• ベストアンサー

とらわれる

NicksBarの回答

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.2

経験から。 私も似たような状態のときがありました。とにかく負のスパイラルに陥って抜け出せなくなる。 そのうち、うつ病と診断され、休職しました。 その中で出会ったのが、大野裕さんという精神科のお医者さんが書いた本です。具体的に書名を出してしまうと商業行為とも足られかねませんので、ご自分で探してください。 キーワードは「認知療法」です。 即効性は期待できませんが、徐々に変化していく可能性はあるかと思います。 今は、復職し様子を見ながら生活できています。 荒んでいた家庭も落ち着きを取り戻しつつあります。 周りの人の理解も必要です。 ご参考まで。

jetstream1
質問者

お礼

私もうつ病だと思います。アスペルガーかもしれません。 認知療法はいろいろな事に気付かされます。考え方が白か黒かとか、焦って治そうとか、考え方が柔軟性がないのがわかります。 小さい頃からとらわれが強く、ちょっとしたミスでパニックになってしまいます。完璧主義なのかもしれません。 なかなか普通に理解してもらえませんが、頑張りたいと思います

関連するQ&A

  • 自分の性格

     私は人とあまりしゃべれない性格で困っています。人としゃべっても話しが続かないし話も盛り上がりません。小さな頃からこの性格に悩んでいて話し方教室やカウンセリングなど通いましたが、あまり効果が出ませんでした。どの様にしたら話せるようになるのか皆さんの意見を聞かせてください。またこの様な症状は病院で診てもらえるのでしょうか?診てもらえるのであれば何科で診てもらえるのでしょうか。病院が駄目なら話し方教室やカウンセリング以外でこの様な事を相談できるところがあるのでしょうか?ぜひ教えて下さいよろしくお願いします。

  • 生きづらいです。

    今まで運良くなんとか回ってきた人生が、 職場と親族のwのストレスから不眠になり、 今も朝方眠れません。 病院に行っても、薬漬けになるからとできれば行って欲しくない、言われ、私も怖いし、 仕事も頭がすぐいっぱいいっぱいになってミスも増えて毎日今日で辞めた方がいいだろうかとぐったり疲れて、 休みの日は何もやりたくない思って、外出れなかったり、休みすぎでしんどくなったり、 ご飯も作りたくないのと、もともと苦手であまり作れなくて、覚えたいけど、新しいするのが苦手でしんどくなって、でも作らない、買い物行かないと食べるものなくて、 どうやって生きていけば毎日ぐるぐる思いながらギリギリで生きてます。子どもいるんですけど、発達障害の子で自分自身もそうなんじゃないかと思ってきて、でもそう思っても誰も助けて貰えないし、41なのにこんなにできないなんて言えなくて、言ったところで何も変わらなくて(自分が変わろうとできないから。考えるとしんどくなって、まずは落ち着こうの繰り返しで) カウンセリングもお試しで受けてみたけど、アドバイスが欲しいのに、ゆわれた事ができない(しんどくなる)、 リフレッシュもできてない。もう3ヶ月近くなります。 暑くなってきて余計頭もいっぱいになる事多くて、こんなんで生きていけるのか不安です。 できないのに、変なこだわりと汚いとこが触れない潔癖もあって、自分で決めてやってるのにそれをやってる自分がしんどくて、治したいのに、そのやり方じゃないとまたしんどくなって。 もともとの性格だから、変えるの難しいと思うんですけど、変えないと、 料理もできない、 片付けもできない、 仕事もできない、 人と話のも言葉でてこない(もともと口下手です)周りも対応変わってきていて 焦ってます。 カウンセリングでカウンセラーさんの言われてる事なかなかできなかった人おられますか?それをどうしたら乗り越えられますか? 長々とすみません。

  • 教えて下さい

    最近自分でダイエットによる摂食障害ではないかと感じてきています。  また、生理も止まり、精神的にも色々辛い事が多くて、でも誰にも相談できずほんとにしんどいです。なので一度カウンセリングというものを受けてみたいのですが、摂食障害かな?とかはあくまで自己判断ですし、精神的に辛いというのも、私なんかより辛い人がたくさんいる中で精神病院でカウンセリングを受けていいのかわかりません。でも助けてほしいんです。話だけでも聞いてほしいです。こんな私ですがカウンセリングは受けれますか?また、精神病院の選び方、予約の仕方を教えて下さい。19歳です。

  • 鬱病の病院でカウンセリングの受けやすい病院はどこでしょうか?

    鬱病の病院でカウンセリングの受けやすい病院はどこでしょうか? 自分は、物事にやる気が起きず、集中力がなく、普通 人が気付く事を気が付かず、常に疲れ(身体のだるさ)を感じ、思考能力が低下し 物事を深く追究して考えられません(諦めが早い)。夜眠れず、朝起きる事ができず、仕事にならない状態です。鬱病の薬は飲んでますが、自分にはカウンセリングを沢山受け、早く少しでも改善していきたいと考えています。気軽にカウンセリングが受けられるところを教えて下さい。 場所は、どこでもかまいません、良いところがあれば教えてください。

  • 生き辛さを克服するにはカウンセリング受けるべきか?

    私は、30代男性です。 以前から非常に気が短く、些細な事でイライラする毎日です。 一度、怒りに捉われるとずっとその事が頭から離れなくなります。 少しでもイラついたりすると、つい口が出てしまうので友人はどんどん離れています。 更に会社の人に理不尽な事を言われると、流せばいいものを言い返したり、 時には感情がコントロールできなくなり、切れてしまいます。 こんな事ではこの先、生きていく事が出来ないですよね。 人の目も気になります。 人が自分をどう見ているのか何と言っているのか気にしながら行動しています。 また、複数の人の集まりの中にいると、会話に入れない事が多々あります。 ですので仕事でも、趣味のサークルや友達(少ないですけど)の間でも、 何かあっても誘われなかったり、一緒にいても会話に入れず、とても孤独感を感じます。 話題も少ないしネガティブだし、すぐにイラつき人に噛み付くタイプなので、 当然人から好かれる事もなく友人も少ないです。 以前一緒につるんでいた友人もどんどん離れていきました。 これまでは、私自身の性格だから自分で何とかするしかないと思ってきましたが、 もうこれ以上は自分でどうする事も出来ないなと実感しています。 このままでは日常も仕事においての人間関係もうまくいかず、 生きていくことつらい日々が続いていきます。 私は、もしかしたらACなのかなと思ってますが・・・。 心療内科などになると、投薬療法になってしまうので、そこまでは行きたくないなと思います。 それより、じっくり話を聞いてもらいアドバイスをしてくれるような施設・集団がいいです。 このような場合、カウンセリンを受けられるところを捜したほうがいいでしょうか? ネットで自分が住んでいる地域のカウンセリングセラピーを検索しました。 いくつかあるのですが、行ってみないとわからないですよね。 カウンセリングにも色々な形式があるようなのですが、どの形式が良いのかもわかりません。 (例えば、催眠療法は、疑い深い自分には効果ないよう思えます) 私に適している形式はあるのでしょうか? それとも、こうしたカウンセリングセラピーよりも、総合病院に心療内科など 医師免許を持った人に診察を受けたほうがいいでしょうか? 私は静岡在住ですが、おすすめのグループセラピーや病院あれば、それも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 精神科医の主治医にカウンセラー紹介を頼めますか?

    うつ病で通院していますが、死にたい気持ちが消えずに本当に苦しいです。 頭もごちゃごちゃして本当に正しい判断ができません。カウンセリングを受けて、話を聞いてもらいたいのですが、私が通っている病院は先生ひとりでやっていて、臨床心理士さんや、カウンセラーのひとはもちろん看護師さんもいません。先生と受付の方だけです。 精神科の先生は身体の不調を良くするために薬の処方を考えてくれる人ですよね? 死にたい気持ちを訴えても頓服の服用を進められるだけです。 保険がきかなくてもいいので、カウンセリングを受けたいと私としては思っているのですが、先生に話してみてもいいでしょうか?それともそういったことを判断するのは医師であって、そういう話が出ない=私には必要ない‥ということでしょうか? 保険がきかないカウンセリングだったら勝手に受けてもいいと思いますが‥‥。 こんなこと、正直直接聞いてみればいいのに‥‥と思われるかもしれませんが、精神科医に限らず「こういったことを言ったら相手はどう思うのだろう?」と思いすぎて怖いんです。精神科の先生でも、家族でも、誰でもです。

  • 栃木県で

    私は栃木県に住んでいます。私なりには普通だと思っては居ますが周囲の人や私を取り囲む人の話をカウンセリングの方が聞くと私は100%に近い確立で人格障害者だと言われました。病院に行ったら、まず間違いなく付く病名は妄想性人格障害だと言われました。そのカウンセリングは宇都宮市内にあります。あまり私と会話も無く周囲の話ししか聞かずそう診断されて納得が行きません栃木県内で何処か良いカウンセリング受けられるようなところはありませんか?深く研究とかしていて催眠療法とかもやって居るようなところなら、なお良いですね。もし誰が見ても聞いても妄想性人格障害だと言うのなら自覚します。その際の治療もかねて受け入れてくれるような所を知っていたら教えてください 皆にカウンセリングの人が妄想性人格障害だと言ったんだ頭がおかしい普通じゃないと言われてすごく悩んでますお願いします

  • 病院の対応について

    よろしくお願いします。以前、カウンセリングに病院に通院してました。病院を変えて診察してたんですけどカウンセリングが必要だと言われそこの病院に電話したんです。理由もなく拒否されました。しつこく聞くと、だったら警察なり訴えたらいいじゃねーか。と言われこちらも頭にきて新聞社に電話しました。こんなの変ですよね。こんな病院になんて二度と行きませんが精神科はつながってるって聞いた事ある。今、通院しているクリニックに、アイツがこんなこと言ったなどと電話され通院できなくなるきがするんですけど妄想ですか。

  • どう抜け出したらいいのか

    自分はいつまで経っても過去あった事に囚われてしまって いつまでも気持ちが沈み、仕事を新たに始めてもいつもうまくいきません なるべく楽しい事を考えたり 付き合ってる彼との今後を考えたり 彼はとてもいい人で、私の話を聞いては「大丈夫」って言ってくれるのですが・・ どうやったら今の自分から抜け出せるのか分からないんです もっと自分がちゃんと仕事も出来たら、一緒に住んでる父も不安にさせなくて済むでしょうし もっとちゃんと出来たなら、彼と一緒になるのだって、前向きに考えられると思うんです・・ 自分に合った仕事を探そう、無理に正社員じゃなくてもバイトや派遣で探そうとか そう思って何度か仕事に就いたんですが 別に職場でイジメに合った訳でも、仕事で怒られた訳でもなく 突然朝起きると体と気持ちが辛くて、会社に行けなくって しばらくそれがちょこちょこ続き、最終的には辞めてしまうんです カウンセリングに通ったりもして、なぜそうなってしまうのか 話を聞いてもらったりしたのですが カウンセリングの人に言われる事もわかってるのですが どうしても抜け出せなくて どうしたらいいでしょうか、よかったら誰か意見や回答お願いします・・

  • 心理カウンセリング

    私は今心理カウンセリングを受けて2回目です。 そもそも心理カウンセリングって何なのでしょうか?色々記事を読んでもよくわかりません。そこの病院の、心療内科にいき、仕事に行くと体調が悪くなるのはなんとかならないのか、聞きに言ったら、カウンセリングを紹介されました。テストをしたりして、性格分析をしました。先生はただ話を聞くだけ、私に質問を投げかけ、考えさせるだけで、何も言ってはくれません。アドバイスもどうしたらいいのかも。先生にどこまで頼ったらいいのかカウンセリング自体よくわかってないので、中々気持ちがすっきりせずこのまま行き続けて意味があるのか、何を期待できるのか、どう利用したらいいものなのか。ただ話を聞いてくれるだけの場所なのんでしょうか?教えてください。