• 締切済み

お金の執着が強い兄に遺産相続の手続きを任せるか

時間にルーズで お金の執着が強い兄に遺産相続の手続きを任せても大丈夫かどうか2点教えてください。 兄が遺産を分割するまでの手続きについて、自分が主となって税理士と関わり 手続きなどをしたいと言い出してきました。 私は義理の家の遺産相続の手続きを手伝ったことがあるのですが 大変な作業でしたので兄に税理士との連絡役などを任せたい気持ちもあるのですが不安が 2つあります 1つは兄のお金への執着です 今までの行動を見ているとお金や物の(お菓子やレストランのポイント程度など細かいことも) 損得に関する執着が異常に強く、少しでも得やうまみがありそうな仕事だと人の仕事でも取っていき、 得が無い仕事は知らないふりや、言葉で逃げてしまいます。 もう一つは、仕事にルーズであり 以前、法的な事務手続きを以前、兄がすることになったのですが 急いでください、との弁護士の言葉に対して2週間ほど手続きを放置していたことなどがあります。 また、帳簿をつけるのが苦手なので支出と収入について書いてあることがよくわかりません。 お聞きしたい点2つあり、 1つ目は兄が手続きの時点で私の知らぬ間に遺産を自分の分だけ多く取ろうと小細工を企てたり勝手に多くとってしまうことは法的に出来ますか? 分割については話し合いで決めるようになってはいるのですが・・・ 2つ目は仕事にルーズな兄ですが税理士をつければできていないことなどを 指摘してくださると思うので、帳簿付けがへたなことや時間にルーズなことくらいでは 遺産相続の手続きに支障は出ないでしょうか。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 2yume
  • お礼率37% (3/8)

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税理士では、相続業務は期待できませんよ。 税理士が行うのは、相続税のための税務業務ですからね。 もちろん、税理士が司法書士や行政書士登録をしているような人であれば、相続業務も行えるかもしれません。 ですので、どのような税理士かはわかりませんが、どの程度正しい相続業務が出来るかはわかりませんね。 相続業務では、どんな優秀な専門家であっても、依頼者から提供された資料を基に業務を行います。 スムーズに資料が集まらない、説明がいい加減などとなれば、正しい業務が出来ないこともあるでしょうし、業務が終わらない可能性もあることでしょう。 専門家は請け負った業務に誤った内容があり、専門家の過失であれば賠償もするかもしれませんが、依頼者に問題があった場合には、依頼者の責任となることでしょう。 また、依頼者とは、相続業務では相続人全員が依頼者となるわけですから、任せてしまった場合であってもあなたの責任も生じます。 私の祖父の相続の際に長男である叔父がいい加減で、お金に執着もあったため、私の母である長女と叔母である次女の要望から司法書士へ依頼させました。その上で、叔父の知らないところで司法書士に資料の確認を求めたり、独自に遺産調査をした資料を提示することで、資料の重複などの整理は専門家に任せ、遺産のモレなどが無いように対応しましたね。 ちなみに私自身は相続人の子でしかないため、関係者ではありませんでしたが、税理士事務所での補助者経験などから相続の基本的知識があったため、相続人である母からの委任状により、遺産調査などを行った経緯もありましたね。 調査していたら、祖父の余命が残りわずかになったことを主治医から伝えられた翌日に預金などを引き出したりしていた形跡を発見しましたね。ただ、叔父のプライドをすべてつぶすことは簡単ですが、出来るだけ円満に解決するため、叔父のごまかしの言い訳を聞き入れながら、遺産に含めることを同意させ、正しい遺産分割協議を行う努力をしましたね。 遺産相続で人任せにすれば、それだけ不利益になる要素がいろいろあるはずです。預金が凍結される前に引き出され使われてしまえば、無い袖は触れないなどにもなりかねませんからね。遺産隠しをされても気付かないことも多いでしょうしね。

2yume
質問者

お礼

遺産相続でさんざんもめることとなってしまいました。 返信遅れましたが、ありがとうございました。 結局兄が、「責任持ってできる」と言い切り代表となったのですが 手続き的なことは理解できないようでこちらで やれることはやりました。 兄に資料を隠されたりして思うようにすすみませんでしたが何とか ひと段落はつきました。 遺品については貴金属などは、この前まで入っていた宝石が 無くなっている状況でとても悲しかったです。 書き込みありがとうございました

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

1.不動産や預金、証券などは調べればわかりますので「合法に」と 言う事であればそれほどの心配はないと思います。 動産やタンス預金などは、あなたが知らないものは相手は自由にでき ます。 2.帳簿付けのうまい下手はあまり関係ないでしょう。 時間のルーズは程度によると思います。税理士つけば、相続税期限迄 には間に合わそうとするのではないでしょうか? 一番気をつけたいのは、兄が求めてくる書類への署名押印は中身を よくよく確認した上ですることです。 白紙委任みたいなことをすると、保全されているはずの預金等がスッカラ カンになっていたという事になりかねません。

2yume
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 おかげさまで、白紙委任みたいなことは しないですみました。 勉強しないといけないですね。

関連するQ&A

  • 兄の遺産相続

    兄が若くして(30代)亡くなりました。奥さんがいます。(子供なし。奥さんは正社員として働いています。) 母は退職し、独り身でゆくゆくは兄夫婦と同居するために老後のお金を頭金として渡して(金銭貸借証等はありません)兄夫婦は家を買いました。しかし兄が亡くなった今となってはその家や預貯金は奥さんが相続することになります。多分奥さんは母と一緒に住まないでしょう。 兄夫婦に面倒をみてもらうつもりで老後のお金を使ってしまった母は今住んでいる家しか財産はありません。私も夫と夫の両親と同居で母を引き取ることも、金銭的に援助することもできません。 まだ遺産相続の手続きは終わっていないのですが母が兄の遺産を少しでも受け取れる方法、可能性はないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 遺産相続、分割協議にはいります。教えてください。

    母がなくなり相続税の発生する遺産分割をすることになりました。 銀行預金、株、土地、借家等を4人で相続します。最初に遺産分割対象となる資産を書き出し、不動産等は評価額をおおまかに計算して表にしました。これから税理士を決めて、依頼しようと思います。 1.お願いする税理士の事務所は相続人たち(みな近くに住んでいます)の家と離れているよりは近いほうがいいですか。 2.税理士の仕事は相続税の計算ですね。分配の相談もしていただけるのですか。 3.不動産は登記手続きが必要ですね。これは税理士に依頼できるのですか。どこまでやっていただけるのですか。 4.税理士に依頼する時、弁護士のように(聞きかじりですが)得意な分野があるのですか。相続関係を多く扱っている方に頼んだほうがいいのですか。その場合、どのように適当な方を探したらよいのですか。 まったく知識がないので、よろしくお願いします(言葉の使い方も間違っていたすみません)。

  • 遺産相続が進まない

    遺産相続についてです。 一年前に父が他界しました。 遺産相続の手続きがいまだに終わっていません。 父と同居していた独身の兄が通帳など一式を管理しています。 私は既婚で、実家とは別暮らしです。 以前、遺産相続の件で話をしようとしたら、忙しいという理由で話し合いをしてくれませんでした。 なので兄から話を切り出してくれるのを待っていたら一年も過ぎるところです。 私としては早く終わらせて安心したいのですが…。 知人にその話をしたところ、話が全く進んでいない時点でトラブルなのだよと言われました。 兄は、すぐに切れやすい性格なので、私もしつこく催促したりするのが恐いのです。 弁護士に相談したりして、兄弟間で更に事を荒立てるのも私は嫌だなぁと思ったりもします。 遺言書を書かなかった父や、そう兄を育てた両親に対して腹立たしくなったり、どうすればいいかわかりません。 なので私にとって遺産相続というのは、それを終わらせて早く兄と距離を置いて生活がしたいと面もあるのです…。 まとまりのない文章ですみません。 まず何から始めればいいのでしょうか…。 兄の機嫌を損ねないようにどう会話を始めればいいのかすらもわかりません。 気難しい兄に対して、会話の導入をどのような言葉で始めればいいでしょうか?

  • 相続の手続きのうち、遺産分割協議書の書式について

    相続の手続きのうち、遺産分割協議書の書式について 父の死亡により、遺産分割書を作成して、相続の手続きをしなくてはなりません。但し、今まで経験がないので、どのような書式で作ればよいのか、さっぱりわかりません。司法書士さんに頼めば、簡単にできるようなのですが、それなりのお金がかかってしまうようなので、できれば、自分でやりたいのですが、 弁護士さんや、司法書士が、無料で相談にのって下さるようなものは無いでしょうか?

  • 遺産相続を分割でもらうには

    よろしくお願いします。 遺産相続の件で悩んでいます。 相続をする予定の兄弟なのですが、兄がニートです。 精神的に弱いところがあり、一生働くつもりはないようです。 両親が亡くなった場合、兄が暮らしていけるくらいのお金は相続できると思うのですが、一度にもらってしまうと、すぐに使ってしまいそうです。 こちらも生活に余裕はないし、兄とも折り合いも悪く、面倒を見る気はありません。 相続したお金を、兄のもとに数年かけて少しづつ分割で振り込む方法等はないでしょうか? できれば、こちらが管理して振り込むのではなく、弁護士さんや、保険会社さん等にすべてをお任せしたいのですが・・・。 (こちらが管理すると「盗られた」等言い出しかねない兄なので) 方法があれば両親と相談して、相続が発生した場合の手続きを前もってしておこうと思っています。

  • 遺産相続について

    五月に母が亡くなりました。 遺産として貯金が6百万ほどあります。 このお金は私のお金を母の口座に預けていたものなのですが、 名義が母になっている以上遺産分割協議を行わないといけませんよね? また相続税はどれくらいかかりますか? 相続人に未成年がいるのですが、その子が二十歳になってから手続きじゃ 遅いですか? この様な経験ははじめてで知識も無くどうしたら良いのか わからないため教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 相続手続きについて

    今年の1月に父が他界しました。相続の手続きについてですが、相続人は母・姉・婿養子の兄・私と4人です。遺産分割相談を相続人全員が集まって決めるものと思っていましたが、姉の会社に出入りしている税理士に相談して進めているようで、最初は家を売って母が3/2・残り3/1を3人で分配すると決まったと一方的に言われました。しかし母が突然1周忌が終わるまではすぐに売りたくないという事になりましたが、またいきなり姉からfaxで、相続の手続きをするので印鑑証明を送るように言われました。相続するものの内容もわからず、母に事情を聞いても話そうとせず、また姉に聞くと銀行口座を解約してその一部を私に分配すると決まったからと言われました。相続人一部の者だけで勝手に決められることなのでしょうか? 納得がいきません。この件に関して教えてください。

  • 遺産相続 協議の進め方

    遺産相続分割協議の中で長男より遺産額話され税金が支払い出来ないのでぞくにあるはんこ代としてこれだけしか現金がないので頼むとゆわれてますが 上手な相続協議の進め方をお教えください。 (1) 遺産の詳しい説明もまだありません。(土地現金株など細かく) (2) はんこ代 金額は相続分割金よりまったく少ない金額です。 (3) 担当税理士に説明を求めたが長男から説明を受けてくれとの   返事 自分では税理士に関しても納得いきません。      

  • 遺産相続について

    私は老人ホームに入っている兄の実弟にあたりますが、兄の遺産相続についてお伺いします。 現在兄は重病状態にあり、今まで私が一切の面倒を見てきており、後見人としても一切のことをまかされております。 お尋ねしたいのは、兄の死亡時の遺産相続にあたっては、遺産額が課税額以下なので法的な手続きを省略して、後見人である私の手で送金等により被相続者への遺産配分を行ってしまうことは可能なのでしょうか。 予想される遺産相続額が現預金約3000万円、死亡保険金が1500万円で、法定相続人2名、相続税がかからない範囲と思っています。 なお、相続人には、第3順位にあたる相続人の私と弟2名以外に法定相続者はおりません。保険金受取人も、私達2名が指名されております。 また、兄の配偶者が生存しているときに、兄が公証人に依頼して作成した遺言書には、故配偶者及び私達兄弟2名へに相続することが意思表示されております。 何か問題があれば、その点をご教示願いたく、よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 4月に母が他界し、兄弟で遺産相続をすることになりました。 父は数年前に他界しております。 母は不動産を所有しておりましたが、相続税対策を一切していなかったため 高額な相続税を支払うことになるのではないかと心配しています。 知り合いの税理士に手続きを頼んでいますが、相続を処理するのは これが初めての人で、手探り状態で処理しているため、不備がありそうです。 また、相続に慣れている税理士とそうでない場合には、かなり相続税が違ってくると 聞きました。 不動産の相続に詳しい税理士に改めて相談したいと思いますが、心当たりがありません。 不動産相続に詳しくて、間違いのない税理士を探すにはどうすればよいでしょうか? 住まいは東京23区です。 相続を経験したかたや、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。