という題名でしょうか?

    たまたま、下記のようなプーシキンの詩を読み、とても感動しました。 ぜひ手にとって、始めからちゃんと読みたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか? 詩の題名や、何という書籍に書かれているか知りたいのですが。 できれば出版社も分ればありがたいです。 よろしくお願いします。 こういう詩です。 ↓ 思うようにいかない事があっても 悲しんではいけない 怒ってはいけない ゆううつな日には 心おだやかに暮らしなさい 喜びの日がきっと訪れるから 心は未来に生きるもの   今はいつも悲しいもの やがてすべてはつかの間に過ぎ 過ぎ去ったものは懐かいものとなる

  • 黒田三郎の詩の題名

    黒田三郎の詩で、 『死の中で ぼくらは~~でしかなかった』 という書き出しではじまる詩があったと思うのですが、 題名がわかる方はいらっしゃいませんか? 『死の中で ぼくらは猥雑な~~でしかなかった』 『ぼくの持っている2千何百円では足りないのだ』 たしか、こんなようなフレーズがあったと思います・・・ 少ないヒントで申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。。。

  • 「将来、お母さんみたいに」という内容の詩の題名

    以前、見かけたことのある詩の作者・題名を教えていただきたいのです。 少女の立場で書かれた詩で、「長電話をしたり、子どもをしかったり、三十数歳になったらお母さんと似ている母親になる」といった内容のものです。 ご存知の方がいらしたら、お願いします。

  • 詩の作者と題名を知りたい!

    かなりあやふやな記憶なのですが、作者と題名を知りたい詩があります。 「美しい景色をみたら あなたを思う  おいしいものを食べたら あなたを思う  あなたに与えたいものは 小箱にも何にも詰められ ないので 結婚してもらう他に方法がないのです」 このような雰囲気の詩なのですが。。。女性詩人だったと思います。ご存知の方いましたら回答お願いします。

  • ひとはゆくてに目標をこの詩の題名、作者、内容をさがしています。

    いまわかっている内容は「ひとはゆくてに目標をもっているとき生きてゆかれる力にみちて  ひとはこころに愛をもっているとき生きてゆかれるやさしくなれる 人はだれでも認めあいはげましあうとき生きてゆかれる一人ではないから  たくさんのありがとうと熱い希望を羽ばたきにして飛び立つ未知の世界へ」です。この詩の題名、作者、正確な内容をさがしています。どなたか、知っておられたらぜひぜひ教えてください。お願いします!

  • 見つめいたり、見つめいたり、何処を問わるるも・・・・・。この詩の作者と

    見つめいたり、見つめいたり、何処を問わるるも・・・・・。この詩の作者と題名を教えてください。また詩の全文と掲載されている書籍も紹介していただけたら大変うれしいです。

  • 有名な詩の一節

    風が聞く…お前はなにをしてきたんだ…というフレーズがある詩の作者はどなただったでしょう? また、全文を知りたいのですがご存じの方、教えてくださいm(__)m