• ベストアンサー

JBLは逆相?

現在2つのオーディオシステムがあり、1つはONKYO A-933、C-733にJBL4302、もう1つはPCからSE-200PCI経由でmarantz PM-15S1、DENON SC-CX101という構成です。 良く聴くジャンルはJAZZなのですが、JBLの方は低域が広がるように豊かでベースラインを追いながら楽しんでいます。 DENONは中高音が美しく女性ボーカルに艶があり良い音なのですが、低音がタイトで固く感じておりました。 そこで、JBLのような低音が出る小型スピーカーを探しにオーディオ店へ行き要望を伝えたところ、 「JBLはオーディオとしては全くダメなスピーカーである」 「理由は、43や44は業務用のモニタースピーカーであり、ウーハーが逆相になっている」 「録音時にアラを探すための特殊なスピーカーである」 「業務用のスピーカーはいわばトラクターのようなもので、家庭用には向かない」 「JBLの43や44を家庭で使っているのは日本だけである」 と教えていただきました。 そして、様々なCDを様々なSPで聴かせていただき、本物のスピーカーはかくあるべきであると教わりました。 でも、自分の好みはJBLの響きであると伝えたところ、「いささか乱暴ではあるがSC-CX101をバイワイアリングでつなぎウーハーだけ逆相にしてみては」と教わり、早速試してみました。 結果、ビックリです。SC-CX101はJBLの響きとなりました。 そこで、お尋ねしたいのですが、 (1)JBLのモニタースピーカーである43や44はピュアオーディオに向かないのでしょうか。 (2)SC-CX101の低音を逆相、高音を正相でバイワイヤ接続するのは、やはり間違いなのでしょうか。 長文申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> (1)JBLのモニタースピーカーである43や44はピュアオーディオに向かないのでしょうか。 // そもそも、オーディオというのは、「音楽を楽しむための手段」に過ぎません。もちろん、オーディオがなければ、あるいはオーディオの技術が低ければ、十分に楽しむことはできませんが、それらは全て「音楽を楽しむため」であって、「オーディオのために音楽がある」訳ではありません。 しかるに、音楽とは「音の楽しみ」であり、楽しむためには自分が好きだと思える音でなければならないのは、論を待たないところです。すなわち、「本物のスピーカーはかくあるべき」などというものは存在せず、もしあるとすれば、それは「自分好みの音がするスピーカー」だということになります。 また、一般論として向くか向かないかはともかく、「あなたは」JBLの音が好きであり、それを求めているのですから、求められたオーディオショップとしては、オーディオ機器のプロとして、それに答えるべき義務があります。 それに対して、「本物のスピーカーはかくあるべき」などと宣い、客が求める音を否定して、さも自分の店の音が唯一絶対に正しいかのような「布教活動」を行う店は、もとより相手にするべきではありません。 (宗教が、得てして、自己の宗派を広めるときに他の宗教を邪教あるいは悪魔と称して蔑み、自己を正当化し、改宗させようとするのに似ています。) もちろん、「うちの店がいちばんと信じる音は、これだ」というのは必要でしょう。八方美人に「A社も良いですね。B社も良いですね」というのは、困った話です(そういう店は、「何でも良いから買ってくれ」ということなのでしょう)。 しかし、客の求めに答えられないのは、プロとして失格です。「JBLの音が好きな客の求めには応じられない」というのであれば、それを伝えた上で「うちの店ではこういう音を『良い音』だと思って売っています」というべきであって、あえて「JBLの不適切さ」を強調して改宗させる必要はありません。 結論的に、「一般論として向くか、向かないか」ではなく、「あなたにとってどうか」で考えれば良く、そのような「教祖様」の言葉に惑わされてはいけません。 (ちなみに、JBLのウーファーは、Project K2以降、正相で接続されているとのことなので(参考リンクを参照)、十把一絡げに「JBLのウーファーは逆相だから~」というのも、いかがなものかとは思います。K2の初代S9500は1989年発売だったと思いますが、4302は2001年発売なので....?) >> (2)SC-CX101の低音を逆相、高音を正相でバイワイヤ接続するのは、やはり間違いなのでしょうか。 // 「正相・正相」のスピーカーを「正相・逆相」で使うと、クロスオーバー周波数の付近で周波数特性が乱れます。理念的にいえば(実際には、位相は正(0度)と逆(180度)だけではなく、もっと複雑です)、ディップができ、少し痩せたような音になるでしょう。 本来なら、SC-CX101の音は、SC-CX101の設計者が考えた使い方で、そのような使い方をするべきでしょうが、ウーファーだけ逆にしても、それはそれで構わないでしょう。

参考URL:
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/words_13.html
uke1919
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不思議なことに、ショップでJBLを聴いたとき、低音は拡散され定位は全くありませんでした。ただ、ボワーンと広がるだけでした。 自宅の4302をもう一度注意深く聴くと、きちんとベースが定位しています。 また、4302の説明書を探しましたら、 「赤へ+をつなぐこと」 「+を入力するとスピーカーは前へ動く」 と書いてあり、Yorkminster様の仰るとおり正相になっていました。 SC-CX101のウーファーだけを逆相にすると、今までとは比較にならないほど低域が豊かになり心地よかったのですが、その後、色々な曲を聴いたところヴォーカルは1点に定位せずぼやけてしまいました。また、オーケストラはバラバラになってしまい、結局、元に戻してしまいました。 今回のことは大変勉強になりました。自分の好みを第一にして、より良い音を求めていきたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

JBLは逆相です。したがってアンプのプラス、マイナスは反対になります。 JBLの音についてはご自身で判断するしかありません。 世の中にはいろいろな方がおられ、いろいろな意見をお持ちです。 それに振り回されていてはキリがありません。 自分を鍛えるためにコンサートに通う人は多いですし自分で楽器をやる人もいます。 経験を積まれることが大事だと思います。

uke1919
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はバンドを組んでいたことがあり、ベースを弾いていました。 ですから音楽を聴くときに特に低音部が気になり、どうしても耳はベースへ集中してしまいます。 ベース音が心地よく再生されるのがJBLであり、これからもJBLの音を基準にスピーカーを探していきたいと思います。

関連するQ&A

  • JBLスピーカについて

    JBLスピーカの購入を検討してます。 狙いは4429です。 が、JLBスピーカにはスタジオモニタとハイセンシティビティがあることを知りました。 前者はアメリカでは業務用で家庭では使わないと記事を見たことがあります。 後者は家庭用であると。 日本でオーディオ好きは前者を購入することが多いみたいですが。 実際、仕様面は異なりますが、JBLのコンセプト等の違いはあるのでしょうか。 違いがよくわかりません。

  • オーディオスピーカーの音質について教えて下さい。

    昨年オーディオをDENON製「Fシリーズ」のコンポーネントで購入しました。 音に多少のこだわりがあったためスピーカーだけは「Fシリーズ」ではなくワンランク上級のDENON製2WAYスピーカー「SC-CX101(2本で約48000円」を購入したのですが、 音が気に入りません。高音・中音は悪くないのですが低音が酷いもので音量を少し大きくして聞くと、 ドンドンと響いて音にシマリが全くありません。 これではまるで「スパーウハーをつけた族車」や「CDラジカセ」と変わりません。 あまりに聞き苦しいので、買い替えを考えています。 高音も大事ですが低音重視のスピーカーを購入したいと考えています。 価格は少し高めでもおすすめのスピーカーがあれば教えてください。

  • JBL 25cmウーハー

    25年程も前に米国で買ったJBL L-50なる3wayスピーカーを持っていますが、使われている25cmウーハーModel 127Aのエッジがボロボロになっていて、ちょっと大きな低音はボコボコ言うばかりでまともな音はでません。 大阪日本橋の電器屋街のオーディオ専門店で探したのですが、今では25cmウーハーを作っているメーカーは無いとのことでした。またウレタンスポンジのエッジは耐久性が無く、日本の環境では10年程度の寿命だろうとの指摘も聞きました。 まだしっかりしたスピーカーボックスのJBLですが、ウーハーエッジの修理再生の方策は無いものでしょうか?

  • JBLのスピーカーは逆??

    こんにちわ ホームオーディオ初心者なので、教えて下さい。 昨日、知人がオーディオショップに行き、変な事を言ってました。 お店の人が、JBLのスピーカーは特殊ですべて逆になってると、 言ってたそうなんですが? 聞き間違いかもしれませんが?そうすると自分が使用している スピーカーは古いJBLの物なのですが、赤色に+を接続してます。 これは、間違いですか??? お店の人が言ってる意味が違うのか?良く分かりません。 その方は、私の事をスピーカーコードが逆につけてる可能性があります って言ってたそうです。 赤色に+接続はまちがいですか?

  • JBL4312

    こんにちは。オーディオに詳しい方教えて下さい。 憧れのJBL4312を買いました。実際音を鳴らすと低音が効き過ぎとスピーカー枠から箱鳴りが気になります。低音を和らげるのと箱鳴りを何とかしたいです。お知恵をお貸し下さい。 音の篭りも気になります。

  • 初めまして、皆様に質問したいのですが、最近オークションでjblの431

    初めまして、皆様に質問したいのですが、最近オークションでjblの4312mk2を購入しました。 商品が届き、大変美しく満足していました。が、いざアンプ(マランツSR6004)にフロント用に繋ぐとなんかスカスカ、ウーハー部分が悪いのでしょうか?ウーハーのコーンを指で押さえてみると多分本来こうであろう低音が聴こえます。指を放すとまた低音スカスカに戻ります。jblコントロール1に繋ぎ変えた方が低音出ます。こういう症状はウーハーのエッジ張り替えで改善されるのでしょうか?オーディオ初心者ですのでくだらない質問かもしれませんが私は大真面目ですのでヨロシクお願いします?

  • JBLのスピーカーでクラシック音楽は

    いつもお世話になります。 オーディオ好きです。 自宅で音の制限があります。 今までJBLのスピーカーは使った事がありません。 JVCのウッドコーンスピーカーの音が好みです。まだ直してません。 クラシック音楽聴くことにJBLのスピーカーはいかがでしょうか。 以前にショップで聴いたスピーカーではダリよりも好みでした。 音源はCDなどやネットワークオーディオプレーヤーなどを使っています。 DENON製が殆どのオーディオです。 ピュアオーディオの入門機程度ですが、 オーディオにお詳しい方にお願いします。

  • AVC-1890のアンプ使ってますが、ウーハーを低音を実感できません。

    現在アンプがデノンのAVC-1890でスピーカーをフロントがXC-T33XG リアがSC-A33XG バックもSC-33XGでのウーハーがDSW-33XGです。6.1サラウンドにしています。 しかしオートセットアップでセッティングしたのですが ウーハーから音がほとんど聞こえません。 友人の家でこのウーハーをつなげたところしっかり低音がでたので。その友人の家のフロントリアともに小型のスピーカーだったのでそう体感できたのかなとも思います。 しかし同じ33シリーズのデノンで統一しているので何か解決策があれば教えてください。デノンのサポートに問い合わせたのですが、「DVDソフトが低音を含んでいないのでは?」との返答だけでした。しかしDVDもスターウォーズやロードオブザリングと低音を含んだもので試してます。どなたかアドバイスをお願いします。

  • Bose363かJBL4312Eか

    オーディオ初心者です。 「レコードが良い」っていう評判を知りどうしてもレコードで音楽を聴きたくなり 今まで使ってたシステムミニコンポを手放して アアマゾンでプレーヤー デノンDP-500Mを買って ネットで評判の良かったアンプ サンスイ607MRと 知り合いから教えてもらったスピーカーBose363をそれぞれオークションで手に入れました。 CDプレーヤーで聴くと音にメリハリが出てよいのですが レコードだとなんだかボヤけているというか、レコードの良さが出ていないような。 これはアンプとスピーカーが合ってないからなのでしょうか? ※中古ですがアンプもスピーカーもかなり程度が良いと思います。 いま考えているのは、他の知人に教えてもらった スピーカーをおもいきって新品のJBL4312Eに変えてみる Bose363からJBL4312Eに変えるとかなり音が変わるものでしょうか? JBL4312E自体は大型電気店で視聴させて頂きましたが 607MRではなくデノンの新しいアンプと繋げての視聴でしたから 607MRで音が変わるかどうかが想像すらできません。 そこで是非オーディオに詳しい皆さんの意見をお聞かせ下さい。 スピーカーはJBL4312Eに変えた方が良くなるでしょうか? 本当にレベルが低い質問で申し訳ありません。 アドバイスお願いします。

  • オーディオのウォーミングアップ

    こんにちは、お世話になります。 先日、オーディオを購入し初めてCDを聴いた時の事です。 新品で初めてCDをかけるという事で緊張と期待が入り交じった気持ちで聴いたのですが…。 …なんか、期待外れ…というより、音がまとまりがなくバラバラ?中音が妙に強調されて聴こえる?別接続のウーハーの重低音が弱い、メインスピーカーの音とマッチしない? …様に感じたんです。主観なので上手く表現出来ませんが…。 しかし、20分程聴いていると、良い音の様な気がしてきました。初めの頃の音とは違うような…。 オーディオ雑誌に「少し使っていると、音がほぐれて良い音になる。」と書いてありました。 これってそういう事なのでしょうか? それとも単に自分の耳がそのオーディオの癖に慣れただけなのでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 ちなみにDENON PMA-1500SEアンプ DCD-1500SECD SC-CX303スピーカー DSW-33SGウーハー です

専門家に質問してみよう