• ベストアンサー

Thunderbird 迷惑メール設定法

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.4

#3です。 >『「ヘッダのみ受信」にして、自動的にメッセージをダウンロードしない設定』とは、例えばThunderbirdではどのように行えばよろしいでしょうか。 設定は、ツール→アカウント設定の「サーバー設定」の右画面にある「サーバー設定」の項目で確認できると思います。 チェックの出し入れで有効/無効の切り替えです。 なお、この場合は、サーバーにあるメールデータのヘッダ部(手紙の封筒の表書き)しかThunderbirdは認識できません。 つまり、本文(封筒の中の手紙の内容)は不明な段階での判定をすることになりますから、誤差が大きくなると思います。 動作的には、受信手続きを行ったら受信トレイの一覧に未読として件名などが表示されますが、 一覧でクリックしたら「本文をダウンロード」のリンクが表示されますから、必要なメールはリンクをクリックしてダウンロードし、明らかに不要な迷惑メールなどは、そのまま削除できます。 また、この設定では、「メッセージフィルター」にある処理の動作の「POPサーバーから削除する」が効果があり、メッセージのヘッダ(表示→メッセージのソースで確認できます)などの(本文以外の内容)条件を使って設定ができれば、受信もせずに、サーバーから削除できますから、迷惑メール判定フィルター以外の対策として使えます。

tom301
質問者

補足

いつもご回答をいただきありがとうございます。 設定法ですが、私が使っているバージョン3.1.9においては、 「ヘッダーのみの取得」のチェック項目がありません。 チェック項目は、  新着メッセージがないか起動時に確認する  新着メッセージがないか「○」分ごとに確認する  終了時に受信トレイを整理(expunge)する  終了時にごみ箱を空にする となっております。 新しいバージョンではヘッダーのみ受信の設定ができないということなのでしょうね。 機能が省かれていることはスッキリしませんので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Thunderbirdの迷惑メールフォルダ

    Windows10 Ver.1803でThunderbird Ver.60を使用しています。迷惑メールはおおむね識別するのですが、迷惑メールフォルダに自動的に入りません。設定方法を教えてください。

  • Thunderbirdの迷惑メール対策について

    Thunderbirdの迷惑メール対策について デスクトップパソコンではOutlook Expressを、ノートパソコンではThunderbirdを使用しています。 デスクトップパソコンの方には迷惑メールが後を絶たず不愉快に思っています。それで、飛んできた迷惑メールにはメッセージルールではじくようにしているのですが、いたちごっこで設定する手間がかかります。 それで、Thunderbirdにも同じような機能があればThunderbirdに切り替えようと思うのですが、Thunderbirdでは迷惑メールを受け取らないようにするにはどういった設定が必要なのでしょうか? すみませんが誰か教えて下さい。

  • 迷惑メール撃退法を教えてください

    Thunderbird3.1.10を使っています。 確かに学習型迷惑メール振り分けは機能しています。ただ、どういう理由か 分からないのですが、「迷惑メール印」をつけても、次回のメール受信の時には 迷惑メールフォルダに移動してない迷惑メールがあります。 そこでフィルタ機能を使って迷惑メールの@マークの右部のたとえば「abc.com」の 「含む」という条件でフィルタをかけると、かなりよく迷惑メールフォルダに 移動するのですが、振り分けだけなので、当然「迷惑メール印」はつきません。 受信トレイに届いた迷惑メールは「迷惑メール印」のついた状態で 迷惑メールのフォルダに移動させたいのです。 できれば受信トレイに入った迷惑メールは直接「ごみ箱フォルダ」入ってほしいのです。 では。よろしくお願いします。

  • thunderbirdの迷惑メールふりわけ

    thunderbirdでメールごとにフィルタをかけてフォルダにふりわけているのですが、ふりわけた後迷惑メールだけを迷惑メールフォルダにいれたいのですが、どうしたらいいんでしょうか? 迷惑メールのマークがついたままフォルダにふりわけられてしまします。

  • Thunderbird 2で迷惑メールを…

    Thunderbird 2で迷惑メールを自動的に削除したいのですが、最初の迷惑メールフィルタの設定がおかしかったのか 迷惑メールが迷惑メールフォルダに移動しません。 ツール→迷惑メールとマークされたメールを削除で迷惑メールを削除してるのですが、けっこうな量の迷惑メールが来るので手間取っています。 迷惑メールフィルタの再設定の仕方もいまいち分かりませんし、どなたかご教授下さい。

  • thunderbirdの迷惑メール

    thunderbirdは[アカウント]の[迷惑メール]の学習フィルタを有効にすれば自動的にメールが[迷惑メールフォルダ]に振り分けられるのでしょうか?有効にしても迷惑メールのマークがついたままフォルダにふりわけられてしまします。 主に証券会社の広告メールです。それらは証券会社ごとに特定のフォルダに入るようメッセージフィルタをかけているのですが、これはまずいのでしょうか?

  • Thunderbird2.0の迷惑メールマークについて

    Thunderbird2.0の迷惑メールマークの緑色のものは何でしょうか? 2chの過去ログやググっても分からなかったです。。。

  • Thunderbird2で迷惑メールの学習がうまくいきません

    Thunderbird2には迷惑メールを学習して識別してくれる機能がありますが、 その設定の中でアドレス帳に登録してある相手からのメールは迷惑メールとして判定しないチェックボックスがあり、それを有効にしているにもかかわらず、同じ人のメールが迷惑メールとして判定されてしまいます。毎回迷惑メール判定を解除するのですが、それを学習してくれません。 どうすれば、解決できますでしょうか? 一度、誤って学習したのかと思い、学習内容を初期化するを行っても、変わりませんでした。

  • Thunderbirdへのメールが迷惑メールに入る

    Thunderbird Ver.60を使用しています。Outlook.com(旧Hotmail)のアカウントを設定しているのですが、普通のメールがすべて迷惑メールのフォルダに入ってしまいます。オレンジ色のマークもついていません。どうすればいいでしょうか。

  • 受信した迷惑メールの対処法は?

    Thunderbird 98.5.0(32ビット)を使用中です。 明らかに迷惑メールと判断した場合の正しい対処法を教えてください。 それから、[ツール]配下に[迷惑メールとマークされたメールを削除]がありますが、この場合の「マーク」をする(した)のは Thunderbird のことですか?