• ベストアンサー

1ヵ月に2~3kg痩せるダイエット

163cm 58kg 体脂肪率27%の30歳女性です。朝の仕事が6時からで、帰りは夜間学校に行っているので夜の7時か8時半までと遅い帰りになり、夕食も食べるべきかも悩んでいます。帰宅後は時間帯が遅いので運動することもできず、朝4時代にジョギングしましたが疲れでなかなか早起きの持続が恥ずかしながら出来ていません。何か良い方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

身長と体重の数値からすると健康標準体ですが、体脂肪27ですとやや高いと言えます、夕飯ですが食べて下さい、帰宅が7時~8時位ですと世間一般的にそれ位の時間帯です。 ダイエットを考えてるのでしたら1日3食の食事を以前よりも少し減らして生活してみて下さい、そうする事で効果が出てきます。 運動ですが、自宅等自分で行う場合に時間が取れないと言っても20分~30分位の時間は取れると思いますので夜でしたら身体を引き締める意味合いで自重の筋トレとして腕立て伏せ・腹筋運動・スクワットを行い、脂肪を取る意味合いで踏み台昇降を行うと効果的です。 時間が無ければ、どちらか一つ行っても結構です、あまり拘らずとも良いです。 そして、休みの日(土日等どちらかで)にジョギングを行えば良いと考えます。 もし、出来うる環境でしたら土日等休みの日のどちらかにスポーツジムや各市町村の体育館のトレーニングルームでトレーニングされると良いと考えます。

chaichai00
質問者

お礼

そうですね。外で行う有酸素運動ばかりに気を取られていました。食事量に気をつけて自宅で行う筋トレやダンベル体操を行って基礎代謝を上げていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは まずは便秘があれば無くす事 あとは少し歩く距離をふやして見てください あと食事に時間をかけていただくのが一番ですが難しいですか? 薄味にすること よくかんで食べることなどを気をつけてください

chaichai00
質問者

お礼

食事にかかる時間は人より遅いです…けど、水分はあまり取らないですね。食物繊維を取り便秘しないよう活動量を増やしていきますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

身長と体重をみるとBMIは痩せ過ぎになりますが、まだ痩せないといけませんか?  3食はきちんと食べないと、リバウンドも起きるので、栄養バランスをしっかりと考えてとってください。  1時から5時の間は睡眠をとらないと新陳代謝がおきずに運動効果も起きませんよ。  体脂肪率だけを落とすのであれば、運動をして筋肉をつけるしかないので、寝る前の15分ストレッチをしてはどうですか?

chaichai00
質問者

お礼

体重ばかりに目を向けずに体脂肪率25%を切れるよう代謝アップを目的に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あと15kgのダイエット

    現在身長152cmの体重65kgです。 私は1年半前まで体重80kgあり、1年間で15kgのダイエットに成功しました。 その時のダイエット法は食べる量が多かったため朝昼晩のご飯は2膳から1膳にし、お菓子もキッパリ辞めると言うだけの簡単な食事制限でした。 それから半年経ち、今迄の食事制限だけでは痩せにくくなり、体脂肪率も高いため運動を取り入れて綺麗に健康的に痩せようと思います。 目標は来年の夏までに5~7kg痩せる事です。 有酸素運動が良いとかかりつけの医師にもアドバイスされたので毎日18時から30分のジョギングを始めたのですが、なにせ運動不足なもので普通に歩く事がぎこちない程の筋肉痛になりました(汗) 筋肉痛になった時の運動は休んだ方がいいんですか? 運動したあとのお風呂は体にいいんですか? また、その他のオススメのダイエット法等を教えて下さい。

  • 約1か月で7kg減しましたが私のダイエット方法は正しいでしょうか?

    4月からダイエットを始めて7kg体重が落ちました。 あと2か月~3か月でなんとか55kgくらいまで落としたいのですが、現在行っているダイエット方法が正しいかどうかアドバイス頂けると助かります。 食事は 朝食、フルーツとヨーグルト200g程度 昼食、ごはん100g程度+卵+野菜のおかず+お肉又はお魚を少し 夕食、野菜やお豆腐などヘルシーなおかずのみ で、大体1200kcal以内に抑えています バランスを考えて摂っているつもりです… 飲み物はお水かお茶、たまに100%フルーツジュースです また夕食は7時頃でそれ以降は飲み物のみで寝るまで何も食べません 運動は ジョギング30分 ウォーキング60分 腹筋を朝晩30回ずつ 腕立てを朝晩50回ずつ 半身浴30分 週2回ホットヨガです 腕立ては腕の力があまりないので膝をついてやっています ホットヨガ以外は毎日行っています 仕事は座っていることが多いので、徒歩で通勤し 行きと帰りで約40分歩いています(ウォーキングとは別に) たまにお菓子も食べていましたがその時はウォーキングをプラスして行っていました 身長164cm、体重73kg、体脂肪34%の20代女性です

  • 10ヶ月で24kgダイエットしたのはいいのですが・・・

    去年の秋頃からダイエットをはじめてタイトル通り24kg痩せました。ただやり方がわるかったのでしょうか?始め3ヵ月は兎に角間食を止め4ヵ月目辺りからジョギングをはじめました。食事は朝好きな菓子パンと昼はゴハンとリンゴ。夕食はサラダとウーロン茶というチョット偏った食事をしたあと3キロのジョギングをしました。そんなことをして嬉しくなっていたら、ココ3ヶ月生理がこなくなってしまいました。(妊娠ではないのです)こういった場合生理を戻す為にはどうすればいいでしょうか?また、こうして生理が戻った場合でも子供を産める体にはなるでしょうか?宜しくお願いします。

  • ダイエットして5ヵ月で約30kg減らしましたが‥

    1月の中旬からウォーキングダイエットをはじめ‥ 食事制限やスロトレを加えながら 164cm‥約90kgから約60kg‥ 約40%だった体脂肪は現在25%です。 毎日最低10km以上歩き‥ 睡眠中以外はダイエットの事ばかり気にして 今日で5ヵ月が経ちました。 ただ‥最近‥暑さの為か疲れのせいか ウォーキングを億劫に感じる日が出てきてしまいました。 勿論‥甘えなのは判っていますが‥ 時間を涼しい時間帯にずらそうにも 朝4時起きで午前中仕事をしている為 これ以上早起きして歩くのは辛く 夕方は子供の世話と、家族が多い為 夕方から早い夜間は歩けません。 朝が早い為夜遅くに歩く勇気もなく‥ 暑い昼間に歩くしありません。 そこで億劫な自分のお尻を叩く為に 今週からポスティングの仕事をはじめ 週に2~3回は嫌でも歩かないといけない状態を作りましたが 10kmには程遠いです。 減量した事で基礎代謝が落ちてる為 本来なら今まで以上頑張らないといけないのに‥ お恥ずかしながら‥ ジム等にいく余裕はありません。 子供が夏休みに、入ったら 行ける限り市民プールに通う予定ですが‥ まだ1ヶ月も先です。 ただの甘えだとお叱りを受けるかも知れませんが どうしてもモチベーションが上がりません。 かと言ってダイエットを辞めたいと言う気持ちは 全くありません。 皆様は‥モチベーションが下がった時の対処法‥ または暑い中のウォーキングなど‥どうされてますか!? 初の質問でわかりにくい文書になり 申し訳ありませんが 是非お力を貸して下さい!!

  • 10kgのダイエットを考えています。

    10kgのダイエットを考えています。 私は女で、165cmの16歳です。体重は60kgです。 脂肪が下半身についており、太股やお尻、腰やお腹についています; 最近着たいと思って試着した服も、着れたもののお尻も足もきつくて愕然としました… 体重も落としたいですが、太股やお尻、腰やお腹の脂肪も減らしたいです! そして今まで着れなかったミニスカや、可愛い服やカッコイイ服も着たいです…! なので、今のところ自分の頑張れる範囲のプランを立てました 学校の行き帰りの自転車と(行きも帰りも大体20分の距離) 帰ってからのウォーキング(夕食前の2時間くらい) 帰ってから寝るまでの簡単な運動(腹筋、スクワットなど) 食事は野菜中心に食べる。飲み物は水のみ。 これ以外に、太股やお尻、腰やお腹の脂肪を落とすのに効果的だよーってものがあれば 教えていただけると嬉しいです…!! それと、これだけで10kgも痩せれるなんて思っていません。 10kgを健康的に減らすダイエットがあれば、教えていただけると嬉しいです…! お願いいたします。

  • 4kg痩せたい!!!

    (18歳・女)156cmの49kgを45kg(-4kg)をにするのを目標にしているのですが なかなか私のやり方では1kg減っては増えての繰り返しで・・・ やっているのは夕飯前に(コーヒーを飲んで)ジョギング1時間しています やはり運動だけじゃすぐリバウンドしちゃいますよね。 ちなみに体脂肪率は21%です。 おすすめのダイエット法を教えて下さい! 高校生なのでお金はかけたくないです。

  • 1か月で4kgダイエット

    現在体重約52kg、身長157cmの20歳です。 1週間1kgのペースで、あと1か月で4kg痩せたいです。 これからの食事をだいたい 朝 バナナ 昼 サラダ(アボカド、ターキー、トマト、ブロッコリー、人参、たまねぎ、セロリなど) 間食 リンゴ 夜 野菜ジュース みたいな感じにしようと思っています。 やはりこれでは栄養素がたりないでしょうか? 運動は週に3回くらい、ジョギングを30~60分くらい行っています。 あと腹筋は毎日100回くらいしています。 あと1か月で4kg、可能でしょうか? いいダイエット方法などあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月に2kgやせたいのですが

    1ヶ月前にダイエットを開始、1ヶ月に2kgペースで落としていこうと思ったのですが、 0.2kgしか減らず、困っています。 何が悪いのでしょうか? アドバイスお願いします。 158cm 54kg (体脂肪率30%) 31歳 女性 ダイエット前 1日2200kcal程度で太りもせず、やせもせず。 ウエイトトレーニングが趣味で、週に1-2回。(扱う重量はなかなか増えませんが、少なくとも現状維持はできています) ダイエットの計画 1日1600kcalにする。炭水化物:たんぱく質:脂質=4:4:3を目安。 ジョギング&ウォーキングを、1回1時間、週に6回やる。 ウエイトトレーニングはこれまでどおり。 →これで最低でも1日500kcalのマイナスになるから、1ヶ月で15,000kcalのマイナス。 脂肪1kg7200kcalとして2kg体重が落ちるはず。 ダイエットの実際 前半 上のダイエット計画どおり。しかし体重計の針はほとんど動かず。 後半 計画を少し変更し、ウエイトトレーニングの日は1500kcal、それ以外の日は1200-1300kcal。ジョギングは朝食前にやる。 (ジョギング&ウォーキング時の心拍数は、130-170です) これで1ヶ月たちましたが-0.2kgです。なんで減らないのか?! わたしの節約したカロリーはいったいどこに行ってしまったんでしょう? (ちなみに一昨日カロリー節約遺伝子(いわゆる肥満遺伝子)の本を読んでしまいあてはまるかも…と少しへこんでいますorz)

  • ダイエットについて

    以下のメニューでダイエット中です。 【性別】男性 【年齢】25歳 【身長】165cm 【現状】体重:60kg/体脂肪率:17% 【目標】体重:53kg/体脂肪率:10% 06:00 起床 コップ1杯の水を飲んでストレッチ 06:15 40分のジョギング、その後、無脂肪牛乳をコップ1杯摂取してストレッチ 07:15 朝食 600~700kcal 08:15 自転車で15分かけて出勤 12:15 昼食 600~700kcal 19:00 自転車で15分かけて帰宅 19:15 夕食 400~600kcal 23:00 ストレッチして就寝 仕事はデスクワークなので、勤務中の消費カロリーは少ないです。 週に1~2回は上半身メインで筋トレもしてます。 主に意識してる事は、毎朝のジョギング、一日の摂取カロリーを1800~2000kcalにする事、夕食を20:時までに済ませる事です。 ボクサーやサッカー選手のように引き締まった、いわゆる「細マッチョ」を目指しています。 この生活を続けて目標の体重(体脂肪率)まで落とせますでしょうか? それとももっと高い体重(体脂肪率)で安定しますでしょうか? 客観的なご意見を伺いたいので、問題点や改善点等あれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 10kgくらいダイエット

    私は162cm/64kg/体脂肪率34%です 体型は上半身だけ見ると太ってるとは思われず、立派な下半身デブでヒップは110cmくらい。 学生時代10年間バドミントンをしていたからか太ももは前方に張った筋肉太りっぽい感じです。 10kgと言いましたが体型が何とか出来ればいいです。 ちなみに性別は女ですが、精神は男という性同一性障害者ってやつなので筋肉質にもなりたいです。 運動では、スロースクワットやウォーキングよりランニングのような「運動したぜっ!」とスカッとするような運動の方が好きです。 脚を横に開閉するレッグマジックを時々していますが・・・口コミなどで効果は疑問視しているところです。 食事量は少し多めだと思いますが、量より高カロリーのものが好きなのが駄目な気がします。 どのようなダイエットが良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚18年目の40代夫婦が夫のパソコンで見つけた女性の画像に不安を抱き、問い詰めたところ浮気ではないと説明されるものの、再び夫の行動に不安を感じる。
  • 夫のLINEチェックをした結果、浮気行為まではなさそうであるが、夫の激昂した態度や体の暴力により妻は心身ともに追い詰められている。
  • 困惑し肩身の狭い思いを抱える妻は身近な人への相談が難しく、心の整理がつかず悲しみを抱えている。
回答を見る