• ベストアンサー

無線lanが調子悪い・・?

今日ようやく無線lanが飛んだのでPSPでネットを楽しんでるのですが、 どうも電波が悪いのかわからないですが、やっとネットつながったと思ったら すぐにアクセスが何とかとか出て遮断されます・・ 電波強度は100%です。 それのせいでなかなかHPを開く事ができません・・ つながった~と思ったらすぐに切れたりするので・・ PSPが壊れかけているのでしょうか・・? 直し方などあればご回答お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131470
noname#131470
回答No.1

>すぐにアクセスが何とかと ここをもっと正確に。 ゲーム機もPCもそうだけど、表示されているエラー内容が正確に分からないと、誰も回答のしようが無いです。 あと、アクセスポイント(無線LAN親機)とPSPの間の距離は? 親機とPSPの間にどんな遮蔽物があるのか?(ドアとかカベとか)。 親機のすぐそば(数センチ~1メートル以内で遮蔽物の無い状態)ではちゃんと繋がるのか? などなど、利用環境を詳しく補足して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANが調子悪い!?

    無線LANのトラブルについて!! 最近無線LANがつながったのですが、どうも調子が悪いです。 無線LANでネットをするために使用している機器はPSPです。 電波強度は100%なのに、つながったと思ったらすぐに 「接続エラーが発生しました。 アクセスポイントから切断されました」 って表示されてまたつなぎ直しになりますorz しかもそれを20回くらい繰り返してやっとグーグルが表示されたりします。 それでグーグルで何かワードを打って調べようと思ったらすぐにまた表示されます。 たまーーーーに調子がいいときは10分くらい出ない時があります。 それとまれに 「サーバーとの通信に失敗しました。 DNSエラーです。 (80410410)」 と表示されます。 PSPでネットをスムーズにする方法はないでしょうか・・? いちいちつなぎ直したりしてめっちゃいらいらします・・ あとゲーム屋さんとかで無線LANを使う時はそんなのは全く起きません・・・

  • 無線LANの電波が弱すぎる

    無線LANについての質問です. 今まで普通に部屋で無線LANを使用し、スマホ、PC、タブレット等をネットにつないでいましたが、先日突然ネットにつながらなくなりました。 そこで、色々試してみたところ無線LAN本体にスマホを密着させる位まで近づけないと電波を拾ってくれないという事がわかりました。 少しでも本体から離してしまうと、無線LANが全く検出されません。 急にこんなに電波強度が悪くなってしまったのですが、改善する方法はありますでしょうか? 回答の方、よろしくお願い致します。 使用している無線LAN:WHR-300HP2(buffalo) プロバイダ:OCN 回線:光回線を使用

  • 無線LAN子機「GW-USMicroN 」について

    有線LANのネット環境を無線にするために、GW-USMicroN を購入しました。まあ、何だかんだで設定して、PSPでちゃんとできているかどうかを調べることにしました。PSPの「ワイヤレスLAN設定」で、「検索する」を押したら、「Planexuser」、「セキュリティなし」、「電波強度100%」とでて、それを接続しようとしました。そしたら、アクセスポイントには接続できたのですが、IPアドレス取得のところでいっつもタイムアウトになってしまいます。 解決の仕方が分かる人、お願いします。

  • 無線LANカードについて

    無線LANカードについての質問です。 無線LANカードというのは、周りの電波を受信してネットをするものなのか、それともPCに無線LANカードをつけたら周りに電波がなくてもネットができるものなのでしょうか?私の家の周りには電波がありません(PSPで無線LAN接続したら反応がなかったもので・・・)。どうにかして無線でネットをすることはできませんか?

  • logitecの無線LAN

    PSPの無線接続がしたくてLogitecのLAN-WN11/U2PSPを購入してアクセスポイントにし、無線でPSPをインターネットに繋ごうとしたのですがアクセスポイントの検索でLogitecAPはきちんと出てくるのですが肝心の接続しようとすると接続できません。無線の電波はちゃんと出てそうなんですがなぜ繋がらないんでしょうか教えていただければありがたいです。本当に泣きたいほど困っています

  • 無線LANの電波について

    無線LANの電波について よく無線LANは障害物や家電製品の干渉に弱い、と言いますが人体も電波を遮断してしまうのでしょうか? 以前どこかの記事で、人が通ると電波が通りにくくなるから無線ルーターは高い場所に置いた方がいいという事を見た気がするのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    プラネックスの無線LAN&カードで家庭内LANをしています。 このところ、どなたかが引っ越してきたらしく、エリア内に他の無線LANの電波が飛んできます。その中の一つが、どうしても邪魔をして、うちの電波とつながらなくなってしまいました。 プラネックスの場合は、ユーティリティがあり、サイトサーベイという箇所で電波の強弱を見るのですが、うちの場合は、アクセスポイントに50センチぐらいに近づけても、電波強度が5%となってしまい、他のうちのものは、100%と表示されてしまっています。そこの家は、WEPを設定していないらしく、電波が微量ながら、入ってきています。もう1箇所エリア内にあるのですが、そこはWEPを設定しているらしく、表示はされますが、電波は入ってきません。 どのような対処をしたら良いのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたしたします。

  • 無線lanの電波が弱い

    現在、baffaro社のWHR-300HPを使っていますが、 2階に行くと、電波強度が30%になり、不安定です。 隣の家の電波のほうが強いです。 商品説明には"家中どこでも高速通信"と書かれていますが、正直 『騙されたのか』とも思ってきます。 そこで、果たしてこの無線LANはこんなものなんでしょうか? また、もし電波強度が改善される方法などがあれば教えて下さい。

  • 無線LANその2

    前回の質問同様無線LANにかんする質問です。 前回から一向に状況は改善されず、無線がつかえていないままです。 今回はノートパソコンやPSP、DSなどで無線を使おうと思っていたのですが、家の中にいるのにも関わらず電波強度が弱すぎて接続できないという感じです。前回の質問でDSなどを使うと無線LANのアドレスが変わってしまい接続できなくなるというようなコメントをいただいたのですが今回の事例はそのようなことなのでしょうか。 あとauひかりで無線LANを使うには申し込みなどがいるのでしょうか? 返答お願いします(>_<)

  • PS3を無線でつないでゲームするとき

    PS3の40GBで無線のオンラインゲームをしようと思います。ですがちょっと疑問に思うことがあるので質問させてもらいます。 私の家はCATVの回線で、モデムはバッファローの無線LAN対応のを使っています。 ですがテレビとモデムの距離が9mくらいあるので電波が届くのかどうか心配です。 以前もこのような質問をしたのですが、それくらいなら大丈夫という回答をもらいました。 しかし、その場所でPSPをやると電波強度が40%しかなく、PSPのオンラインゲームをやるとなかなかロビーにつながりません。 そのような場所でもPS3は快適に動くのでしょうか??また、PSPの電波強度が20%しかない場合でも出来るのでしょうか?回答よろしくお願いします。