• ベストアンサー

インプラントが取れました。

縫った歯茎が開き、インプラントが取れました。骨が出来てないので、骨をつくるとのこと。骨は有ると思いますが。どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

インプラント周囲炎を起こすかもしれないのでできるだけ早くインプラントをされた歯科医院に行くのが良いと思います。

mmm555
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

自分ではどうしようもないです、医者の言うとおりにやらるだけです。 信頼が置けず、費用負担してでもいいなら、別の医者であらためてです。

mmm555
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インプラント

    60歳台、女性です。歯周病で歯茎がだめになったのでブリッジにしましたが、いよいよそれももたなくなってインプラントを薦められました。結構大掛かりは手術で抜歯、歯茎に骨を移植、インプラント施工と左上下奥歯で2年くらいかかるといわれました。義歯とインプラントと比べると快適さとかその後のメンテナンスとかはどうなんでしょうか? 経験者のアドバイスをお待ちしております。

  • インプラントで骨造成しました

    インプラントで骨造成しました。 3日位で歯茎の部分に白い膨らみが出でていました(ほっぺた引っ張りしたから?) これって骨充填剤でしょうか?こうなってしまいますと、骨上手く出来ませんでしょうか? CTなどで見ればダメかどうかわかるでしょうか? ダメなら再手術でしょうか?

  • インプラントは

    インプラントは 骨がないとできないのですか?  大学病院では骨の移植をしてからインプラントにしてるのですか?

  • インプラント後の歯がグラグラ揺れる

    こんばんわ。 インプラント後の歯が異常にグラグラと揺れてしまうため、質問させてください。 2,3年程前に、上の前歯2本をインプラントにしました。 しばらくは調子よかったのですが、ちょうど半年くらい前に、向かって右側の1本の根元が痛み出すようになりました。 鏡で見てみたら、歯茎が黒ずんでいて、押すとぶよぶよとするような状態でした。 かかりつけの歯医者に行ったところ、歯の根元に菌が入ってしまった(?)ということでした。 そのときの処置が、歯茎を開けて、中の骨を削り取るというものでした。 削り取った骨を見せてもらったのですが、7mm * 3mm * 3mmくらいの塊でした。 術後、しばらくはなんともなくなったのですが、4ヶ月くらいしてから、その歯がグラグラとするようになってきました。 再度医者に行きましたが、かみ合わせを調整(下の歯が当たらないよううにしただけ)して様子見にされました。 しかしそれから2ヶ月くらいですが、一向によくなる気配はありません。 むしろ、揺れる幅が大きくなってきています。 骨を削りだす治療が失敗だったのではないか?と、非常に心配です。 そこで、以下の質問に答えていただけますでしょうか? (1)インプラントを実施した歯の根元を削るような治療は、一般的なのでしょうか? (2)現在、グラグラとする原因は、何が考えられるのでしょうか? また、それを治療する場合、どのような治療となり、見た目はきれいに収まるのでしょうか? (3)また様子見にされた場合、放っておいてよくなる可能性はあるのでしょうか? (4)他の歯医者で一度見てもらったほうがいいのでしょうか? (5)そもそも、インプラント治療後の歯茎が黒ずんでブヨブヨになるのは、インプラント手術自体が失敗だったと言えるのでしょうか? いつも治療のときは深く話しを聞かずに治療開始していたので、非常に後悔しています。 自分の受けた治療の名前が何という術なのかも知らず恥ずかしい限りですが、どうぞ、アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • インプラント

    インプラントを初めて手術しました 奥歯4本欠損なので相談したところ 始め一番奥にインプラントを入れて 仮歯を入れて、今の入歯を使って調整して それから、前側のインプラントを入れて本物の 上物の入れようと言われ、奥にインプラントを入れました 抜糸の時ちょっと曲がったかなと言われ、その後 インプラントが上の歯に当たると痛いので診てもらったところ 触らないようにして、それでいれば戻ると言われました もっとぐらついてきたので本日診てもらいますが 始めは歯茎の下に埋め込む様なものを、入れるのでは ないですか? 自分のは歯茎の上に2~3mm位出てました そういうやりかたもあるのでしょうか?

  • インプラント本体ってずれますか?

    インプラント本体ってずれますか? 出血はどの位続きますか? 2日ほど前にインプラント(骨を増やす手術も)受けました。 歯茎の切開も当然ありました。 昨日夜中寝てる時に寝ぼけて眼で鼻の付近を触った時一寸強めに押したようで「痛い」と思い焦って目が覚めました(インプラントを入れた近くです)。 それのせいで??出血していました???(うがいしても血が取れません) これはインプラントがずれてしまったのでしょうか? 切開している部分の血は未だに出血が続いています(じわじわですが) どの位で血は止まるでしょうか? まだ少し痛いと感じますが、2日も経っていますので、少し不安です。 手術は2回法でやっています

  • ハイドロキシアパタイトをコーティングしたインプラントについて

    現在、ハイドロキシアパタイトをコーティングしたインプラントを埋入しています。 通常の純チタンのインプラントに比べ、骨と結合する期間が短く、優れているという情報もありますが、下のサイトでは、歯周病への抵抗力が弱いということが掲載されてました。 実際のところ、術後の経過が良くなく、インプラント周辺部の歯茎が、断続的に痛んでおり、悩んでいます。 やはり、このハイドロキシアパタイトが原因で、周辺部の歯茎が痛んでるのでしょうか? ちなみに、レントゲン上は、なんの問題もなく、痛みだけが残っています。 http://www.418.co.jp/implant/topics/price/index.html

  • インプラント

    先週の土曜日にインプラントの手術をしました 前歯2本をインプラントにしたのですが、 その際に歯茎を開いて、縫ってあるのですが まだ、歯茎の痛みがとれません。 抜糸もまだしてないのですが、 食事の際や普段、舌が糸の端を触ってしまい 食べにくいのと、舌が痛いんです いつ頃抜糸してくれるのでしょうか? また、歯茎の痛みが無くなるのは 手術後どの位してからなのでしょうか? 専門家の人、教えてください。

  • インプラント「人工歯根」

    インプラントは口腔外科を含んだ歯科でなくては治療してないのでしょうか? またインプラントのデメリットとは何でしょうか? 私は上の奥歯が2本無く、また無くなってから数年経っている為、上顎の骨?(上の歯茎の中の骨)が薄っぺらくなっているようで、そのまま歯根は埋め込むことは出来ないと言われました(骨を貫通してしまうため)。もう無理なんでしょうか? 歯科医の方、おしえてください。  また、健康保険は奥歯・前歯ともに効きませんか?(人口歯根ではなく、さし歯やプラスチック?レジン?白い義歯の場合)

  • インプラントについて

    インプラント時の骨移植についいて質問します。 アメリカ在住です。今回で3本目のインプラントとなります。アメリカではインプラント手術を受ける時私の様に骨が痩せてる場合は骨バンクの骨を 使用します。 私は既に骨が溶けて?いる為前回と今回共に骨を移植しました。骨移植数ヶ月後には自分の骨と混ざり合いうまい具合に増えた顎の骨をレントゲンで確認しました。しかし、今日ネットである歯科医師さんが 英語と日本語でYouTube で「移植した骨の寿命は短い。」とはっきりおっしゃっていました。凄くショックです。高いお金を払いインプラントで明るい未来が、、、数年後には骨が無くなる、、、その医師曰く人間の骨は三年で入れ替わります!確かにそうですが、、、移植した骨は自分の骨には決してなる筈がない、DNAが違うから?でしょうか?どなたか説明出来る方教えて下さい。よろしくお願いします。

P-touch カセットトラブル解決方法
このQ&Aのポイント
  • P-touchのカセットのテープが黒くならずに出てしまい、巻き取りもできないトラブルについて相談します。
  • 接続されている環境や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について詳細を教えてください。
  • この問題を解決するための方法や対処法についてお知らせください。
回答を見る