• 締切済み

どなたかご回答お願いします

sekanndoの回答

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.2

こんにちわ。  何があっても  冠婚葬祭を優先に考えるべきです。  震災の現場に関係してない限り、  自分の気持ちだけでは成り立ちません。  自然災害は止められません。  私も中越地震の被災者です。  あなたも阪神淡路の震災の被災者。  同じ被災者だから、・・・  幸せになる権利は誰にもある。  世間体より、これからの人生を歩いていく。  招待される側の予定もあるだろうし、  予定どうりの挙式をされて下さい。  無事に式をおえて帰国したら、  自分達の出来る事をして、少しでも被災された  人の為になれるよう配慮して下さいね。    

関連するQ&A

  • 風水について

    まず、今回の震災と津波被害に遭われて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、要救助者の速やかな救助、避難所の方々に食糧などが速やかに届く事を願い、微力ながら募金をしてきました。きちんと被災者に届けてほしいです。私は西日本在住で節電効果は東日本の方に届きにくいとのことですが、なるべく節電しています こんなときに不謹慎と思いつつ、質問をさせていただきます。 ある風水サイトによると私は『あなたの本命卦は 離(り) です。(吉方向)東、南東、北、南 (凶方向)北東、南西、西、北西』らしいのですが、他の風水誌には今月は旅行風水には良い月で、大吉方位が南・北・南西・北西と書いておりました。この場合、今月に限っては本来凶方位である北西、南西に行ったらどちらの影響を受けるのでしょうか? 風水に精通した方からの解りやすい回答をお待ちしております。 ガソリンを無駄に使いたくないので動いてる電車で近所の温泉に行こうと考えております。家にいて震災報道を見ていると私の無力さなどで鬱気味になってしまうので、少しだけ気持ちを取り戻すためにリラックスしたく・・・ リラックスできたら、頑張って働いてきちんと働いて税金を納めて募金もして、被災者に届けてほしいと思います。 今はボランティアが行くべき段階ではないらしいので、私なりに考えた協力をしたいと思います 寒いですが、被災地の皆さん頑張って!

  • お札について

    まず、今回の震災と津波被害に遭われて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、要救助者の速やかな救助、避難所の方々に食糧などが速やかに届く事を願い、微力ながら募金をしてきました。きちんと被災者に届けてほしいです。私は西日本在住で節電効果は東日本の方に届きにくいとのことですが、なるべく節電しています こんなときに不謹慎と思いつつ、再び質問をさせていただきます。 募金以外でも他に何かできることは無いかいろいろ考えたり、テレビやラジオの情報も集めました ラジオを送ってあげようとかいろいろなキャンペーンをやってますが、いっぺんに何かを集中的に送っても無駄になってしまわないのかと考えたりしました で、災地復興を神社に祈祷してもらう事を思いつきました。そのお金があるならそれも義援金に募金した方がいいのでは?とかいろいろ悩みましたが、祈祷してもらうことにしました。 神社でその旨を申し出たところ、そのような祈祷のお願いが今まで無かったらしく神主さんや巫女さんがどうするか相談していました 結局、私の願い通りの祈祷はしていただけましたが、お札の扱いをどうするか悩んでます。 というのも私の開運厄除けも一緒に祈祷してもらったため(卑しい話で申し訳ありません)お札に私の名前も書いていただいてるのですが、年始にも近所の神社でお札をもらったばかりで、現在違う神社のお札が二つあります。 こういった場合どうするのが良いのでしょうか?ちなみに年始に初詣に行った頂いたのが椿大神社、昨日祈祷をして頂いたのが熊野速玉大社です 気持ちの問題だとも思うのですが、そのあたり詳しい御方からのアドバイスをお願いいたしたく、掲載させていただきました どうかわかりやすい回答をお願いいたします

  • 何か力になりたい!

    大学生です。地震で被災はしていませんが、とても他人事とは思えません。 報道をみるたびに、心が痛みます。 私が被災した方の力になれるとしたら、具体的に何ができますか? 物資を送りたい場合、郵送は可能でしょうか? チェーンメール等で支援の要請がありましたが、正しい情報がほしいです。 募金・節電・物資を送ること位しか思い浮かびません。 自分にできることはしたいです。 よろしくお願いします。

  • 震災の話で喧嘩

    国内で大災害が起っているのに、心配をしない彼に腹が立ちました。 彼は何もすることができないのに、テレビを見て騒ぐのは、偽善でしかないと言います。一番辛いのは被災者だ。彼らの苦しみはわかりっこない。と。私は、募金や物資援助や節電など出来ることは沢山あると思います。苦しみは軽くする努力はできますよね。 彼は今まで、沢山の死に関わってきた人です。私は、死に関わったことはなく、今回の震災で初めて死を近くに感じました。友達も連絡がとれなくて他人事に思えません。何か出来ることはないかと思ってしまいます。彼は私の考え方は気持ち悪いと言いました。 彼の冷酷にも見える態度に、私は彼への愛情が分からなくなってしまいました。 彼の考え方が分かりません。 優しかった彼の暴言にも唖然としました。 私の考え方は偽善的なのでしょうか?気持ちわるいですか?

  • 東北地方太平洋沖地震、非被災地がすること

    私は北海道在住ですが 北海道でも節電は関係あるのでしょうか? また、回線が混んじゃう(?)等の理由で 電話なども極力しないほうが 被災地の人のためになるのですか? 募金、献血は知っています。 それ以外のことで非被災地の人たちが力になれることがあったら知っておきたいです。 特に日常生活で気をつけられる点が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 比島台風被害は所詮他人事?

    フィリピンの台風被害は日本人にとっては所詮他人事でしょうか? 海外での地震や津波だと頼まれてもいないのに大々的に募金を募り、協力しないと非国民だとレッテルを貼られる 東日本大震災では自分の家のごみを処分するかの如く要らなくなった物を支援物資だと言って被災地に送りつけました。 しかし今回の事はそんな事は無い 台風と地震の違いだからですか? この差は何でしょう?

  • 被災者の書き込みを自分のツイッターで

    色々なブログや掲示板に、今回の東日本大震災で被災された方々が、○○地区に救助をお願いします等、書き込みされているのを目にしますが・・・ 少しでも情報を広める為に、自分のツイッターにコピペして情報をつぶやいても大丈夫でしょうか? 募金以外に自分のできることを考えました…

  • 海外から救助隊の受け入れはどうだったの?

    東日本大震災での海外からの救助隊のニュースをよく見ました。地震発生直後、海外からの救助隊が急いでやってきてくれたのにも関わらず、空港で足止めだとか、医療活動の許可がおりず、上空でヘリコプター待機、というような記事をみましたが、結局日本側は海外からの救助隊を受け入れ、うまく被災地の救援活動を行ってもらうことができたのでしょうか。海外支援について論文を書こうと思っているのですが、支援してくれた国の一覧くらいしかみつかりません。どのような問題があり、どうやって解決したのか教えてください。あと、海外からの救助隊の指揮、どこの国に何をやってもらうかお願いしたりするのは日本で誰が仕切っているのでしょうか。

  • 海外からのチャリティー募金方法

    海外(UK)から日本の被災地に募金を送りたいと思います。海外からだと何か為替法などの法律を調べたりしないといけないのでしょうか?日本の法律または海外(UK)の法律、それとも両方の国の法律をクリヤーしないといけないのでしょうか?金額の上限など何か決められたことがあるのでしょうか?それとも募金は自由に行ってよいのでしょうか?どなたかご存知の方ご教示願います。

  • 被災地の人の気持ち

    今日漫画喫茶にいきました。 きんきんに冷えてましたよ。 冷房がんがん。 思いましたね。 「うおお涼しいー」って。 どうですか。皆さんならこの時期ですから、こんなきんきんに冷えてる漫画喫茶より生ぬるい節電モードの漫画喫茶にいきますか。 僕はぶっちゃけ言うと東北の方の被災地の人の気持ちはわかるって言えばわかるんですけど、 僕が被災したわけじゃないし正直人ごとなんですよね。 僕みたいなのはほんの一部で、みんな被災地の人の気持ちをいつもいつも考えてるんですかね。 でもね、きんきんに冷えてる漫画喫茶。 超満員でしたよ。

専門家に質問してみよう