• 締切済み

前所有者の滞納が

以前こちらで質問いたしましたが両親からさらに詳しく聞きたいと言われたのでまたお伺いしたいです 平成19年頃にとあるビルの店舗を購入し貸店舗として人に貸しているんですが、その数ヶ月後あたりから前所有者の滞納金を支払えという催促状が届くようになりました 滞納金については契約の際に聞いたらしいのですが、現所有者である私たちは払わなくて良いと契約にも書いたそうです。(もし払うなら契約しないとも言ってるし契約するとしても差し引くと何度も確認したらしいです) ですが、今月3月10日くらいに裁判所より封筒が届き来月11日の第一回口頭弁論に呼ばれました 400万だそうです。両親はこんなことになるなんてと心底疲れきってるし、見ていて辛いです 相手は弁護士2人で、私たちはまだ弁護士に相談すらできてません(土日だったため) 初めての裁判で家族全員不安です やはり全額支払わなければならないのでしょうか?また、支払わなくて良い可能性はあるのでしょうか? もし裁判で負けてしまったら、私たちどうなるんでしょうか… 大学も決まったばかりなのに自己破産にでもなったらやりきれません… せめて裁判後の生活がどうなるかだけでも知りたいです。 長文失礼しました。力をお貸ししていただけるとありがたいです

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.7

ビルの店舗を購入したということですので、取得した店舗は区分所有物件 だと思います。 区分所有物件の場合、滞納管理費、共益費や修繕積立金、その他管理組合 で決議された負担金などの債務は、その物件を継承した人に引き継がれます。 もしそういう債務であれば(ビル管理組合が原告)あながち不当な請求 ともいえないかもしれません。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

不動産の場合は、原則として,前債務者の債務引き継がない。 引き継ぐのは、特別の法律に規定がされている場合。   例 マンションの管理組合の管理費。 第三者の関係では、契約書によって、引き継ぐのが決まるわけでない。 これは民法の原則です。   そのために、登記申請制度があります。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

売買契約書を確認しなくてはなりませんね。 前所有者から買うときにどのような契約で購入したかです。 もしかしたらですが、前所有者の電気代債務を売買金額から差し引いて購入価格にしてる可能性があります。 他回答者が言われるように、そこまで電気代が滞納してたら、普通止められるのが当たり前なのですが。 電気を止めても、基本契約代だけ加算されてたということでしょうか。 また数年分を請求してきてるとありますが、請求権の時効消滅にかかってるのでは?という気がします。 弁護士は「もしかすると時効の援用をしないかもしれない」「この訴えを無視すれば(出廷しなければ)訴状のまま債権確定するので、もうけもの」と考えてるかもしれません。 依頼人の有利になることなら、民事訴訟法を逆手にとったやり方も弁護士ならします。 過去滞納電気代を引き継がないという契約が、果たして電気会社に通用するかどうかが争点になるのかな?と、素人ながら考えます。 何百万というと大金ですので、ケチらずに、ご質問者も弁護士に相談されたらいかがでしょうか。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

電気代の場合、当然売買時に「開線名義人」は変更しているはずですが、その点はどうなんでしょうか? いくら、有名な弁護士でも「売買」されて、名義人変更されていれば「債務者」ではないことが判っているはずです。 相談者さんの側でも、早急に相談をしてください。 電気代は、通常は2ヶ月滞納で「停電」されますから、何かおかしい気がします。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

前の所有者が何を滞納してたのでしょうか。 請求は誰に来てるのですか。 裁判所より封筒が届いてるといいますが、それは誰宛に来てるものなのでしょうか。 前所有者あてに届いてるなら、貴方には無関係で「その人ここに住んでませんけど、、」と受け取りを拒否すべきものですよ。 まず、その辺から確認したほうがよいと思います。 他人に対して届いた請求書等で、びびってるなんて変です。

ario-
質問者

補足

電気代の請求が私たちの両親にです 両親は今、被告扱いらしいです 前所有者は今沖縄に居ると封筒の中の書類に書いてあったそうです

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

すべて弁護士に相談してください。具体的なことを何も書かずにただ不安だけを書かれても判断できません。せめて過去にどういう質問をしてそれに対してどういう回答が来て、それを受けてどうしたのかくらい書くべきでしょう。 この質問を読む人に対して具体的なことを示すだけの文章力がないなら、こんなところで質問せずに、一対一で事実関係を確認しながらアドバイスしてくれる専門家を頼るべきです。想像するに、過去の質問でも弁護士に相談すべきとアドバイスされたのに放っておいたのではありませんか?アドバイスをしても聞く耳を持たないのなら、何を回答しても無駄でしょう。 なお、契約はあくまで契約当事者を縛るもので第三者には何の関係もありません。前所有者との間でどういう契約を結ぼうと債権者には関係ありません。

ario-
質問者

補足

まとまりなくてすいません… 過去にと言っても10日(木)の16時過ぎに手紙を読み、11日(金)に法テラスに問い合わせたらもう受け付け時間の16時を超え土日は弁護士に相談出来なかったんです もちろん明日は朝一番に問い合わせるつもりです

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

これは、何の「滞納」での請求でしょうか? 弁護士2名とありますが、「依頼人」はいませんか?

ario-
質問者

補足

電気代です 年46万×10年ほど そもそも電気代を数ヶ月も払わなかったら数ヶ月で止まるものじゃないんでしょうか? 依頼人は両親に聞いてみないとわかりませんが本も出版しているような弁護士で多分専属なんでしょうか…私たちがものすごく不利みたいです…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう