• 締切済み

2次関数の問題です。

数学マークの問題です。 (1)2次関数 y=x^2‐4x+5のグラフの頂点の座標は (ア,イ)である。 (2)2次関数 y=x^2+2x+10のグラフをx軸方向に2,y軸方向に‐3だけ平行移動して得られるグラフの方程式は y=x^2‐『ウ』x+『エ』である。 (3)2次関数 y=2x^2‐3x‐1のグラフを原点に関して対称移動して得られるグラフの方程式は y=『オカ』x^2‐『キ』x+『ク』である。 (4)2次関数 y=2x^2‐4x+3は、x=『ク』のとき最小値『コ』をとる。 また、2次関数y=‐3x^2‐12x‐20は、 x=『サシ』のとき最大値『スセ』をとる。 という問題がよくわかりません どうか解答お願いします

みんなの回答

noname#171582
noname#171582
回答No.4

(3)のグラフ

noname#171582
noname#171582
回答No.3

(1)のグラフ

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

(3)ミスですf(x)=2x^2-3x-1の原点対称移動はy=-f(-x)で y=-(2(-x)^2-3(-x)-1) =-(2x^2+3x-1) =-2x^2-3x+1 です

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

(1)y=x^2-4x+5 =(x-2)^2-4+5 =(x-2)^2+1 頂点の座標(2,1) (2)y=x^2+2x+10 =(x+1)^2-1+10 =(x+1)^2+9 頂点の座標が(-1,9)なので x軸方向に2,y軸方向に-3平行移動ということで頂点の座標が(-1+2,9-3)=(1,6)になるということなので y=(x-1)^2+6 =x^2-2x+7 (3)原点対称移動なのでf(x)=2x^2-3x-1 y=-f(-x) よりy=-(2x^2+3x+1)=-2x^2-3x-1 (4)y=2x^2-4x+3 =2(x^2-2x)+3 =2(x-1)^2+1 頂点(1,1)よりx=1の時最小値y=1 y=-3x^2-12x-20 =-3(x^2+4x)-20 =-3(x+2)^2+12-20 =-3(x+2)^2-8 なので頂点(-2,-8)よりx=-2の時最大値y=-8

関連するQ&A