• ベストアンサー

塾に行くべきか行かざるべきかおしえてください!

HolaBuenasの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

長年いろんな塾に通い、短期間ですが塾でお手伝いをさせてもらいました。その経験から思うのは塾というものは実に向き不向きがあるものだということです。 塾に行くことで成績が上がる人というのは ・インドア派 ・素直、というか人に指示されたら特に考えこまずにすぐ行動に移せる人 ・学校と塾を割り切って両立できる人 ・塾通いを習慣化できる人 ・塾の優先順位をかなり上にできる人 という感じだと思います。 塾とは本来学校の勉強や受験勉強の補助のためのものですが、実際には塾特有の勉強内容を教わることもあります。あと、放課後に行きますから受験が近づいたらダブルスクール状態になります。 また、塾の種類によって当たり外れが多いので塾を厳選する必要があります。私はある塾に通ったときに講師の方と大喧嘩したこともありますf^_^; 自分が塾向きな人間かどうか確かめるのと塾に通わずに成績を上げられる方法をもう少し模索(先生や頭いい人に相談してみるとか)してみて、それでも行きたいなら今度はどの塾に行くか、よ~~~く吟味しましょう。その後にご両親に相談するといいと思います。 長文になってしまい申し訳ありませんが塾で失敗したことがある身として、自分と同じ失敗をしてほしくないと思ったので長々と書かせていただきました。それでは頑張って下さいね!

Polispecial
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 やっぱり難しいんですね。 まず模索することにします。 それで可能性を見つけられるかもしれないですしね(*^_^*) とっても参考になりました。 では頑張ります!

関連するQ&A

  • 中二の塾について

    私は中二の女子です! 来年受験生のため親に近くの塾を進められました。 私はテストだと平均点ギリギリで順位も真ん中の少し下です。 二年の最初の中間テストくらいから点数が落ち始め、苦手教科がほとんどです。 しいて言うなら社会が70代で音楽を80代です。 そのため、塾に入る事を進められたのですが、 今まで独学だった私が点数を取れるようになるのでしょうか? 小六の頃、ライバルの子がいて私には勝ち目がなく、 勉強だけでも勝ちたいと思い塾に行きたいと親に言いました。 しかし、反対されて一年後。 中一の時テストですかなり良い点数を取って勉強は楽しいものだと思い、 もっと勉強したいと思い塾や通信講座をねだりましたがダメでした。 理由はバレエを習っているしお金でした。 それなら、独学で頑張ろうと決心しました。 しかし、中二になると範囲も広いし、難しくなって今では、赤点ギリギリもあります。 親もこれではまずいと思ってくれたのだと思います。 しかし、どうして今なのでしょう? 今は足を痛めていてバレエを休んでいて、お金に余裕があったからでしょうか? それに、私はお小遣いが月に1000円で学校の物以外が自分で買っています。 少ないお小遣いの中自分のお金で安いドリルや百均で単語カードを買ったり、 お年玉はほとんど貯金したのにも関わらず、雑誌に載っていた電子辞書が欲しく、 一万以上ためました。 もちろん自分なりに努力しました。 こんなに勉強生活をしたのに今までの時間がもったいないと思います。 それでも塾には行った方が良いでしょうか? 私は人と話す事が苦手なので出来れば通信講座が良いです。 おすすめの通信講座はありますか? また、私が塾に行くのは初めてです。 塾はどんな所でしょうか? また塾に行けば点数は伸びるでしょうか? 来週面接に行くのですが、必要な物はありますか? 面接が終わったら、一ヶ月無料体験があるのですが、挨拶とかはした方が良いですよね? お願いしますとありがとうございましたで良いでしょうか? 詳しい事は先生にも聞いてみますが、 何かアドバイスがあれば教えて下さい!

  • 塾に行きたいけど...

    私は来年受験生です。 それなので塾に入りたいです しかし姉も来年受験生で、塾に通っています 私と姉が2人共塾に通うとなるとあわせて6万程かかってしまうのです 受験が終わってからもたくさんお金がかかると思うので、あまり負担をかけたくないんです 行きたい学校もありますし、受験に失敗したくありません どうしたら良いですか?

  • 中2くらいまでは塾不要では?親が教えればいいから

    中2くらいなら英語も数学も親が教えればよくないですか? 英語は中学じゃ簡単なのしかやらないでしょうし数学も簡単な一次関数とか2次方程式とかだから過半数の親にとっては余裕じゃないでしょうか 自分で教えるようにしたら子どもの学力を正確に測ることができるからどの内容をどのくらい教えたらいいか手にとるようにわかって志望校合格に近づきますし塾にかける年間何十万?という金を節約できます 数学や英語をブランクの中で忘れてるとしても親は成人してるからちょっと勉強したらすぐ取り戻せますよね 仕事のない休日にでも教えたらいいと思います 親のどっちかが大卒理系なら高2か高3の数学まででも教えられますよね(マーチ芝浦以上の一般入試レベルならしんどいでしょうけど教科書レベルなら十分可能でしょう) なんでわざわざ多額のお金を費やしてどこの大学かもわからない学生バイトが教えてる塾と契約しているのかよくわかりません プロの塾講師が受験に特化してわかりやすく教えてくれる集団授業とかなら金を払う価値はあるかもしれませんが適当な個人指導塾とかじゃお金をかける意味がわからないので

  • 進研ゼミと塾はどちらがいいですかね?

    僕は今中2でゼミか塾か悩んでいます。 僕は小4の頃、ゼミをやっていたのですが ためてしまい、辞めました でも、その頃は確かにたまってはいましたが、成績は上がりました♪ そして今僕はどんぞこです・・・・ *~: 社会なんて100点満点で58点・・・・・。 一番良い点数で71です。(しかも副教科・・・) どうすればいいですかね? 個人的にはゼミの方がいいんですが、一回ためてしまったんで親が 「どうせ、あんた三日坊主でしょ?」って言うと思うんです。 (三日坊主っていうのは当たってるし・・・) かといって塾に行くと、部活の時間が減ってバスケットが上手くならないし・・・・。 どうすればいいでしょうか。 お願いします。 教えてください

  • お受験塾選びについてお伺いしたことがあります。

    お受験塾選びについてお伺いしたことがあります。 私立小学校お受験の塾選びについて、お聞きしたいです。 私は現在国分寺に住んでいるのですが、 子どもを私立小学校に入学させたいので、 来年から塾に行かせようと考えています。 ただ、行かせたい塾が四ツ谷にあるので、 電車で40分ほどかかってしまいます。 お子さんをお受験塾に通わせていらっしゃる方は、 どのくらいの距離・時間の範囲で通わせていらっしゃるのでしょうか。 (入学前に通わせていらっしゃった方も是非ご鞭撻お願いします) 御意見を伺えれば、ありがたく思います。 どうかご回答お願いします。

  • 塾が止められません

    僕は、今年の春に塾に入学しました。でも自分には合わなかったのでその塾をやめることにしました。 しかし、親が塾に電話してみると「最低一年間は塾に来ていただくという約束でしたので」と言われて、塾をやめることができませんでした。 僕はこのまま自分に合わない塾に行くしかないんですか? やめることができないのか教えてください。

  • 英検二級の塾

    中二の女子です。 来年の夏までに英検二級を取得したいです。 準二級の時は塾に通わず、自力で努力しました。しかし、二級はさすがにキツイと思います。 そこで塾に通いたいと思うのですが、都内近辺で、お金もあまり高くない塾があれば教えて下さい。

  • 良い塾ありませんか

    小5の姪は、来年中学受験を考えています。昨年暮れまで個人塾に通っていましたが、4人いた中学受験希望者のうち3人がそれぞれの事情で受験を取りやめて、姪1人になってしまったところ、突然塾の先生から、1人だとみられないので、他の塾を探して欲しいといわれたそうです。義妹は「おそらく1人だと採算が合わないからだろう。」といっています。相談を受けましたが、近くに住んでいないので、どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。 場所は千葉県船橋市。出来れば大人数でないところが良いそうです。

  • 個別塾に入れようか悩み中です。

    中2の子供を持つ母親です。 いよいよ来年は受験なのでそろそろ塾に通わせた方がいいのか 悩んでいます。 成績は英語と数学が4で社会と理科と国語は3です。 塾ではやはり英語と数学に時間をとったほうがいいとアドバイスされ ましたが、常に数学が4でも塾は必要ですか? 受験で応用問題を解けるようになる為には学校の勉強だけでは無理なのでしょうか? 英語は小4から習いにいっているので塾は考えていません。 数学だけ週1で個別塾に通うと2万円ちかくかかります。 でも、今75点くらいとっている数学が90点になり通知表が5になり さらに志望校にも合格できる確率がグンと上がるのならお金の心配ばかり していても仕方が無いなと思っています。 うちの子は塾に通ってもいいかなって思い始めています。 個別と集団のどちらがいいのかも私には分かりません。 ただ、今からだったら高くても個別のがいいのではないのかと漠然と 考えています。 ちなみにうちの子が入りたい高校の偏差値は60くらいです。 よろしくお願いします。

  • 塾について

    私は中学受験をして今の中学に入った中3年です。 このまえ中間の成績が返ってきたのですが、中2よりもだいぶ下がりました。  親には英語だけでも塾にいったら?といわれてます。 全教科平均越えなんですけど、今まで必ず20位以内だったので。 回答お願いします!!