• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2014年サポート終了後について。)

2014年サポート終了後の状況は?

bunjiiの回答

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

Windows XPのサポートが終了してもそのパソコンが使えなくなることはありません。 インターネットへの接続も拒否されることはありません。 パソコンが壊れるまで使い続けて、インターネットの危険なサイトへアクセスしなければ問題を起こすことは無いはずです。 但し、何かのトラブルが発生しても自分で解決しなければならないことになります。 それがサポート終了という意味になります。 現在でもWindows 95/98/Me等のサポート終了のOSでインターネットへの接続もできます。 アプリケーションも対応するものは普通に使えます。 OSに不具合が発生したときに全てを再構築することになりますので、必要なデバイスドライバーやサービスパックをCD-ROM等に保存しておく必要があると思います。 サポート終了後も再インストールに対してライセンス認証については継続して利用できるはずです。 Windows Me/2000以前についてはライセンス認証の手続きがありませんので、同等の利用延長を可能にする義務がMicrosoftにあると思います。

bjfw1294
質問者

お礼

詳しい御回答、ありがとうございます。 そういえば、近所の理髪店では現在も98が現役で活躍しているようです。 しかも10年以上、毎日10時間前後動き続けていることになりますね。 それなりの解決策や、メンテナンスをしてやれば、そう深刻に考えなくてもいいようですね。

関連するQ&A

  • XPのサポート終了について

    XPのサポート終了について 現在、会社で使用しているPCはXP(64BIT)のOSを使用しています。そのOSのサポートは今年の7/13? に終了してしまうのでしょうか?  またXP(32BIT)は2014年までサポート延長されるのでしょうか? 詳細についてお詳しい方、教えて下さい。

  • windows2000のサポート終了?

    windows2000のサポート終了は2010年だと思っていたのですが、今年中にサポート終了する旨の噂を聞きました。 まず、これは本当でしょうか? 又、現在セキュリティソフトはウィルスバスターを使用しているのですが、サポートが終了した場合は、こちらのアップデートも終了するものでしょうか? そうなると、OSはXPとVISTAのどちらに変えたほうがいいでしょうか?

  • サポート終了について

    win7のサポート終了についての質問ですが、 まもなくXPの終了に伴い、ある家電店が、サポートが終了するとセキュリティー上危険なので買い替えた方が良いと言う文句で広告を出していました。 そんなに危険なのですか? そして、win7は、2020年中のようですが、あと6年しかありませんね。 これもやっぱりこの時期が過ぎると危険なのでしょうか? その前にある、メインストリームサポートやサービス パックサポートが終了しても、 危険性に問題はないですよね? win7は、2020年のその日までは安全ですよね?

  • WinXPのサポートが後2年で終了ですよね

    WinXPのサポートが後2年で終了ですよね。 サポート終了後もXpを使いますか? セキュリテイソフトもサポート終了時点でソフトの更新がなくなると思いますか? 個人的にMSのサポートがなくともほかのソフトで守ればなんとかなるのかなと考えています。 みなさんはどう思いますか?

  • XPのサポート終了について

    来年の4月頃にXPのサポートが終了すると聞いていますが 実際、終了したらどうなりますか? 今のパソコンは結構長生きしてるので買い替えに 問題はありませんが、終了した後、使い続けると問題がありますか? 知人に聞いた話では、実は今でもXP利用者はものすごく多くて サポート終了が近くなるとパソコンが売れまくるだろうと言いつつ 利用者が多いことが原因で、ウイルスに感染しやすい、攻撃されやすくなる とかちょっと意味不明なことを言ってました。 サポート終了すると、ウイルス対策ソフトも役に立たなくなるとか・・? 終了すると同時に、XPのパソコンは使用しないほうがいいでしょうか? 使用しない場合、ネット接続しなくてもパソコンの機能は使えますか? ウイルスに感染されやすくなるのは事実でしょうか? XPの前のOSの人と同じ環境になるのでしょうか ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • サポート終了後も使いたい

    元々、有線で使用しているXPのLANケーブルを 抜いた状態でサポート終了を迎えます。 その後、win8.1を使用している間にXP内にあるデータが 必要になったとして、そのデータを8.1に移動するのに問題はありますか? 恐らく、同じSDカードで8.1とXPを往復します。 8.1で感知できなかったウイルスがXPに感染して…と考えたのですが、 そのウイルスがwin8.1に戻ってきたからといって、既に感染済み、という訳で データの行ったり来たり以前の問題になってますよね。 趣味でイラスト制作しているので、使い慣れたXPを使用したいと 考えています。 この辺はどんな風に考えればいいでしょうか?

  • ウインドウズXPのサポート終了について

    げんざいウインドウズXPを使用していますがXPのサポートが終了したらOSをウインドウズ8に変えると良いのでしょうかそれともPCそのものを買い換えないとセキュリティーなどのサポートを受けることが出来なくなるのでしょうか。

  • XPサポート終了 PC買い替え出来ない

    PCの知識は浅いです。現在TOSHIBAのXPのバージョン2002を使ってるのですが。 足りない情報あったら御指摘ください・・・;; XPのサポート終了とのことで買い替えした方がいいらしいのですが、私は今すぐには買い替え出来ない状況で。 とりあえずMicrosoft Security Essentialsなるものを見つけたので、インストールしたのですが。説明には「2015年7月までならなんとか…」とあったので。 今のまま放置よりは、とりあえずMSE入れておいた方が"マシ"な状況でしょうか?「これで安全だ」とは思っていませんが、MSE入れることで具体的にどのレベルまで"マシ"なのかがちょっとよく分かりませんでした。どうなんでしょうか…。 あとXPのサポート終了となれば、いかなる対策ソフトを入れようが、インターネット接続はやめておいた方が良いですか? ちょっとだけなら大丈夫・・・ここまでなら大丈夫・・・とかないですよね? 何か勘違いしてたらすみません・・・。 よければ回答、指摘、お願いします。

  • XP Homeのサポート終了について

    XPのHomeの方のサポート終了は2006年12月31日でいいのでしょうか?今パソコンを買い換えようと思っていてふと頭にXP Homeのサポート終了はいつだろう?と思いついたので調べてみました。

  • Windows XP サポート終了に関して

    Windows XPのサポート終了は知っていますが、本日PCを立ち上げたところ、Windows XPサポート終了アラートというアップデートが表示されました。 これは一体なんのためのアップデートなんでしょうか?? またこれとは全く違う質問ですが、Win7のサポートは何年ごろまで行われる予定なんでしょうか?