• ベストアンサー

心が狭いのでしょうか?

akiyoteaの回答

  • akiyotea
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

お気持ちは、良くわかりますよ!! やはり、お姑さんは、他人ですものね。 私も、ちょっと嫌かも。洗濯物を見られるのは・・。実の母親だったら、そのような事をしても、なんともないのでしょうが・・・。 まー、でも、相手は、良かれと思ってしたことなのでしょうから、 ここは、お姑さんの善意だけ受け取って上げたら、いかがですか? そして、お買い物でもして、早く忘れる事!!  人生は限られているんですもの。 嫌なことは、さっさと忘れるに限りますよ!!

critical
質問者

お礼

早速,ありがとうございます。 そうですよね。人生1回しかないんだし、、、。 早速買い物しちゃいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の実家で下着を洗濯してもらう事

    新婚で初めての帰省です。主人の家に三泊しますが洗濯物、特に下着を洗ってもらって良いものか悩みます。主人はいいよというのですが、私は下着は悪いと思い袋に入れて持ち帰ろうと考えています。普通皆さんは旦那さんや奥さんの実家で洗濯どうされてますか?

  • コレってマザコン?

    今、結婚して半年、2ヶ月の子持ちの主婦です。 主人の母は何でもしてくれちゃう人でして、主人にもそうやって育ててきたようです。なのでそれが今、主人は家のこと、子供の面倒、何もしてくれません。 そのため自分の中に限界を感じ今実家に帰ってきてるとこです。 本題ですが、義理母は私がいない時は(例えば、実家帰省中とか、入院中とか)わざわざ家にまで来て主人を起こしてあげたり、朝ごはんをつくってあげたりとか、、、主人の実家とうちは徒歩3分くらいなんで… 色々してくれちゃいます。しかも洗濯まで。 ありがた迷惑というのがしょっちゅうです。でも主人はそれを、してくれてるんだから感謝しろという態度です。 今回のケンカに関しても「今回の件は親に報告するからな」と・・・もう勝手にしてって感じです。 二人が会話したりしてるとそういう目でみちゃったりしちゃいます。ちなみに義理母が主人のことを呼ぶ時は○○チャンです・・・!キモイ!!(><)

  • なぜそんなに否定ばかりするの?強い心を持ちたい

    普段は仲良しの職場の先輩です。 しかし私や主人を見下したり否定したりする言葉が節々に出てきます。 (以前こちらでも、女性の見た目年齢について質問し強い心を持とうと 決めたのですが無理です。胃が痛いです。) 今日は話の流れで「主人が出張から帰って来たときは、出張分の洗濯物がたまってるから大変」だという話をしたら 「自分でやらせたら?」、と先輩。 「でも、出張後疲れているのにそんな事させられないですし。」 「共働きなのにしないのはおかしい。相手にもさせないと、感謝の気持ちが湧かない。」 「そうですね~でも普段は断然私の方が帰宅早いし、主人は仕事も出張もハードだから家事を頼もうと私自身思わないからいいんです。」 「普段から家事しない男は育児にも参加しないよね。周りもたいがいそうだし。」 「ワイシャツのアイロン掛けはしてくれるからそれでいいんです。」 (以前主人がアイロン掛けする時は一枚一時間掛かると言ったので) 「でもアイロン掛けの時間長いんでしょ?そういうのウザイ。」 「私が仕事の時間なので、何時間掛かっても気にならないです。」 「電気代の無駄。ホントそういうのウザイ。」 何なんでしょう、先輩。私の事がそんなに嫌いですか?そんなに私を卑下したいんですか? 「旦那が○○君(私の主人)みたいなのじゃなくて良かった」 「○○君みたいな旦那ってホントうざい。」 「ホントあなたは老けている。あなたが私の今の年齢になったとしても、 私の方が若く見られる自信がある。」 「あなたの旦那は絶対浮気する」私「信じているからいいんです。」 先輩「ハイハイ、今だけそう思っていれば?裏切られて泣くのは自分。」 来月やっと退職しますが今までのつもりつもった言葉が走馬灯の様に蘇ってきます。 聞き流したり「ハイ、ハイ」と大らかな気持ちで受け流したいのですが、無理です。 私の事ならまだしも何もしらないくせに主人の事を悪く言われるのは腹が立ちます。 母は「そういう人は自分の家庭がうまくいっていないのよ」と今日慰めてくれましたが 先輩の所はご主人と毎日一緒に晩御飯作って、お弁当も作ってもらったり洗濯も一緒にしたりお風呂も毎日一緒に入るそうです。 聞く分には仲がいい夫婦です。(でも実際にも仲がいいと思います) 2人が仲いいならそれでいいじゃない!私の家庭の事にとやかく言わないで!と思うのですが、言い返せません。 言い返せないくせに、引きずって胃を痛くする小心者です。 1.この先輩はやはり私の事が嫌いなのでしょうか?なぜ否定ばかりしてくるのでしょうか? 2.頑固に聞き流せる気持ちを持つ方法を教えてください。 特に二番のアドバイスを聞かせて欲しいです。

  • 2週間程帰省する際に必要なもの

    5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 主人の実家と私の実家に2週間ほど帰ることになりました。 場所は新幹線で3時間ほどの距離です。 そこで、赤ちゃんの着替え以外に必要なもの、持って行くと便利なものは何でしょうか。 ちなみに、主人の実家では洗濯は出来ません。 初めての帰省なので、何を持って行けば良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • わたしは心が狭いんでしょうか…(長文です)

    去年の12月から彼の仕事の都合で彼が一人暮らしをすることになりました。 一緒に住もうと言ってくれたので一緒に暮らし始めました。彼の仕事は塾の講師で今は春季講習があるので休みがなく毎日忙しくしています。 先週ちょっと彼が風邪をひいてしまったのと、忙しくて休みがないことに対してイライラして八つ当たりをしてしまうから私に「実家に帰ってて」と頼まれ、私は帰りたくなかったのですが、お願いだからと言われしぶしぶ実家に帰りました(実家はそんなに遠くないです)その後も風邪が悪化してしまったようなのでわたしが看病しに行くと言っても「風邪がうつるからこなくていいし、一人のほうが楽」だと言われ行けませんでした。 しかし、昨日の夜に「家の鍵を失くしたから届けて欲しい」と言われたのですが、あいにく友達と遊んでいて結局届けることができず、今日彼が仕事行ってる間に届けるということになりました。 部屋に入って愕然としました。 女の人がお風呂に入った形跡があったのと(私のメイク落としが洗面所に置いてあったのにお風呂場にあったからです)ブラジャーとバンツがあったんです。 聞いてみると「同僚の女の子二人と男が泊まりに来て、下着を洗濯しただけだよ」「浮気はしてない」と言うんです。 正直私は彼が浮気できる人間じゃないこともわかってますし、態度にすぐ出る人なので浮気をしてないのは事実だと思います。 でもショックだったのは、私たち二人の部屋に女の子を泊めて、さらに私には仕事が忙しくて時間がないし、風邪がうつるからと言って来させなかったのにどうして他の女が泊まってるの?って 思うんです。 しかも下着まで洗濯して…。 かなりショックで涙が止まりませんでした。 下着を置いていった女にも腹が立ちますけど、 彼を許せる自信がありません。 浮気をしてないのに彼を許せない私って 心が狭いのでしょうか。 長文ですみません。

  • 心から『ありがとう』が言えない旦那

    うちの主人はバカが付くほどの気ィ使い屋です。 会社の人でも友達でも家族でも、誰に対してもいつも気を使っているので端から見たら『礼儀正しい良い人』です。ただ長年付き合っている人やいつも近くにいる人にはいつまでも気を使っている主人の態度が『心を開いてくれない人』と写るようで、見ているこっちが痛々しいです。 本題ですが、私は主人が気を使いすぎるあまり情が欠けているように思えてなりません。 例えば人に物をもらうと、私なら遠慮せずに心から『ありがたい』『嬉しい』と思うのに、主人はいつも『わるいなぁ』『何かお礼しなきゃな』と言うばかりで心からの感謝が感じられません。人におごってもらったり物をもらったりすると負い目を感じるとまで言います。 私は『人が物をくれる時は遠慮せず、素直にありがたいと思え。そして違う機会に心からお返しすればいい』と育てられたので、主人のやり方は表面上は礼儀正しくても、感謝の念や情もなく気持ちの良い物ではありません。 特に私の母や兄弟にそれをやられると人の良心を突っぱねているようで悲しくもなります。 主人に言わせると『大人の付き合いだから』だそうですが、『埋め合わせしなきゃ』といつも半分迷惑そうな主人を見て、これがホントの大人かな?と疑問です。 主人の実家も気を使う方で、私の親が何かとお祝いをくれたりすると『うちも同じだけあげなきゃダメかしら』という考えです。私の親は逆にお祝いをもらったと言えば『ありがたいね、感謝しなさい。大事にするのよ』と共に感謝してくれます。 どちらが正しいとかはないのかもしれませんが、私は主人や主人の家族の考えは気持ちのいい物ではないと思ってしまいます。 皆さんなら物をあげる立場としてどっちの対応が好きですか? やはり主人の言う『大人のつきあい』にはお互いの探り合いも必要なんでしょうか?(身近な人でも)

  • 心狭い??

    GWで日ごといない母も帰省して、姉も一人暮らしの住まいからここ、実家に戻ってきて、久しぶりに家族あ集まっているのですが、ふと気がつくと、私のユニクロの部屋ズボンを姉が勝手にはいているのを発見しました。 その部屋着というのも、数年前に何枚か買って、結構代わる代わるきていたもので、まだいたんでおらず、これで部屋着は当分買わなくてもいいなんて思ってました。 私の姉は人のものを乱暴に扱う性質があるので、それがすごくいやで「勝手に借りないでよ。」というと、母が、「ユニクロの千円の部屋ズボンをはいてるくらいで、そんなこと言わなくてもいいでしょ。お姉ちゃんが助かってるんだったら良かったって思うのが普通でしょ。」と言うのです。私はとにかく姉にはかれるのがすごい嫌で「伸びるから。」というと。「千円くらいお母さんがあげる。」とこうなるのです。千円とかそういう問題ではないのですが。。。 たまたま自分も2日前にそれをはいてて、結構着心地いいなと再度感じ洗濯したばかりのズボンをはいてるのを見てめちゃくちゃ腹がたつのはやっぱり心狭いですか~?千円ですが(笑)

  • 帰省について。。

    30歳、主婦。2歳の娘の母親です。 現在、主人の実家より遠距離(飛行機を利用して2時間くらい)に住んでいる為、年に多くて2~3回の帰省だったんですが、4月より車で2時間程度の所へ転勤になりました。義父母は大変喜んでいて、「今度からは頻繁に会えるね。」と言ってます。 義父母の性格は2人とも嫉妬、束縛が強くて私はあまり好きではありません。主人に対しても子離れしてなくて、何事にも口を挟んできます。。 できれば、盆、正月に日帰りで挨拶に行く程度で済ませたいくらいです。これくらいの距離に住んでいる方は、どれくらいの割合で帰省してますか?2ヵ月に1回で日帰りというのはあんまりでしょうか?

  • 既婚男性の方にお聞きします。。。

    子無し主婦です。 私の実家は車で40分程の距離で主人の実家は車で15分かからない距離で主人の実家は2週間に1度一緒に顔を出しています。 家にいる時間は1時間も居ないです。 私は実家には1ケ月に1回ぐらいに一人で帰って夕方には必ず帰っています。 近い内に父が1週間程、仲間と旅行で家をあけるので(母は行きたくないみたいです。)父が「1・2日ぐらいでいいので泊まって やって。。。」と言われたのですが主人曰く「行って来たらいい。。」と言うもののあまりいい気ではないみたいです。 結婚して半年、主人がそういう性格の為、今まで言い出せず実家に泊まるということはなかったですが主婦が実家に泊まる(よっぽどの事情が無い限り)ということはあんまりいい気がしないものなのでしょうか?

  • 実家にブラをして帰るのが恥ずかしいです(^^;)

     私は大学進学を機に実家を離れ、一人暮らしをしています。飛行機で移動する距離なので毎年お正月だけ帰省していますが、今年は8月に地元で友達が結婚式を挙げるので夏にも帰省します。  が、一つ問題があります。  私は高校生まで(つまり実家にいたころ)、ブラをしたくてもできませんでした(>_<)。なぜなら例えばテレビを見ているときにブラのCMが流れたりすると母が「(胸がないから)一生縁が無いわねえ」とか「いつまでも幼児体形じゃ困るわよ」などと憐れみをこめた表情でしかも皮肉っぽく言うので(すごく傷つきました(-_-;))、「ブラを着けたい」とは言い出だせなかったのです。密かに買おうかとも思いましたが、どのみち洗濯に出さないといけないからバレて気まずい思いをするだろうし…。  が、大学生になってからは親の目も届かなくなったので自由にブラを選んで身につけて楽しんでいます(^^)v。彼氏もできたので胸が小さいことなんて全然気にならなくなりました。あのころは母の発言・態度に胸が小さいことがかなりコンプレックスになっていましたが、今思えばマジで嫌な母親ですよね。こんなふうに、娘にコンプレックスをもたせるなんて<(`^´)>!  話が逸れましたが、今回の帰省は夏=薄着=ブラが必需品ということで、でも上記のような背景があるのでブラを着けて帰省するのはとっても勇気が要るのです(>_<)。どんな下着で帰省すればいいですかね?!相談に乗ってくださいm(__)m。

専門家に質問してみよう