• 締切済み

外車の価格?

今更と思いますが、外車は何故円高なのに安くならないのか? ステータスの問題か?メーカーが利益を得ているのか?かつての1ドル120円から130円時代と比べれば輸入価格は一段と下がってもいいと思いませんか? 過去の為替水準を見ても一向に変化はない。不思議です。

みんなの回答

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.5

ドイツ車だとドルよりもユーロの影響が大きいと思います。ユーロは10年前と比べてそれほど大きな変化は無いですね。というか、10年前の水準に戻ったというか。 それはともかく、輸入車を船で運んでくると、小さい傷がどうしても付くそうです。そのような車を1台ずつチェックし直すのにどれくらいの費用がかかるのでしょうか?日本人は特に気にするそうです。 それ以外にも宣伝費などもかかると思います。 そこで、ちょっと考えてみました。 (1)車の原価100万円 (2)輸送コスト、国内での整備料、宣伝費、ディーラーの利益などが100万円の合計200万円が定価とします。(2)には関税も含まれるかも。 ここで為替が20%高くなり原価は80万円になっても、(2)の費用は100万円のままなので合計180万円となり実際は10%しか還元されない事になります。この数字は私の想像で、実際に(1)と(2)の割合がどの程度なのかによって当然変わります。 よって為替差益がそのまま販売価格に反映されるとは限らないと思います。 余談ですが、今、原油価格が安いときの2倍3倍になっていますがガソリン価格の上昇は何十円というところです。円高になっている事もありますが、ガソリンの原価以外の価格(精製コスト、輸送費、税金など)が変わらないので、2倍3倍にならない、それと同じ理屈だと思います。

massy-des
質問者

お礼

有り難うございます。 でも納得がいきませんね。今は20%どころではないでしょう。決済はユーロかドルか分かりませんが、ドルで見れば120円から130円から比べると今は83円前後もう1年近くなりますね。下落率から言うと60%~70%ですね。 少なくとも車両価格だけでも安くなると思いますが、すべてメーカが吸収してしまうのでしょうか? 国産メーカーが輸出に四苦八苦してるのにそれでも安くしないメーカーの強気はすごいものですね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

欧州車に限って言えば 日本価格は明らかにダンピングしています。 その恩恵にあずかっているので 為替はあまり気になりません。

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.3

10年前に1ユーロが110円くらいだったのに対し3年前には160円を突破し最近110円程度になっています。 ユーロが160円を越えた頃にヨーロッパ車の価格が2割も3割も上がった訳ではありません。 どちらかというと非常に控えめな値上げだったと思います。 また価格だけを見ていると変化が小さいようですが中身を結構変えて調整しているようです。 従来はオプションのものをイヤーチェンジでは標準にして価格は同じにすると言うようなことです。 低金利キャンペーンなんかも実質インポーターの値下げ援助でしょう。 車を販売する場合は売りっぱなしにはできません。 既存ユーザーの利益を守って継続販売を考えています。 高いときに買ったお客さんが新型車が安くなって喜ぶわけではありません。 そういう場合は高く買った旧型車の下取り価格が激落ちして割安感が吹っ飛んでしまいます。 中古車を安定して高く売ることで新車の高値販売を維持しているんです。 レンジローバーが円高還元で900万から600万に値下げしたときなんか販売現場は大混乱だったと言います。 900万で買って4-5年して下取り査定したら新車価格600万を基準に査定されるんですからユーザーとしてもたまったもんじゃありません。

noname#142536
noname#142536
回答No.2

時々思うのですが、輸入車のメーカーにとって日本という国は、自動車販売に力を入れるだけの魅力が果たしてあるんでしょうかね? 確かに自動車保有数としてはアメリカについで2番目に多い国ですが、伸び率としては横ばい傾向。人口だって減少傾向ですし、日本の自動車メーカーがひしめき合っている・・・・というそんな現状。一方で、そのブランド志向で例え高くても盲目的に買ってくれるお客がそれなりに居る状況。 だったら、値段なんか安くしないで高いまま売り続けたほうが儲かるしそっちのほうが良いよね。 売れなくなってもアメリカやし他の新興国に力を入れたほうがよっぽどうま味があるよね。別に日本なんて撤退してもいんじゃね?・・・ってそういう思考になるんじゃないでしょうかね。残念な事ですが・・・。 ってかんがえると、あんまり不思議じゃないですよ。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

>外車は何故円高なのに安くならないのか? 円安による差損は購入者まで回ってきて、円高による差益は輸入業者が取っちゃうから、安くなりません。 今まで200万円で買えてて、円安になって220万円じゃないと買えなくなった場合、価格は220万円に値上がりします。 今まで220万円で買えてて、円高になって200万円で買えるとしても、輸入業者は220万円のまま値段を変えず、円安になった時に備え、20万円を差益として取っちゃいます。 なので「上がる一方で、下がらない」のです。 業者に差益を抜かれるのが嫌なら、自力で並行輸入する(自分で現地に行って現地で買って自分で運ぶ)しかないです。

massy-des
質問者

補足

返信有り難うございます。 でもね、かつて私は10年前、BMWを新車で買ったのですが、当時1ドル130円してました。今、円高なのにそして車両価格は当時より1割以上上がっているにもかかわらず10年を経た1ドル83円でも変化がないことに不思議でたまりません。 ここでどうだこうだ言っても進歩はありませんがメーカーは儲け過ぎではありませんかね? 為替変動に大分左右されますが、トヨタは円高にもかかわらず企業努力はしてますよね。 円安に備えると言ってもこれだけ長い期間円高が続くとあまりにもひどすぎませんか?

関連するQ&A

  • 外車価格

    自動車の値段は昔にくらべてずいぶんと安くなったと思います。最近は外車も安くなって、手のとどきそうな価格になってきました。実際売れているようです。 しかし、この円高。一ドル=70円台ですよ!先物価格のある燃料や、食糧と違って工業製品です。 なぜ還元されないのでしょうか?ディーラーは無理にスポーツモデルやスペシャルモデルを投入して価格維持しているふうにもみえます。競争もあるとおもうんですが、いまだ利益優先販売なのでしょうか?

  • 為替の価格の決まり方ってどんな仕組み?

    為替の価格はどのようにして決まるのですか? 1ドル=●●円とありますが、 株のように買い手、売り手のような決まりですか? 円安、円高というようなことはわかるのですが、 価格の決まり方がいまいちわかりません。 わかりやすく教えてください。

  • 輸入車の価格の事です

    輸入車の価格の事です 価格改定時に為替の変動により値上げとよく聞きますがここ1年半の為替動向は円高にあり先の論調で言えば値下げしてもおかしくありません なぜそうならないのでしょう? あとBMWなんかはアメリカと日本では倍近く価格差がある車種があるとの記事を読みました 今聞こえてる知識では単純に外車ディーラーに対しいいイメージが湧きません 外車のニーズは富裕層に多いからディーラーも大名商売をしてるとしか思えませんがどうでしょう?

  • 円安/円高 この考えは間違っていませんか?

    2点、お教え下さい。 『外国為替市場で外貨をカバーすることになります。 このカバーによる大量の外貨買い/円売りから円安になります』...何故、円安になるのか?ここの所、もう少し詳しく解説お願いします! ーーーーーーーーーーーーー☆ 円安/円高 この考えは間違っていませんか? *金額は、仮想です! 円安は、1ドル100円から1ドル120円に上がる事。日本から輸出する品は儲かり、輸入品は価格が高くなる。円安の意味は、あくまでも、輸入品の価格が上昇するからである。 円高は、1ドル100円から1ドル90円に下がる事。日本から輸出する品は儲けが減り、輸入品は価格が安くなる。円高の意味は、あくまでも、輸入品の価格が下がり安く買えるからである。

  • 輸入車の価格

    円高でも正規輸入車の価格が下がったと聞いたことがありません。円高差益を懐に入れているのは本国メーカー、輸入元、ディーラーのうちどこですか?

  • 円高&円安と輸出&輸入の関係

    一般的に日本の輸入や輸出企業は、円高や円安が収益に大きく影響するということは知っているのですが、この原因はすべての輸出がドル建てで行われているからでしょうか? 例えばアメリカへの車を輸出で考えてみると、 日本輸出企業とアメリカの輸入企業が「車一台1万ドルで売買しましょう」のようにドル建てで金額を提示したとします。 そうすると、日本企業にとっては105円の円高の時は105万円が、120円の円安の時は120万円が手元にくるわけでその時に為替によってだいぶ収益が変わってきますよね。一方で輸入するアメリカの企業は1万ドルさえ支払っていれば円が105円だろうが120円だろうが、払うのは1万ドルですよね。 ということは、アメリカは為替の影響を全く受けないということですか? そう考えると、逆に日本の輸出企業が「車一台100万円売買しましょう」と円建てで提示すれば、円高円安で利益が増減するのはアメリカで、日本企業は円高円安に関わらず確実に100万円を手に入れることができるわけですよね。 それとも、輸出輸入はドル建てでなくてはいけないとという決まりのようなものがあるのでしょうか。 非常にわかりにくい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 円高、ユーロ安による為替差損

    いつも回答していただいてありがとうございます。 今回の質問はMSNのニュースであった、『ユーロ安は円高、ドル安より深刻』というtころです。 少し考えてみたのですがいまいち分りませんでした。 時間のある方、分る方是非教えてください。 * 以下 一部本文引用 * 日本の輸出企業にとって「円高ユーロ安」は「円高ドル安」よりも大きなダメージとなる。原材料や部品を輸入する際、ほとんどをドル建てで決済しており、ドル安になれば、割安に輸入できる上、輸出代金として得たドルを輸入の支払いに使い回すことが可能だ。しかし、ユーロ建ての輸入はほとんどないため、円に替えるしかなく、為替差損が発生する。 (1)記事前段です。為替差損が生じる仕組みがいまいち分りません。  ソニーの場合、対ユーロで1円の円高になると、営業利益が年間17億円目減りする。これに対し、対ドルで円高が進んでも、輸出で得たドルを支払いに充てることなどで、影響額はほとんど「ゼロ」だ。  ユーロ圏には、調達先の部品メーカーや生産を委託する組み立てメーカーが少なく、ユーロは処理できない。同社は「コスト削減を進めるか、ユーロ建ての調達を極力増やすしかないが、それには限界がある」と頭を抱える。   (2)記事中段に、『ユーロ圏には、調達先の部品メーカーや生産を委託する組み立てメーカーが少なく、ユーロは処理できない』とありますが、輸出で得たユーロをそのまま現地通貨で使うことができれば、損失が減らせるということでしょうか。 (3)その外為替差損、外貨の取引について有用な知識があれば教えていただければ幸いです。 漠然とした質問で申し訳ありませんが。皆さまよろしくお願い致します。 本内容の一部は 2012.1.13 msnのニュースを引用したものです。

  • 外車を買うには?

    コーベットというGMの外車に興味を持っています。 本国では4万5千ドル(日本円で500万円弱)とのことですが、日本では690万円のようです。 なぜこれほどに価格が違うのでしょうか。 日本で乗るためには690万円で購入するしかないのですか? ちなみに買うのが目標で、今現在買える状況にはまだありません^^;

  • 外車を買うには?

    コーベットというGMの外車に興味を持っています。 本国では4万5千ドル(日本円で500万円弱)とのことですが、日本では690万円のようです。 なぜこれほどに価格が違うのでしょうか。 日本で乗るためには690万円で購入するしかないのですか? ちなみに買うのが目標で、今現在買える状況にはまだありません^^;

  • 1ドル 90円代は何時到来?

    輸入の工業用消耗品を扱っています。円高の方が営業しやすいのですが、1ドル90円台もしくは、100円代前半は、何時ごろ来ると予想されますか? 外国為替やマネー状況の変化はどういうときに円高になったりするのか分からないものですから、基本的なメカニズムも説明して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。