• ベストアンサー

どの犬がいい?

abacabuの回答

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

生涯初の愛犬が3歳になった者です。 またまた書き込ませていただきます。 まぁ躾がちゃんと犬に伝えられる場合は、ゴールデンレトリーバーやラブラドールレトリーバー等は 大きいですが頭が良いです。 あとボーダーコリーや、ミニチュアダックスフンド(胴長ですが・・)等の元々仕事をする為の犬は 頭が良いです。(他が悪い訳ではないですし個体差もあり) ダックス等は猟犬ですので吠えて知らせるという事に特化しているのかうるさい子が多いと言われてますが。 子犬の頃から飼育する場合ですとしっかりと躾をしてしっかり愛犬をリード出来る様に頑張れる場合は 特に大きさ含めて犬種はどんな子でも大丈夫だと言えます。 性格が頑固・・・こればっかりは個体差もありますが和犬は頑固な子ですかね(飼育歴無く不明ですが そんな話を聞いた事がある) あと犬種選び迄来たのですから間もなく愛犬をお迎えする準備をなさっているものとおもいますが、 下記の点だけ心に置いて躾や可愛がって上げて下さい。 ます犬は個体差関係無く頭がよく従順です。人間の言う事を聞く事に喜んでいます。 なかなか躾をしても犬がやってくれない等あっても犬を責めてはいけません。 貴方も飼い主初心者ですので。飼い主の犬への伝え方が悪いので犬はやってくれないのです。 仮に何十回何百回お座りを教えても出来ない子がトレーナーさんに言われると1分掛らずお座り出来ます。 これはプロだからでなく犬の事をしっかりわかっているからです。 まぁお座りは簡単なんで参考になりませんが、 まず餌(お迎えしてから有る程度月齢がいかないとおやつはダメですので)を1粒愛犬の顔の前に出し、 その手の臭いをかがせて、餌を確認させ、その手を愛犬に見える様に顔の前からそのまま上へゆっくりとあげて行きます。 そうすると犬の骨格上お座りの姿勢にならないと上をみられないのでお座りをして上を見ます。 この時お座りと言いながら餌をあげます。以後はこの動作がお座りだと教えて行き、号令を言ってやらせて褒めるを 覚えても一生続けてあげましょう。何かをしたら必ず褒める。ずっと出来るからと言って褒めなくなってはダメです。 あとは「犬の十戒」(いぬのじっかい=いぬのじゅっかい)を1回位は読みましょう。飼育に困った時も見ると少し救われます。 愛犬に意思を伝えるには言葉が通じない分ちょっとしたコツが有ると思います。 それが分かると簡単に言う事を伝えられると思います。 あと何回も言ってる言葉は理解しますので全く通じない訳でもないです。

kitexi-
質問者

お礼

何回も回答ありがとうございます。 「犬の十戒」読んでみます!

関連するQ&A

  • 犬が欲しいけど、なんの犬種がいいか分からなくなった

    私は犬が欲しい気持ちで勉強していました。最初は絶対にトイプードル!と決めていたんですが、勉強してると違う犬もいいな~と思うようになりました。最終的には、なんの犬種がいいか分からなくなりました。そこで質問です。   *条件* ・毛長である ・初心者でも飼いやすい 条件は少ないですが、どの犬がいいか回答してください。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけ方。

    よろしくおねがいします。 以前に、知り合いの雑種の犬をもらうかも、で、質問をかいています。 結局、家族はその雑種の犬は可愛くない(柄などが気に入らない)などで、 この雑種の犬を欲しくないという理由で、雑種の犬は、飼えないことになってしまいました。 私は、丈夫そうだし、おとなしいので、いいかとおもいましたが、駄目でした。 そして、飼うとなったのが、トイプードルです。 今は、夏で暑いので、秋になって、すこし涼しくなってから、ペットやさんで、購入すると、言っていました。 私の考えでは、トイプードルは、手入れとか大変そうだな、とおもいますが、 私以外の家族の者は、トイプードルじゃないと飼わないというので、 私は気が進みませんが、従うしかありません。 もともと、私は、動物が大好きで、今まで飼ってきた犬も、 しつけや、最期まで、みてきました。 ほかの者は、子犬のときだけ、可愛がってあとは知らん振りでした。 ですので、今回犬を飼うという話は、個人的に反対の気持ちが強かったです。 そこで、教えていただきたいのは、トイプードルのしつけ方です。 今までしつけてきたのは、中型犬や大型犬です。 トイプードルは、小型ですので、大型や中型とは、しつけがちがうのかと思うのですが、 実際は、その犬の性格にあわせてしつけをしたほうが、効率がよいのかと思います。 わかりやすい、トイプードルのしつけかた、この他に、飼うにあたってきをつけないといけないこと、 (トイプードルを飼ってるひとから、いわれたのが、めやにとか、耳の掃除などを、聞いたことがあります。) この耳の掃除やめやになどを、きれいにするのは、毎日行うのでしょうか? まったくわからないので、おねがいします。 サイト、いろいろみてみたのですが、たくさんありすぎて、混乱しています。

    • ベストアンサー
  • 初めて犬を飼うのですが・・

    初めて犬を飼う人にオススメな犬種ってありますか? というか・・毛が抜けにくくて、お留守番が出来て、しつけのしやすい小型犬が知りたいです。 出来れば、あまりキャンキャン吠えなくて・・ Mシュナウザーやトイプードルは、あまり毛が抜けないと聞きます。 Mダックスは、お留守番が良く出来ると聞きます。 どの犬種が一番オススメなのでしょうか。 その子その子で性格が違うのはわかってますが、参考に。

    • 締切済み
  • 他の犬に吠えるんです…

    私の家では8ヶ月になるトイプードルとチワワを二匹飼っています。 そのトイプードルの話なのですが…普段は温厚な性格でチワワと喧嘩する事もなく二匹で仲良くじゃれあったりして暮らしているのですが… 散歩の時、他の犬の遊ばせていたら喧嘩を始め、直ぐに引き離したのですが吠えられ少し噛まれました。 それから、他の犬に吠えるようになり…犬だけではなく、家族以外の人や鳥、兎にも吠えかかります。遠くに姿を見つけると走りよってまで吠えます。 噛まれる前までは、一切そんな事はなかったで…噛まれた事がトラウマになっているんではないかと思っています。 ボール遊びが好きでリードを外して遊ばせてあげたいのですが、犬の姿が見えると私の静止の声も聞かず凄いスピードで走り吠えかかっていくので…リードを外してあげる事もできなくなってしまいました。 前のように吠えない様にできるのでしょうか? 他の犬や人へ吠える癖が治る良い方法などあれば教えてください。

    • 締切済み
  • 2歳をすぎた犬の躾は??

    3ヶ月ほど前に保健所に収容されていた犬を引き取りました。推定2歳の人なつっこいオスです。保健所の方も病院の先生も「性格のいい子ですね」と言ってくださいました。 しかし、散歩中にぐいぐいひっぱったり(力が強いのでころんでしまったこともあります)、早朝から無駄吠え(近所を散歩している犬に向かって吠える)もするので困っています。 以前飼っていた2匹も捨てられていた犬で、子犬の頃から飼ったのではなかったのですが、躾はできました。 しかし、今飼っている犬は教えられた通り躾をしているのですが、なかなか思うようにいきません。家族も疲れています。 そこで、 1.2歳をすぎてからでも躾できるかどうか 2.しつけ教室はどのくらいの費用がかかるのか を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の性格について

    愛犬 1才3ヶ月 A コッカー ♀ についての質問です 誰にでも愛想よくて吠えたり唸ったりしません。躾も苦労する事なく何でもよく覚えて活発で遊び好きですが・・他の犬と仲良く出来なくて困っています。すれ違ったりする程度なら何も問題はないのですが、相手の犬が挨拶をしようと近づきすぎると鼻にシワを寄せ噛み付こうとします。大きな犬でも小さな犬でも犬というだけで拒絶してしまいます。吠えたり飛び掛かるというような事はありません。自分を犬と思っていないのでしょうか?これは性格ですか?ドッグランで遊べず散歩も他の犬と出会わないよう気を使っています。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼うことについて

    犬・猫禁止のマンションに住んでいるのですが、 今年の春に引越すので、犬を飼おうとしてます。 犬に関しては全くの初心者です。 質問がいっぱいあるのでまとめちゃいます。 ・なるべく小型犬にしたいのでミニチュアダックスに しようと思ってるんですが、ホームページを見ると無駄吠えが ある犬もいる。と書いてある所がありました。 しつけをすれば吠えたり、咬んだりするのは直るのでしょうか?? ・初心者でもミニチュアダックスって飼えるのでしょうか? あまりにしつけが大変なようでしたら、また犬種考えなおします。 ・ハムスターを飼っています。ハムスターと一緒に飼ったりする事も 可能でしょうか?一緒に飼う場合はハムスターの場所と犬の行動できる 所と分ければ大丈夫ですか?? ・スムースとロング(ミニチュアダックスフンド)では違いはありますか? ・他に、犬を飼うときに気をつけることなどあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 安い犬のサイトを教えてください。

    初めて犬を飼います。 いろいろネットで見たのですが、「ミニチュアシュナウザー&トイプードル」か「トイプードル&ビションフリーゼ」が希望です。 犬に10万円もかける気がないので、安いサイトを教えていただけませんか? 「抜け毛が少ない・昼間一人で留守番・あまりほえない」という条件で家族で話し合った結果がこの種類になりました。 検索してもなかなか見つかりません。 血統書は必要ないのです。トイプードルのサイトを見ていても、「ミスカラー」と書いてあって、喉に白い毛があるのは我が家では一層可愛く思うです。 よろしくお願いします。

  • 初めて犬を飼います!

    縁あって、小型犬のmixを家族に迎えることになりました。 パパがポメラニアン、ママがヨークシャテリアのmixのオスです。 ただ右も左も分らないことばかりなので、先輩の飼い主の皆さんご指導ください。犬は生後三ヶ月でやんちゃな性格です。 1、子犬のワクチンはどれくらい行くものなんですか?(一度は接種したと言われました)、ワクチンの証明書を見せていただいた方が良いですよね? 2、ワクチンが9種とか7種とか沢山あってわかりません。コレはそれぞれ受けるのですか? 3、狂犬病・フィラリア予防ってどうしたらよいのですか? 4、質問が伸びてしまいましたので、字数関係で補足で述べさせていただきます。 5、しつけは生後何ヶ月くらいから始められますか? 6、しつけは褒める方法・しかる方法 どちらが良いでしょうか? 出来れば褒めてあげたいですが、難しいですよね?初心者のしつけに関する本などお勧めのものがあれば教えて欲しいです。 7、頂く方にお心付けはお幾ら渡したらよいのでしょうか? (出産は安産・可愛がってくれるならお金いらないとのお言葉・病気もなし・ワクチン一度済み・私が引き取りに行きます) 新しい家族を迎えることに家族一同指折り数えて楽しみにしております。未熟な点も多々ありますが、子犬と一緒に成長していくつもりです。ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • パピー教室

    生後6ケ月トイプードル雄です。性格が怖がりで少し神経質です。 人なつっこくて、飼い主にも従順で、無駄吠えもせず、 うなったり噛んだりもしなくてほんとに素直に育ってくれたと 喜んでいます。ただ、躾でわからない事があり、 体験パピー教室に行きました。そこで、ずっと吠えて攻撃的 にして来る犬がいました。 うちの犬は怖がって逃げています。家に帰ってくると、普段よりも吠える ようになって、優しい性格が少し凶暴になってるような感じです。 今後そういった躾教室に通いたいのですが、そこで凶暴な犬に接すると うちの犬も対抗して凶暴になって来ないか心配です。 うちの犬はまだ犬同士で仲良く遊ぶ事ができません。リードをしてる 時は自分から遊ぼう~って積極的なんですが、ノーリードだとどうも 怖がって飼い主に隠れてしまってうまく遊べません。 でも飼い主と遊んだり、家族と遊んだり、特に犬同士で遊ぶ事は 必要にないように思えて仕方ありません。 そういったとことで、他の犬と触れ合う必要性はあるのでしょうか。 怖い思いをして性格がひねくれてしまうんじゃないかと心配です。 詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー