• ベストアンサー

心理描写が巧みなBL小説を探しています。

kollagenの回答

  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.3

こんばんは。 同性愛への葛藤、とは違うと思いますが、心理描写という面でおすすめしたいものがあります。 菅野彰さん『毎日晴天』シリーズ 家族愛に重点をおいている感じですが、わたしが今まで読んだ中で、もっとも心動かされた作品でした。 ささいなことから、少しずつ「愛」を知っていく物語です。 文学作品がすきな方なら、気に入っていただけるかな‥と思います! 興味がありましたらぜひどうぞ*

miune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 長く続いているシリーズなのですね。 はまったらその後が大変そうです(笑 家族愛に重点を置いている、というのに惹かれます。 本屋で見かけたらチェックしてみます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • おすすめのBL漫画・小説を教えてください

    ご閲覧ありがとうございます。 私はBLにハマってから2年がたちました。 気になったものや友人のおすすめなど色々と読んできたのですが、最近BL漫画を買っても自分の好みではないものに当たることが多くなってきました。 それでやっとついこの間小説にも手をだし始めました。 そこで私の好みに合うようなBLをどうか教えていただけないでしょうか? 以下好きな作品です。 ・純情ロマンチカ、世界一初恋(中村春菊) ・同級生シリーズ(中村明日美子) ・窮鼠はチーズの夢を見る・俎上の鯉は二度はねる(水城せとな) ・ジェラールとジャック(よしながふみ) ・スニーキーレッド(たなと) ・片想いとパレード(みよしあやと) ・王子と小鳥(山中ヒコ) ・グッドモーニング(夏水りつ) ・未知との遭遇(腰乃) ・箱の中、檻の外(木原音瀬) 窮鼠はチーズの夢を見る や、よしながふみさんの作品、箱の中、檻の外 などのようなシリアスな話が好きです。 せつない系のBLをどうか教えてください! よろしくお願いします。

  • BL小説で、これにハマったら大変!という作品

    BL小説で、中毒性がある作品を教えてください。 BL小説で、木原音瀬さんという作家さんの作品をご紹介いただきました。 購入前に色々調べてみると、何と言うかBLの王道というか典型的BL作品というのではなく、 しかも、何だか中毒性というのでしょうか、 読んでしまった後、日常生活に戻るのが大変なような、そんな感想文をネットで何度か目にしました。 BLは小説もコミックもあんまり多く持っていなくて、 コミックで高永ひなこさんの作品を大体持っているくらい。 小説では、きたざわ尋子さんのだまされたいシリーズを全巻持っているのと、 御堂なな子さんの作品を数冊持っているくらい。 興味はあるのですが、仕事を持っていますので(主婦とか大学生とかではないので) 中毒してしまって、日常生活に差障りがあっては・・・と思い、 木原音瀬さんの小説は未読です。 ただ、アマゾンで購入した、FRAGILE という作品が、手元にあることはあります。

  • オススメBL小説・ビブロスについて教えて下さい

    閲覧ありがとうございます! 早速ですが最近、BL小説というものを読むようになりました。皆様のオススメを伺いたいです。 どちらかといえばストーリー重視であるほうが好みかもしれません。 ギャグよりかは切なかったりするものがいいかも? 英田サキさん、榎田尤利さん、木原音瀬さん……、 好みだったのが、英田さんの書く受けかな?「さよならを言う気はない」の天海がツボでした。 私は商業コミックスを主に読むのですが、キャラクターとしては 眼鏡・美人(女々しくない)・ツンツン・クール が好きみたいです。 それと、ビーボーイ以前のビブロスでの作家陣は継続して活躍されているのでしょうか? ビブロス時代に、面白かったというものがあれば教えて頂きたいです。または作家さんなど。 うまく言えないのですが、最近たくさんあるBLの中でいいものがなかなか見つけられないので…… 。 耽美系の絵柄は結構、好きです♪昔こんなのがあったよー、というのを知りたいです。

  • BLっぽい

    小説を探しています。 「っぽい」というところが重要です。 『匂い系』とか呼ばれてた気がします。 まんまBLより、妄想できるくらいの親密さがある普通の小説にときめきます! あさのあつこさん、長野まゆみさん、恩田陸さん、高村薫さん、三浦しをんさんの小説はあらかた読んでます。 他にBLっぽい小説はありませんでしょうか。 回答、よろしくお願いします!!

  • こんな私の傾向に合うおすすめのBLマンガ・小説を教えてください。

    こんな私の傾向に合うおすすめのBLマンガ・小説を教えてください。 好きなBL小説・作家 ・榎田尤利(魚住くんシリーズ、交渉人シリーズ) ・木原音瀬(COLDシリーズ、箱の中、檻の外) ・一穂ミチ(オールトの雲、おとぎ話のゆくえ、雪よ林檎の香のごとく) ・英田サキ(デコイ) ・朝丘戻。(わすれな人。、猫のためいき) ・神奈木智(その指だけが知っているシリーズ) 好きなBLマンガ・作家 ・高永ひなこ(恋する暴君、君が恋に溺れる) ・橘紅緒(セブンデイズ) ・水城せとな(窮鼠はチーズの夢を見る、俎上の鯉は二度跳ねる) ・門地かおり(生徒会長に忠告) ・崎谷はるひ(あの日の君を抱きしめたなら) ・小田切ほたる(裏切りは僕の名前を知っている、透明少年) ・高賀ゆん(LOVELESS) 上記に挙げた作家さんの()の中の作品は大好きです。 しかし、同じ作者でも ・中村明日美子「ダブルミンツ」→COLDシリーズは大好きでもこれはトラウマ… ・木原音瀬「美しいひと」→あんまり好みではなかった、基本的には甘々が好き…? ・英田サキ「ライク・ファーザー・ライク・ア・サン」→好みでない ・高永ひなこ「不器用なサイレント」 等々は苦手です。ほかにも、南かずかさん、砂原糖子さん、鈴木ツタさん、櫻井しゅしゅしゅさん、等々はあまり私の好みではありませんでした。 内容がある、良い・私好みならエッチの有無、濃薄、絵柄などにはこだわりません。 しかし傾向として主人公至上主義で受けがちやほやされているのが好きなようです…。 NARUTOのカカシ先生とナルトのような父性愛的感じもいいなぁ…。 こんな私におすすめの本がありましたら、どうかお教えください。 大御所さんからマイナー、なんでもかまいません。ですができればその方のどの本がおすすめなのかも教えてほしいです。また、私が上記で好きだと挙げた作家さんの他のどの作品がおすすめとかあったら教えてください。崎谷さん、木原さん、神奈木智さんなどは結構な作品数があるので、どれに手を出していいのか分かりません。 同じような質問はかなりあるのですが、それでも良い、時間があるよ、という方はどうかご回答お願いします。

  • 重い小説探してます

    重くて暗い内容の小説を探しています。 今まで読んで、重いけど好きな小説は、 「永遠の仔」「沈まぬ太陽」「氷点」がトップ3という感じです。 こういう系統のものでお勧めがあれば教えてください。 グロテスク、狂気すぎるのはちょっと違うかなと思います。 上記以外で最近好きな作家は、雫井修介、三浦しをん、奥田英朗、市川拓司 ほとんど読破しているので避けて欲しい作家は、宮部みゆき、東野圭吾、重松清、高村薫、貫井徳郎、貴志祐介、恩田陸 よろしくお願いします。

  • BLの性描写について

    タイトルにもありますがBL本の性描写についての質問なので、露骨な表現があります。あとここに書いている「性描写」はソフト・ハードな内容問わず裸で交わったり(いれる関係なしに)自慰等のことをさすと思ってください。 最後に、私もたまにBLを読む身ですのでBLを非難するつもりはありません。 上手い言葉が思いつかないので、読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。 好きな作家さんが元BL漫画家だと知り、BLに興味を持ち始めたので、本屋で何冊(漫画と小説)か買ったのですが全て性描写が書かれているものでした。 最近少女漫画の性描写が過激だと議論されていますがBLも似たような状態になっているのかと思い、BL好きの友人に尋ねたところ最近のBLは殆ど性描写(この場合、ソフト・ハード問わず)が描かれているとのこと。性描写が描かれてない本もあるけれどそれも最近では減少傾向だと聞きました。(またBLの性描写について統計しているサイトがありそこでも性描写が書いてる本が多いという結果が出ていました) それで疑問に思ったのですが、何故BLには性描写が必ずといっていいほどあるのでしょうか?(探せば性描写がないものもあるでしょうが、比較すると性描写が書かれているものが多いですし…) 女性がBLを好む理由に異性愛とは違ってファンタジー気分で楽しめる。純粋だ。自分と重ねないから等色々上げていますが、BLで行なわれているセックスは男女をそのまま男同士に変えたようなものが多いですし(入れるところが違ったり竿を触ったり)受攻も固定されていたり、受け側の男は女の子と見間違うくらい可愛かったりしますよね(可愛さは作品によりますが)そこら辺も疑問に感じます。 ただ純粋に男同士の恋愛をファンタジーで楽しむくらいなら必ずしも性描写は必要とされないですし(作品によっては必要なストーリーもあるかもしれませんが、それにしたってBLは不自然なくらいにセックスが必ず入りますし、ソフトならともかくエロ本並みの激しいものまでありますし…。) これではBL=女性が男同志を絡ませて楽しむエロ本と勘違いされても仕方ないのでは、と思うくらいです。もし性描写が少ない本が多ければ BL=エロと繋げる人も少ないと思うのですが…。 男性は性欲を発散するためにエロ本を読みますがBLも女性のエロ本かわりなのですか? あと何故表紙に男性同士が絡みあうものが多いのかも疑問です。 人気あるイラストレーターを使って売上を上げてるというのもあるのでしょうが、それにしたって多くの本が密着率が高いですよね。(特に小説系) 中身が成人本並に凄いのに成人マークはついてませんし、男性のエロ漫画と比べて規制がゆるいのは何故でしょう? 色々書きましたがまとめると私に知りたい質問は、 1.BLは何故性描写が描かれているものが多いのか? 2.異性愛だと生々しい、ファンタジーで楽しめるという理由で読むならば、別に過激な性描写はいらないのでは? 3.過激なものがあるのは男性のエロ本のような、女性のエロ本かわりなのか? 4.密着率が高い表紙が多いのは何故か?(特に小説系) 5.成人マークがつかない、規制がゆるいのは何故か? 他にも色々疑問に思ってることがあるのですが、自分でも何を強く疑問に感じているのか上手くまとめられず、とりあえず5つ質問したいと思います。 よろしくお願いします。

  • オヤジ受けのBL小説・BLマンガを探しています!

    オヤジ受けのBL小説・BLマンガを探しています。 おやじ受けといっても、漢っぽいおやじ受けではなくて、ちょっと疲れたリーマンというか、弱弱しい感じの人というか…。 年齢は30歳以上で。 そして、相手の攻めは、できれば年下くん。年下も年下、学生×おやじ、という設定があったら是非、教えていただきたいです! と、こんな私の好みにあったものはないと思いますので、とにかく、おやじ受け(漢っぽいのだけはダメです…)の小説・マンガがありましたら教えて下さい! よろしくお願いします! 世界を広げたいので、あえて、好きな作家さん等は書きません。

  • BLコミック、この作品にハマったら大変という作品

    BLコミックで、中毒性がある作品を教えてください。 BL小説で、木原音瀬さんという作家さんの作品をご紹介いただきました。 購入前に色々調べてみると、何と言うかBLの王道というか典型的BL作品というのではなく、 しかも、何だか中毒性というのでしょうか、 読んでしまった後、日常生活に戻るのが大変なような、そんな感想文をネットで何度か目にしました。 BLは小説もコミックもあんまり多く持っていなくて、 コミックで高永ひなこさんの作品を大体持っているくらい。 小説では、きたざわ尋子さんのだまされたいシリーズを全巻持っているのと、 御堂なな子さんの作品を数冊持っているくらい。 興味はあるのですが、仕事を持っていますので(主婦とか大学生とかではないので) 中毒してしまって、日常生活に差障りがあっては・・・と思い、 木原音瀬さんの小説は未読です。 ただ、アマゾンで購入した、FRAGILE という作品が、手元にあることはあります。

  • お勧めボーイズラブ小説を教えてください

    こんにちは。 もともとBL小説が好きなのですが最近は昔からのおなじみの小説家さんの作品しか読んでいません。 もっといろいろ読んでみたいのでぜひお勧めを教えてください。 ストーリーがしっかりしている、展開に必然性があるものが好みです。 学園物でも荒唐無稽なものでもファンタジーでもかわいいお話でもハードなものでもコメディでも、安易な設定、展開でなければOKです。 今までに読んだお気に入りの作家さんは 木原音瀬さん 榎田尤利さん 秋月こおさん 津守時生さん 柏枝真郷さん 桜木知沙子さん です。 長いシリーズもの、せつないもの歓迎です。18禁要素ももちろんかまいません。 とにかく、面白いBL小説、作家さんのご紹介をお願いします。