• ベストアンサー

銃刀法に引っかからない折り畳みナイフ

take6の回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.4

刃物の所持に関わる法律は銃刀法だけではありません。 軽犯罪法というものがあります。 >軽犯罪法 >第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。 >… >二  正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、 >又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者 銃刀法にも「正当な理由なく所持することを禁ずる」旨があります。 そして、この『正当な』を判断するのは警察です。 絶対に所有者ではありません。 キャンプに行きそうな格好をしている人でも 警察が「こいつ怪しいな」と思ったら どんなに小さな刃物(例えば爪切り)でも、それを口実に 一晩みっちり調べ上げる事が出来るという法律です。 >そうなんです野外用なんです >簡単なキャンプ程度しかしないのですが、 >切り口の無い袋を切り裂く程度の物が欲しいのですが >折り畳み式で大丈夫でしょうか?ポケットに軽く収まるものがいいです。 >また、ああいうタイプは動いてる時に勝手に刃が出て自分に刺さるみたいなことはないでしょうか? >そこを教えてください。 どう考えても必要ないでしょ? 「どうも自分はよく職務質問される」なんて場合は もたない方が無難でしょうね。 結局捕まるか捕まらないかは、挙動と雰囲気です。 法に反していないかどうかは、捕まった後の裁判にしか意味がありません。

noname#129133
質問者

お礼

聞いただけなのにわかったような口をきかないでもらえますかね 大体野外のレジャーでナイフは普通使うでしょ take6よ、ずいぶん偉そうだがtake6みたいな自分は選ばれた人間で ナイフもっててもおkみたいなやつほど危険

関連するQ&A

  • カッターナイフで銃刀法違反?

    ATM隠し撮りの犯人が逮捕されましたが、当初の逮捕理由は、ATMの周りで不審な行動をしていて(これだけでは逮捕できない)、そして職務質問をしたところ持っていた紙袋からカッターナイフが出てきたことが逮捕理由だったと、報道ステーションで言っていましたが、カッターナイフで銃刀法違反になるのでしょうか?

  • 爪切り どうしてますか?1歳7ヶ月です。

    こんにちは。 爪切りについて教えて下さい。 今、赤ちゃんの爪切りハサミを使ってつめきりしてます。 いつもは途中で嫌がるものの最後まで切らせてくれてました。 昨日も爪切りしようとハサミを取り出し「つめきりしようか!」と手をつかんだら、「う~~~ん!!」と手を振り払い、全くさせてくれません。 保育園に行ってるのでお友達にケガをさせたり、自分がケガしたりしたらいけないと思い、毎週1回は爪切りをしていたのですが・・・。 爪切りを嫌がる子供は多いですか? 嫌がる時どうやって爪切りしてますか? また、爪切りはハサミタイプの物と、大人の爪切りのタイプとどちらが切りやすいですか?

  • 職質に協力し銃刀法に触れない物が出てきたら

    職質に協力しその結果、銃刀法には触れない刃物(カッター・はさみ)や、侵入道具に係る法律には該当しないマイナスドライバーが出てきた場合、即座に軽犯罪で逮捕されますか? また、刑事告訴法(?)199条では、住所不定で名を明かさない者は令状なしでも逮捕できるとあるが、 逆に定住所を持ち名を明かした者についての令状がない場合での逮捕はできるのですか? 違法職質・それを行う悪徳警官は撲滅すべき

  • 銃刀法

    アウトドアーで使うナイフを買ったのですが疑問です。 刃渡りも銃刀法よりは少し長いので見つかったら逮捕?ですが どうやってこれ運べばいいんでしょうか? アウトドアーで使う時にバッグの奥底に入れていても 職質で見つかったら逮捕ですよね? 合法的で、見つかっても問題の無いナイフの運搬方法おしえてください

  • ハサミを使わず、定規で切るべきでしょうか?

    今度、飛行機で広島市に行くのですが、 ハサミや爪切りは飛行機の中に持ち込めないから、最初からハサミも爪切りも持たない方が良いのでしょうか。 そうすると、紙を切るのは、ハサミを使わず、定規を当ててむしり取るようにしないといけないのでしょうか?

  • ベビー用品について

    先日ベビー用の衛生用品を見ていたら、ベビー用の爪切りはさみと新生児用の刃の部分がベビー用の半分くらいの小さいはさみがありました。 二つ揃えたほうがいいのでしょうか? また、普通の爪切りの形のものもあり、はさみとどっちが使い易いかわかりません。 どれか一つだけあればずっと使えるとか、実際に一つで済んでいらっしゃる方がおられたら教えていただきたいです。

  • 銃刀法違反について

    アーミーナイフ(はさみやコルク抜きなどの多機能がついているやつ)を持ち歩いているだけで捕まるんですか?

  • 安全ハサミ

    切る時にも先端にカバーがついていて刃が危なくないハサミ 飛び散り防止用ハサミ 爪切りのような変わった形状 などの安全なハサミを探しています。 ※本物の爪切りだと正面からしか切れない為、横から切れるもので。 ペットの爪切りハサミはなかなかいいですが切断面が小さいです。 カバー付きはネギ用が多く、これは柔らかい物用なので違うかなと。用途は普通に文房具で探そうと思っています。 堅い物を切りたいので、飛び散らずに力を入れやすく、かつ危なくないものを両立したいです。 カバー越しにも曲がらず切れるものが理想。 変わった文房具をご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 匠の技で切れ味自慢の猫用爪切りは?

    うちには6Kg級のオス猫がいますが爪切りを嫌がります。 体格も良いので爪も太く、爪切りは一人が抱きかかえて一人が切るという二人作業ですが 使ってるのがホームセンターで数百円で売ってるような小さなハサミで 爪を切る時にバチンという音がしてるので爪にハサミが負けてるのかなと思い 10歳の記念に抵抗無くサクッと切れるような高級な爪切りを買ってあげようと思ってます。 そこで匠の技で切れ味自慢のハサミ型猫用爪切りを教えてください。 1万円までなら出します。 追伸: 色々検索してると高級品はニッパータイプが多いようですが 今使ってるのが爪が固定して挟めるようにハサミに窪みが付いてるタイプです。 窪みの無いニッパータイプに変えると滑るんじゃないかとか色々考えてしまいますが ニッパータイプを使ってる方のレビューもお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りについてです。

    捨て猫を拾ったりして久々に猫を飼い始めました。 現在3頭おります。 それで猫の爪切りを買ったのですが、1匹だけは 大人しく切らせますが残りの2頭はそれまで ジッとしていたのが突然動いたりじゃれ付かれたり・・。 もたついているうちに爪切りを握ろうとした猫の爪が 輪の中に深く入り込んできたりして深爪どころか 爪を切り落としそうになったりして怖くてどうしても 切れません。 動く猫の爪をあの丸い刃の中に上手く入れて 切るのがとても難しいです。 ついつい刃先が良く見える普通の紙用の ハサミで切ってしまいます。 専用の爪切りと普通のハサミで切るのは どのような違いがあるのか教えて下さい。

    • ベストアンサー