• ベストアンサー

民放のコマーシャル

monjirou86の回答

回答No.3

大手スポンサーである電力会社の圧力なのかな?と思ってます ニュース番組も電力会社に気を使って真実話さないし 話したらスポンサーやめてやるぞ 大変なことなるぞって脅しじゃないかと思ってます

homma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NHK以外で東電に対する報道がトーンダウンしていることは何人かのフリージャーナリストが発言していました。 企業広告費に経営をゆだねている民放の宿命ということでしょうか。 しかし、真の報道という大宿命はどうなるのでしょうか、それができないならば放送免許を返納してネット放送でもやってはと考えます。 よけいない意見を書いてしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • 民放のコマーシャル

    地震の後 民放のコマーシャルで民間広告ネットワーク AC と言うのがかなり目立つようになりましたが]何か理由があるのでしょうか. なんか道徳教育みたいな感じで 広告の目的がよく理解できませんが

  • コマーシャルはなぜいいところで入るのか?

    15年ほど前まではコマーシャルは一段落したところで入っていました。ところが上岡竜太郎さんが司会を務めていたある番組でいいところで「はい、続きはコマーシャルの後で」と言ってコマーシャルを入れるようになりました。で、他の民放も右に倣えになりまして、今ではいいところになったら(あ、ここでコマーシャルだな)と予測できるくらいになりました。 それはまあ視聴率確保の問題ですから仕方がないとして、不満なのはコマーシャルの後、もう一回最初から始めるんですよ。「勘弁してくれ。もうコマーシャルを見たんだからすぐ続きをやってくれよ!」と言いたいのですが、皆様はいかがでしょう?

  • コマーシャルについて

    コマーシャルについて 地震後“AC”のコマーシャルしか流れていない状態です。(世の中がこういう状態なので分りますが…) で3/17の夜ぐらいからかな!? AC(エーシー)とナレーション!?言わなくなりましたね!! あれってなんでですか??

  • コマーシャル

    最近どうしてACのコマーシャルしか入らないのですか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • コマーシャル

    余りTVを観ないのですが、たまにTVをつけると、ACのコマーシャルばかりですが、どうしてですか?

  • ACコマーシャル

    地震発生後から ずっとACのコマーシャルが 流れていますが最後に 『エーシー』って 言うのがなくなりましたけど それはなぜでしょうか? あと『こんにちワン』とかの コマーシャルは いつまでやるのですか? さすがにもう 飽きてきました…

    • ベストアンサー
    • CM
  • ACのコマーシャル

    最近ACのコマーシャルがやたら多いです。いいコマーシャルですが、さすがにうんざりです。最後の「エーシー」というのが耳に残ってしかたありません。なぜでしょうか?

  • ACのコマーシャル

    ACのコマーシャルは流す意味はあるのでしょうか? 苦情が殺到してるみたいですがテレビ局はACからお金貰ってるのでしょうか? CMの最後のACのフレーズは無くしたみたいですね。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 震災後のTVコマーシャル

    東北関東大震災以降、TVのすべての民放で同じ長いコマーシャルを流していますが、何故ですか。

  • ACのコマーシャル

    震災後やたらACのコマーシャルが多いのですがなぜですか? 一般企業がCM自粛してるのでしょうか?