• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ヶ月EGを掛けていません。)

長期間の車の停止、エンジンをかけるべきか?

このQ&Aのポイント
  • 車を2ヶ月間停めたままにしている場合、エンジンをかけるかどうかは悩むところです。
  • エンジンをかけないことによるバッテリーの上がりやエンジンの劣化、また停車場所の問題も考える必要があります。
  • 一般的には長期間停める場合でも、定期的にエンジンをかけることで様々な問題を予防することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.2

問題ないですよ。4カ月くらい。気にしないでOKです。雪国のバイクでその程度は普通。車がバイクより神経質ってこともないでしょ。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、北海道のバイクなど毎年4ヶ月くらいは眠っていますね。 何とか動かす方法、など探ってみますが、ダメでもそれほど問題が無さそうなので安心しました。 早く免許が完治してほしいものです(と言っても時間が決まっていますが、、、) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.4

バッテリーを充電しているならそもそも動くかどうかには問題はないでしょう。 ガソリンは期間は長いが生もの(腐るもの)なので、あまり長く置かないほうがいいですが、満タン近い(タンクに空気が少ない)ならあまり問題ないのでは。 30秒のエンジン稼動はメリットは、ピストンのオイルが戻るのでシリンダを傷めない、デメリットは排気系が温まらないので、発生する水がそのままのこり錆の原因になることでしょうか。 4か月は長いとは思いますが、自分なら何もしないです。

apiapi_2006
質問者

お礼

ガソリンはほぼ満タンです。 なるほど、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>それとも4ヶ月程度なら問題ないのでしょうか? 国土交通省は「国産車は、世界最低水準の品質・性能しかない。10年経ったら、敗者だ」という政策を堅持しています。 が、政府・役人が考えるよりも国産車の品質・性能は最高水準なのです。 4ヶ月ほどなら、問題ないですよ。 電子顕微鏡で確認できる(実走行には問題ない)傷は、確かに(エンジン始動時に)発生します。 農機具のガソリンエンジン・ディーゼルエンジン。 半年・一年は、全くエンジン始動を行なわない場合がありますよね。 (コンバインは、年に1回稲刈り時だけエンジン始動です) が、全く問題が発生していません。 単純に、自動車エンジンと比較できませんが。 エンジンそのものは、自動車と何ら変わりはありません。 自動車と同じ4サイクル・2サイクルエンジンです。 私自身、半年程度は(出張で)車庫に冬眠したままの状態があります。 何ら、問題ありません。 秒単位の性能を自動車に求める(レース)場合は、問題ありますが・・・。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、4ヶ月くらいだと結構いろいろな物(エンジン)でも動かさないことがありますね。 少し安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

30秒くらいならエンジンをかける方が悪いです。 エンジンは暖まってその性能が発揮します。 30秒では、オイルが回る前にこすれるだけこすれて終わりになってしまいます。 そのままそっとしておいた方がまだましでしょう。 ただ、ガソリンはほっておくと変質(腐ると良く言います)します。 まぁ、今は冬ですのであまり腐らないと思いますけど。暑く成ると腐りやすく成り、腐ると途中の経路などに詰まる事が有りますので注意が必要です。 燃料が腐りにくくする添加剤も有りますが、入れて撹拌出来ないと意味が有りません。

apiapi_2006
質問者

お礼

やはりEGを掛ける方が良くないですか。 何とか動かす方法を考えたいとは思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クルマに1ヶ月乗らないとバッテリーって上がるのですか?

    クルマに1ヶ月ちょっと乗っていない間にバッテリーが上がってしまいました。 バッテリーは1年~1年半くらいまえに交換したものです。 けっこうハイパワーのものだと思います。 クルマは1ヶ月に1度乗るか乗らないかみたいな感じで 使ってきました。 現在の状況は、キーレスエントリーは反応してドアが開きましたが、イグニッションキーを回すと、「カタカタカタ」という音が鳴るだけで、エンジンが始動しません。 質問です。 ・クルマに1ヶ月乗らないと、バッテリーは上がってしまうのでしょうか?(特に今は寒いから?) ・バッテリーの充電を、近所のガソリンスタンドでやってもらおうと思います。充電したら、これまでと同じようにこのバッテリーは使えるのでしょうか。

  • 車の置きっぱなし

    10年乗っている、4ドアセダンですが、自宅から歩いて5-6分のところに駐車場を借りています。 正月に乗ってからしばらく乗らないので、正月明けにバッテリーを下ろして、自宅で充電して置いてあります(その後もバッテリーの電圧様子は確認) これからも、未だ乗る予定はなく、タブン3月下旬まで動かさないと思います。 (ひょっとして4月かも、、、) マンションで、更にバッテリーも結構重い(20kg)ので、台車で運びました。 なので、チョット持っていって、エンジンをかけるのが、おっくうでそのままです。 3末まで特に何もしなくても問題ないでしょうか? オイル切れ?タイヤの変形?(タイヤは換えて1年)その他、、?

  • 自動車の次世代のパワーユニット

    次のこれから15年はHV、PHV、BEVの併存だと思いますが、その次のパワーユニットはどうなると思いますか? 水素って来ない気がします。液体水素や高圧水素をガソリンみたいに補給したまま1か月も燃料タンクに入れっぱなしって無理だと思います。PHVのガソリンEgを水素エンジンに置き換えて、長距離走る前だけ入れるならありだと思いますが。 直接充電BEVに5分で100kwh急速充電して使うような未来も来ない気がします。送電インフラに負担掛かり過ぎというか。 長距離はメタネーションCNGかガスツーリキッド燃料使うエンジン車かバッテリー交換BEV、短距離は直接充電BEVにならざるを得ない気がします。

  • シビック・EG6、買い替えに関して・・・

    いま凄く悩んでいる事があります。 現在1992年製のシビック・EG6・MT・キャパティバブルーに乗っています。 今年8月に車検がきます、車検のたびに買い替えを考えていましたが今回は本格的に考えてます。 候補は旧型FIT(1300cc・青か黄色)です。 もしくはリフレッシュメンテナンスして4年はEG6を乗るか悩んでます。 またリフレッシュするにはいくらぐらい予算かかるんでしょう… 思い当たる交換希望部品は、ショック類、タイヤ、バッテリー、クラッチ、ドライブシャフトブーツ、ブレーキぐらいです。 予算は80~100万円です、FITにするか、EG6を乗り続けるか、皆様ならどうしますか!! 29歳・男性・未婚サラリーマンによきアドバイスお願いします。 【EG6気に入ってる点】 拭け上がるB16Aのエンジン! 軽いボディ、自動車を操る楽しさ かなり大事に乗っていたので思い入れがある 燃費は優しく走ればL13~15km 【EG6現在悩んでいる点】 ボディのキシミ 足回りが異様に堅く乗り心地が悪くなっている 乗り心地が悪く彼女がかわいそう クラッチミート時「ヒーー」と異音… CDの音トビが酷くなり普通には聴けない ドライブシャフトブーツ等の交換が必要な感じがする 趣味の自転車(ロードバイク)が車内に積めない ガソリンがハイオクで高い いつ壊れるか分らない… 【FIT.1300cc気になる良い点】 荷物が多くつめる(前輪外せばロードバイクが2台も積める) 燃費がよい(エコロジー) パーツなどの維持費が安い 保険等税金類が安い ATにするので彼女も運転ができる。 旧型FITはデザインは好き(青か黄色) 【FIT.1300cc気になる悪い点】 走りの楽しみが無くなる MT操作が無くなり、操る楽しさが無い(FITのMTは試乗したがダメでした) 【追記】 本当に今ボクが心より欲しい車が世の中に無いです、有るとすれば。。 『ホンダBEAT』 『プジョー160ラリー・1300ccの方』 『シビック EF9』 どれも非現実的な車なんですヨネ… 【EG6・現状】 ・走行距離:168000km(左足回りクラッシュ修復暦あり) ・エンジンノーマルB16A(オーバーホールしてません) ・Spoonクラッチ(すでに13万キロ走行、まだ滑りなし) ・足回りTEINタイプフレックス(すでに10万キロ走行) ・ホイール無限RNR ・ドライブシャフトブーツ未交換 ・10万kmでデスビ交換済み ・タイヤ・DNAGP(溝がもう直ぐなくなります) ・バッテリー死にかけてます ・ブレーキホースAPP(ステンメッシュブレーキホース) ・RECAROセミバケ、購入後130000km走ってるがヨレは無い ・ブレーキ(エンドレス) ・Spoonタワーバー装着 ・配給気系はノーマル ・色々なベルト類(交換後8万キロ走行) ・エンジンオイル・フィルター5000km毎交換 ・エアクリ15000km毎交換 ・MTオイル15000km毎交換 ・コンクリー・屋根保管

  • 放置してあるバイクのバッテリを充電したい

    ヤマハのBJを4か月放置したらエンジンがかからなくなりました。 とりあえず、ガソリンは抜きましたがまだエンジンがかからないので、バッテリを充電したいと思います。 バッテリを充電ってどうやるのか分からないので教えてください。

  • ZZR250 4ヶ月放置してたらエンジンがかかりません

     ZZR250を冬場寒かったので4ヶ月ほどバッテリー外して燃料満タンにしてカバーをかけて放置していました    いざバッテリーを繋ぎ(一応充電して)エンジンをかけてみたのですがセルはよく回るのですがエンジンがかかりません(*_*) 一回バックファイヤーをおこしましたので燃料はきてるみたいでした キャブドレンからキャブ内のガソリンを抜くまではやってみたのですがそれでも同じ状態です  今まで自分でメンテナンスしたことなく、他にどこをみればいいかわかりません(キャブドレンも探すのに何日もかかってしまった(^^;))一応メンテナンスの本を買ったり検索してみたりしてみたのですがなかなか(?_?) アドバイスお願いします<(_ _)> ちなみに8ヶ月ほど前にキャブOH、プラグ交換 一年前にバッテリー交換しました

  • バイクの長期間放置はどれくらい持ちますか?

    恥ずかしながら駐車規制が始まって以来、すっかりバイクに乗らなくなりまして 最後に乗ってから2ヶ月程度放置してしまい、バッテリーが上がってしまいました。 長期間の放置は、キャブレーター内でガソリンが変質し、詰まってしまうと聞きますが どれくらいの期間で変質してしまうものなのでしょうか? あと、簡単な質問で申し訳ないのですが、バッテリーの充電は バイク屋に持っていけば早いのでしょうが、ガソリンスタンドの バッテリーチャージャーなどでも復旧可能でしょうか?

  • 3ヶ月の不動予定車・保管のポイント

    いつもお世話になってます。 いつも真冬でもバイクに乗ってたのですが出張で3ヶ月乗れなくなり心配です。 ・ガソリンひたひた ・バッテリーはずす ・キャブのガス抜く ・タイヤをなるべく接地させない など基本的な知識はあります。 その他中期保管のポイントあれば、性能維持やサビ防止などの観点からよろしくお願いします。 車種はCB400SS(空冷シングル)です。

  • プリウスを家庭用発電蓄電池に

    ふと思ったことなのですが、プリウスに乗って普通にエンジンがかかってると結構短時間に 駆動用電池が充電されます。 これをEVモードで消費すると短時間で減るのですが、停車中にエアコンとTV見てるくらいだと なかなか減りません。 つまり駆動用モーターは大量に電気を消費するが、エアコンやTVくらいならプリウスのバッテリー 容量でもけっこうもつのかなと。 仮にプリウスと家庭の電源を接続できたとして、満充電のプリウスのバッテリーならどのくらい もつのかなぁと思ったもので。 ネットでプリウスは17kwhの発電能力があるとか、3日間を4.5リットルのガソリンで冷蔵庫・ TV・照明が使えたなどとあります。 なので、プリウスを家につなげて、バッテリーが無くなったらエンジンがかかって充電して、充電 できたらエンジンが止まってバッテリーで家に給電するを繰り返すとして、充電(エンジンがかかっ てる時間)と放電(バッテリーからの供給)の割合がどうなのかなぁと。 もしエンジンが5分かかって満充電できて、30分の放電ができれば結構燃費はいいのかなと。 もちろん深夜は消費電力が落ちるので、5分の充電で1時間くらいもてば、うるさくもなくていいの かなと。 昼間は太陽光からの消費と充電によりプリウスのエンジンはかからなくてもよくって、エンジンは 基本的に太陽光から給電できない時に使用するみたいな感じですかね。 頻繁にエンジンがかかるとうるさいですけど、ガソリン満タンでアイドリング時間が60時間できた として、1日2時間くらいのアイドリングでできれば電気代がガソリン5,000円/月なのかなとか。 昼間の太陽光をリチウムイオン電池に充電できれば、エンジンの稼働率も下がって燃費は もっと良くなるのかなとか。 プリウスα(7人乗り)が300万円。 タイヤやハンドルやボディがいらない家庭用発電機付蓄電池なら150万円くらいでできないの でしょうか? 仮にもう少し高くなったとしても、家庭用発電機付蓄電池が可能であれば、脱原発も可能なん じゃないかとか、壮大な事も思ったりして。 まだまだ技術的に無理なのでしょうか? それとも電力会社と政治屋との見えざる力によって、抑え込まれてるのでしょうか? 皆さんのご意見等ありましたら、お聞かせ下さい。

  • 乗用車のバッテリーについて質問です。

    いつもお世話になっています。 数か月充電していないバッテリーがあるのですが、最近ジャンパー線で他の乗用車から30分間電気を取ってきて充電してみました。 その結果は、あまり意味があるというものではなく、そのバッテリーでは乗用車のエンジンを始動できませんでした。しかし、ヘッドライトを点灯させたり、クラクションを鳴らすことはできる状態にまで充電はできました。 この様な状態のバッテリー(エンジンの始動はできないが、ヘッドライトやクラクションを作動させることはできる)を、更に充電すれば、エンジンを始動させることの可能性は有りますか?(ジャンパー線で30分しか充電していません) もし、ジャンパー線に依る充電を継続してもあまり意味が無いのなら、何か他の電源から充電する方法はありますか? 一般的なガソリンスタンドにはバッテリーをきっちり充電してくれるサービスはあるのですか? 乗用車のバッテリーをできるだけ最大限に使用したいので、バッテリーの状態をきっちり調べて、今後の使用の可否を知るための方法を教えてください。 目的は、できればこのバッテリーでエンジン始動ができて、新しいバッテリーを買わなくても済む様にしたいということです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターアプリの製品情報がオフライン表示から変わらず印刷ができない
  • 再起動しても解決しない
  • 関連するソフト・アプリはブラザーのラベル印刷アプリ
回答を見る