難解な位相問題について

このQ&Aのポイント
  • 昨日、オーディオの接続について質問しましたが、ネットワークから正しく接続しても低音が打ち消されてしまう問題があります。
  • 昨日のオーディオ屋さんの接続方法は問題があり、今日は自分で接続方法を見つけました。それはネットワークを正しく接続し、ウーハーだけ片方のみ逆に接続する方法です。
  • 接続方法については詳しくないので、このままの接続でアンプに負担がかかるのか不安です。また、ドライバーも同じように逆に接続すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

位相について

お世話になってます。 昨日セッティングについて質問したものですが、やっぱりどうしてもネットワークから正常に+と-を繋いで真ん中に座ったら低音がお互い打ち消されてやせてしまいます。 http://okwave.jp/qa/q6579341.html  昨日のオーディオ屋さんが繋いだ状態からはよくなったんですが、やっぱりしっくり来ません。 昨日のオーディオ屋さんが繋いだ方法は論外でした。 ドライバーのプラスにウーハーの+つながってて、もう片方は正常につながってました(笑) 今日電話かけて怒っておきました!! さて今日は仕事も休みだったのでしっくりくる接続をさがしておりましが、昨日と打って変わって驚くくらい低音がお互い打ち消されず良く鳴る接続方法を見つけたんですが、その接続方法はドライバーは ネットワークの+と-を正常に繋いで、ウーハーだけ片方のみ+と-を逆に繋ぐ方法とりました。 (ネットワークはN801-8Aです) 私は機械にそんなに詳しくありません。 このままの接続でアンプに負担かかりませんか? また負担がないのならドライバーも同じように逆にした方が良いでしょうか? 電気って本当に難しいですね・・・電気の修理屋さん尊敬してしまいます!! この接続だともう出なくて良い!というくらい真ん中にすわったら低音が出ます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

ついでなので、ウーファーだけですけど位相を調べる方法を書いておきますね。用意するものは乾電池1本です。ネットワークが外付けで外せる場合は取り外してください。スピーカーの配線に乾電池をつなぎスピーカーのコーンがどちらの方向に動くか調べます。このときスピーカーのコーンが前に出てくるときに電池の+につながっていた方が+です。もし、コーンが奥に引っ込むように動いたなら電池の-につながっている方が+です。 こんなことをしてスピーカは大丈夫かと思うかもしれませんが、短時間なら何の問題もありません。何時間もそのままにしておいたら問題かもしれませんけどね。 ウーファー以外でもこれは同じなんですが、ウーファー以外では振動板が見えなかったり、ストロークがとても小さいので、この手は使えません。

peace0712
質問者

お礼

早速試してみたいと思います。 勉強になりました。 またわからない事がありましたら教えてください。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#132229
noname#132229
回答No.5

オーディオ用のテストCDで確かめるのが良いのでは、 とりあえず、この様な物 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-00383/ 他にマクセルなどのテープのメーカーからテストCD出ていたはずですが・・・

peace0712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは良いものですね値段も手ごろだし是非購入したいと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.4

ネットワーク以降の配線でスピーカーの+-を変えると振動の仕方が変わります。 +の信号でコーンが前に出るのが逆にすると+の信号でコーンが下がることになります。 位相をそろえるために一部+-を逆にしたり、ウーハーやツイーターの前後位置を変えたりと言うのはありました。

peace0712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になります。

回答No.3

はじめまして♪ スピーカーのプラスマイナスって、位相を揃える為の各社の表示です。 ネットワークは、クロス周波数の前後2~4倍で電気信号的に位相が変化(位相が回転)しているのが一般的ですので、純正のユニット組み合わせでもユニット位置がほんの少し設計前提と違えばそれぞれ変わってきます。 ましてや、ヴィンテージユニットの場合、プラマイが逆に表示されている物も有りますので、実際に接続してみて良い方の接続に合わせるのが前提に成りますね。 あとは、部屋の構造やサイズによる「定在波」が問題になっている可能性は否定出来ません。 室内の音響的寸法から、スピーカーの置き場所と聴いているリスニングポジションが整数倍になって居ませんでしょうか? 特に低域に強い影響を与える遮音性が高い鉄筋コンクリートの構造物からの距離で計算しましょう。 まぁ、聴いてみて違和感が無い接続にするだけで、正常に鳴りますね。  基本的には、それで良い物ですよ。 出過ぎた低音をコントロールする方向で、考える方が良いかも~♪(以上、個人的な意見でした。)

peace0712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 JBLの古いユニットなど逆に表示されていた記憶ありました。 今回の位相を逆にする事によって低域がかなり増しました。 今は出すぎで部屋がビリビリ、2人用の皮のソファーに座って聴いていますがそのソファーにも振動が伝わってきておしりがかゆくなります(笑) 今回のパワーアンプは力がありすぎるのか、TREBLEやBESSなど調整できるアンプなら問題ないのですが、残念ながらありません。 その代わりLOUDNSSのボタンがあり周波数を3段階で調節出来る2種類のツマミがあるんですが、一番弱くなる所に調節してもやはり重低音がどっカーン! 私は一軒家なので大音量で聴くことが多いです。 かといってイコライザーのような物はつけたくありませんし・・・。 よく低音が出なくて困っている方多い中、私は今度出すぎで困ってます^^; やっぱり劇場用スピーカーの為、開発されたスピーカーなので低域をここまで出さないと劇場の隅々まで行き届かないんでしょうね? スピーカーはこれ聴いちゃうと、他のスピーカーの音が貧弱に聞こえてしまいある意味中毒になってしまいました。 スピーカーを変えるのはもう無理ですね~かれこれオーディオ20年位やってきましたが行き着いたスピーカーは私はA7ですね! ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

エーと、昨日からの話を総合すると、エンクロージャーのターミナルとウーファーの接続が+/-逆になっていて、それで正規の接続をすると低域が逆相になり打ち消されてしまっていたと言うことですよね。それであれば、逆相になっているのは片側のウーファーのみなので、ネットウェワークとウーファー間の線だけ逆相にすればOKです。ミッドレンジは逆にすると左右で位相が反転してしまうので、定位がおかしくなりますよきっと。 それから、スピーカーアンプ間の配線は位相を逆にしたからといってアンプに負担が掛かるようなことはありませんのでご安心を、電池などの+/-と異なり、それぞれのユニットを正しい位相でつなげるための目印と言う程度に考えて良いでしょう。スピーカーは正相側でも逆相側でも同じ振動板の移動方向が逆になるだけで、移動量や電気的特性は同じになるように設計されています。当たり前のことですが、これが守られていなければ入力に対してひどくひずんだ音になってしまいます。

peace0712
質問者

お礼

昨日からお手数かけてすいません。 なるほど アンプでここまでスピーカーの性質が変わるものなのですか? アンプを取り替えた時点からなんとなく低音薄いな?と思ってましたが、さらにメンテナンスしてもらったら余計薄くなりました。 本当にスピーカーって難しいですね。 ウーハーの+と-を逆にすることで前回のアンプよりも低音が出ます。 出すぎかな? サブウーハー見たく一個なら簡単なんですけど・・・。 仕組みはどうなっているのかさっぱりです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 位相

    ある雑誌の記事に、400Hzウーハーとドライバーをクロスしていました。 しかし、位相が合っていないために、非常に不快な音だと診断され、 波長を合わせるために、ウーハーの面よりも85cm下げるように言われていました。 それか、ウーハーをドライバーの面を合わせ、飛び足したホーンは、 つっかえ棒のようなもので支えるしかない。っとのことでした。 34000cm/秒÷400Hz=85cm っという計算だと思っています。 雑誌にはなにも書いてません。 85cm下げるしか方法はないのでしょうか。 プラスとマイナスを逆につなげたら85cmも下げる必要はないと思うのですが、 よくわかりません。 私もドライバーを使用しており、自分の耳だけをたよりに、 聴きやすい音の位置を確認して、毎日少しづつ調整し、 今の場所になっています。 ホーンが長いもので、1200Hzでクロスさせていますが、 ウーハーよりも50cm以上もドライバーが後ろです。 かりに1200Hzでクロスさせたら、計算上では約28cmウーハーから下げると波長があう。 っということになるのでしょうか。 その場合、プラスマイナスを逆につなげたら、何cmずらせばいいのでしょうか。 実際には、そんな計算どおりいくとは思ってませんが、 理屈ではどうなるのでしょうか。

  • アンプ側の位相について

    こんばんは 私が使っているアンプです。 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-01a.htm 今回お聞きしたいのは、アンプの位相についてなんですが、真ん中に座ると、どうしても低音が薄くなります。 スピーカーの位相に問題があると思って色々試しましたが、スピーカーではなくどうもアンプです。 何台かスピーカーを同じアンプで試しましたがすべて同じ結果でした。 アンプ側の+と-をどちらか逆に繋げば低音は凄く出るんですが、高域の響きが失われます。 これはアンプの仕様なんでしょうか? アンプ側の位相を逆にすることでメリットもあるんですが、たとえば音の厚み声の厚みが増します。 マイナス面はクリアー感が掛けることです。 アンプはきっちりメーカーでメンテナンス頂いているので問題はないと思うんですが・・・ 一体何が起きているのか?さっぱり分かりません。 クリアー感が失われず低音がお互いかき消されない方法は無いものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウーファーの低音のバランスについて

    車にアンプとウーファーをつけたのですが、 逆に低音が一人歩きしているような感じがあります・・・。 中古7千円の安物CDデッキですが低音と高音の上下7段階の調整機能(?)のようなものがあるのですが、低音を上げると一人歩きし、逆に下げると物足りない感じがします。 中音(?)とでもいうのでしょうか? なにやらウーファー以外の真ん中の音が弱いような・・、そんな感じがするんです。 厚みの無い感じです。 現在 フロントスピーカー&ツィーター×2 リアスピーカー×2 アンプ&ウーファー といった形です。 何かこうした方がいい。 というアドバイスがありましたら是非聞かせてください! お願いします!!

  • 純正オーディオに社外ウーハー取り付けについて

    自分の車へとウーハー取り付けを考えている中ふと思いだした事があり気になり質問します。 以前、知り合いが純正CDオーディオ(ただCDを聞くだけの簡易用)にウーハーをつけたいと一緒にカー用品店に行きました。 そこで荷物を積むのに邪魔にならない程度の小型のチューンアップウーハーを見つけ購入し店員にスピーカーから分岐し繋ぐと説明を受けそのときは気にして無かったのですが今思いだすとドアスピーカーの低音(ドンドンという音のみ)がほぼなくなり取り付けたウーハーのみで低音を出してる感じになってました。 その後自分の車でも社外オーディオデッキと社外ウーハーをRCA接続を自分で取り付けしましたが低音はドアスピーカーからも取り付け前と変わらず出ていました。 今自分の車も純正ナビでスピーカーから分岐でのウーハー取り付けになるのでもし ドアスピーカーからの低音が無くなるようなら少し躊躇が出ます。 そこで質問になります。 取り付け方法によってこのような違いは出る物でしょうか? 知り合いの車でデッキ側の設定は低中高音の小さいレバーと音量のみタイプウーハー設定無しですが知らずにその低音をオフ?にしてウーハーのみの低音に なるよう設定になってドアスピーカーから低音が消えた状態になったのでしょうか? 。 取り付け方法、設定などで違いが出るというのを教えて頂けると助かります。

  • サブウーハーの音量が小さいのですが・・・

    はじめまして、オーディオ初心者の者ですが、オーディオとフロントスピーカーとウーハーの取り付けを行いました。 フロントスピーカーとオーディオは意外と簡単に取り付けできたのですが、問題になったのはサブウーハーです。 TS-WX11Aというサブウーハーを付属のバッ直キットでバッ直にして、電源をとり、取り付けました。 音はウーハーを触って振動しているので出ているのがわかりましたが、音量がとても小さいです。 フロントスピーカーの低音の方が大きいほどです・・・ウーハーの音源入力はAVケーブルの接続がオーディオについてなかったので、スピーカーラインから割り込ませました。 スピーカーラインからと言うよりは、リアにスピーカーがついていないのでリアスピーカー用の配線に接続しました。そこが間違っていたのでしょうか?それともリア用の配線に接続してもいいが、+-が逆だったのでしょうか? なお付属のリモコンで音量はMAXにしておりました。 どなたか詳しいお方、教えていただけるとうれしいです。

  • 家で車のウーファーを使用するときには、ウーファーから車と同ように、低音

    家で車のウーファーを使用するときには、ウーファーから車と同ように、低音だけをだすには、 何に接続すればいいのですか? その時に必要なもなはなんですか? アンプが必要と聞きますが、どのようなアンプが必要なのですか? ウーファーはアンプ内蔵と内蔵してないものではどちらがこの時に使いやすいですか? 専門的な用語を使わずにお願いします! オーディオ系は知識がゼロです! 質問だらけの僕に回答をお願いします!

  • JBLは逆相?

    現在2つのオーディオシステムがあり、1つはONKYO A-933、C-733にJBL4302、もう1つはPCからSE-200PCI経由でmarantz PM-15S1、DENON SC-CX101という構成です。 良く聴くジャンルはJAZZなのですが、JBLの方は低域が広がるように豊かでベースラインを追いながら楽しんでいます。 DENONは中高音が美しく女性ボーカルに艶があり良い音なのですが、低音がタイトで固く感じておりました。 そこで、JBLのような低音が出る小型スピーカーを探しにオーディオ店へ行き要望を伝えたところ、 「JBLはオーディオとしては全くダメなスピーカーである」 「理由は、43や44は業務用のモニタースピーカーであり、ウーハーが逆相になっている」 「録音時にアラを探すための特殊なスピーカーである」 「業務用のスピーカーはいわばトラクターのようなもので、家庭用には向かない」 「JBLの43や44を家庭で使っているのは日本だけである」 と教えていただきました。 そして、様々なCDを様々なSPで聴かせていただき、本物のスピーカーはかくあるべきであると教わりました。 でも、自分の好みはJBLの響きであると伝えたところ、「いささか乱暴ではあるがSC-CX101をバイワイアリングでつなぎウーハーだけ逆相にしてみては」と教わり、早速試してみました。 結果、ビックリです。SC-CX101はJBLの響きとなりました。 そこで、お尋ねしたいのですが、 (1)JBLのモニタースピーカーである43や44はピュアオーディオに向かないのでしょうか。 (2)SC-CX101の低音を逆相、高音を正相でバイワイヤ接続するのは、やはり間違いなのでしょうか。 長文申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • サブウーファーの追加

    オーディオの低音が不足している為にサブウーファーの追加を検討しています。 スピーカーは自作(ユニットはFOSTEXのFE88ES)でアンプはサンスイの AU-α607 mos premiumですがどうもこのアンプがBTLのためスピーカーケーブル経由での接続をするとアンプ・ウーファーが壊れるとウーファーの説明書に記載されていました。 ウーファーはオンキョーのSL-057を検討していますがBTL接続のアンプの場合はウーファーが接続できないのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • JBLの古いスピーカーユニットについて

    JBLの古いユニットで、端子の、赤が+、黒が-、になっていない時期があったという話を聞きましたが、とても古いツイーター077、ドライバーLE85、同時期のウーハー、と、少し新しい、ネットワーク3110A、3105を接続するとき、すべて赤が(+)、黒が(-)と考えて良いのでしょうか?それとも逆になるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • JBLのネットワークについて

    JBLのネットワークについて教えてください。 現在ウーハー:2235H(8オーム)、ドライバー:2426J(16オーム)、ツイーター:2405(16オーム)のユニットを3110A(ウーハー、ドライバー間)、3105(ドライバー、ツイーター間)のネットワークに接続し使用しております。ドライバーをLE85(8オーム)への入れ替えを検討しておりますが、現在使用中のネットワークは使用出来ますでしょうか? 以前どこかで「JBLのインピーダンス管理はかなり曖昧なので気にしなくてもよい」との話を聞いたことがあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう