• 締切済み

コンビニ跡地

super_tetuの回答

回答No.2

食品系では、 たこやき、たいやき、アイスクリーム、カレー 牛丼、ラーメン、定食系、レストラン系、立ち食い系etc 自力では難しいのでフランチャイズが主となり ますが手を出すとなると・・・

nagisni
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 自力では難しいですか う~~~ん・・

関連するQ&A

  • 中古住宅の購入を検討しています。築25年の鉄骨住宅です。後何年位住める物でしょうか?

    土地の広さは51坪、建物は33坪の2階建てです。1,680万ですが、土地の相場からして建物に300万~400万を乗せてあるみたいです。そもそも25年も経った鉄骨の家は、手入れにもよるのでしょうが後何年住める物でしょうか?25年も経った家の価値が、300万~400万もするものでしょうか?

  • 閉鎖した結婚式場施設の活用方法のアイデア募集

    閉鎖した結婚式場施設の活用方法を考えております。 結婚式場以外の利用方法で、店舗や倉庫のような形で活用して収益を上げたいと思っております。 格安スーパー、フィットネスジム、飲食店、美容・エステ店、医療施設など考えておりますが、建物が広いこともあり、どのように活用すれば収益を最大限に伸ばせるか、検討しております。 様々なアイデアをいただけますと幸いです。 ◆土地建物情報 施設名 ナチュラルホームウェディング ヴィラ・ドゥ(休業中) 住所 足利市福居町南田1460 土地 ①1735坪②516坪(駐車場)③463坪(駐車場) [合計]2716坪 建物①[披露宴会場2部屋]鉄骨2階建/延床1509.37㎡(456坪)/築21年 1階1315.64㎡(398坪) 2階193.73㎡(58坪) 建物②[チャペル]鉄骨2階建/延床647.86㎡(195坪)/築21年 1階395.09㎡(119坪) 2階252.77㎡(76坪) 建物③ 鉄骨1階建/延床70.20㎡(21坪)/築21年 建物④ 倉庫鉄骨平屋/ 23.45㎡(7坪)/築21年

  • 2階建てと3階建ての価格差を教えてください。

    35坪程度の土地を購入して20坪×3の3階建てを建てるか、55坪程度の土地を購入して30坪×2の2階建てを建てるか検討しています。 そこで、同じ計60坪程度の建物を作る際におおまかでいいのでどれくらいの価格差が出るかを教えてください。 木造2階建てをざっくりで40万×60坪=2400万とした場合に、 (1)木造3階建ての場合(在来工法) (2)木造3階建ての場合(2×4) (3)鉄骨3階建ての場合 (4)鉄筋コンクリート3階建ての場合 各どれくらいの金額になるかを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 固定資産税ってなんですか?

    遺産相続で土地と築25年のビルを相続するかもしれません。 人口20万程度の市で商店街の中、商業地で土地40坪程度、3階建てビルです。 固定資産税はどのくらいなのかわかりますでしょうか? 簡単にご説明ください。

  • 建築費について

    自宅の建て替えを検討しています。 防火地域で都市計画道路に面しているため、耐火被覆をして重量鉄骨での建替えにしたいと考えています。 土地面積、約30坪、 1階を貸店舗(スケルトン貸し) 2階を2LDKの住居 3階~4階を3LDK~4LDKの住居 の2世帯住宅にしたいと考えています。 延べ床面積85坪くらいで、坪いくらくらいするものでしょうか?(建物本体+屋外給排水+ガス工事) なお、現在の住居は、重量鉄骨で延べ床面積37坪ですが、解体にどのくらいかかるものでしょうか?

  • 地方都市・コンビニの必要面積

    人口5千人程度のニュータウンに土地があるため、 1階コンビニ、2~3Fを学生用ワンルーム×6(各階3)程度を検討しています。(まだまだ構想段階です) 一応、駅から5分くらいで、大学(単科大学ですが)も近くにあり、また交差点の角地にあたる為、条件はいいと思いますが、 上のワンルームの駐車場を含めてどれくらいの土地面積が必要でしょうか。 ちなみに駅はありますが、車必須の地域で、土地面積は三角形に近い300坪程度です。

  • 風致地区

    30%の風致地区で、50坪の土地であれば、どれぐらいの家が建ちますか。鉄骨で、1階に駐車スペース、2階、3階にしたいのですが、高さ制限はありますか。また、一般的には坪単価はどれぐらいでしょうか。

  • 内側から外壁の仕上をすることができるか?

    自営で設計事務所をしています。 商業・防火地域の大きな商店街の中で、敷地5坪に新築の設計の依頼を受けました。 鉄骨3階を考えています。 周りの建物はRC造で、隣地境界ぎりぎりまで建てていて、商店街の道路に面していない隣地側は外壁の仕上げをしていない状況です。今回も、5坪なのでなるべく隣地ぎりぎり建てたいのですが、三方は高い建物に囲まれています(隣地境界ぎりぎり) 内側から外壁を仕上げる工法、なにかありますでしょうか。(前面道路側以外は、開口部を設ける予定はありません)ALC板を、内側から仕上げたりできるのでしょうか。他になにか工法等ありますでしょうか。

  • RC、鉄骨の解体費用

    現在、3階建の自宅併用賃貸の新築を検討しています。 私が生きているか分かりませんが、将来建物を解体するときの費用についてご教授お願いいたします。 土地50坪の角地で、面している道路は5M、3Mです。 RC、重量鉄骨、軽量鉄骨で検討しています。 具体的なメーカーは大成パルコン、へーベルハウスです。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄骨工事に関する質問です。

    事務所のリフォームで鉄骨工事をしたいのですが、100坪で高さ15mの四角形の建物の中に 空中を有効に利用したく60坪の大きさの中二階の床を組みたく思います。高さは7mぐらいです。、人間は最高300人ぐらい乗ります。トン数にも依りますが最低限の柱型と大方の費用はどれくらいかかりますか?アバウトで申し訳御座いません。御教授ください。

専門家に質問してみよう