• ベストアンサー

トロイの木馬による不正アクセスについて

bshipの回答

  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.5

それは外部からやってきたパケットではないでしょうか。 あなたのPCにバックドアが仕掛けられているのではなく、仕掛けられているPCを無差別に探す行為で、たまたまあなたのPCがターゲットになったものだと思われます。 インターネットに接続していればよくあることですよ。 気にする必要ありません。

noname#4704
質問者

補足

お答えありがとうございます。 私もいろいろ調べたらそれについてはポートスキャンではないかと今思っているのですが、 よく見るとほとんど続きのような番号が送受信?していて、ところどころに名前付きのポートがあり、その中の1つがBackdoor-g-1(1243)です、 >インターネットに接続していればよくあることですよ。 そうなのでしょうが、インターネットに接続している間は常にそうなっている、されているんです。 それも同じスキャンがくり返し行われているようです、同じ番号の所をまたくり返しされています。 なぜなのでしょうか? みんなそうなのですか、それともやはりその人がしているのかな。 その人には私が自分のPCの中で書いたことや、HPのまだアップしていないページの内容などを知られているんです。 私が行ったサイトも分かるようです。 どうしてなのでしょう・・・トロイの木馬ってそういうことができるんですよね? よろしければおしえていただけますでしょうか

関連するQ&A

  • トロイの木馬が送れる理由

    こんにちは、お世話になっています。 質問ですが、トロイの木馬がなぜファイアーウォールで危険なポートは全部フィルタリングされているのに トロイの木馬が送られてくることがあるのでしょうか(通知で表示される) ご教示お願いします。

  • トロイの木馬が。

    今朝から「Backdoor/subseven トロイの木馬を使ってローカルコンピューターに接続しようとする試みを遮断しました」という警告がでます。 遮断してるのでほっといてもいいんでしょうか? NortonInternetSecurity2002でLiveUpdate済み OSはXP Windowsupdate済み(すべてインストールしてます)。

  • トロイの木馬

    つい先日ノートンインターネットセキュリティ2003を入れたのですが、早速今インターネットをしていると警告のようなものが出ました。 《ルールBackdoor/SubSevenトロイの木馬のデフォルト遮断が一致》 と表示されたのですが、これって何なのでしょうか? 教えてください。

  • トロイの木馬が攻撃してきた!?

    朝9:30にPCを起動したところ、Norton Internet Securityから次のような警告が出ました。 「リモートコンピュータがリモートアクセスのトロイの木馬によってこのコンピュータの通常使うポートに対する接続を試行しました。試行は遮断されました。」 この意味がイマイチ分かりません。教えて頂けないでしょうか。私のPCにトロイの木馬が潜んでいるという意味?それとも外部のPCから? 一般のADSL回線、同一モデムからの他のPCの接続なし、周辺機器はプリンターのみ。OSはWinXP Home edition sp2、Nortonは最新版、という使用環境です。

  • トロイの木馬について

    無知な素人です。 最近、ネットで動画を見ていたら『トロイの木馬が検出されました』と警告がでました。 使っているウィルスソフトは、ESET SMART SECURITY7です。 ログファイルを見ても、『削除によって駆除されました』とかかれており、ローカルディスクの検査も異常はありませんでした。 データベースも最新のものになってます。 これでも、トロイの木馬がPC内に残ってることはありえるのでしょうか? 詳しい方、返信お願いいたします。

  • ポートが空いてたらトロイの木馬を仕掛けるってたまに聞くのですが・・・

    セキュリティ関連の記事を目にするようになってから、 たまに「ポートが空いてたらトロイの木馬をしかけられ たり…」ってゆうような記事を見かけます。 私はパソコンを買った当初、セキュリティソフトを 一切いれてませんでしたし、Windowsupdateという 作業も全くしてませんでした。※ちなみにOSはMeでした※ きっとポートは空き空き状態だったでしょう。 確かShieldsUPというサイトで調べて幾つか空いてた 覚えもあります。 となると、そんな私の以前のセキュリティに無頓着な パソコンは、パソコンにそこそこ精通してるかたから すれば、やはり攻撃するにはうってつけのパソコン だったと思われますか? ある程度の知識のあるかた(パソコンを詳しく お勉強する大学や専門学校へいってる方や、 パソコンのお仕事をしてる方)なら、簡単に 攻撃できたり、トロイの木馬とやらを仕掛けれ ちゃえるのでしょうか? もしくは素人でも何かのツールなどを使って簡単に しかけれちゃえるのでしょうか? もし、簡単に出来てしまうようなことでしたら、 今思うと、何も対策をせずに、あちこち色々な ホームページに行ってて大丈夫だったのかと 不安に思います。 あと、通信費が固定のはずなのに、一回だけ料金が高かった事があるのですが、こんな事はプロバイダによって は普通にある事なのでしょうか? 何か無断でダウンロードか何かしてしまって勝手に料金 が引かれたとか、そういったことだったのでしょうか? セキュリティやトロイの木馬について、まだ認識が あまいので、どなたかお詳しいかた、どうかよろしく お願いいたしますm(__)m

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬について セキュリティソフト「Ad-aware」でスキャンしたところ、「Win32.Trojan.Buzus」というトロイの木馬が検出されました。「TAI」と呼ばれる危険度?は最高の10でスキャン後のアクションは検疫済みとなっています。 このトロイの木馬で何かされた可能性はあるでしょうか? メモ帳などにあるパスワードなどの情報を盗まれていないでしょうか? 検疫済みとなっていますが、特に何もせずに安心していいのでしょうか? 具体的にトロイの木馬は何をするために仕込まれるのでしょうか? 以前のスキャンでは何も見つかりませんでしたし、スキャン後は危険なサイトなどにアクセスしていませんし、PCすらほとんど起動していません。 オンラインゲームを数時間と、PCゲームを数時間プレイしたのみです。 セキュリティ対策もしていたのになぜ、トロイの木馬が入ってきたのでしょうか? セキュリティソフトはウィルスバスター2010です。 関係あるかわかりませんが、最近ファイル共有を設定してみました。 その設定が間違っていて、第3者に簡単に入り込まれたという可能性はないでしょうか?

  • トロイの木馬の攻撃?

    Norton Internet securitity 2005を使っているのですが、5分間隔ぐらいに何度も「リモートコンピュータがリモートアクセスのトロイの木馬によってこのコンピュータの通常使うポートに対する接続を試行しました。試行は遮断されました。」というセキュリティ警告があらわれます。 このまま、放置していて大丈夫ですか? パソコンにあまり詳しくないので何度も警告がでて心配です。

  • Notonでトロイの木馬が出まくります!

    Noton Internet Security 2002で、「トロイの木馬の攻撃があったのでこれをを30分間遮断しました」などと言うダイヤログボックスが、ひどく頻繁に出ます。 最初はとても「たまに」だったのですが、だんだん多くなり、今は1日の内に何度も出ます。 今まではまぁ遮断してくれているのでWindowsUpdate(ServicePackがインストール出来ないという妙な状態ではありますが)と自動化ノートン更新でOKと思っていましたが、こう頻繁に出ると怖くなります。これは再インストールしないといけないでしょうか。

  • トロイの木馬ですか

    皆さん、こんにちは。 ノートンインターネットセキュリティ2004を使用しています。パソコンを立ち上げたらセキュリティ警告が出ました。内容は、「Blaトロイの木馬を使ってローカルコンピュータに接続しようとする試みを検出しました。」警告アシストの警告の原因には「IPアドレス192.168.1.1のコンピュータがBlaトロイの木馬のデフォルト遮断を使ってこのコンピュータに接続しようとしました。」というものです。このIPアドレスはルータのものだと思います。WindowsUpdateは実施しています。何か対策等打ったほうが良いのでしょうか。よろしくお願いします。